fc2ブログ

Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」

kurisu20110914.jpg

これがシュタインズ・ゲートの選択。
そしてラボメンに栄光あれ…

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
(2011/06/22)
宮野真守、今井麻美 他

商品詳細を見る

mayuri20110914.jpg
daru20110914.jpg
moeka20110914.jpg
ruka20110914.jpg
rumiho20110914.jpg
kurisu20110915.jpg

本当にいい最終回だった…
ED曲として「Another heaven」を流してくれたのもそうだが
最後のオカリンがみんなにラボメンバッチを渡しに行く所が
まゆり視点だったのは原作と違ってて上手い演出だと思った。

suzuha20110914.jpg

鈴羽は結局α世界線においてもβ世界線においても、
必ず消滅する定めを背負ったヒロインだったな…
己の存在をかけて未来を救おうとするその姿は
まさにタイムトラベラーの鏡だよ。
未来組、ほむほむ、今年は時間遡航者大活躍な年だったな。
なにはともあれ鈴羽よ、7年後…2017年にまた会おう!

しかし2017年か…あの世界と繋がっている可能性は
無いとも言い切れないがもしかして
深海に巨大テーマパークできちゃったりするのだろうか?

okabe20110914.jpg

未来のオカリンが過去のオカリンを送り出した所は
「これから始まる三週間は彼の人生にとって
最も辛く、そして大切な三週間になるんだな
」っていう
のが伝わった。ここから始まりそして終わる
まさに終わり(未来のオカリン)と始まり(過去のオカリン)のプロローグ

kurisu20110916.jpg

そして、新たな『始まり(プロローグ)』をも意味していた…
「ラストがご都合すぎる」っていう意見もあるだろうが
オカリンがまゆりや助手を見捨てなかったように
世界もまたオカリンを見捨てなかったんだと思う。
仲間のために奔走したあの3週間の出来事は決して無駄ではない。
これこそまさにシュタインズゲートの選択!




ラストに特報
SG20110914.jpg

まさか『比翼恋理のだーりん』をやるつもりなのか!
やるとしたらまゆしぃルートで


総評:シュタインズ・ゲート

正直アニメ化決定を聞いた時は「カオヘの悪夢再来か!」
っと微妙に心配していたのですが…
実際蓋を開けてみるとちゃんと原作に忠実に作られており
(多少カットされていた部分もあるが)
原作ファンとしても満足できる作品だったと思います。
特に22話、23話は素晴らしかった。

okabe20110915.jpg

MVPを上げるとするなら主人公の『岡部倫太郎』

序盤は痛い厨二病台詞ばっかで完全に電波野郎なんだが、
終盤になればなるほど、まるで毒気を抜かれたようにまともになっていきました。
あの前半の厨二っぷりがここまで頼もしく、
カッコよく映る主人公ってのはオカリンだけだと思う。
いうなれば『厨二の皮をかぶった熱血主人公』でした。
またCVを担当した宮野真守さんの演技も凄まじかった。
シリアス面でもギャグ面でも本当に…

okabe20110916y.jpg
okabe20110917.jpg
okabe20110918.jpg

そして見よ、この鳳凰院さんのカッコイイポーズを!
流石にここは爆笑してたwww
こいつ厨二病こじらせ過ぎて頭ヤバくなったか?


それでは半年間スタッフ、キャストの皆さま
お疲れ様でした。
以上、シュタインズゲート最終回の感想でした。
次は劇場版の世界線で会おう!

【関連記事】

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

・Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

・Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

nichijyouFC2.jpg

エル・プサイ・コングルゥ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
毎週更新お疲れ様でした。
もうしばらくシュタゲの名を聞くことはないだろうな、と寂しく思っていたらまさかの映画化。やっぱりオリジナルの話だろうか。

まだスタッフには頑張って貰おう。安心して任せられる。


最初不安の方が強かったアニメ化。
結果は大成功ですね。
2011/09/14(水) 08:38 | URL | 虚構の暇人 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
ニコ動のキャストコメントでいろいろ匂ってましたが(笑)、噂のセル版オリ追加じゃなくまさか劇場版の意味とは。

シナリオ本命はCDのβあたりかな?総集編は無茶だろうし。

2011/09/14(水) 09:16 | URL | ぐら #z8Ev11P6[ コメントの編集]
No title
24話本当によくやってくれましたね!
原作未プレイでしたが、原作に興味が出るには十分な出来でした


>時間遡航者大活躍な年
やっぱりタイムマシンてロマンがあっていいですよね
ちなみにドイツだかどっかの研究機関が「タイムマシンは不可能」とかいう論文を今年発表しちゃったらしいです


>鳳凰院さんのカッコイイポーズ
あそこまではシリアスっぽかったのに…w
この場面では笑っちゃいましたね
こんなところまで自分らしさを出せるオカリンは厨二の鑑


劇場版を楽しみにしたいと思います
しかし何を映画化するつもりなんでしょうか…
2011/09/14(水) 16:36 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
No title
最終話の余韻が劇場版の特報に全て持っていかれた感じです(笑)

しかし劇場版ってどうするつもりなんでしょうね?
まさか「アニメじゃない」なんてことは・・・
2011/09/14(水) 20:55 | URL | GARAN #-[ コメントの編集]
No title
>オカリン
・刺される
この世界線では今自分は死なないことを逆手にとった…わけではないんですよね?

・メタルウーパ
①「オカリンがメタルウーパを取る」に収束ではなく「まゆしぃがメタルウーパを入手出来ない」に収束?
②過去・未来関係無くオカリンがメタルウーパを手に入れることに収束?
どっち?

・鳳凰院凶魔
ミンゴスが助手コスしたなら宮野さんが白衣で(ry

・ラボメンバッチ
フェイリスは本名だとアレだけど

>劇場版
①総集編→500分(原作でカットされたところあり)を120~180分は無理だわ…1部2部とかに分けないと…
②他ルートを新規に映像化
③主人公視点の変更
④だーりん映像化
⑤8bit映像化www
⑥完全オリジナル

>タイムトラベル
・タク「実はぼ、僕もタイムトラベルを…」
オカリン「ヤッターマン懐かしい…」

・去年はオカルト学院とかも

・スパロボ的にはゴッドシグマやバルディオス等など
2011/09/14(水) 22:30 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
終わりと始まりのmovie
最終回でも安心と信頼の鳳凰院凶真!

鳳凰院凶真「トゥ!ハッ!ヘアッ!」

本人はカッコつけてるけど、ダサいよ!

????「モウヤメルダ!」

カオスヘッドみたいに黒歴史になるかと思っていましたが。

大成功に終わって良かった。

まどかに続く2011年アニメ候補です。

まさかの劇場版!

ニトロプラス作品で劇場するのは大感激であります。

しかしなにをやるだろう?┐(´~`;)┌
2011/09/14(水) 22:59 | URL | Heiro #-[ コメントの編集]
おひさです。
シュタインズ・ゲート最後まで観ていてよかったと本当にそう思う。
1話は正直『なにこのアニメ?全く意味わからん』と思い観続ける内に段々引き込まれ、様々な伏線はちゃんと回収されて最後も納得のゆく終わり方でした。

>必ず消滅する定めを背負ったヒロイン
まとかマギカでゆうとマミさんポジションですね

>深海に巨大テーマパーク
たしか・・・ EVER17てゲーム でしたっか?

PSP版が出ているので試しに買ってみたいです。では!


2011/09/14(水) 23:24 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: 毎週更新お疲れ様でした。
>虚構の暇人 さん
コメントどーも

> もうしばらくシュタゲの名を聞くことはないだろうな、と寂しく思っていたらまさかの映画化。やっぱりオリジナルの話だろうか。
> まだスタッフには頑張って貰おう。安心して任せられる。

これが新たな世界線…その先に待つのは光か闇か

> 最初不安の方が強かったアニメ化。
> 結果は大成功ですね。

満足させてもらったぜ
2011/09/15(木) 00:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ぐらさん
コメントどーも

> ニコ動のキャストコメントでいろいろ匂ってましたが(笑)、噂のセル版オリ追加じゃなくまさか劇場版の意味とは。
>
> シナリオ本命はCDのβあたりかな?総集編は無茶だろうし。

なんかハガレン以上に「どうなるんだろう?」って感じてるが
様々な媒体でいろいろな物語があるから
その中から劇場版アニメとして出すっていう形になるんじゃないかな?
2011/09/15(木) 00:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> 24話本当によくやってくれましたね!
> 原作未プレイでしたが、原作に興味が出るには十分な出来でした

これを機に原作に興味を持ってくれた方も多く
「運命石の扉の選択だ」等のネタが使いやすくなったのは嬉しかった

> >時間遡航者大活躍な年
> やっぱりタイムマシンてロマンがあっていいですよね
> ちなみにドイツだかどっかの研究機関が「タイムマシンは不可能」とかいう論文を今年発表しちゃったらしいです

ロマンだよロマン

> >鳳凰院さんのカッコイイポーズ
> あそこまではシリアスっぽかったのに…w
> この場面では笑っちゃいましたね
> こんなところまで自分らしさを出せるオカリンは厨二の鑑

厨二を演じてただけの男が完全に厨二となった瞬間であった。

> 劇場版を楽しみにしたいと思います
> しかし何を映画化するつもりなんでしょうか…

それについては公式発表を待ちましょう
2011/09/15(木) 00:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GARAN さん
コメントどーも

> 最終話の余韻が劇場版の特報に全て持っていかれた感じです(笑)
>
> しかし劇場版ってどうするつもりなんでしょうね?
> まさか「アニメじゃない」なんてことは・・・

実写版シュタインズゲート!
とりあえずネットスラングは使えないな…
2011/09/15(木) 00:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> >オカリン
> ・刺される
> この世界線では今自分は死なないことを逆手にとった…わけではないんですよね?

計算にいれたてたと思う
この世界線では33まで死なないことが確定しているから

> ・メタルウーパ
> ①「オカリンがメタルウーパを取る」に収束ではなく「まゆしぃがメタルウーパを入手出来ない」に収束?
> ②過去・未来関係無くオカリンがメタルウーパを手に入れることに収束?
> どっち?

「世界線が変わったから結末が変わった」
という解釈ができる

> ・鳳凰院凶魔
> ミンゴスが助手コスしたなら宮野さんが白衣で(ry

既婚者だぞ

> ・ラボメンバッチ
> フェイリスは本名だとアレだけど

留美穂だからRなんだよね

> >劇場版
> ①総集編→500分(原作でカットされたところあり)を120~180分は無理だわ…1部2部とかに分けないと…
> ②他ルートを新規に映像化
> ③主人公視点の変更
> ④だーりん映像化
> ⑤8bit映像化www
> ⑥完全オリジナル

⑦まさかのカオヘVSシュタゲ

> ・去年はオカルト学院とかも
> ・スパロボ的にはゴッドシグマやバルディオス等など

スパロボRでは時間遡行がテーマだった
2011/09/15(木) 00:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 終わりと始まりのmovie
>Heiro さん
コメントどーも

> 最終回でも安心と信頼の鳳凰院凶真!
> 鳳凰院凶真「トゥ!ハッ!ヘアッ!」
> 本人はカッコつけてるけど、ダサいよ!

1周回ってカッコいいと感じてしまう俺
やっぱりあの苦難を乗り越えて手に入れた真の厨二の証ですからね

> カオスヘッドみたいに黒歴史になるかと思っていましたが。
> 大成功に終わって良かった。
> まどかに続く2011年アニメ候補です。

5D's、まどか、シュタゲ
今年のテーマはタイムトラベラーか?

> まさかの劇場版!
> ニトロプラス作品で劇場するのは大感激であります。
> しかしなにをやるだろう?┐(´~`;)┌

5pdはその前身となったKID時代からずっとファンで居続けていましたが
その作品が劇場で公開するってことは夢にも思ってなかった。
2011/09/15(木) 00:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: おひさです。
>YOU さん
コメントどーも

> シュタインズ・ゲート最後まで観ていてよかったと本当にそう思う。
> 1話は正直『なにこのアニメ?全く意味わからん』と思い観続ける内に段々引き込まれ、様々な伏線はちゃんと回収されて最後も納得のゆく終わり方でした。

最初から最後まで見続けてきた視聴者だからこそ
到達できた感動と言う名の世界線

> >必ず消滅する定めを背負ったヒロイン
> まとかマギカでゆうとマミさんポジションですね

いやいや…ソレチガウヨ

> >深海に巨大テーマパーク
> たしか・・・ EVER17てゲーム でしたっか?
> PSP版が出ているので試しに買ってみたいです。では!

シュタゲを発売した5pbの前進となった今は亡きKIDが作り上げた最高傑作。
とりあえず言えることは…始めたら必ず最後でプレイしてほしい!
あと絶対ネタバレは見ないこと。

2011/09/15(木) 00:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>留美穂だからRなんだよね
いや、名字だから秋葉でAかと。でも鈴羽と被るな
名前にすると倫太郎(R)と被るし

>タイムマシーン
そういえばタイムマシーン使って過去行った時、前にタイムマシーン使って過去に来たオカリンで過去世界にはオカリンが3人いることにはならないのですか?有名なドラえもんの宿題やらせる話みたいな。

>まとかマギカでゆうとマミさんポジションですね
円環の理に行ってしまったか…

>ミスターブラウン
彼がセルンの犬であることは変わりない?ラボの開発が無くなったから、彼の領域の仕事は無くなったけど
2011/09/15(木) 01:28 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
No title
>そして見よ、この鳳凰院さんのカッコイイポーズを!
>>1周回ってカッコいいと感じてしまう俺
マジで尊敬ですね。刺されるのを覚悟してからの厨二でしたからね。

>鳳凰院凶真「トゥ!ハッ!ヘアッ!」
>????「モウヤメルダ!」
まさかのアスランww

毎週アニメ見てからせーにんさんの感想楽しませてもらいました。
個人的にはSERNからのメールが来たときのトリニティネタで吹きましたww

劇場版も感想楽しみにしてますね。
2011/09/15(木) 02:43 | URL | アッキー #sSHoJftA[ コメントの編集]
Re: No title
>アッキー さん
コメントどーも

> >そして見よ、この鳳凰院さんのカッコイイポーズを!
> >>1周回ってカッコいいと感じてしまう俺
> マジで尊敬ですね。刺されるのを覚悟してからの厨二でしたからね。

仲間を助けるためなら自分の身を犠牲にしてもいい
それが鳳凰院凶魔の強さ

> 毎週アニメ見てからせーにんさんの感想楽しませてもらいました。
> 個人的にはSERNからのメールが来たときのトリニティネタで吹きましたww
> 劇場版も感想楽しみにしてますね。

劇場版は来年かな・・そのころにはロボノ発売してるだろう
2011/09/15(木) 22:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
オカリンは最高だぜ
今この前発売したFFをプレイしているのですが、なんと時間移動ものでリーディングシュタイナーも発動していました。これがシュタインズゲートの選択かって感じですよ。
2011/12/21(水) 16:05 | URL | カオスエメラルド #-[ コメントの編集]
オカリンは最高だぜ
今この前発売したFFをプレイしているのですが、なんと時間移動ものでリーディングシュタイナーも発動していました。これがシュタインズゲートの選択かって感じですよ。
2011/12/21(水) 16:07 | URL | カオスエメラルド #-[ コメントの編集]
Re: オカリンは最高だぜ
>カオスエメラルド さん
コメントどーも

> 今この前発売したFFをプレイしているのですが、なんと時間移動ものでリーディングシュタイナーも発動していました。これがシュタインズゲートの選択かって感じですよ。

今日本中でシュタインズゲートの選択が流行ってるらしいぞ。
ちなみにだーりんがPSPで出るそうなのでそちらもチェック
2011/12/21(水) 23:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate 第24話 「終わりと始まりのプロローグ」

「これよりオペレーションスクルド(女神救出作戦)を実行に移す。時は来たれり!」

『Steins;Gate』#24「終わりと始まりのプロローグ」(最終回)

「また会えたな、クリスティーナ」 これがシュタインズ・ゲートの選択だよ。 劇場版制作決定ですって!?見に行きてぇ!! アニメが終わって寂しくなるかと思いきや、嬉しい情報でしたね。 一体どんな内...

シュタインズゲート第24話(最終回)『終わりと始まりのプロローグ』の感想レビュー

自分を騙し、世界を騙したオカリンにもう一度助手は微笑みかけてくれるのか?な、クライマックス回でした。 いくつもの世界線を乗り越え辿り付いたシュタインズ・ゲートで起こった奇跡が胸熱!で、涙腺崩壊した方も多いかと。 孤独な観測者としてようやく助手との未来を見...

Steins;Gate 第24話(最終回)「終わりと始まりのプロローグ」 感想

「今」という世界線。 因果応報というか、何と言うか・・・。 結局終わって戻ってきたのは、いつも通りの世界 いつも通りの始まり。 それこそがシュタインズゲートの選択。でも、完璧にスタート地点に戻ったわけではない そこには幾つもの経験と 仲間との思い...

Steins;Gate #24 最終回

『終わりと始まりのプロローグ』

Steins;Gate 第24話「終わりと始まりのプロローグ」(最終回)

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎(2010/11/24)宮野真守、岡部倫太郎 他商品詳細を見る  劇場版「Steins;Gate」が公開予定と、どんな内容になるのでしょうか? 総集編に...

Steins;Gate 第24話(最終話)

Steins;Gate 第24話(最終話) 『終わりと始まりのプロローグ』 ≪あらすじ≫ 未来の自分から届いたムービーメールに奮起し、倫太郎はもう一度紅莉栖を救うべく過去へタイムトラベルを行う。 紅莉栖を...

Steins;Gate #24

【終わりと始まりのプロローグ】 STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る いよいよ最終回ですね!(O ...

STEINS;GATE 24話感想

シュタインズゲートの選択をめぐる奇妙なエンドレス三週間も、今回でついに最終回です。 先に言っておきますね(*^_^*) この作品は、 完全に神アニメでしたどうもありがとうございます!!! いや~~本...

Steins;Gate シュタインズゲート第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」感想

Steins;Gate シュタインズゲート 第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」 感想 鳥肌注意。

終わりと始まりのプロローグ

脚本:花田十輝 絵コンテ:浜崎博嗣 佐藤卓哉 演出:若林漢二 小林公二 浜崎博嗣 佐藤卓哉 作画監督:坂井久太 最終回ぐらい定刻に始めてくれよサンテレビ……。(野球延 ...

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #24「終わりと始まりのプロローグ -Achievement Point-」 最終話

これより最終ミッション、オペレーション・スクルドの概要を説明する 確定した過去を変えずに、結果を変えろ 血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖と、それを見た岡部倫太郎 その確定した過去を変えずに、結果を変えるのだ 燃料はあと1往復が限界、過去に行って戻ってくる…?...

「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」第24話(最終回)【終わりと始まりのプロローグ】

誰でも、心のどこかで。 「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられて...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第24話(最終回) 感想「終わりと始まりのプロローグ」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は鈴羽と一緒にタイムマシーンで再び過去に戻ります。鈴羽はダルを「父さん」、オカリンを「おじさん」と呼びますが、椎名まゆりには敬意は払いません。 中鉢博士のタイムマシーン講座も飽きるほど繰り返していま?...

STEINS;GATE 第24話 「終わりと始まりのプロローグ」 (最終回)

「我が名は鳳凰院凶真。狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗など、ありえん───」 最終回アバンまで中二で格好良くきめるオカリンw このくだりもこれで最後だと思うと寂しくなるなー。アニメが始る前は序盤の主人公の痛さに耐えら?...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ