この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 全力で未完成。 l ホーム l デジモンクロスウォーズ 第70話 「ドキドキ恐怖体験! 心霊ハンターが吠える!!」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
①宇宙では全力が出せない
②Xラウンダーの紛い物装置
③タイマンやめて罠
>フリット
完全に歪んでいますね。自分に都合のいい正義を貫こうとしている。これが連邦のトップになったときには…
>永遠の2号エミリー
その子供アセムはフリットにとってどんな存在なのだろうか
ビセルカントと言う存在を神髄しその思念のままに従うその姿は一種の過激な宗教団体、
オウム信者のアニメ版と言っても良いかも知れないです。
実は火星がメイン戦場になったガンダム作品は非公式のモノならF90が火星圏内に逃れたジオン残党軍とのドンパチモノがあり、今回公式作品で火星圏内コロニー国家が登場したのはシリーズ初です。
木星帝国と同じ匂いですね。
ここまで下準備しているのは“資源が限られている”……アンバットは言わば前線基地であり、ここでコロニーを襲撃して出方を見ていると言う事です。
(木星帝国もかなり計画を練って仕掛けてますからねぇ……)
CBの創設者も驚く用意周到さ?
こーなると、アスノ家の先祖は火星移住計画に関与していたのではないでしょうか?切り捨てた事で地球に“侵攻”してくる事を想定してAGEディバスを開発して来るべき時に備えていたのでは……ただ、フリットの時にヴェイガンが襲撃してマリアが息子にこの事を伝える前に死んだと推測なれば……。
ビームサーベルを扉に差し込んだ時点でヤーク・ドレは死ぬと思う
アセムの結婚相手はロマリーですかね(キオの髪色から考えて)
ラーガンが「もうダメ」的な事言うから期待してたのに・・(ぇ
・復讐とは
撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。
ということですかね?
・フリット
第一世代主人公としては良かった気がします。
最終話のキャラの豹変ぶりと独自理論は、どこかの「殺したくなんか無いのに!」をイメージしてしまったので、
精神的に成長した主人公かどうかと聞かれるとイマイチですが・・。
「自分たちは正義!!」と両軍が思い込んでる状態になってますね。
ナチュラルとコーディネーターの戦争を思い出します・・・
だが、フリット編は始まり
2代目、3代目で両軍が分かり合い、許し合う道になることを祈ります。
コメントどーも
> >ラスボスの小物臭がひどい
> ①宇宙では全力が出せない
> ②Xラウンダーの紛い物装置
> ③タイマンやめて罠
そもそもあの狭い空間でMA使うとか自殺行為としか思えない
> >フリット
> 完全に歪んでいますね。自分に都合のいい正義を貫こうとしている。これが連邦のトップになったときには…
もうラスボスになるしかないね。息子に撃たれるイメージが見えるよ
> >永遠の2号エミリー
> その子供アセムはフリットにとってどんな存在なのだろうか
「復讐を果たすための道具」としか見て無かったらそれは面白そうだ。
コメントどーも
> 報復戦争?いやもうこれは報復じゃなくすでに一種の過激な宗教団体改め宗教国家でしょう。
> ビセルカントと言う存在を神髄しその思念のままに従うその姿は一種の過激な宗教団体、
> オウム信者のアニメ版と言っても良いかも知れないです。
これで火星帝国が昔のロボットアニメを神として崇めていたら面白いのにな
コメントどーも
> 何所かで聞いた事ある設定
> 実は火星がメイン戦場になったガンダム作品は非公式のモノならF90が火星圏内に逃れたジオン残党軍とのドンパチモノがあり、今回公式作品で火星圏内コロニー国家が登場したのはシリーズ初です。
火星メインではないですがSEEDの外伝に火星圏からやってきた
マーシャンという人種がいました。(某ジャンク屋もいろいろと噛んでます)
> 木星帝国と同じ匂いですね。
> ここまで下準備しているのは“資源が限られている”……アンバットは言わば前線基地であり、ここでコロニーを襲撃して出方を見ていると言う事です。
あれだけ資源があってやることは報復戦争…結局人間って感情なんだね
> CBの創設者も驚く用意周到さ?
> こーなると、アスノ家の先祖は火星移住計画に関与していたのではないでしょうか?切り捨てた事で地球に“侵攻”してくる事を想定してAGEディバスを開発して来るべき時に備えていたのでは……ただ、フリットの時にヴェイガンが襲撃してマリアが息子にこの事を伝える前に死んだと推測なれば……。
火星に行った人たちはアスノ家の分家だったりしないかな…
コメントどーも
> あんなに圧倒的な技術力があれば余裕で地球に帰れる気がするんですけどね
そこが何故かできない日野クオリティ
> ビームサーベルを扉に差し込んだ時点でヤーク・ドレは死ぬと思う
スッゲースピードで超回避したんだよ
> アセムの結婚相手はロマリーですかね(キオの髪色から考えて)
今度は山田的な存在は出てこないのかな?
コメントどーも
> ・死亡フラグ
> ラーガンが「もうダメ」的な事言うから期待してたのに・・(ぇ
ラーガンの出番はこれで終わったりしないよね?
> ・復讐とは
> 撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。
> ということですかね?
「相手に撃たれる前に撃ってしまえ」というのが本作
> ・フリット
> 第一世代主人公としては良かった気がします。
> 最終話のキャラの豹変ぶりと独自理論は、どこかの「殺したくなんか無いのに!」をイメージしてしまったので、
> 精神的に成長した主人公かどうかと聞かれるとイマイチですが・・。
むしろユリンの死でヤバい方向にスイッチ入った感じがする。
コメントどーも
> >>敵組織、艦長、そして主人公、その全てが復讐を目的として戦っている。
> 「自分たちは正義!!」と両軍が思い込んでる状態になってますね。
> ナチュラルとコーディネーターの戦争を思い出します・・・
戦争はたいてい自分の正義の押し付け合い
> だが、フリット編は始まり
> 2代目、3代目で両軍が分かり合い、許し合う道になることを祈ります。
最終的には和解の方向に持っていくのはいいことだが…
絶対納得できない人とか出てくるだろうな。
君と憎しみ合うRPGテイル○オ○エイジ
>普通に生きて服役することとなりました。
アセム編であっさり脱獄してそうだ。
>もうフリットは来週から黒いマスクをかぶって出てきてほしい
むしろAGEシステムに人格を移して復讐を続行だ。
>なんとなくエミリーは悲惨な最期を迎えそうな予感がするんだよな。
ガンダム主人公の母親はもしかしてみんな亡くなってる?
>とりあえずラーガンさん生存おめでとう!
ガンダム作品のパイロットは生涯現役!
コメントどーも
> >復讐大肯定だねこの作品。
> 君と憎しみ合うRPGテイル○オ○エイジ
Aは既に出てるがな…
> >普通に生きて服役することとなりました。
> アセム編であっさり脱獄してそうだ。
そして謎の男として登場
> >もうフリットは来週から黒いマスクをかぶって出てきてほしい
> むしろAGEシステムに人格を移して復讐を続行だ。
シリーズのラスボスは脳みそだけになった未来のフリット
> >なんとなくエミリーは悲惨な最期を迎えそうな予感がするんだよな。
> ガンダム主人公の母親はもしかしてみんな亡くなってる?
F91のシーブックのおふくろさんはいい人だったし生き残った。
(お父さんもいい人だったけど亡くなった)
> >とりあえずラーガンさん生存おめでとう!
> ガンダム作品のパイロットは生涯現役!
最初から最後までネタに困らなかったラーガーン
折角なのでコメント。
とりあえず、ビグザムとアグリッサを足したような新型を何故要塞内で使用したのかを問いただしたい。新型パワーで圧倒だぜ!!というつもりかと思えば、逃げ込んで待ち伏せ攻撃(しかも失敗)だし、仕方なくタイマンに戻しても、小回りの利くAGE-1に終始押されっぱなし。AGEは戦闘シーンが光りませんね。自分的には今のところ唯一良かったのは14話のビット回避シーン。
「私たちは火星人だ」的な設定で∀を思い出しました。まあ、動機が復讐なんで内容は全く被らないでしょうけど。ガンダムA連載中のW続編も火星が舞台だったせいか、正直「へぇ」としか思えませんでした。「何とか星からやってきた」とかぶっ飛んだものでなかったのは良いんですが、これ伏線が全くないため、謎が明らかにっていうより設定を後公開しただけになってしまってる気がします。
フリットですが、あの状態で連邦トップになったとみると、
種のアスラン父みたくなりそうだ…
3世代目あたりで大量破壊兵器でヴェイガン殲滅作戦
↓
躍起になって味方ごと撃とうとする
↓
キオ(仮)が駆けつけたところで部下に撃たれ死亡
なんてことになったらどうしよう・・・
> 折角なのでコメント。
> とりあえず、ビグザムとアグリッサを足したような新型を何故要塞内で使用したのかを問いただしたい。新型パワーで圧倒だぜ!!というつもりかと思えば、逃げ込んで待ち伏せ攻撃(しかも失敗)だし、仕方なくタイマンに戻しても、小回りの利くAGE-1に終始押されっぱなし。AGEは戦闘シーンが光りませんね。自分的には今のところ唯一良かったのは14話のビット回避シーン。
タイタスさんの特攻もよかった気がする(唯一の活躍場面だけあって)
> 「私たちは火星人だ」的な設定で∀を思い出しました。まあ、動機が復讐なんで内容は全く被らないでしょうけど。ガンダムA連載中のW続編も火星が舞台だったせいか、正直「へぇ」としか思えませんでした。「何とか星からやってきた」とかぶっ飛んだものでなかったのは良いんですが、これ伏線が全くないため、謎が明らかにっていうより設定を後公開しただけになってしまってる気がします。
木星人自称してる人らもいたけど、あれはギリギリのじり貧状態で
地球侵略考えてましたからね…
コメントどーも
> まあ適当なところでオチつけたって感じでしたね、最終回。
> フリットですが、あの状態で連邦トップになったとみると、
> 種のアスラン父みたくなりそうだ…
> 3世代目あたりで大量破壊兵器でヴェイガン殲滅作戦
> ↓
> 躍起になって味方ごと撃とうとする
> ↓
> キオ(仮)が駆けつけたところで部下に撃たれ死亡
こんなことしても失ったものは戻らないというのに…
内部でAGE3を核爆発させる!
真のラスボス「イゼルカント」だが、多分人間じゃない気がする。
次回からのアセム編も楽しみだが、明らかにキオの母親が分りすぎな件。髪の色は母親に似る世界観なのか?
コメントどーも
> フリット編最終回。何とも、デファースが弱かったぜ・・・
未完成品でもジオングと比べると月とすっぽんだぜ
> 真のラスボス「イゼルカント」だが、多分人間じゃない気がする。
真の宇宙人くるー?
> 次回からのアセム編も楽しみだが、明らかにキオの母親が分りすぎな件。髪の色は母親に似る世界観なのか?
ここで別の女が出てきたらそれはそれで面白い