UFOタートルだと…鉄夫のデッキは
【炎属性】だったりするのか?
とか思いつつ
先週のデュエルでナンバーズを使った遊馬は
信用を失い、鉄夫からも見放される。
それでも遊馬を信じている小鳥ちゃんだけが救いだよ。
きっと陰ながらキャットちゃんも応援してるよ
だが委員長、てめぇはダメだ!
こんな悪い顔してますがゲーセンでデュエルやってるような人たちです
でも
裏デュエル界ってまだ存在したんだ…
あの電流装置の餌食になるのは一体誰だ?
GX=カイザーと翔 5D's=遊星と龍亞

博物館に展示されてるデッキを強盗する計画を企てる陸王と海王
ナンバーズのせいで心の闇を増幅されたのが原因みたいだが…
クロウ「カード強盗とか…なんて奴らだよ!」
「お前が言うな!」クロウさんがナンバーズに取り込まれたら
一体どんな事をしでかしたのだろうか?
ちょっと見てみたい気がする。

今回ようやく本名が明かされた
『神代凌牙』ことシャークさんは
全国大会で相手のデッキを盗み見た疑いをかけられたせいで
落ちぶれてしまった事が判明しました。
まぁ
相手のカードを海に投げ捨てたり、
相手のデッキにパラサイト仕込んだ全国大会優勝者とかいましたがねー

背中で語る男遊馬はあの時失った
自分の誇りを取り戻すためシャークを助けに行く。
この時の小鳥ちゃんが凄く主人公を見護るヒロインって感じしてた。

ナンバーズをアンティーに賭けデュエルを申し込む遊馬
相変わらずの
デュエル脳だがまぁいい
そしてそんな遊馬に手を貸すシャークさん
「勘違いするな」出た、シャークさんのツンデレコンボだ!この作品ツンデレ多いんだよなー
前作の5D'sでは少なかった反動なんだろうか?

アニメ効果では鬼強いエアロシャークさんは今週も大活躍
実は前回の遊馬戦ではコイツの効果だけで
半分以上のライフを削っていました。

陸王は罠カードとリバース効果を駆使しレベル5のモンスターを2体揃え
『No61 ヴォルカザウルス』を召喚。
なんかヴォルカニック+ジュラックみたいなモンスターだが
その効果は
"オーバーレイユニットを使用することで相手モンスター1体を破壊し
その攻撃力分のダメージを相手に与える"というドラグーンDエンド涙目な効果
しかもエクシーズにしては珍しく1ターンに使用できる回数制限がない
レベル5×2という条件は緩くはないが
サイバードラゴンやTHE・トリッキーなどを
使用すればある程度楽に召喚が可能。

その効果でエアロシャークとズババナイトを破壊され
窮地に立たされるシャークと遊馬。
果たして勝利することが出来るのだろうか?次回へ続く
次回:

アーマード・エクシーズ…すごく/バスター臭がするぜ
【関連記事】
・遊戯王ゼアル 第1話「かっとビングだぜ、オレ!!」・遊戯王ゼアル 第2話「わが名はアストラル」・遊戯王ゼアル 第3話「トドのつまり事件です!!」・遊戯王ゼアル 第4話「逆転のカウントダウン!秘策はアストラル!?」・遊戯王ゼアル 第5話「デュエルのウラを読むウラ!」・遊戯王ゼアル 第6話「裏切りのナンバーズ!!」・遊戯王ゼアル 第7話「正義の大盤振る舞い!エスパー・ロビン参上!!」・遊戯王ゼアル 第8話「スター・ロビンよ永遠に」・遊戯王ゼアル 第9話「キャットオドロく猫デッキ!?」・遊戯王ゼアル 第10話「逆襲のシャーク」
というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
その時のメインが
D-HEROでしたので
D-ENDと同じ効果とか
少し許せない・・(笑
デザインも微妙だしね!!
というかエクシーズは今の所、カッコいいカードが無い気が・・
・桐井大介
秋期は港浦さんとしてサイシューの前に現れます
・ハクオロ「義賊として行動していたお前がただのチンピラに・・・」
>ヴァルカザウルス
・サイドラ&ガガガでおけ。シンクロできないとはいえガガガは使える子
・D-END「未来融合はトリニティーがあるし、もはや手札融合するしかない・・・」
1ターン制限なく攻撃も出来るェ・・・
>シャークさん
・過去
果たして本当に盗み見たのか、濡れ衣を着せられたのか。盗み見てしまったでもいいが。
・遊馬「俺がお前の居場所になる!!」
シャークさん「キュン」
小鳥ちゃん「・・・あれ?ヒロインェ・・・」
>次回
>アーマードエクシーズ
遊馬「エクシーズモンスターを俺に装備!!」
リアルファイトの時間だ・・・
>よだん
今月から上映されている映画「トワノクオン」で小鳥ちゃん役の小松さんが「ユーマ」という少年役をやっていてワロタw
遊戯王の全国大会ぬんぬんとかの肩書き持ちにろくなヤツいねーな。(初期の海馬、虫野郎&竜崎、元キン)
この世界にデュエル脳じゃないデュエリストはいません。(リアリストを除く)
徐々にエクシーズ増えてきているが、いずれランク10とかが出るのか?
後過去作品の三幻魔や自縛神ポジションは現れるのだろうか?
果たして遊馬はシャークを攻略できるんですかね
まあほとんど攻略したも同然なんですがね
シャーク「落ち着け、遊馬!」
シャーク「遊馬、お前ならわかるはずだ」
↑
地味に下の名前で呼び捨て
本当はもう仲良しなんですね(笑)
弟さんの方のNo.はどういう効果なんでしょうね
ちなみにNo.10とNo.20がジャンプでネタバレしてましたね
ランク5のNo.61ね・・・もうかたっぽも見た感じランク5っぽい
>安定と信頼のツンデレ
5D'sだとかろうじてアキさんが・・・いや、なんでもない
>No.61ヴォルカザウルス
D-END涙目の効果。すごく・・・DDBに似てます
>アーマードエクシーズ
変なカテゴリにならなければいいんだが
ブラック・レイ・ランサーはホープさんを着込むからナンバーズを戦闘破壊できるな、でも元々効果無効化できるはずだったような
てかエクシーズ以外も着る事ができるみたいだね
ゲールドグラ「墓地に送ったらいいねん」
>盗み見
遊戯王ワールドでは比較的多いから今さら驚かないけど、あれ罠にかかったんじゃー、うむむ
>No.61 ヴォルカニザウルス
OCGで劣化確実だな
D-ENDには蘇生効果もありますし攻撃力も上ですから
>というかエクシーズは今の所、カッコいいカードが無い気が・・
それでもヴォルカザウルスは今までのナンバーズの中では
なかなかなデザイン。
コメントどーも
> >陸王
> ・桐井大介
> 秋期は港浦さんとしてサイシューの前に現れます
> ・ハクオロ「義賊として行動していたお前がただのチンピラに・・・」
あのころのお前はもっと輝いていたぞ(ネタ的な意味で)
トウカの人形を壊してブッ飛ばされた話はクソ笑った
> >ヴァルカザウルス
> ・サイドラ&ガガガでおけ。シンクロできないとはいえガガガは使える子
ある意味エクシーズのために生まれてきたような子ですからね
儀式召喚とかにも使えますし使い道はたくさんある
> ・D-END「未来融合はトリニティーがあるし、もはや手札融合するしかない・・・」
> 1ターン制限なく攻撃も出来るェ・・・
大丈夫、OCGでは弱体化する
> >シャークさん
> ・過去
> 果たして本当に盗み見たのか、濡れ衣を着せられたのか。盗み見てしまったでもいいが。
濡れ衣だろうな絶対
> ・遊馬「俺がお前の居場所になる!!」
> シャークさん「キュン」
> 小鳥ちゃん「・・・あれ?ヒロインェ・・・」
遊星さん「お前もみんなの帰れる場所となるつもりか?」
> >次回
> >アーマードエクシーズ
> 遊馬「エクシーズモンスターを俺に装備!!」
> リアルファイトの時間だ・・・
凡骨「ガタッ」
> >よだん
> 今月から上映されている映画「トワノクオン」で小鳥ちゃん役の小松さんが「ユーマ」という少年役をやっていてワロタw
ジョーイ君?
コメントどーも
> UFOタートル等のリクルーター達が出始めたころは使い勝手が良く分らなかった小学生の自分・・・。
確かに…
> 遊戯王の全国大会ぬんぬんとかの肩書き持ちにろくなヤツいねーな。(初期の海馬、虫野郎&竜崎、元キン)
せいぜいカイザーくらいじゃないかな?
> この世界にデュエル脳じゃないデュエリストはいません。(リアリストを除く)
それでもデュエリストか!
とか言ってた先生も昔はリアリストだった件
> 徐々にエクシーズ増えてきているが、いずれランク10とかが出るのか?
> 後過去作品の三幻魔や自縛神ポジションは現れるのだろうか?
ランク10はゾーンさんなら簡単に召喚できそうだ
でも裏デュエル界ってまだ存在したんだ…
兄貴の方、ゴッズのマーサと親戚かな??
どんな不良でも遊戯王やってる設定がまたいい。
>鉄夫のデッキは【炎属性】だったりするのか?
ラヴァーゴレームで戦ってそうだ。 UFOタートルとか懐かしいなぁ~
>相手のデッキにパラサイト仕込んだ全国大会優勝者とかいましたがねー
羽蛾「そんなヤツがいたのか!けしからん!」
>アーマード・エクシーズ…すごく/バスター臭がするぜ
アクセルシンクロやリミットオーバ(ry みたいな〇〇〇エクシーズが今後出てくるのかなぁ~?
>というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
正論すぎるw!!
長嶋「セコムしてますか?」
蟹「おい、ハッキングしろよ。」
コメントどーも
> 果たして遊馬はシャークを攻略できるんですかね
> まあほとんど攻略したも同然なんですがね
予告の時点でデレッデレやん
> シャーク「落ち着け、遊馬!」
> シャーク「遊馬、お前ならわかるはずだ」
> ↑
> 地味に下の名前で呼び捨て
> 本当はもう仲良しなんですね(笑)
名前で呼び合った時楽しいことが動き出す気がした
> 弟さんの方のNo.はどういう効果なんでしょうね
> ちなみにNo.10とNo.20がジャンプでネタバレしてましたね
兄=炎で弟=氷っていう感じだから
兄が攻撃、弟が防御に特化したものだと思われます
コメントどーも
> >ナンバーズに取り付かれた2名様とデュエル
> ランク5のNo.61ね・・・もうかたっぽも見た感じランク5っぽい
炎の対となる氷の恐竜って感じだろうな
> >安定と信頼のツンデレ
> 5D'sだとかろうじてアキさんが・・・いや、なんでもない
あれはどちらかというとヤンデレの域
> >No.61ヴォルカザウルス
> D-END涙目の効果。すごく・・・DDBに似てます
OCGではきっと弱体化
出なかったら制限か禁止コース
> >アーマードエクシーズ
> 変なカテゴリにならなければいいんだが
/バス「ですよねー」
コメントどーも
> >アーマード・エクシーズ
> ブラック・レイ・ランサーはホープさんを着込むからナンバーズを戦闘破壊できるな、でも元々効果無効化できるはずだったような
装備したエクシーズの効果を使えるってことか?
> てかエクシーズ以外も着る事ができるみたいだね
> ゲールドグラ「墓地に送ったらいいねん」
使えるかそうでないかは来週次第かな…
> >盗み見
> 遊戯王ワールドでは比較的多いから今さら驚かないけど、あれ罠にかかったんじゃー、うむむ
チェスでイカサマした社長とかもいましたねー
> >No.61 ヴォルカニザウルス
> OCGで劣化確実だな
DDB「ですよねー」
コメントどーも
> >こんな悪い顔してますがゲーセンでデュエルやってるような人たちです
> でも裏デュエル界ってまだ存在したんだ…
> 兄貴の方、ゴッズのマーサと親戚かな??
> どんな不良でも遊戯王やってる設定がまたいい。
この世界にとってデュエルとはそういうものなのだ
衣・食・住・デュエルみたいな
> >鉄夫のデッキは【炎属性】だったりするのか?
> ラヴァーゴレームで戦ってそうだ。 UFOタートルとか懐かしいなぁ~
鉄夫「お触れホルス余裕でした」
> >相手のデッキにパラサイト仕込んだ全国大会優勝者とかいましたがねー
> 羽蛾「そんなヤツがいたのか!けしからん!」
斎王「まったくだ」
キース「最低だぜ」
遊戯「覚悟しろよこの虫野郎ども!」
> >アーマード・エクシーズ…すごく/バスター臭がするぜ
> アクセルシンクロやリミットオーバ(ry みたいな〇〇〇エクシーズが今後出てくるのかなぁ~?
リミットオーバーアルティメットエクシーズてのはどうだ?
> >というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
> 正論すぎるw!!
> 長嶋「セコムしてますか?」
> 蟹「おい、ハッキングしろよ。」
遊戯王世界のセキュリティの甘さは異常
(というか詰めデュエルでハッキングできる時点で…)
OCG化に期待です^^
しかし今回のナンバーズは強力でしたねぇ。まぁ、ファイリーと効果被ってますが。OCG化するとしたら1ターンの使用回数が1度になって与えるダメージは半分とかじゃないでしょうか。それでも十分強力ですけど。
ランク5と言っても最近はそこまで難しくないと思いますよ。つい先日発売した暗黒界のストラクとかでも普通にゴルドシルバで行けそうですし。
ちなみに俺もアーマードとか見たら/バスターだとか思いました(笑い)
コメントどーも
> アーマードエクシーズってアクセルシンクロ的なものでしょうか?
> OCG化に期待です^^
まだこの時期ですから/バスターみたいなものになると思いますよ
個人的な予想としては
ランク×ランクでエクシーズを行うのが
シンクロにおけるアクセルシンクロみたいなポジションの召喚方法となるかと
さんざんUMAとデュエルしておきながらまだ一度もまともな描写が描かれないてつをェ…
でも出た当初に比べたら墓地の重要性が増したのでリクルーターは使いやすくなりましたね
>クロウさんがナンバーズに取り込まれたら
彼の心の闇には子供達がありそうなんで彼らをそんな風にしたシティかネオドミノシティそのものに対して恨みを抱きそうな気がしました
ガチカードのオンパレードだから誰も止められませんね(汗)
>全国大会優勝者
それにしても、初代のHAGA、GXの万条目(カードを海へ)、5D'sのジャック(カード強奪)といい、この作品のチャンピオンは何でこうもやらかすのか
普通にやればあんたら強いはずだろうがぁ!と思わずにはいられません
>No61 ヴォルカザウルス
せめて回数制限はつけるべきでしょう
あと、Dragoon D-ENDはマテリアルゲートという強い味方がいますぜ!
>アーマード・エクシーズ
エクシーズモンスターにエクシーズモンスターを装備!とかですかね?
問題は新しくエクストラが必要になるのかどうか…気になります
>クロウ「カード強盗とか…なんて奴らだよ!」
神楽坂「全くだ!」
アーマード・エクシーズ…すごく/バスター臭がするぜ
スタバ「TVに出れなかった俺って・・・」
>というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
牛尾さん「呼んだ?」
コメントどーも
> タッグデュエルといえば迷宮兄弟を思い浮かべた俺は何なんだろう・・・
あれはタッグデュエルというよりダンジョンゲーム的な要素がでかかった気が…
まぁGXで出た時はタッグでしたが
> しかし今回のナンバーズは強力でしたねぇ。まぁ、ファイリーと効果被ってますが。OCG化するとしたら1ターンの使用回数が1度になって与えるダメージは半分とかじゃないでしょうか。それでも十分強力ですけど。
せめて攻撃制限は付けてほしいものである
> ランク5と言っても最近はそこまで難しくないと思いますよ。つい先日発売した暗黒界のストラクとかでも普通にゴルドシルバで行けそうですし。
むしろレベル5は出しやすい部類だったりしますからね
> ちなみに俺もアーマードとか見たら/バスターだとか思いました(笑い)
実際は装備カード扱いらしいが
コメントどーも
> >UFOタートルだと…
> さんざんUMAとデュエルしておきながらまだ一度もまともな描写が描かれないてつをェ…
> でも出た当初に比べたら墓地の重要性が増したのでリクルーターは使いやすくなりましたね
そしてリクルーターをテーマにしたデッキがガスタです。
> >クロウさんがナンバーズに取り込まれたら
> 彼の心の闇には子供達がありそうなんで彼らをそんな風にしたシティかネオドミノシティそのものに対して恨みを抱きそうな気がしました
> ガチカードのオンパレードだから誰も止められませんね(汗)
大丈夫、遊星さんが止めてれる!
そういえば遊星VSクロウは一度もなかったから漫画版では実現してほしいな
> >全国大会優勝者
> それにしても、初代のHAGA、GXの万条目(カードを海へ)、5D'sのジャック(カード強奪)といい、この作品のチャンピオンは何でこうもやらかすのか
> 普通にやればあんたら強いはずだろうがぁ!と思わずにはいられません
だって主人公はチートドロー使いなんだもんそりゃ逃げたくなるさ
> >No61 ヴォルカザウルス
> せめて回数制限はつけるべきでしょう
> あと、Dragoon D-ENDはマテリアルゲートという強い味方がいますぜ!
OCG化したら回数制限か攻撃制限かのどちらからだとおもう(どっちもと言う線もあるが)
> >アーマード・エクシーズ
> エクシーズモンスターにエクシーズモンスターを装備!とかですかね?
> 問題は新しくエクストラが必要になるのかどうか…気になります
アポリア「希望の合体と聞いて」
>もう3人でWRGPを目指せば良いんじゃないかな?
でもこのメンバーだとかませチーム(笑)のオーラががが
>委員長
その内冗談抜きにHA☆GAみたいになりそう(笑)
>裏デュエル界
UMA「いやだ、俺は負けたくないぃぃぃ!」
>クロウ「カード強盗とか…なんて奴らだよ!」
>「お前が言うな!」
クロウさんはまあ時代が時代でしたから
>出た、シャークさんのツンデレコンボだ!
再来週、そこにはOPで遊馬の列に加わるシャークさんが・・・
>『No61 ヴォルカザウルス』
>OCGで弱体化
>DDB「ですよねー」
DDBさんは超強化じゃないですかやだー
>アーマード・エクシーズ
この時代でも合体か・・・
>というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
シャークさん「遊馬ぁぁぁ!オレを裏切ったのかぁ!?」
遊馬「ち、違う!」
小鳥「これで邪魔者は消え去った・・・」
このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在する闇属性・光属性モンスター1体を除外して手札から特殊召喚する。
このカードの特殊召喚に対して魔法・罠・効果モンスターの効果を発動することはできない。
1000ライフポイントを払う事で相手フィールド上に存在するカードをゲームから除外する。
この効果で除外したカードの攻撃力分のライフポイントダメージを相手に与える。
攻撃力3500
ツイッターでは絶対にOCG化しないようだが・・・
>アーマードエクシーズ
どうやら攻撃力アップの魔法カードっぽい
コメントどーも
> >ライディングデュエル・アクセラレーション!
> >もう3人でWRGPを目指せば良いんじゃないかな?
> でもこのメンバーだとかませチーム(笑)のオーラががが
クロウさん「エクシーズ?やっぱりシンクロだろ!1キル余裕だぜ」
> >委員長
> その内冗談抜きにHA☆GAみたいになりそう(笑)
そういえば委員長はまだナンバーズに取りつかれてないからな
> >裏デュエル界
> UMA「いやだ、俺は負けたくないぃぃぃ!」
勝利に飢えている、乾いてる!
> >クロウ「カード強盗とか…なんて奴らだよ!」
> >「お前が言うな!」
> クロウさんはまあ時代が時代でしたから
むしろちゃんと更生してまじめに働いてた所をみると
やはり当時のサテライトの環境上仕方なかったのか?
> >出た、シャークさんのツンデレコンボだ!
> 再来週、そこにはOPで遊馬の列に加わるシャークさんが・・・
肩組んで歩いてたりして(笑)
> >『No61 ヴォルカザウルス』
> >OCGで弱体化
> >DDB「ですよねー」
> DDBさんは超強化じゃないですかやだー
アニメだと自分はリリース出来なかったよな
> >アーマード・エクシーズ
> この時代でも合体か・・・
プラシド「やはり合体とはすばらしい」
> >というか警察呼ぼうよ小鳥ちゃん。
> シャークさん「遊馬ぁぁぁ!オレを裏切ったのかぁ!?」
> 遊馬「ち、違う!」
> 小鳥「これで邪魔者は消え去った・・・」
半年後ダグナー化するシャークさんの姿が…
> このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在する闇属性・光属性モンスター1体を除外して手札から特殊召喚する。
> このカードの特殊召喚に対して魔法・罠・効果モンスターの効果を発動することはできない。
> 1000ライフポイントを払う事で相手フィールド上に存在するカードをゲームから除外する。
> この効果で除外したカードの攻撃力分のライフポイントダメージを相手に与える。
> 攻撃力3500
> ツイッターでは絶対にOCG化しないようだが・・・
クロウ「インチキ効果も・・・・tってレベルじゃねぇぇえぇぇ!!」
なんという「ぼくがかんがえたさいきょうのかーど」的なオリカ臭
> >アーマードエクシーズ
> どうやら攻撃力アップの魔法カードっぽい
ズコ―!
もっと融合的な物を想像してた
わん