
ついぞ最近プレイしたゲームの影響で
「このまま真昼が目覚めなかったらどうしよう…」って一瞬考えてしまった。
(偶然かCVが同じですし)
…とか思いつつ

両親が来て外堀が更に埋まったり、
真昼と一緒に初詣に行くお話でした。
真昼ちゃん可愛いし、周くんも可愛いよね…この二人は互いが互いに肯定し合って認めながら
仲を深めてる感あって微笑ましいです。
「周くんのばか」の所はやばかったです。
こういう軽めの冗談とか言い合える仲になったと
考えるともはや「知人」の域は超えてるなって感じますね。
なんかもう二人がイチャイチャするたびに
糖分を消耗し続けてる気がします。

周くんの親父殿はどことなく
「イケメンのラブコメ主人公がそのままヒロインとくっついて家庭を持った未来」みたいな感じがしますね。
あの母親の尻に敷かれてなくてむしろコントロールしてる時点で
ただ者ではないオーラが出てます。
たぶん若いころからイチャイチャしてきたに違いない。

今回周くんの
「過去」みたいなものが少し垣間見えました。
そもそも親元を離れて暮らしてる理由はこれまで触れてこなかったですけど。
一瞬映った映像から察するに
「過去に何か対人トラブルを起こして
違う学区の高校に通うことにした。」ってことなんだろうか?
互いに相手の重要な部分には
踏み込もうとしていないあたりは
互いに詮索されたくない過去があるからなんでしょうね。

今期で最も糖分を取りながら視聴することをお勧めしたい作品No1
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« #東京リベンジャーズ 第29話 感想 l ホーム l D.C.5 ~ダ・カーポ5~ プレイ感想その③ »
今回、垣間見えた物が原因で周くんはトラウマを負ってまして
肝心な所でへタレで関係を進展させようとしないのはそれが原因です
あと周パパのセリフ
「樹くんね、凄くいい子なんだろうね周が認めるぐらいだから」
ってのと
周くんは真昼ちゃんと関わるまで
樹くんと千歳ちゃんとしか会話相手がいなかったってのもヒントです
ぼっちちゃんと同じく前髪で目を隠してる設定です
ってか読者向けに絵では透けて目が見えてるだけで
2人とも両メカクレって奴で作中では
ぼっちちゃんのパパみたいな姿に見えてるって設定です
> 今回、垣間見えた物が原因で周くんはトラウマを負ってまして
> 肝心な所でへタレで関係を進展させようとしないのはそれが原因です
人間関係でトラブルがあったからこそ
そういう深い関係になることを恐れてる感はありますね。
> あと周パパのセリフ
> 「樹くんね、凄くいい子なんだろうね周が認めるぐらいだから」
> ってのと
> 周くんは真昼ちゃんと関わるまで
> 樹くんと千歳ちゃんとしか会話相手がいなかったってのもヒントです
逆に人間関係で拗らせてた周の親友になれた樹という男の凄さよ
> ぼっちちゃんと同じく前髪で目を隠してる設定です
> ってか読者向けに絵では透けて目が見えてるだけで
> 2人とも両メカクレって奴で作中では
> ぼっちちゃんのパパみたいな姿に見えてるって設定です
ギャルゲーの主人公みたいなメカクレしやがって…