この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 今週のアニ感 9月4週 l ホーム l 祝福のカンパネラ 最終回「祝福のカンパネラ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>芳佳
芳佳「これが最後の烈風斬、真・烈風斬だ。そのためには私自身が烈風丸になることだ。これを使えばウィッチとしての能力を全て失う」→何か凡庸性あるなwww
>もっさん
ネウロイのシールド能力はもっさんの魔力の残りかすを採取して学習したと予想
>ミーナ
ミーナ「あの犬…そろそろ消すか」
>ペリーヌ
優遇度合いは異常でしたね。全国にペリーヌの魅力を伝えられたと思います。
>ゲルト
こんな姉が欲しい・・・
発売された抱き枕が何かいい感じ
>EMT
空気の読めるキャラとして定評を見せました。
持って帰っていいですか三沢「仲間か」
十代「なんか空白があるな」
存在自体が空気な人とは違うんです。
>シャーロット
お母さん印象だったので、ルッキーニの付属品感を感じてしまったのが残念。ゲルトとかとつるんでたのはよかったんだけど。
>ルッキーニ
・・・だめだ。あの声が癖になりそう
ルイス「いやぁあああああああああああ」
>エイラーニャ
メイン感の存在感や他の回の仕事量などムラが激しかったね。
とりあえずお前らのストッキングは俺のものだ
>物語
これで501の話は終わったわけだが、他の小隊の話もあるのな…
2期からとかの人は?感強いだろうな。
>劇場版
一方ハガレンは、力を失くしても劇場版が予定された。前のも含めると2回か。
3期?をやるならもっさんの教え子辺りの正規の新兵が主人公とか、中堅の人が隊長をやるとか、扶桑人以外が主人公とかまた違った位置からやって欲しいですね。まだ映像化されていないキャラもいっぱいいますし。
最後に今まで出てきたきゃらが総出演していたのはよかったです。それゆえに他のキャラみたいですね~。
個人的にはストーリーは一期、キャラに対しての掘り下げは二期のほうが良かったかなと言う印象ですね。三期やるならストーリー重視がいいな。
ネウロイのシールドは学習したのでしょう。もっさんが今まで使ってきた経験とかを。視力に関しては一応空戦のパイロットですから、当然と言ったら当然何でしょうがよすぎかもですね。筋力同様あげてるのかも。
SWはアニヲタとしてもミリオタとしても楽しめるいい作品でした。これからも細々でも続いていけばいいなと願っています。
感想お疲れ様でした。次週くらいからほぼ次のクールのアニメになりますかね?楽しみにしてます!
リアルタイムで見てて最後の「おわり」でかなり喪失感が…orz
なんか久しぶりに「最終回」って感じのアニメを見た気がします
最近のって結構「次につながる」みたいな終わり方多かった気がするんで
でも…本当に飛べなくなっちゃったのかよ、宮藤ぃ…
各キャラの総評はだいたい同じですw
欲を言うなら僕もサーニャとエイラの出番がもっと欲しかったです
本当にこれで501は解散なんですね…ハァ
楽しく見させていただきました。ありがとうございます
コメントどーも
> なぜか頭の中で、芳佳=エドワード・エルリック、もっさん=グラハム・エーカーな感じになった
そういえばニーサンもラストで力を失ったんだっけな。
> >芳佳
> 芳佳「これが最後の烈風斬、真・烈風斬だ。そのためには私自身が烈風丸になることだ。これを使えばウィッチとしての能力を全て失う」→何か凡庸性あるなwww
ということは新シリーズで真の敵が現れて芳佳復活ですね
> >もっさん
> ネウロイのシールド能力はもっさんの魔力の残りかすを採取して学習したと予想
そういえば1期でネウ子が芳佳に接近したのもそういった理由があったからなのかもしれんな…
> >ミーナ
> ミーナ「あの犬…そろそろ消すか」
わが身を盾に!
> >ペリーヌ
> 優遇度合いは異常でしたね。全国にペリーヌの魅力を伝えられたと思います。
2期がはじまる前から愛してる
2期が終わるころにはもっと恋しくなった。
> >ゲルト
> こんな姉が欲しい・・・
> 発売された抱き枕が何かいい感じ
型物軍人キャラからシスコン大魔神にクラスチェンジですからね
ホントおいしい人だった。
> >EMT
> 空気の読めるキャラとして定評を見せました。
持って帰っていいですか> 三沢「仲間か」
> 十代「なんか空白があるな」
> 存在自体が空気な人とは違うんです。
空気が読めるのと空気になるとでは大きく差がある
まぁでも空気が読めすぎるのもどうかと思うがな
> >シャーロット
> お母さん印象だったので、ルッキーニの付属品感を感じてしまったのが残念。ゲルトとかとつるんでたのはよかったんだけど。
トラックでマグナムトルネードをやった時が一番旬だった
> >ルッキーニ
> ・・・だめだ。あの声が癖になりそう
> ルイス「いやぁあああああああああああ」
ジョージ「ナツミぃぃぃぃーーー!!」
> >エイラーニャ
> メイン感の存在感や他の回の仕事量などムラが激しかったね。
> とりあえずお前らのストッキングは俺のものだ
むしろ生足の方がすきだからおk
> >物語
> これで501の話は終わったわけだが、他の小隊の話もあるのな…
> 2期からとかの人は?感強いだろうな。
というより他の媒体に触れて無い人たちにとっては
完全に新キャラで三期フラグに見えただろうな
> >劇場版
> 一方ハガレンは、力を失くしても劇場版が予定された。前のも含めると2回か。
ハガレンの劇場版ほど「何やるんだろう」と思う作品も少ない
個人的には平行世界(1期)とつなげたら面白いと思うが・・
コメントどーも
> 終わってしまいましたね。さびしいです。
> 3期?をやるならもっさんの教え子辺りの正規の新兵が主人公とか、中堅の人が隊長をやるとか、扶桑人以外が主人公とかまた違った位置からやって欲しいですね。まだ映像化されていないキャラもいっぱいいますし。
でも501以外の部隊がメインだったら、そこまで注目されない気がする
> 最後に今まで出てきたきゃらが総出演していたのはよかったです。それゆえに他のキャラみたいですね~。
> 個人的にはストーリーは一期、キャラに対しての掘り下げは二期のほうが良かったかなと言う印象ですね。三期やるならストーリー重視がいいな。
確かに2期はキャラクターメインでやってた感があった。
> ネウロイのシールドは学習したのでしょう。もっさんが今まで使ってきた経験とかを。視力に関しては一応空戦のパイロットですから、当然と言ったら当然何でしょうがよすぎかもですね。筋力同様あげてるのかも。
シールドを学習したネウロイ。
もしネウロイがフェストゥムみたいに全体で1の存在だとしたら
今度は非常に厄介になりそうだな。
> SWはアニヲタとしてもミリオタとしても楽しめるいい作品でした。これからも細々でも続いていけばいいなと願っています。
> 感想お疲れ様でした。次週くらいからほぼ次のクールのアニメになりますかね?楽しみにしてます!
時期クールは歴代最多になりそうだ…
コメントどーも
> 終わっちゃいましたね…
> リアルタイムで見てて最後の「おわり」でかなり喪失感が…orz
みんなの名前が出てくるところとか本当に最終回って感じでしたね。
> なんか久しぶりに「最終回」って感じのアニメを見た気がします
> 最近のって結構「次につながる」みたいな終わり方多かった気がするんで
> でも…本当に飛べなくなっちゃったのかよ、宮藤ぃ…
みんなを守れたんだしそれでいいと思います。
それに下手に力を残しておくとまた利用される可能性もあるので…
> 各キャラの総評はだいたい同じですw
> 欲を言うなら僕もサーニャとエイラの出番がもっと欲しかったです
> 本当にこれで501は解散なんですね…ハァ
あとミーナ隊長にもちゃんとしたシリアス回を…
> 楽しく見させていただきました。ありがとうございます
どうも!