fc2ブログ

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」

戦わなければ生き残れない!
戦っても生き残れないけどね…

仮面ライダー 龍騎 Vol.1 [DVD]仮面ライダー 龍騎 Vol.1 [DVD]
(2002/12/06)
特撮(映像)

商品詳細を見る
編集長いきなり退場
どうやらディケイド龍騎の世界では
ライダーバトルによって裁判を行ってるご様子
戦って最後まで勝ったライダーが判決を下すとか
司法国家としてはどうかとおもうぞ…
この世界では士は弁護士らしくユウスケはゴローちゃんポジションかな?

もうやめて!シザーズのライフはゼロよ!
お願いだから蟹の人をそれ以上苛めないで上げて…
と思ったら早速死ぬし、日曜の朝から笑わせんな
蟹はこの世界でも弱いのか…
インペラーもいきなり爆殺!酷いや士
彼はただ幸せになりたかっただけなのに…
しかし王蛇がいないのは後に悪役ライダーとして
ゲスト参戦するからだと予想

今回はディケイドオリジナルライダーである
仮面ライダーアビスが登場。
鮫がモチーフで龍騎ではいそうでいなかった水系ライダー
でもこのまま龍騎世界だけ限定登場ってことになるのかな?

ディケイドがミラーワールドに入れたのはもはやツッコミ不要ってことで
キバVSナイトのコウモリ対決から
イリュージョンVSトリックの分身対決まで見せてくれて
夢のクロスオーバーバトルには十分楽しませてもらいました
ただ話の方がちょっとおまけっぽく見えたのは気のせいか?
しかしこの世界のシンジくんは随分と黒くなってますね…
これじゃリュウガさんの出番は無しかな。





なぜなにライダー第3段
『仮面ライダー龍騎編』


※今回はちょっとネタバレ注意


■あらすじ
シスコンが死に掛けてる妹の命を助けるため、
13人のライダーで殺し合わせようとする。それがライダーバトル
それぞれの想いや願いや野望が交錯しながらライダーたちは戦って散っていく
そんな闘いに巻き込まれた主人公『仮面ライダー龍騎』は
ライダー同士の戦いをとめようと奮闘するのだが…

■感想
放送開始当初はその斬新すぎるアイディア(ライダー同士が殺しあう、カードを使う、
ライダーとしてバイクを使うシーンはミラーワールドへの移動時のみ)
で頭を悩ませられましたが、今になって思うと、曲がりなりにも
アギトまで保たれていた仮面ライダーという作品の垣根を
良くも悪くも容赦なくブチ壊した作品
という印象ですね
この作品のおかげで後のシリーズの「携帯で変身するライダー」
「武器に楽器を使うライダー」「電車に乗るライダー」
の設定にもすんなり受け入れられましたから後の作品のファンは龍騎に感謝しよう

■仮面ライダー龍騎のライダーについて
カードデッキを手に入れた人間ならたぶん誰でも変身可能
登場するライダー総数も歴代最高

・城戸 真司/仮面ライダー龍騎
本作の主人公。平成ライダーの主役にしては珍しく普通に働いてる
(ライダー自体が職業化している剣や響鬼は除いて)
主人公なのにいまいちカードがパッとしない

・秋山 蓮/仮面ライダーナイト
本作のもう一人の主人公。クーデレ
影分身に超音波とカードの使い勝手の良さには定評がある

・須藤雅史/仮面ライダーシザース
存在自体がかませ犬、蟹か…蟹だからか!

・北岡秀一/仮面ライダーゾルダ
自称スーパー弁護士、あっさりやられるかと思ったら案外長生きだった
カードは武装主体で重火器をやたらぶっ放すのが好き
必殺技の「エンドオブワールド」はどう見てもフルオープンアタック
後にコズミック・イラの世界に転生するがタツロットの巨大ビームサーベルで
後ろからまっぷたつにされて死亡、
余談だが彼の乗っていたカラミティガンダムは
どう見てもゾルダをイメージしたとしか思えない(重火装、緑色主体のカラー)

・浅倉威/仮面ライダー王蛇
今までのシリーズの敵ライダーは何かしら事情があって敵対していたわけだが
(洗脳や誤解、大切なもののためとか)こいつは真性の悪党
てか殺人鬼で窃盗犯で脱獄囚、弟をあっさりモンスターの餌にした
いろんな意味でインパクトのでかかったキャラ

・手塚海之/仮面ライダーライア
占い師、絶対当たる占いをすることで有名だったが
最後の最後で占いが外れる
転生先でショッカーに改造されバッタ怪人(仮面ライダー二号)となる

・芝浦淳/仮面ライダーガイ
登場期間が非常に短かったライダー
相手のカードを無効化するチートカードを持っていたが
王蛇の人にあっさりコロコロされる

・東條悟/仮面ライダータイガ
英雄になりたかった男。その行動は英雄とは言い難いものだったが
最後の最後で英雄になった…

・佐野満/仮面ライダーインペラー
金のことでしか動かない奴だったがその最期はあまりにも哀れだった
彼は幸せになりたかっただけなのに…

・高見沢逸朗/仮面ライダーベルデ
モチーフのカメレオンの特性を表すかのように
消えたり相手の姿をコピーしたりするが
必殺技はどう見てもキン肉ドライバー

・城戸真司(黒)/仮面ライダーリュウガ
映画限定のライダー、ミラーワールドでしか生きれない

・霧島美穂/仮面ライダーファム
史上初の女性ライダー!っと思いきや実はアギトで登場してたりする
詳しくはアギトの回で語ります。ぶっちゃけナイトの2Pカラーだが
何かと羽をまき散らす、ジークとは何も関係ないよ

・仮面ライダーオーディン
唯一中の人が明かされていない13人目の仮面ライダー
タイムベントで時間を戻せるというチートクラスの実力を持つ
本作のラスボス

個人的に本作のライダーは最期の描き方が最高だと思っています
特にタイガ、ライア、インペラーとか
そもそも仮面ライダーになること自体が今作では最強の死亡フラグです

fc2index.jpg

まだオルタナティブとかいるけどね
関連記事
スポンサーサイト



コメント
龍騎、好きな作品なんですか?
2009/03/01(日) 17:26 | URL | NoName #bxvF113M[ コメントの編集]
龍騎は最初は微妙だったけど
最終的に好きな作品になりました
でなきゃここまで覚えてないって…
でも平成ライダー全般で見たら5番目くらいです
2009/03/01(日) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
雪菜ねぇ そのライダーは例えばアナザーアギトのように固有の名前を持ってんの? 単なる狂信者の悪あがきにしか見えねぇんだけど? 公式で決まってんだから、ギャーギャーと見苦しく駄々をこねるな クソガキ
2013/05/09(木) 01:45 | URL | sea #SFo5/nok[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
確かに固有のライダー名を名乗ってるわけではありませんでした。
すみません。
2013/05/10(金) 00:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」

龍騎の世界 一応ビデオで全話見ました。 平成ライダーじゃあ一番好きな作品ですね。

仮面ライダーディケイド 第6話 仮面ライダー裁判制度

『バトル裁判 龍騎のワールド』内容“龍騎の世界”にやってきた士(井上正大)たちそんななか、この世界のライダーについて調べに行った夏海(森カンナ)が、“ATASHI JOURNAL”の編集長・桃井玲子(高橋佐衣)を殺害した容疑で逮捕されてしまう。夏海は『...

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」

今回は「龍騎の世界」・・・

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」

龍騎ワールド突入!! いきなり夏海ちゃんが、「Atashiジャーナル」編集長殺害容疑で逮捕され裁判に・・・ (なんでやねん!) 「Atashiジャーナル」ってネーミングは(笑)ウマいネ! オリジナルの「「OREジャーナル」が活きてて何か嬉しかったりする。 ・・・で...

仮面ライダーディケイド 第6話

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」。バトルで裁判・・・。いくらなんでもこれはないと思うんだ(^^; 以下読みたい方だけどうぞ。

仮面ライダーディケイド 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」

仮面ライダーディケイドの第6話を見ました。第6話 バトル裁判・龍騎ワールド龍騎の世界にやってきた夏海はこの世界のライダーを調べようととある編集部の桃井玲子に会いに行く。話をしようとした途端、頸を抑えてそのまま倒れてしまった玲子は死んでしまい、殺害の容疑者...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ