この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« これはゾンビですか? 第9話「はい、脱ぐと凄いんです」 l ホーム l IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第8話「ファインド・アウト・マイ・フレンド」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
オメガモンか・・・。テイマーズ以降には疎い自分としては映画版のイメージが強いからただ主人公方の最強デジモンっていうイメージしかないなぁ。
そもそもオメガモンらが抑えられないほどにバグラ軍は強力なのだろうか。
無印の紋章を使っての初超進化のエピソードはどのペアともよかった記憶がある。特にヤマトのは印象が強いかな。一匹狼っぽいのに仲間思いなヤマトがかっこよかった。
コメントどーも
> 進化なつかしいな~と見ていたらまさかの金ぴかで吹いたw。金ぴかは過去にマグナモンがいたけどこれはね・・・。もうすこしどうにかならなかったのか。進化~って言った瞬間はグレイモンぽいのを期待していたのに。
今作のグレイモン系担当はキリハだからじゃないかな?
マグナモンっていうよりラビットモン(アーマー体)思い出したかな
>進化イベントは無印のエンジェモンは幼いながら涙涙だった・・・。
あのパタモンがエアショット連発するところとかね…
OPで登場してるのに13話まで進化せず
満を持して登場したエンジェモンだが、
その後は東京に帰るまで一度も進化しなかったんですよね。
(そのかわり完全体レベルと互角にやりあえるほど優遇されていたが)
> オメガモンか・・・。テイマーズ以降には疎い自分としては映画版のイメージが強いからただ主人公方の最強デジモンっていうイメージしかないなぁ。
> そもそもオメガモンらが抑えられないほどにバグラ軍は強力なのだろうか。
あの絶望的な状況を一瞬で希望に塗り替えたオメガモンの勇士は未だに胸に残っている。
一説では「ぼくらのウォーゲーム」に登場したオメガモンが歴代最強とのこと
理由は「何万人もの人々の願いが込められているため」
逆襲でアーマゲモンに敗北したのは、
奴がオメガモンに対するアンチプログラムであるのもそうだが
1作目のような力が出せなかったというのもある。
オメガモンはその後、漫画やアニメで「敵」として描かれることが多くなりますが
今回のクロスウォーズで久しぶりに味方として登場しました。
> 無印の紋章を使っての初超進化のエピソードはどのペアともよかった記憶がある。特にヤマトのは印象が強いかな。一匹狼っぽいのに仲間思いなヤマトがかっこよかった。
太一=なくしていた「勇気」を取り戻す
ヤマト=丈に対する「友情」の心
光子朗=「知識」を求める探究心を取り返す
空=母親の「愛情」を理解する
ミミ=仲間や人々を想う「純真」な心
丈=約束を守る「誠実」な心
ヒカリ=新たなる進化の「光」
タケル=決して「希望」を忘れない強い気持ち
ざっと並べてみたらこんな感じか(ヒカリはかなりこじつけだが)
俺はヒカリの進化エピソードが一番好きでした。
今まででそろうことのなかった完全体が総出撃だったのも理由の一つですが
ウィザーモンの泣かせる男っぷりも理由の一つ
アカリが母親に抱きついて泣き出すシーンは無印を思い出しました。
02は自由に行き来できましたし、
テイマーズ、フロンティア、セイバーズは一応自分達で決心しての旅立ちだった(友樹等の例外アリ)わけですから帰ってきたことへの感動や安心感は格別でしょうね^^
無印のヒッチハイク等をしながらそれぞれの家を目指したエピソードが懐かしいです^^(練馬の大根デパート♪
人間界が戦場だと、いつも以上に興奮する不思議。
なるべく人のいないところを目指すも、場所が場所だけに行きつくまでには色々あるわけで……
今作も色々壊れてましたが、展望台が蹴られたり、東京湾にミサイルが落ちたり、新宿がデリーパー塗れになったりしたことと比べるとまだマシな方かな^^;;
それにしても、
オメガモンさんは、「さぁ、私のデジメモリをどこか広い場所で使うのだ!」と言っていたはずなのに、戦闘が終わっていざ使った場所が結局路地裏だったという謎…^^;
やっぱり人目が気になったのだろうか……
髪型が変わるぐらいとデジタルワールドが悪の世界に変わるぐらいですよ←
リヴァイアモンが正義の意志を守護する騎士団の一員なのはいいんですがアレ、ネプトゥーンモンに「魔王がごときデジモン」って言われてたような…七大魔王設定はないが…
オメガモンのヒール役なら、Vテイマー01の初登場時が一番印象的です、自分は
というかあれが最初でしたっけ?
ガーボが、正義と悪で混乱してたりしてましたよねぇ
立ちはだかるはオメガモン!ってなった時には、かなり絶望感を抱きましたね
勝てる気がしなかった自分がいました
ネネがタイキでなくキリハとくっつくかは、ネネの母親のCVが高山みなみさんかどうかにもよりますね、太一と空的な意味で
久々すぎる進化ですねぇ・・・え?モードチェンジ?なにそれおいs(ry
無印のパタモンの進化は涙モノでしたね
>タクティモン退場
あっさりすぎてタクティモン涙目
>デジクロスは!?
クロスウォーズの醍醐味だから廃れない・・・と信じたい
>時間軸
軽くタイムパラドックスが絡んできそうなんで面倒ですね
それを言ったら無印とかフロンティアはもっと面倒ですが
>オメガモン
確かにテイマーズ映画一作目と同じような感じですね
路地裏にいたのはシュールだけど(
>アカリ・ゼンジロウリストラ
ついにネタキャラとしてもリストラされてる
誰とも結ばれないで絶望する主人公・・・新しいです(
>ネネ弟
怪しい空気醸し出しすぎです
コメントどーも
> アカリが母親に抱きついて泣き出すシーンは無印を思い出しました。
抱きついたのは太一さんでしたよね
> 02は自由に行き来できましたし、
> テイマーズ、フロンティア、セイバーズは一応自分達で決心しての旅立ちだった(友樹等の例外アリ)わけですから帰ってきたことへの感動や安心感は格別でしょうね^^
> 無印のヒッチハイク等をしながらそれぞれの家を目指したエピソードが懐かしいです^^(練馬の大根デパート♪
あそこはそれぞれの個性が出てて良かったです。
マックで破産して帰れなくなるとかね…
> 人間界が戦場だと、いつも以上に興奮する不思議。
> なるべく人のいないところを目指すも、場所が場所だけに行きつくまでには色々あるわけで……
> 今作も色々壊れてましたが、展望台が蹴られたり、東京湾にミサイルが落ちたり、新宿がデリーパー塗れになったりしたことと比べるとまだマシな方かな^^;;
スカイツリーは破壊されずに済んだか!
> それにしても、
> オメガモンさんは、「さぁ、私のデジメモリをどこか広い場所で使うのだ!」と言っていたはずなのに、戦闘が終わっていざ使った場所が結局路地裏だったという謎…^^;
> やっぱり人目が気になったのだろうか……
あの路地よりも広い場所だと思ったんですが?俺の気のせいか
コメントどーも
> 時間の流れの違いにしても数ヶ月ぐらいなら年とっても違和感はあまりないでしょう
> 髪型が変わるぐらいとデジタルワールドが悪の世界に変わるぐらいですよ←
無印では現実世界に帰っている間にダークマスターズに占拠されましたね
> リヴァイアモンが正義の意志を守護する騎士団の一員なのはいいんですがアレ、ネプトゥーンモンに「魔王がごときデジモン」って言われてたような…七大魔王設定はないが…
リヴァイアモンさんは一時期グレてたけど、後に良い人になったんじゃね?
ベルゼブモンさんみたいに
> オメガモンのヒール役なら、Vテイマー01の初登場時が一番印象的です、自分は
> というかあれが最初でしたっけ?
> ガーボが、正義と悪で混乱してたりしてましたよねぇ
> 立ちはだかるはオメガモン!ってなった時には、かなり絶望感を抱きましたね
> 勝てる気がしなかった自分がいました
エアロブイドラモンは究極体クラスでも戦えるほどでしたけど
オメガモン相手は流石にヤバいと思いましたよ。
> ネネがタイキでなくキリハとくっつくかは、ネネの母親のCVが高山みなみさんかどうかにもよりますね、太一と空的な意味で
八神母=中の人が空
竹之内母=中の人が太一
でしたよね。
コメントどーも
> >シャウトモンの進化
> 久々すぎる進化ですねぇ・・・え?モードチェンジ?なにそれおいs(ry
> 無印のパタモンの進化は涙モノでしたね
テイマーズのデュークモンへの進化もなかなか良かった。
まさかデジモンと一体化するとは思わなかったですから。
> >タクティモン退場
> あっさりすぎてタクティモン涙目
漫画版なら…漫画版ならきっと救済してくれる!
> >デジクロスは!?
> クロスウォーズの醍醐味だから廃れない・・・と信じたい
とりあえず仲間と合流するまで封印かな?
> >時間軸
> 軽くタイムパラドックスが絡んできそうなんで面倒ですね
> それを言ったら無印とかフロンティアはもっと面倒ですが
フロンティアの拓也が過去の自分の背中を押す展開はなかなか良かった。
あの回は光一の伏線もかねてましたから印象に残ってる
> >オメガモン
> 確かにテイマーズ映画一作目と同じような感じですね
> 路地裏にいたのはシュールだけど(
路地裏に何年間も放置されていたことを考えると…うう
> >アカリ・ゼンジロウリストラ
> ついにネタキャラとしてもリストラされてる
スポンサーの決定事項にはさからえぬ
> 誰とも結ばれないで絶望する主人公・・・新しいです(
太一や大輔もそうでしたーっと思いつつも
あの二人は一応結婚していますからね。
兄貴はそもそも眼中にないだろうし、
一番悲しいのは脈があると思ってたのに捨てられた拓也だ!
> >ネネ弟
> 怪しい空気醸し出しすぎです
当面は敵って感じでしょうね
ですよねー
漫画版は強いすぎる・・・
だが本物のミレニアモンと漫画版キリハならあの漫画版のタクティモンを倒せるはず(バグラモンとイグドラシルのシステム出てきたら流石に勝ってないので漫画版キリハと融合進化してZDミレニアモンなれば確実に勝ってる)
漫画版タクティモン「おのれ...許さんぞ」
漫画版キリハ「その気持ちわかるぞ...タクティモン...俺の扱いも酷かったからな」
> >タクティモン退場
> 漫画版タクティモン「おのれ...許さんぞ」
> 漫画版キリハ「その気持ちわかるぞ...タクティモン...俺の扱いも酷かったからな」
アニメではオメガシャウトモンにやられたけど
漫画だと最終形態のX7じゃないと勝てなかったという強キャラ
いや・・・そのX⁷を圧倒していたからX⁷でも無理
シャウトモンEX6とシューティングスターモンでやっとかな
漫画版タクティモンは散ったというより成仏した感じでしたね
オメガシャウトモン!!」
輝二「これがシャウトモン最終進化か オレのガイアモンの方が強くてカッコいいな」
> オメガシャウトモン!!」
>
> 輝二「これがシャウトモン最終進化か オレのガイアモンの方が強くてカッコいいな」
シャウトモン…ゲームとかではこれが最終形態だからおつらい
輝二「沢山のデジモンとデジクロスしないと強くなれないからな」
>
> 輝二「沢山のデジモンとデジクロスしないと強くなれないからな」
そこらへんがクロスウォーズの面白い部分だったんですよね。
「軍団」を作るっていう目的にもなってたし。
派生形態的なデジクロスも多くてよかった。
>「軍団」を作るっていう目的にもなってたし。
>派生形態的なデジクロスも多くてよかった。
バグラ軍がキリハ軍に壊滅されてキリハがラスボスになると思っていた時期がありましたね・・・