
本日よりワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へが上映開始。
とりあえず週末には観に行きたいですね。
以下、アニメ簡易感想
■久保さんは僕を許さない 第4話 感想
■魔王学院の不適合者 Ⅱ 第4話
■転生王女と天才令嬢の魔法革命 第5話

■久保さんは僕を許さない 第4話 感想
久保さんは本当に思春期男子を勘違いさせるよね…でもコンビニでここまでイチャイチャしてる
高校生見たらちょっと目のやり場に困ると思う。
基本的にはグイグイくる感じの子なんだけど
匿名を使ってチョコを渡したあたりはちょっと勇気が足りてなかったと思う。
しかし、変身ポーズは男の子なら誰もが通る道だから許してあげて!
■魔王学院の不適合者 Ⅱ 第4話「魔力が2倍だからといって、実力差が埋まるとでも思ったか?」たぶん視聴者の大半は思っていなかったと思います。
「お前が目指した深淵の底は、俺が通り過ぎた浅瀬に過ぎない」っは一生で一度は使ってみたいけど常人には一生使えないセリフですね。

隙あらばイチャイチャしてるレイミサだけど
愛の力をもってしても精霊王に勝てなかったのはちょっと以外でした。
ラストで衝撃的な展開になったけど、
詳しい説明は次回やるんでしょうね。
■転生王女と天才令嬢の魔法革命 第5話
ドラゴン討伐回。
「アニスだけじゃ勝てなくてユフィと協力してようやく倒せる」あたりのバランスは
二人が本格的に相棒になったことを表してて良かったと思います。
ただ、最後に特大の呪いを引き継いじゃいましたが…
今後アニスは戦うたびに竜化するとかいう展開になるのかな?
同時にアニスの
「歪み」みたいなものが垣間見れた内容で、
ドーピングしてまで戦おうとするあたり
得られる結果の為ならその過程で自分を犠牲にしても平気
みたいなメンタルを感じました。
こいつそのうち自分の身を切り売りしながら戦いそう。
…早死にするタイプだよね。

(D.C.5とFGO7章終わらせたらね)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第4話 感想 #アニポケ l ホーム l #スパイ教室 第5話 感想 »
精霊王はラストでレイが言ってた通りシンさんで
彼はある理由で目的を果たしたら最終的にアノス様に倒される覚悟で
アノス様を裏切りました
あとレイが被ってた仮面と武闘大会の時に現れた男の仮面は
微妙に形が違うってのが伏線で
1期でカットされましたが
アノス様がラストでそれに疑念を感じるってのが1期の真の締めでした
(まあ続きが気になる終わり方にしたくなかったんでしょう)
>>ただ、最後に特大の呪いを引き継いじゃいましたが…
>>今後アニスは戦うたびに竜化するとかいう展開になるのかな?
あの呪いは、ある意味、称賛と祝福でもあり
ドラゴンは死の間際にアニス本人も知らない
アニスの全てを見抜いた故に授けられたものです
>>得られる結果の為ならその過程で自分を犠牲にしても平気
>>みたいなメンタルを感じました。
その通りでアニスは自己犠牲精神の塊で
衛宮士郎に近い奴です
>
> 精霊王はラストでレイが言ってた通りシンさんで
> 彼はある理由で目的を果たしたら最終的にアノス様に倒される覚悟で
> アノス様を裏切りました
シンが相手ならまぁ負けても仕方ない感はありますね。
ただ、アノス様は寛大だからシンが裏切ったことに関しても許すんでしょうね。
> あとレイが被ってた仮面と武闘大会の時に現れた男の仮面は
> 微妙に形が違うってのが伏線で
> 1期でカットされましたが
> アノス様がラストでそれに疑念を感じるってのが1期の真の締めでした
> (まあ続きが気になる終わり方にしたくなかったんでしょう)
同じ仮面の人物だったから同一人物だと見せかけて実は違いましたって所は
上手い事ミスリードしてるなって思います。
> あの呪いは、ある意味、称賛と祝福でもあり
> ドラゴンは死の間際にアニス本人も知らない
> アニスの全てを見抜いた故に授けられたものです
目一杯の祝福(のろい)を君に
> その通りでアニスは自己犠牲精神の塊で
> 衛宮士郎に近い奴です
衛宮系女子がまた一人増えた
アニスのマジックシールドの形状がガンダムのビームシールドなのは
勿論、前世の知識からです
>
> アニスのマジックシールドの形状がガンダムのビームシールドなのは
> 勿論、前世の知識からです
ある意味ビームサーベルとビームシールドを装備している。
Vガンダム世代かな?