fc2ブログ

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話「学習装置(テスタメント)」

toaru20110308.jpg

科学の天使。
天使ちゃんマジ(ry

とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(2011/03/24)
阿部敦、井口裕香 他

商品詳細を見る
touma20110308.jpg

上条「死ぬなよ」

一通「互いにな」

今回も上条当麻サイドと一方通行サイドで
それぞれ敵と対峙していくっていうお話でしたが、
この電話越しに上条さんと一方通行が互いの健闘を祈るシーン
個人的に13巻のベストシーンでした。
ちなみに二人はこの時は「かつて戦った相手」だとは気づいていません


・拠点制圧に最適
toaru20110309.jpg

ヴェントさんの魔術はインデックスが言っていたように「天罰」
彼女に敵意を向けた人間を昏倒させる術式
QBさんがこれを使えたら「まどか☆マギカ」
を見た人間の9割以上は昏倒状態になっているだろうな。
ちなみに上条さんは右手のおかげで例外的に効かないようです。


・御坂さんマジ男前
mikoto20110308.jpg

「アンタは必ず友達助けて戻って来ること。わかった」

細けぇことはわかんねぇけど、ここは俺に任せて先に行け。
っと言わんばかりに猟犬部隊と対峙する御坂美琴。
相変わらず御坂さんはヒロインも主人公も両方こなせる逸材だなぁ
(いきなりレールガンぶちかますのはどうかと思いますが)


・風斬ちゃんマジ天使
hyouka20090322.jpg

一期ではこんな可愛いかった眼鏡っ娘が

hyouka20110305.jpg

ご覧の有様だよ!

touma20090326.jpg

「風斬っぃぃぃぃぃぃぃ!!(地上波でアヘ顔はやめろぉぉ!)」

虚数学区五行機関の最高機密にして科学側の切り札
風斬氷華こと「ヒューズ・カザキリ」
つまり科学の天使がご登場です。
天使と言うだけあって禁書界では最強クラスの実力を持っています


・とある科学の一方通行
akuse20110308.jpg

まるでハリウッドスターばりに
打ち止めの元へと駆けつける一方通行はカッコよかったなぁ
某書にてネタにされた地球の自転を利用したベクトル攻撃も派手だったし
ある意味上条さんよりアクション面で主人公してる気がします。
(というより上条さんは攻撃パターンがパンチ一択だからなぁ)


次回:
後の禁書の展開を大きく左右する9月30日の戦いが終結する…


【関連記事】

・とある魔術の禁書目録 第1話「学園都市」
・とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
・とある魔術の禁書目録 第3話「必要悪の教会(ネセサリウス)」
・とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」
・とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」
・とある魔術の禁書目録 第6話「幻想殺し(イマジンブレーカー)」
・とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾」
・とある魔術の禁書目録 第7話「黄金練成(アルス=マグナ)」
・とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」
・とある魔術の禁書目録 第10話「「お姉様(みさかみこと)」
・とある魔術の禁書目録 第11話「妹達(シスターズ)」
・とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」
・とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
・とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」
・とある魔術の禁書目録 第15話「御使墜し(エンゼルフォール)」
・とある魔術の禁書目録 第16話「父親(かみじょうとうや)」
・とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」
・とある魔術の禁書目録 第18話「偽物(レプリカ)」
・とある魔術の禁書目録 第19話「打ち止め(ラストオーダー)」
・とある魔術の禁書目録 第20話「最終信号(ウィルスコード)」
・とある魔術の禁書目録 第21話「正体不明(カウンターストップ)」
・とある魔術の禁書目録 第22話「石像(ゴーレム)」
・とある魔術の禁書目録 第23、24話(最終回)

・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日(さいごのひ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話「法の書」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第6話「残骸(レムナント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第8話「大覇星祭」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第9話「追跡封じ(ルートディスターブ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第11話「刺突抗剣」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第13話「使徒十字(クローチェディピエトロ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第14話「水の都」
・とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
・とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
・とある魔術の禁書目録II 第17話「罰ゲーム」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」

fc2index.jpg

今週も土御門は陰ながら世界を守っていました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>風斬
アスミスのアヘ顔演技が見られるのは禁書だけ!

>一通さん
・今週はバクマン合わせて気持ち悪いくらいノリノリでしたね

・ビル「いやぁあああやめてぇええええ」

>上条さんと一通さん
次電話越し会話は連載が決まった時です(え
一通さん「コングラッチェーション♪」

>後の禁書の展開を大きく左右する9月30日の戦いが終結する…
22巻はちょうど1カ月後なんですよね・・・
禁書の詰込率は異常!!他のラノベなら半年~1年は経ってる

>ヴェント
・やっぱあの球攻撃はしょぼいな

>天罰
情報に時限爆弾(敵意がトリガーで昏倒する)をセットされたものと考えていいのかな

・木原クンみたいに元から人間=モルモットと同価値と思ってるので戦ったり殺したりすることに感情が入らない→殺意しか持たないから効かない・・・何なんだそれwww
ガウルンとかでも戦えそうだな

>土御門
敵の魔術が数に意味を付加させた術式っつーことはあの攻撃の大半はフェイクなのかな?
2011/03/06(日) 04:29 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
救出前
今回の美琴のセリフこれに置き換えられますね?

美琴:執行中だって事忘れないでよ!
   あの娘を保護なさい!
上条:あぁ、”お前の命令には絶対!”
   だったな。

失礼します。
2011/03/06(日) 10:48 | URL | 鳴海みぐJr. #D.3D8ZuQ[ コメントの編集]
No title
>ヴェントさんの魔術はインデックスが言っていたように「天罰」
>彼女に敵意を向けた人間を昏倒させる術式
木原が受けないのは敵意じゃなくて殺意だからでしたっけ?
どうもここらへんの記憶がイマイチ曖昧ですが


>「風斬っぃぃぃぃぃぃぃ!!(地上波でアヘ顔はやめろぉぉ!)」
…すみません、全く同じこと考えてました
こういうところに力を注ぐ禁書スタッフマジ勇者

>まるでハリウッドスターばりに
>打ち止めの元へと駆けつける一方通行はカッコよかったなぁ
木原じゃないけど「惚れちゃいそう!」って感じでしたね
「あのガキだけでも闇から連れ出す」っていうのもカッコよかった!
2011/03/06(日) 14:02 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
>科学の天使

天使ちゃんとはまた違った魅力ある気はしますけどね



>上条と一方通行

よくまぁ・・・ある意味レアですよね



>天罰

「これで効果モンスターの効果を・・・」
遊星「そっちじゃない」



>御坂美琴

これじゃあインなんたらさんが空気になるのも頷ける



>風斬氷華ことヒューズ・カザキリ

どうしてこうなった・・・(科学サイドの陰謀です
2011/03/06(日) 15:53 | URL | 月風丸 #zglHj1y6[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >風斬
> アスミスのアヘ顔演技が見られるのは禁書だけ!

ゆのっち「そう思うならそうなんだろ、お前の中ではな」

> >一通さん
> ・今週はバクマン合わせて気持ち悪いくらいノリノリでしたね

でも一方通行演じてるときが一番疲れると思うんですよ

> ・ビル「いやぁあああやめてぇええええ」

エヴァ初号機思い出した。

> >上条さんと一通さん
> 次電話越し会話は連載が決まった時です(え
> 一通さん「コングラッチェーション♪」

バクマンは連載決まって終わるのかな?

> >後の禁書の展開を大きく左右する9月30日の戦いが終結する…
> 22巻はちょうど1カ月後なんですよね・・・
> 禁書の詰込率は異常!!他のラノベなら半年~1年は経ってる

夏休みから11月にかけて上条さんはトンデモナイハードスケジュールだったってことか…

> >ヴェント
> ・やっぱあの球攻撃はしょぼいな

闇咲さんの攻撃の方がまだ強く見える

> >天罰
> 情報に時限爆弾(敵意がトリガーで昏倒する)をセットされたものと考えていいのかな
> ・木原クンみたいに元から人間=モルモットと同価値と思ってるので戦ったり殺したりすることに感情が入らない→殺意しか持たないから効かない・・・何なんだそれwww
> ガウルンとかでも戦えそうだな

日常的に殺意を持っている人にとっては敵意を向けることなく攻撃できるからじゃないかな?

> >土御門
> 敵の魔術が数に意味を付加させた術式っつーことはあの攻撃の大半はフェイクなのかな?

わからん
2011/03/06(日) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 救出前
>鳴海みぐJr. さん
要するに「友達を救うこと自体が命令」ってことでしょうね
2011/03/06(日) 23:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> >ヴェントさんの魔術はインデックスが言っていたように「天罰」
> >彼女に敵意を向けた人間を昏倒させる術式
> 木原が受けないのは敵意じゃなくて殺意だからでしたっけ?
> どうもここらへんの記憶がイマイチ曖昧ですが

敵意なんて向けずに相手を攻撃できるからとか?

> >「風斬っぃぃぃぃぃぃぃ!!(地上波でアヘ顔はやめろぉぉ!)」
> …すみません、全く同じこと考えてました
> こういうところに力を注ぐ禁書スタッフマジ勇者

原作通りに定評がありますからね(尺の都合でカットしたりするけど)

> >まるでハリウッドスターばりに
> >打ち止めの元へと駆けつける一方通行はカッコよかったなぁ
> 木原じゃないけど「惚れちゃいそう!」って感じでしたね
> 「あのガキだけでも闇から連れ出す」っていうのもカッコよかった!

だが実際は自分はもっと深い闇に入っていくのだった…
2011/03/06(日) 23:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>月風丸 さん
コメントどーも

> >科学の天使
> 天使ちゃんとはまた違った魅力ある気はしますけどね

眼鏡+胸大きい+アヘ顔ですからね

> >上条と一方通行
> よくまぁ・・・ある意味レアですよね

夏は上条×一方通行で薄い本が…

> >天罰
> 「これで効果モンスターの効果を・・・」
> 遊星「そっちじゃない」

手札を1枚捨てる

> >御坂美琴
> これじゃあインなんたらさんが空気になるのも頷ける

インなんたらさんは魔術の説明役だからなぁ…
戦うヒロインというより情報戦で重宝するヒロイン

> >風斬氷華ことヒューズ・カザキリ
> どうしてこうなった・・・(科学サイドの陰謀です

マジ堕天使!
2011/03/06(日) 23:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

上条さんと一方通行さんが喋ったーヽ(・∀・)ノ これは燃える展開! 一方通行さん、幼女じゃなくても優しかった(*´ω`*) はやく対面してほしいなぁ。 なんか盛り上がってるけど話はよくわからないw 土御門さんは誰と戦ってたの? ヴェントさん、血吐きまくり...

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

木ィィィ原くゥゥゥン!☆ぱ~と2(笑) 一方通行さんのアクションがカッコよすぎです! 木原くゥンじゃないけど惚れちゃいそうですw  ▼ とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」 ...

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

とある科学の超電磁砲 6―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)(2011/02/26)鎌池 和馬商品詳細を見る  ヒューズ=カザキリは風斬氷華をベースに虚数学区・五行機関を部分的に展開させ構築された人工天...

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」 ・上条さんと一方さんの電話越しの会話。でも互いに思い出せてないw ・その後掛かってきた木原くンの電話を経て、敵が『学園都市そのもの』である事を知り、一方...

とある魔術の禁書目録II 第21話

とある魔術の禁書目録II 第21話 『学習装置(テスタメント)』 ≪あらすじ≫ ヴェントを退けた当麻は、『打ち止め』の残していった携帯電話を使い、偶然『一方通行』とは知らず彼と連絡を取ることに成功...

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」

とある科学の超電磁砲 6(電撃コミックス)上条さんと一方さんのそれぞれの戦い! 超電磁砲の主人公もかっこよくバトル参戦されました!

とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」 

今回も魅せまくってくれましたね! 当麻と一方さん 当麻と美琴 電話のやり取り、なんだかんだでお互いを気遣ってていいなあ (^-^) 岡本君と藤原さんのキレキレ演技対決第2ラウンド!(笑) アフレコ現...

とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」 感想

科学と魔術が作り出した混沌―
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ