fc2ブログ

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」

『ウィッチに不可能は無い』
おそらくこれが2期のテーマだったと思う

ストライクウィッチーズ2 エンディング・テーマ・コレクションストライクウィッチーズ2 エンディング・テーマ・コレクション
(2010/10/20)
TVサントラ

商品詳細を見る
sw20100923.jpg

巨大ネウロイ出現!

sw20100924.jpg

sw20100925.jpg

yoshika20100707.jpg

「何を求めて、ここに来た!?答えろぉぉぉぉぉ!!!」

eira20100814.jpg

「対話のために宮藤をやらせるわけにはいかない!」

perinu20080920.jpg

「人類の存亡をかけた対話の始まり」

geruto20100909.jpg

「行け、宮藤!生きて未来を切り開け!」

rine20100825.jpg

「乱れ撃つぜぇぇぇーーー!!」

sakamoto20080920.jpg

「宮藤!」

mina20080922.jpg

「宮藤さん!」

fran20080910.jpg

「よしか!」

yoshika20100825.jpg

「うおぉぉぉぉぉーーーー!!」



sw20100926.jpg

誰も見たことのないストライクウィッチーズがここにある…











sanya20100820.jpg

「やっつけコラにもほどがあるわ…」

サーセン


感想:
yoshika20100923.jpg

ヒロイン=もっさん
主人公=芳佳だったな。

最終回で主人公がバースト化するのは当たり前だとしても
あれだけもっさんが頑張ってたのにいきなり芳佳が
真・烈風斬を使えちゃうのはどうかと思ったが、
一生分の魔力を全消費して使ったのなら納得。
おそらくこれから伸びるであろうウィッチとしての才能を
全て捨てたからこそ一度だけ出すことができたんだろうな。
なんかハンターハンターのゴンさんみたいだ…

最終回として王道的な〆だと思いましたが。
1期の赤城の時のように是非とも大和と戦ってほしかった。
そこだけがちょっと不満だったかな

michiyo20100923.jpg

大変だ、みっちゃんがスカートはいてる


総括:ストライクウィッチーズ2
っで親父は?ネウ子は?解りあえるんじゃなかったの?
てっきり伏線ぶん投げて3期と思ったが
どうやら完全に終了するようだ。
でもあくまで"宮藤芳佳の物語"はこれで終了するわけで
まだ人類とネウロイとの戦いは続いていきそうだな…

全体的に面白かったんだけどそれでも1期の方が好きだな。
なんていうか2期はちょっと遊びすぎというか悪ノリが強かった印象
軍紀違反が多いのもそうだが、最終的にはお咎めなしで上手くいく所は
ちょっとご都合主義を感じる。

それでは以下キャラクターの感想

・宮藤芳佳
yoshika20100924.jpg

自重してる時=主人公
自重してない時=淫獣
だったな。
あとメイン回以外は空気だったり
飯炊き係だったりと出番にむらがあったが
最後は主人公らしくカッコよく決めたと思う。

・坂本美緒
sakamoto20100923.jpg

白スク烈風斬で鮮烈な再デビューを果たしたが
意外と活躍できなかった気がする。
終盤は死亡フラグを立てるが、どうやらまた死ぬ死ぬ詐欺だったみたいだ
てかなんで限界を迎えてるもっさんの魔力を使って
シールドを張れたんだろう?不思議

・ミーナ
mina20100923.jpg

良くも悪くも7話で見せた
『尻で200機目撃破』が一番インパクトあった。
しかし今期はやたら軍紀違反者が多く
ここ数カ月彼女は胃薬が欠かせない生活を送ってただろうなぁ…

・リーネ
rine20100923.jpg

芳佳ちゃんの現地妻だけあって
彼女がメインを張るシナリオではヒロインとして活躍
他には意外とペリーヌと絡みが多かった。
10話で見せたジト目は最高

・ペリーヌ
perinu20100923.jpg

おそらく2期で最も株を上げた人物
常に弄られ役として笑いを提供してくれたのもそうだが
時頼見せる故郷ガリアへの想いには心を撃たれた。
全体的に出番は多かった気がしますが
何故かハブにされることが多いという…
眼鏡を外した姿はマジ美少女。
でも俺は眼鏡属性だからどっちもいける

・バルクホルン
geruto20100923.jpg

シスコン大魔神としても型物な弄られキャラとしても
2期では全編通して活躍の多かったキャラ。
4話ではジェットストライカーを装備してフルアーマー化した
しかしクリスが出てこなかったのは何故だ!
クリスと芳佳、二人の妹に囲まれたゲルトが見てみたかったのに…

・エーリカ
erika20100923.jpg

念願のメイン回を手に入れたぞ。
今まで見せなかったエースとしての本領と
実は意外と友達思いで空気の読めるキャラだということが
明らかになりますます魅力に磨きがかかった。
EMT(えーりかちゃんまじてんし)

・シャーリー
syari20100923.jpg

4話でのゲルトとの対決、他はルッキーニのお守として活躍
7話で彼女が言った「それは知りません」は今作屈指の名言の一つ
何気に発明家キャラまで出来てしまったスピード狂は何処へ行く?
そういえば昇進した設定はあんまり生きなかった

・ルッキーニ
ruki20100923.jpg

メイン回もあったしトラブルメーカーとして全体的な出番も多かったが
今期のルッキーニは全体的に前期より精神年齢下がった気がする
それでも時頼見せる天才設定は本物で、いろいろと将来が楽しみですね。
そういえば俺、前はフランチェスカって言ってたのにいつの間にかルッキーニって言ってるや

・サーニャ
sanya20100923.jpg

流石空気組だけあって自分たちのメイン回以外では
ほとんど出番が無かったんですが。
そのメイン回では本領を発揮。やっぱり6話は神回だった
だが…それ以降サーニャをもうちょっと目立たせてくれよスタッフ

・エイラ
eira20100923.jpg

メイン回では見事なヘタレっぷりを披露したが
実はエーリカ、ゲルトに次ぐエース候補なんじゃないかと俺は思う。
しかしお前戦闘中にタロットとかマジで余裕だな
サーニャへの愛は2期で更に加速した。

こんな感じかな。


最後に一言:

お前ら視力良すぎだ!
↑ウィッチに不可能はない


【関連記事】

・ストライクウィッチーズ 第1話「魔法少女」

・ストライクウィッチーズ 第2話「わたしにできること」

・ストライクウィッチーズ 第3話「一人じゃないから」

・ストライクウィッチーズ 第4話「ありがとう」

・ストライクウィッチーズ 第5話「はやい・おおきい・やわらかい」

・ストライクウィッチーズ 第6話「いっしょだよ」

・ストライクウィッチーズ 第7話「スースーするの」

・ストライクウィッチーズ 第8話「君を忘れない」

・ストライクウィッチーズ 第9話「守りたいもの」

・ストライクウィッチーズ 第10話「信じてほしい」

・ストライクウィッチーズ 第11話「空へ…」

・ストライクウィッチーズ 第12話(最終回)「ストライクウィッチーズ」

・ストライクウィッチーズ2 第1話「再び空へ」

・ストライクウィッチーズ2 第2話「伝説の魔女たち」

・ストライクウィッチーズ2 第3話「一緒にできること」

・ストライクウィッチーズ2 第4話「かたい、はやい、ものすご~い

・ストライクウィッチーズ2 第5話 「私のロマーニャ」

・ストライクウィッチーズ2 第6話「空より高く」

・ストライクウィッチーズ2 第7話「モゾモゾするの」

・ストライクウィッチーズ2 第8話「翼をください」

・ストライクウイッチーズ2 第9話「明日に架ける橋」

・ストライクウィッチーズ2 第10話「500overs」

・ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」

sanyafc2.jpg

↓面白かったらクリック
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
なぜか頭の中で、芳佳=エドワード・エルリック、もっさん=グラハム・エーカーな感じになった

>芳佳
芳佳「これが最後の烈風斬、真・烈風斬だ。そのためには私自身が烈風丸になることだ。これを使えばウィッチとしての能力を全て失う」→何か凡庸性あるなwww

>もっさん
ネウロイのシールド能力はもっさんの魔力の残りかすを採取して学習したと予想

>ミーナ
ミーナ「あの犬…そろそろ消すか」

>ペリーヌ
優遇度合いは異常でしたね。全国にペリーヌの魅力を伝えられたと思います。

>ゲルト
こんな姉が欲しい・・・
発売された抱き枕が何かいい感じ

>EMT
空気の読めるキャラとして定評を見せました。持って帰っていいですか
三沢「仲間か」
十代「なんか空白があるな」
存在自体が空気な人とは違うんです。

>シャーロット
お母さん印象だったので、ルッキーニの付属品感を感じてしまったのが残念。ゲルトとかとつるんでたのはよかったんだけど。

>ルッキーニ
・・・だめだ。あの声が癖になりそう
ルイス「いやぁあああああああああああ」

>エイラーニャ
メイン感の存在感や他の回の仕事量などムラが激しかったね。
とりあえずお前らのストッキングは俺のものだ

>物語
これで501の話は終わったわけだが、他の小隊の話もあるのな…
2期からとかの人は?感強いだろうな。

>劇場版
一方ハガレンは、力を失くしても劇場版が予定された。前のも含めると2回か。
2010/09/24(金) 04:57 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
No title
 終わってしまいましたね。さびしいです。
 3期?をやるならもっさんの教え子辺りの正規の新兵が主人公とか、中堅の人が隊長をやるとか、扶桑人以外が主人公とかまた違った位置からやって欲しいですね。まだ映像化されていないキャラもいっぱいいますし。
 最後に今まで出てきたきゃらが総出演していたのはよかったです。それゆえに他のキャラみたいですね~。
 個人的にはストーリーは一期、キャラに対しての掘り下げは二期のほうが良かったかなと言う印象ですね。三期やるならストーリー重視がいいな。
 ネウロイのシールドは学習したのでしょう。もっさんが今まで使ってきた経験とかを。視力に関しては一応空戦のパイロットですから、当然と言ったら当然何でしょうがよすぎかもですね。筋力同様あげてるのかも。
 SWはアニヲタとしてもミリオタとしても楽しめるいい作品でした。これからも細々でも続いていけばいいなと願っています。
 感想お疲れ様でした。次週くらいからほぼ次のクールのアニメになりますかね?楽しみにしてます!
2010/09/24(金) 15:45 | URL | WEST #-[ コメントの編集]
No title
終わっちゃいましたね…
リアルタイムで見てて最後の「おわり」でかなり喪失感が…orz

なんか久しぶりに「最終回」って感じのアニメを見た気がします
最近のって結構「次につながる」みたいな終わり方多かった気がするんで
でも…本当に飛べなくなっちゃったのかよ、宮藤ぃ…

各キャラの総評はだいたい同じですw
欲を言うなら僕もサーニャとエイラの出番がもっと欲しかったです
本当にこれで501は解散なんですね…ハァ

楽しく見させていただきました。ありがとうございます
2010/09/24(金) 23:27 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> なぜか頭の中で、芳佳=エドワード・エルリック、もっさん=グラハム・エーカーな感じになった

そういえばニーサンもラストで力を失ったんだっけな。

> >芳佳
> 芳佳「これが最後の烈風斬、真・烈風斬だ。そのためには私自身が烈風丸になることだ。これを使えばウィッチとしての能力を全て失う」→何か凡庸性あるなwww

ということは新シリーズで真の敵が現れて芳佳復活ですね

> >もっさん
> ネウロイのシールド能力はもっさんの魔力の残りかすを採取して学習したと予想

そういえば1期でネウ子が芳佳に接近したのもそういった理由があったからなのかもしれんな…

> >ミーナ
> ミーナ「あの犬…そろそろ消すか」

わが身を盾に!

> >ペリーヌ
> 優遇度合いは異常でしたね。全国にペリーヌの魅力を伝えられたと思います。

2期がはじまる前から愛してる
2期が終わるころにはもっと恋しくなった。

> >ゲルト
> こんな姉が欲しい・・・
> 発売された抱き枕が何かいい感じ

型物軍人キャラからシスコン大魔神にクラスチェンジですからね
ホントおいしい人だった。

> >EMT
> 空気の読めるキャラとして定評を見せました。持って帰っていいですか
> 三沢「仲間か」
> 十代「なんか空白があるな」
> 存在自体が空気な人とは違うんです。

空気が読めるのと空気になるとでは大きく差がある
まぁでも空気が読めすぎるのもどうかと思うがな

> >シャーロット
> お母さん印象だったので、ルッキーニの付属品感を感じてしまったのが残念。ゲルトとかとつるんでたのはよかったんだけど。

トラックでマグナムトルネードをやった時が一番旬だった

> >ルッキーニ
> ・・・だめだ。あの声が癖になりそう
> ルイス「いやぁあああああああああああ」

ジョージ「ナツミぃぃぃぃーーー!!」

> >エイラーニャ
> メイン感の存在感や他の回の仕事量などムラが激しかったね。
> とりあえずお前らのストッキングは俺のものだ

むしろ生足の方がすきだからおk

> >物語
> これで501の話は終わったわけだが、他の小隊の話もあるのな…
> 2期からとかの人は?感強いだろうな。

というより他の媒体に触れて無い人たちにとっては
完全に新キャラで三期フラグに見えただろうな

> >劇場版
> 一方ハガレンは、力を失くしても劇場版が予定された。前のも含めると2回か。

ハガレンの劇場版ほど「何やるんだろう」と思う作品も少ない
個人的には平行世界(1期)とつなげたら面白いと思うが・・
2010/09/24(金) 23:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>WESTさん
コメントどーも

>  終わってしまいましたね。さびしいです。
>  3期?をやるならもっさんの教え子辺りの正規の新兵が主人公とか、中堅の人が隊長をやるとか、扶桑人以外が主人公とかまた違った位置からやって欲しいですね。まだ映像化されていないキャラもいっぱいいますし。

でも501以外の部隊がメインだったら、そこまで注目されない気がする

>  最後に今まで出てきたきゃらが総出演していたのはよかったです。それゆえに他のキャラみたいですね~。
>  個人的にはストーリーは一期、キャラに対しての掘り下げは二期のほうが良かったかなと言う印象ですね。三期やるならストーリー重視がいいな。

確かに2期はキャラクターメインでやってた感があった。

>  ネウロイのシールドは学習したのでしょう。もっさんが今まで使ってきた経験とかを。視力に関しては一応空戦のパイロットですから、当然と言ったら当然何でしょうがよすぎかもですね。筋力同様あげてるのかも。

シールドを学習したネウロイ。
もしネウロイがフェストゥムみたいに全体で1の存在だとしたら
今度は非常に厄介になりそうだな。

>  SWはアニヲタとしてもミリオタとしても楽しめるいい作品でした。これからも細々でも続いていけばいいなと願っています。
>  感想お疲れ様でした。次週くらいからほぼ次のクールのアニメになりますかね?楽しみにしてます!

時期クールは歴代最多になりそうだ…
2010/09/25(土) 00:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> 終わっちゃいましたね…
> リアルタイムで見てて最後の「おわり」でかなり喪失感が…orz

みんなの名前が出てくるところとか本当に最終回って感じでしたね。

> なんか久しぶりに「最終回」って感じのアニメを見た気がします
> 最近のって結構「次につながる」みたいな終わり方多かった気がするんで
> でも…本当に飛べなくなっちゃったのかよ、宮藤ぃ…

みんなを守れたんだしそれでいいと思います。
それに下手に力を残しておくとまた利用される可能性もあるので…

> 各キャラの総評はだいたい同じですw
> 欲を言うなら僕もサーニャとエイラの出番がもっと欲しかったです
> 本当にこれで501は解散なんですね…ハァ

あとミーナ隊長にもちゃんとしたシリアス回を…

> 楽しく見させていただきました。ありがとうございます

どうも!
2010/09/25(土) 00:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

〈3期フラグ?〉ストライクウィッチーズ2 12話 最終話「天空より永久に」〈感想〉

11人全員が揃って・・・それがストライクウィッチーズなのです!!! -あらすじ- 戦艦大和の魔導システムが作動せず主砲が打てない状況...

(アニメ感想) ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第2巻 【初回生産限定】クチコミを見る この作品は我々の予想を超えるものが展開されることはない。あくまでも、想像している範疇を脱しない範囲で物語が展開されていくのです。 ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ