予想外の展開になってきました
それでは各対決ごとの感想どうぞ
■十代 VS 万条目まさかの十代敗北…アニメでは完全に十代に負け越していた万条目も
漫画版でようやく勝利することができました。はっきり言って快挙です
思えばこの試合、十代はジ・アース、ガイア、羽根クリLv10など
ことごとく切り札となるエースを破られてました
前巻の付録だった
アブソリュートZEROなんか1ターンで撃破されたもんな~
十代がここまで完全無欠に敗北したのは
アニメではカイザー戦かエド戦くらいじゃないだろうか?
ともあれアニメのおじゃ万条目も好きだけど
漫画版のまじめ万条目も好きになってきたぞ
■響みどり先生 VS マック天使 対 堕天使響先生は原作のリシドを彷彿させるトラップデッキ使いと思いきや
闇属性主体の堕天使デッキで今回の付録
「堕天使ディザイア」も響先生のカードでした。
しかし漫画版GXはカードの攻撃力を下げて発動する特殊能力がやたら多い気がします
流石紅葉さんが敵わないだけあって響先生はマックを圧倒しますが
ことデュエルモンスターズはカードの力がどれだけあっても
心理戦を制さないと勝てないという暗黙の了解が存在します
海馬社長も遊戯に対して
心理フェイズを仕掛け、一度だけ勝利してます
今回はそのパターン、弟を助けたいと思う姉の気持ちを利用して勝利するマック
こりゃ次の十代戦でフルボッコ確定だな。
■万条目 VS カイザー亮そういえばこの対戦カードは
アニメではありそうでなかった夢の対決となっております
漫画版でもカイザーはアニメと同じ
『サイバードラゴンデッキ』です
果たして万条目はサイバー流チートにどう立ち向かうのか(ォィ
次回へ続く
そういえば37話のラストで
ヨハン、アモン、ジル、オブライエンなどの3期メンバーが登場し
そしてエド・フェニックスが写真で登場
アニメとは違った話が展開される漫画版GXこれからも盛り上がって行きそうです
それにしても3期メンバー4人は普通に「なんちゃら四天王」とか言われてそうな雰囲気醸し出してるよ

剣山はハブられました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
自分もGX買いました。
自分の予想としては、残るプラネットシリーズ?のカードはヨハンたち五人が1枚ずつ持ってるような気がします。
まだまだ話が続くと思いますので、この先を楽しみに待ちましょう。
コメントどーも
>残るプラネットシリーズ?のカードはヨハンたち五人が1枚ずつ持ってるような気がします。
おお確かにこれはありそうな展開ですね。個人的な予想としては
火星=オブライエンはガチ!なんせアニメで火属性主体でしたから
>効果→墓地のモンスターを二体除外する事で、このターンプレイヤーが受けるダメージを0にする。
良く見ると罠じゃなくて魔法カードなんですよね。相手ターンで使ってるから速攻魔法。
手札からでもセット状態からでも、いざと言う時に戦闘・効果ダメージを0にする……OCG化しないかな。
>アニメでは完全に十代に負け越していた万条目も
>漫画版でようやく勝利することができました。はっきり言って快挙です
影山先生曰く「主人公にライバルが勝つ! それを描きたかったのであの展開になりました」との事です。
コメントどーも
> >十代が使っているカード『残留思念』
> >効果→墓地のモンスターを二体除外する事で、このターンプレイヤーが受けるダメージを0にする。
> 良く見ると罠じゃなくて魔法カードなんですよね。相手ターンで使ってるから速攻魔法。
> 手札からでもセット状態からでも、いざと言う時に戦闘・効果ダメージを0にする……OCG化しないかな。
普通に和睦でおkと思いきや効果ダメージも防げるんだよな。