fc2ブログ

2023年9号のジャンプ感想

fgo20180221.jpg

FGO第2部7章(後半)の配信が延期

正直自分も「後半は半年後ぐらいかな?」
って思っていたので…春まで待つ覚悟でいます。
あと、プリコネの周年イベントとD.C.5を進めたいので
延期になってくれて助かる部分もありますね。


追記:

数時間の延期で本日中に配信されるらしいです!

以下、今週のジャンプ感想




■あかね噺

上手い演技が出来るのが正解ではないって
ことなんでしょうね。
落語は芝居ではなくて「笑い」でもありますから
何よりお客さんが楽しんでくれることが第一前提ですし。
しかし、演技してる時の顔がなんとも…
どう表現していいか分からないですが
妙な愛嬌あって印象的ですね。


■ワンピース

ゾロ「お前の方が人間味あるな」
ミホーク「…」

2年間お世話になっておいてこれである。
むしろ2年間お世話になったから「こいつ人間味ねぇな」
って思ったのかもしれませんね。

父親の故郷を守るウィーブルはカッコよかったけど
そんな彼を拘束した緑牛も株が上がりました。
四皇相手じゃなければこれぐらい普通に出来るんでしょうね。

五老星の名前は古代兵器の名前である
天王星(ウラヌス)海王星(ネプチューン)冥王星(プルトン)
を除いた惑星から付けられてるっぽいですね。
そういえば「ニカ」は太陽ですし、
月にいったエネルが本編に合流するとかありそうですね。


■呪術

まさかの津美紀が裏切り
伏黒の精神が心配になってきました。
つまり彼女がゲームマスターだったってことなのかな?
主人公の虎杖はもう十分曇らせたから
今度は相棒の伏黒を曇らせしなきゃね…
バランス取らねぇとなぁ!

ただ伏黒の善性の原点みたいな所を示した子だから
実は人格を何かしら乗っ取られてるっていう
オチなのかもしれません。
まぁ「楽しかったぜぇ!お前との姉弟ごっこ!」
する可能性もありますが。


■ヒロアカ

オールフォーワンの継承者と
ワンフォーオールの継承者として
最後は「死柄木」と「デク」として
決着をつけるのは良いですね。
方や「助けるエゴ」ともう方や「壊そうとするエゴ」の対決で
方向性が違うだけで「自分の夢」のために戦ってる
と言う点では同じ何ですよね。



■ウィッチウォッチ

瞬間移動を利用したダブルブッキング回っていう
ネタは面白かったんですが、
ラストのヒメコとロマンの登場
全部持っていかれたような気がします。
次回はコラボ回らしいですので、
"あの二人"についても触れてほしいですね。


■一ノ瀬家の大罪

これってループしてるってことなのかな?
それとも二度目の記憶喪失パターンなのか?
少なくともこの周回では
正解のルートにたどり着けなかったってことなんでしょうね
疑問に思っている部分に関して
あえて踏み入ったりしなかったのはそういう意図があったんだろう。


■逃げ上手

そんな自分の感情一つであっさり寝返っちゃって良いの…?
って思うけど、人類史って割とそういう寝返りとか
裏切りとかの連続で紡がれてきた部分もあるので
これもまたいつものことなんでしょうね。

確かに正論より感情で動く人間が圧倒的に多かったから
感情の赴くままに動く若の元にはそういう兵が集まったのは分かる。
ただ、感情って長続きしないんですよね。
だからこそ栄華を極めた勢力もやがて滅んでいく。


■ブラクロ

人の心を操ってやりたくないことを
命令させてるやつが正しいわけねぇよな。

っていうド正論をぶつけるあたりが
アスタらしくて良かったです。
結局のところシスターは「アスタを殺さないといけない」命令と
「生きてほしい」という本心の間で板挟み状態だったってことなんでしょうね。
やっぱりルシウス許せねぇですわ


■大東京鬼嫁伝

前回のラストからどれだけ悲惨な惨状が
待ち受けているのかと思いましたが、
意外とあっさり流しちゃうパターンの方でした。
武器も証も手に入れたし
「主人公がやるべきことの地盤」
みたいなのがようやく形作られた感じがしますね。


■あやトラ

「(すずに対して)ヤバイのはお前である」

まったくもって正論だから反論できる余地がねぇ…

そりゃどっちも祭里なんだから
互いが互いを認められないのは仕方ないんのでしょうが
やっぱり元の性別が男だったわけですから
「そっちが本物」と思うのは無理もないですね。
ひとつのひだまりに二つはちょっと入らない。

ラストでにのくる先輩とのお泊りフラグが立ちましたが、
まぁあの先輩なら100%手を出さないだろうし
何なら元気づけてくれると思います。
パイセンに対するこの信頼感の高さは何なの‥


ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ワンピース、まぁミホークがそういう評価されるのは仕方ない部分もありますね。
基本的に険しい表情で感情表現得意じゃなさそうですし、
読者的にはミホークの感情が表現されたとわかる描写は、
「ゴメンで四皇に成り下がる男は」の部分はゾロが知らない部分なので
余程の事じゃない限りは感情を表に出すタイプじゃないですからね。
エネルは僕も割と重要になってくると思ってます。
実際、強さは四皇より下と言っても当時、ルフィが勝てたのは雷が効かない
ゴムによる相性の差が大きくルフィ以外の相手なら割と戦えそうなイメージありますし、
何より空島関連は海軍及び世界政府の管轄外、本格参戦したら、
海軍と世界政府からすれば未知なる危険分子以外の何物でもないですから。

逃げ上手、裏切りは歴史の花だと僕は思ってますし好きなところです。
歴史上の裏切りで名を残せる偉人は割と少ないですが、
要所要所で裏切った事で歴史が大きく動いた事も少なくはないです。
例えば戦国時代の明智光秀、天下統一に近い織田信長は光秀の謀反により、
燃え盛る本能寺で自害する結末を迎え、3日だけとは言え、光秀はその間は天下でした。
実際、光秀の謀反がなかったら、今の日本の歴史はまた変わっていたと思います。
秀吉も家康も鎖国思考でしたから、信長が天下を取っていたら、
間違いなく日本は今と異なる歴史を辿っていたと思います。
マイナーですが、小早川秀秋も歴史の運命を左右したと言っても過言じゃありません。
秀秋の裏切りが連鎖的に働いて家康は勝利を収めて天下統一を成し遂げたんですから、
秀秋の裏切りがなければ、江戸幕府は生まれなかったと思います。
2023/01/31(火) 20:21 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
仕込む大人は愉悦である
あかね囃

・うらら師匠も人が悪い。

なぜあかねにこのネタを仕込んだのか……弟子らも分からない訳ですが?


逃げ上手の若君

・仕える者が変わっても立場がねぇ……寝返ってくれる要素を見抜いた泰家もスゲー。

どうも三浦家の先代で謀反の疑いがあって他の面々に嫌がらせを受けていた事は彼も把握、尊氏に仕えても何も変わらんと言う事で土壇場で裏切った……本当に職場環境って大事ですよ。


大東京鬼嫁伝

・察しがついた

怪童の目的は何かある様ですね……


あやかしトライアングル

・……今度は祭里(少女)が家出、そしてニノ曲先輩の家に泊めて

もしかすると朝チュンになるか、それとも恋緒が乱入するか?色々とあり得るからオモシロクナッテキマシタ……ハトに豆鉄砲とはこの事ですね。
2023/02/02(木) 00:55 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ワンピース、まぁミホークがそういう評価されるのは仕方ない部分もありますね。

まぁいきなり笑ったりとかするキャラじゃないだろうし

> エネルは僕も割と重要になってくると思ってます。
> 実際、強さは四皇より下と言っても当時、ルフィが勝てたのは雷が効かない
> ゴムによる相性の差が大きくルフィ以外の相手なら割と戦えそうなイメージありますし、
> 何より空島関連は海軍及び世界政府の管轄外、本格参戦したら、
> 海軍と世界政府からすれば未知なる危険分子以外の何物でもないですから。

過去のボスのクロコダイルやCP9も再登場したぐらいですし
エネルも登場してもおかしくないですね。

> 逃げ上手、裏切りは歴史の花だと僕は思ってますし好きなところです。
> 歴史上の裏切りで名を残せる偉人は割と少ないですが、
> 要所要所で裏切った事で歴史が大きく動いた事も少なくはないです。

将棋が「相手の駒を奪える」って点はこういう所を
示しているようにも感じます。

> 例えば戦国時代の明智光秀、天下統一に近い織田信長は光秀の謀反により、
> 燃え盛る本能寺で自害する結末を迎え、3日だけとは言え、光秀はその間は天下でした。
> 実際、光秀の謀反がなかったら、今の日本の歴史はまた変わっていたと思います。
> 秀吉も家康も鎖国思考でしたから、信長が天下を取っていたら、
> 間違いなく日本は今と異なる歴史を辿っていたと思います。

ミッチーに関しては本能寺ファイヤーしたおかげでその後の日本史の運命を
変えたかもしれない人物ですからね。
2023/02/02(木) 20:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 仕込む大人は愉悦である
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・うらら師匠も人が悪い。
> なぜあかねにこのネタを仕込んだのか……弟子らも分からない訳ですが?

自分とは違った答えを見つけるんだと踏んでたと思います。

> 逃げ上手の若君
> ・仕える者が変わっても立場がねぇ……寝返ってくれる要素を見抜いた泰家もスゲー。
> どうも三浦家の先代で謀反の疑いがあって他の面々に嫌がらせを受けていた事は彼も把握、尊氏に仕えても何も変わらんと言う事で土壇場で裏切った……本当に職場環境って大事ですよ。

本当に土壇場で裏切りやがった!って感じですからね、
そりゃ犬扱いもやむなしだよ


> あやかしトライアングル
> ・……今度は祭里(少女)が家出、そしてニノ曲先輩の家に泊めて
> もしかすると朝チュンになるか、それとも恋緒が乱入するか?色々とあり得るからオモシロクナッテキマシタ……ハトに豆鉄砲とはこの事ですね。

先輩のことだから100%間違いは起きないことは確定してる(謎の信頼感)
2023/02/02(木) 20:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ