fc2ブログ

日常 最終回感想

単純な…バカがいる。
それはそれで素晴らしいことなのだと

日常のDVD 特装版 第3巻日常のDVD 特装版 第3巻
(2011/08/26)
本多真梨子、相沢舞 他

商品詳細を見る
nano20110928.jpg

『日常』というアニメに相応しい良い最終回だった。
先週のラストも良かったが
やっぱりこのアニメはなのが主役っていう感じでしたから
彼女が今の自分を受け入れて日常を生きていくって所で
終わる形の最終回にしたのはGJでした。

yuko20110927.jpg

「なのちゃんはなのちゃんだよ」
今回のゆっこは周りに幸せを運びこむ天才だったな。
図らず人や物語に影響を与えてしまう所が
彼女の主人公たる由縁なんでしょうね。

yuko20110928.jpg

最初から最後まで無駄に力を入れる所は入れまくってる
のが日常クオリティ
。かぼちゃを割ろうとするシーンは
最終回だけあって動きがバトル漫画じみてた。
(今までも十分人外な動きしてたけど)


総評:日常
nichijyou20110928.jpg

初期は「シュールな作品」という印象でしたが、
段々と「ぶっとんだ設定がある日常の作品」と感じるようになった。
真面目にツッコミを入れたらキリが無い作品でしたが
なんだろう…こういう世界もあっていいんじゃないかな?

普通に人型ロボットが動いてる=そんなの知らねぇよ
普通の高校生が持たないであろう武器=そんなの知らねぇよ
囲碁サッカー部ってなんぞや=そんなの知らねぇよ
みおちゃんのアホみたいな身体能力=そんなの知らねぇよ


あえて具体的な問題や疑問点をぼかすことによって
生まれたカオスな、そしてどこにでもありそうな日常の風景

それがこの作品なんだと思います。

mio20110922.jpg

個人的MVPは長野原みお
CV:モイモイの時点でお気に入りキャラなのだが
2話の暴走から始まり、荒ぶる魂が目覚めた時の
凄まじい身体能力とダミ声っぷりは最高でした。

mio20110504.jpg
mio20110509.jpg
mio20110703.jpg
mio20110717.jpg
mio20110725.jpg
mio20110904.jpg

そして見よこの顔芸の数々を!!
体を張ってギャグを取りに行ってる所は
どこぞのミルキィホームズに通じる所があるよ…

シュタゲと放送日同じでしたから、個別で感想書けなかった回もあって申し訳ない。
それでは以上、日常の感想でした。

【関連記事】

・日常 第1話「日常の第一話」

・日常 第2話「日常の第二話」

・日常 第3話「日常の第三話」

・日常 第5話「日常の第五話」

・日常 第6話「日常の第六話」

・日常 第8話「日常の第八話」

・日常 第10話「日常の第十話」

・日常 第12話「日常の第十二話」

・日常 第14話「日常の第十四話」

・日常 第15話「日常の第十五話」

・日常 第16話「日常の第十六話」

・日常 第17話「日常の十七話」

・日常 第18話「日常の十八話」

・日常 第20話「日常の第二十話」

・日常 第21話「日常の第二十一話」

・日常 第23話「日常の第二十三話」

・日常 第25話「日常の第二十五話」

nichijyouFC2.jpg

ホント、日常は奇跡の連続だよ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
 前々から感じてはいたが坂本さんの飼い主先生だったんだなぁ

てことはいつだかのネコを追いかけるのは別になのちゃんの手がかりというわけではなかったんだなぁ

第一話を見る限りでは日常という名の非日常だとしか感じなかった(いきなり背中に発条,空から落ちて来るシャケやコケシ)

次回予告もやたらと豪華な声優を起用(無駄遣い)しているし本編よりそっちのが楽しみだったりした。なによりイクラちゃんの声優がハイ,チャン,バブゥ以外の言葉を発したのを初めて聞いたしなぁ

ところで一話冒頭でなのちゃんとぶつかってフラグが立たずに飛んでいった彼はどうなったんだろうか?
2011/09/29(木) 02:12 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No title
>ゆっこ
ゆっこはウザくて馬鹿だったけどマジ天使だったわ~

>かぼちゃ
ひたすら叩く・落とすwww蹴ったりすんのか思ったけどこのアニメパン○ラなかったからな

>残念だったところ
高崎先生の出番が隔週レベルだったこと

>なのちゃん
逆にねじとったらバランス悪くなりそうだよね

>日常
つっこんだら負け、それが日常

>よだん
rewriteのファンディスクが出るのか・・・?
2011/09/29(木) 03:22 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっちさん
コメントどーも

>  前々から感じてはいたが坂本さんの飼い主先生だったんだなぁ
> てことはいつだかのネコを追いかけるのは別になのちゃんの手がかりというわけではなかったんだなぁ

あれ伏線だったのか…

> 第一話を見る限りでは日常という名の非日常だとしか感じなかった(いきなり背中に発条,空から落ちて来るシャケやコケシ)

それって日常だね(ニコ

> 次回予告もやたらと豪華な声優を起用(無駄遣い)しているし本編よりそっちのが楽しみだったりした。なによりイクラちゃんの声優がハイ,チャン,バブゥ以外の言葉を発したのを初めて聞いたしなぁ

次回予告もそうだけど2クール目のEDは懐かしい曲ばかりだった。

> ところで一話冒頭でなのちゃんとぶつかってフラグが立たずに飛んでいった彼はどうなったんだろうか?

どうなったんでしょうかね?
2011/09/29(木) 07:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >ゆっこ
> ゆっこはウザくて馬鹿だったけどマジ天使だったわ~

バカだけど誰かを恨むようなことはしない良い子

> >かぼちゃ
> ひたすら叩く・落とすwww蹴ったりすんのか思ったけどこのアニメパン○ラなかったからな

というか京アニはそれNGなんだろう

> >残念だったところ
> 高崎先生の出番が隔週レベルだったこと

あくまでメインは4人ですからね…
それでもサブキャラの出番多い番組だったが

> >なのちゃん
> 逆にねじとったらバランス悪くなりそうだよね

ようするに「いつもどおり」が良いってことね

> >よだん
> rewriteのファンディスクが出るのか・・・?

なぜ「魔法の第三惑星くりーみーかがりん」じゃないんだ!!
2011/09/29(木) 08:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 第26話「日常の第二十六話」

東雲なののバースデー

日常 第26話 「日常の第二十六話」 感想

みんなの「日常」―
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ