fc2ブログ

ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第1話 感想

poke20221225.jpg

始まりの風、無限の道




poke20230113.jpg

初代OPに初代EDまでぶち込んできて
本当にサトシとピカチュウの旅を終わらせる気だなと感じたお話でした。
ロケット団のポジションとかピカチュウの性格が
初期に近くなってるあたりは懐かしさを感じました。

あと、新無印でゲットしたポケモンではなく
歴代の手持ちを使う展開は良いですね。
今回使ったのがオンバーン、ドンファン、ジュカイン、ブイゼル
各地方でゲットしたポケモンをまんべんなく使っていくのかな?

poke20230115.jpg

しかし「俺に向かって10万ボルトだ!」
でピンチを突破するサトシさんはさぁ…
(え、マジっすかサトシさん!?)って感じでラティアスが驚いててダメだった。
サトシさん、ポケモンバトルの戦績も凄いんですけど
何より本人が強くなり過ぎてて
危機的状況を作りにくくなっているんだなと感じます。
視聴者も「まぁあんたほどの強者が言うなら…」って
納得しちゃってるのが面白い。

poke20230114.jpg

次回はカスミとの再会、そしてバトル。
ワニノコ、ヘイガニが登場すること確定してるから
他にも歴代水ポケモンが出る可能性ありますね。
個人的には初代ポケモンリーグ3タテ勝利のキングラーあたりを出してほしいです。

ということで始まったサトシの冒険最終章。
今回だけで「完結編」って言われても違和感ない作りでした。
流石に「ポケモンマスター」が何なのかって
答えはちゃんと示すとは思いますが、
最終的に「サトシの冒険はずっと続いていく」
みたいな終わり方になると思うんですよね。

emiriaFC2.jpg

「ポケモンの数が1000種類超えました」ってアナウンスがあった日に
「ひゃくごじゅういち」が流れるのは感慨深いですね。
最初は151種類しかいなかったんですよね…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
仮にリコロイの物語で仲間として出るとしても、
リコロイの物語のサトシは主人公じゃなくなってるので
リコロイ視点でのサトシと言う扱いになるんでしょうね。
後、過去ポケはどっちにしてろ今シリーズが最後の出番だと思ってます。
具体的な理由はシンプルにサトシが主人公で無くなるのがその理由です。
過去ポケ出せたりするのは主人公の特権ってところがありますし、
リコロイの物語に出るとしてもピカチュウ以外の過去ポケを使うと、
それだとリコロイ視点じゃなく、サトシ視点になっちゃうと思いますから。
それはサトシの旅の仲間だったかすタケシは勿論、マサラタウンにいる
オーキド博士とサトシママも同じだと思います。
ゲストキャラだったり不定期に出たりできるのはサトシと縁があるからで、
サトシが続投するにしろ、卒業するにしろ、主人公じゃなくなった時点で、
ロケット団以外のサトシと繋がりのある過去キャラ達を出す理由がなくなりますから。
ロケット団に関しては、ある意味ではサトシ達よりも続投しやすいとも思います。
サトシのピカチュウを狙ってるのは確かですが、全地方を舞台にしてからは
そこまで追いかけてこなかった時も度々あったので、
独断でサトピカを狙ってる時じゃない、
サカキの指令とかサトシ関係なく別のポケモン狙いって扱いなら、
割とポケモンを狙う悪い集団という形で出せる気がするんです。
しかもご丁寧に名乗れば、リコロイにも最低限の認知はされると思います。
出番がない時はサトシの追っかけ、出番ある時はサトシ無関係の悪事って感じで。
2023/01/13(金) 21:27 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
初代OPに初代EDまでぶち込んできて
本当にサトシとピカチュウの旅を終わらせる気だなと感じたお話でした。
ロケット団のポジションとかピカチュウの性格が
初期に近くなってるあたりは懐かしさを感じました。

本当に懐かしく感動しましたね
相変わらずムサシ達は面白いな


しかし「俺に向かって10万ボルトだ!」
でピンチを突破するサトシさんはさぁ…
(え、マジっすかサトシさん!?)って感じでラティアスが驚いててダメだった。
サトシさん、ポケモンバトルの戦績も凄いんですけど
何より本人が強くなり過ぎてて
危機的状況を作りにくくなっているんだなと感じます。
視聴者も「まぁあんたほどの強者が言うなら…」って
納得しちゃってるのが面白い。

ワイが見てない間サトシさんはいつの間にかスーパーマサラ人になって驚いた・・・


次回はカスミとの再会、そしてバトル。
ワニノコ、ヘイガニが登場すること確定してるから

久しぶりにカスミが出てきてうれしかったですね

ということで始まったサトシの冒険最終章。
今回だけで「完結編」って言われても違和感ない作りでした。
流石に「ポケモンマスター」が何なのかって
答えはちゃんと示すとは思いますが、
最終的に「サトシの冒険はずっと続いていく」
みたいな終わり方になると思うんですよね。

サカキとの最終決戦は描いてくれないかな?


「ポケモンの数が1000種類超えました」ってアナウンスがあった日に
「ひゃくごじゅういち」が流れるのは感慨深いですね。
最初は151種類しかいなかったんですよね…

次々と新しいポケモンが出てくるから仕方ないですよね

2023/01/13(金) 23:29 | URL | からららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 後、過去ポケはどっちにしてろ今シリーズが最後の出番だと思ってます。
> 具体的な理由はシンプルにサトシが主人公で無くなるのがその理由です。
> 過去ポケ出せたりするのは主人公の特権ってところがありますし、
> リコロイの物語に出るとしてもピカチュウ以外の過去ポケを使うと、
> それだとリコロイ視点じゃなく、サトシ視点になっちゃうと思いますから。
> それはサトシの旅の仲間だったかすタケシは勿論、マサラタウンにいる
> オーキド博士とサトシママも同じだと思います。

サトシが旅を続けるにしてもサトシ関連の人間関係に関しては
「めざせポケモンマスター」で一度全部リセットしそうですね。
2023/01/14(土) 20:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららららら さん
コメントどーも

> 本当に懐かしく感動しましたね
> 相変わらずムサシ達は面白いな

ロケット団は何回か路線変更してましたけど、
最終的に元のポジションに落ち着いた感じがします

> ワイが見てない間サトシさんはいつの間にかスーパーマサラ人になって驚いた・・・

映画の方がもっと身体能力が高まる傾向にある

> 久しぶりにカスミが出てきてうれしかったですね

少し前に出てきましたが、会話するのはサンムーン以来ですね

> 次々と新しいポケモンが出てくるから仕方ないですよね

むしろ25年で1008種類しかいないことの方が驚きます
2023/01/14(土) 20:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
見覚えのある新OP。サトシの長年の旅を感じる内容でした。因みに懐かしの最初のエネルギーは初代ポケカの組み合わせ。現在では悪、鋼、ドラゴン(実質多色)が追加され、一時期はフェアリーもありましたが消えました。

地味にサトシ、いつもなら襲われる野生のスピアーと遂に和解に成功。(ゴウのは捕獲後なので仲良くなれて当然)
「スピアーと仲良くなれた」と言うシーンにじんわり来ました。

俺に向かって10万ボルト!は驚きの一言ですが、急速冷却されたガラスに高圧電流をぶつけたらそりゃ割れるか爆発する等破壊できる科学現象が起こる筈ので「スーパーマサラ人だから割れた際の鋭利なガラスの破片の痛みに耐えられる前提で」サトシの知識も成長し、ピカチュウとの信頼を感じたシーンでした。

次回はワニノコ、ヘイガニ、モクロー、ハハコモリが確定、キングラーは…オオスバメをライブラリで運昇さんを呼んでくれたスタッフなら頑張れば出来るか…?

何となくですが最終回はホウオウが出てくる気がします。
2023/01/15(日) 14:02 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 見覚えのある新OP。サトシの長年の旅を感じる内容でした。因みに懐かしの最初のエネルギーは初代ポケカの組み合わせ。現在では悪、鋼、ドラゴン(実質多色)が追加され、一時期はフェアリーもありましたが消えました。

ポケカのマークの方が後なんでしたっけ?
(確かアニメ放送の方が速かったと記憶してる)

> 地味にサトシ、いつもなら襲われる野生のスピアーと遂に和解に成功。(ゴウのは捕獲後なので仲良くなれて当然)
> 「スピアーと仲良くなれた」と言うシーンにじんわり来ました。

そういえばそうですね。
最終章にしてようやくスピアーと和解するまでに至ったのかと思うと感慨深い

> 俺に向かって10万ボルト!は驚きの一言ですが、急速冷却されたガラスに高圧電流をぶつけたらそりゃ割れるか爆発する等破壊できる科学現象が起こる筈ので「スーパーマサラ人だから割れた際の鋭利なガラスの破片の痛みに耐えられる前提で」サトシの知識も成長し、ピカチュウとの信頼を感じたシーンでした。

何気にピンポイントな電撃を放ってるピカチュウにも注目。

> 次回はワニノコ、ヘイガニ、モクロー、ハハコモリが確定、キングラーは…オオスバメをライブラリで運昇さんを呼んでくれたスタッフなら頑張れば出来るか…?

ダンデ戦でもライブラリの音声使ってましたし出来ると思います。

> 何となくですが最終回はホウオウが出てくる気がします。

やっぱりホウオウがサトシの道を指示してくれるんだ
2023/01/15(日) 23:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ