この私、朝香果林には夢がある。「自分のやりたいこと」とか「将来の夢」とか
普通にキラキラした
いつものラブライブみたいな内容でした。
割と真面目な面子ばかり揃ってたこともあって
果林さんもいじりにくかったってこともあるんでしょうね。
「果林さんが元々やんちゃな少年みたいなキャラ」だった
ってのはこれまでのアニメシリーズでは描かれていなかった部分で
あの過去からは想像できないほど立派になりましたね。
描かれていないだけで本当に努力したんだなってことが分かります。
あと、ラブライブ特有のロリライブ要素でもありましたね。

しかし、歩夢が出てこないことでこうも安心できるとは…
いまならたらしほうだいですよ侑ちゃん!!
うわ、急に真面目な話をするな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« #蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE 感想 l ホーム l ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第3話 感想 #アニポケ »
スクスタでは現状「スーパースター!!」勢は登場せずスクフェスは2で四世代勢ぞろいするもののクロスオーバー要素が無いため実現はしていませんが同じく離島出身のSunny Passionとの絡みも見てみたいですね(ただ神津島在住のサニパと八丈島出身港区在住の果林では同世代だとしてもあまり接点が無さそう)
>「自分のやりたいこと」とか「将来の夢」とか
このあたりはスクスタの今後の展開やアニガサキOVA、スーパースター!!3期でも話の軸になりそうですね
コメントどーも
> 果林が離島出身というのはスクスタのサブシナリオが初出ですね(どことの明言はされてないんですが好物が島寿司、うんまきゃ(おいしい)という方言から八丈島らしいとのこと)
スクスタの設定をコミカライズで拾ってアニメでようやくお披露目になったてことかな?
> >「自分のやりたいこと」とか「将来の夢」とか
> このあたりはスクスタの今後の展開やアニガサキOVA、スーパースター!!3期でも話の軸になりそうですね
ラブライブシリーズ自体のテーマがそういう所ありますからね。