すぐ死ぬ吸血鬼と吸血鬼ハンターのコンビを
描いたコメディ作品の第2期。

ある程度仲が深まってキャラが増えて来たら
「当たり前の関係に感謝する」みたいな内容をやりますが、
ロナルドは料理ができないから
実質ドラルクに胃袋握られているようなものですよね。
2期1話ってことで二人の関係性が見えてよいお話でした。
「招かれないと入ることが出来ない」っていうのは
化物語でもありましたが、無茶苦茶な作品に見えて
そういう怪異の設定はきちんと守ってるあたり
ドラルクらしいなと思いました。

同級生3人による幽霊スポット探索の話は
「ホラーに見せかけたギャグに見せかけたホラーに見せかけた
ほんわかするオチ」という二転三転する内容で面白かったです。
貞子もそうですけど、ホラー映画のクリーチャーとかって
ある程度認知されると恐怖が無くなって
ゆるキャラみたいな扱い受けること結構ありますよね。

それにしても
トマトか…う、頭が!!
しばらくトマトを見たらアレを思い出しそうです。

とりあえずジョン君可愛い(定期)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« #あやかしトライアングル 第1話 感想 l ホーム l 2023年6,7号のジャンプ感想 »
自分もオチは読めていましたけどロナルドくんの邪魔を
するドラルクを見て「この二人の中も深まったんだな‥」って感じました。
野球拳大好きとマイクロビキニの弟で能力のヘボさでたまに馬鹿にされているらしいですが、視聴者にも影響を与える特殊能力の効果範囲は凄いぞ。
ドラルクが帰れない理由が伝承をしっかり読み込んだ設定なのが良かったです。
帰ってきた「変態だらけ祭り作品」
今期は変態描写&変態的に丁寧な作画のTS作品が2作品いるが変態力で勝てるか?(どんな争いだ)
こちらの次元にも干渉してくるレベルの能力者とか強すぎだろ…
> ドラルクが帰れない理由が伝承をしっかり読み込んだ設定なのが良かったです。
ふざけているようでしっかりしてますね。
> 帰ってきた「変態だらけ祭り作品」
> 今期は変態描写&変態的に丁寧な作画のTS作品が2作品いるが変態力で勝てるか?(どんな争いだ)
まだ見ぬ変態たち