fc2ブログ

ストライクウィッチーズ劇場版 感想

約束の空へ、
今日意外にも仕事が早く片付いたので見に行けました。

ストライクウィッチーズ劇場版オリジナルサウンドトラックストライクウィッチーズ劇場版オリジナルサウンドトラック
(2012/03/21)
V.A.

商品詳細を見る

それでは以下感想です。(ネタバレ注意)

「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」
というぶっとんだキャッチコピーで話題となった
ストライクウィッチーズもついに劇場化。
正直劇場化を聞いた時は不安でしたが、いざ見てみると。
音響とアクションシーンの凄さからかなり引き込まれました。

終盤でストライクウィッチーズが全員集合するシーンはかなり熱かった。
やっぱりこういう「バラバラになっていた仲間が集まってひとつの敵と戦う」
っていうシュチュエーションは燃えますね。
1期の最終回付近とかあのノリはすばらしかった。

ちなみにアングルは相変わらずスト魔女クオリティで
股間アップはかなり多い(笑)
それでは以下キャラクターの感想


・宮藤芳佳
yoshika20100924.jpg

誰だこのイケメン?
もう芳佳ちゃんとか軽々しく言えねぇ…芳佳さんだ!
「誰かを救いたい」その一心だけで人命救助にひた走ったり
生身でネウロイを撃破するなど大活躍。
ヒーローが強いのは特別な力を持っているわけではなく、
特別な心を持っているからなんだということを実感した。


・服部静夏

やたら規律にうるさい本作のもう一人の主人公
501は軍機違反の巣窟みたいなところなので
彼女が入隊したらストレスたまりそうだなー
あと芳佳との交流で考えが変わったというより
芳佳のチート的な性能を目の当たりにして
完全に負けを認めた
風にしか見えなかった。
それでも軍規に縛られず、ただ人を助けるために戦う
芳佳の姿を見て彼女は何かを得たのだと僕は思う。


・リーネ
rine20100923.jpg

フライング抱き着きで出迎えたり
一緒の布団で寝たり(もちろん芳佳の手の位置はリーネの胸)
相変わらず芳佳ちゃんの現地妻
しかし、けが人のため仕方ないといえ
1ヶ月愛を込めて作った白衣をその日に破られるのは
ちょっとかわいそうだと思いました。
あと嬉しいのはわかるが戦闘中にイチャつくな!


・ペリーヌ
perinu20100923.jpg

1期ではツンツン眼鏡、2期ではネタキャラだった
僕らの眼鏡っ娘ペリーヌちゃんですが
劇場版ではマジ女神だった。
おそらくアレこそが彼女の本来の性格なんでしょうね。
誰よりも祖国を愛し、戦争で親を失った子供たちを助け
祖国復旧のために奔走を続ける…ほんまいい子や
あと、何気に服部さんを気遣ったり
性格に落ち着きが出て大分丸くなってる気がします。


・シャーリー
syari20100923.jpg

劇場版でもスピード狂っぷりを発揮して
ボートレースで赤ズボン部隊と交戦
最終的にはスピード狂らしく止まれなくて自滅。
とりあえず規律にうるさいゲルトや服部が見たら
なんて思うんだろうな…これでも大尉なんだぜこいつ
ルッキーニと共にストライクウィッチーズでは一番最初に新型と交戦


・ルッキーニ
ruki20100923.jpg

相変わらず大胆なお子様。
千和さん最近はほむらとかガハラさんとか
クールなキャラ多いからルッキーニの声は
久しぶりって感じがしたな。
とっさの判断で街を守ったり赤ズボン隊の策にいち早く気づいたり
戦闘の判断力は年不相応のものを持っている


・バルクホルン
geruto20100923.jpg

芳佳と聞いたとたんフルアーマーゲルトになって飛び立つあたり
劇場版でも相変わらず妹馬鹿っぷりを発揮。
流石僕らのお姉ちゃんだ。
しかも装備が整っていたとはいえエーリカと共に
シャーリーとルッキーニが苦戦したネウロイをあっさり3機
撃破してしまうあたりは流石歴戦の勇士だけある。
詰まった砲身を交換するシーンは良かった。


・エーリカ
erika20100923.jpg

相変わらずフリーダムなゲルトの相棒。
中盤の装備を失い、ほとんど魔力の無い状態での戦闘において
ゼロ距離竜巻魔法を使ってネウロイを撃破するシーンはかっこよすぎる。
ていうかチョコレートで魔力回復って…何処のミグミグ族だ。
終盤では今までありそうでなかったペリーヌと合体攻撃を披露
風と雷が合わさって最強に見える。風雷破を思い出したのは俺だけじゃないはずだ。


・ミーナ
mina20100923.jpg

他の面子が色々やらかす中
一人だけ最後までクソ真面目だったミーナさんじゅうきゅうさい
まぁこの人がボケたら収拾つかなくなるしね。
号令は相変わらずかっこいい


・サーニャ & エイラ
sanya20100923.jpg
eira20100923.jpg

影が薄い組とか言われていたけど
劇場版では一番影が薄かった気がする…
もっさんは出番少なかったけどインパクトあったし
個別パートで戦闘が無いどころかニパに全部持っていかれがちだった


・ハイデマリー

裏主人公の服部とストライクウィッチーズ以外で
かなり優遇されていたキャラ
てっきり新たなネウロイのかませ犬になるかと思いきや
ネウロイを単独撃破。その後も出番が多く
最終決戦ではストライクウィッチーズに混ざって戦闘に参加。
でもあの時彼女は「私ここにいるの場違いじゃないの?」って思ったに違いない
ぶっちゃけレーダーはサーニャがいるから途中で合流して
サーニャに出番分けてあげればよかったんじゃないかな…
しかしペリーヌみたいな眼鏡っ娘キャラで
サーニャみたいなクールな性格。俺的には凄いGJな組み合わせだよ


・坂本美緒
sakamoto20100923.jpg

もっさん「みやふじぃぃぃぃぃぃ!!」

俺「ちょwwwあんたもかい!!!」

出番は一番少なかったもっさんですが
登場シーンは一番インパクトありました。
もうね…劇場じゃなかったら大爆笑してたと思う。
その後の行動も実にもっさんらしくてゲラゲラ笑ってた
とりあえずストライカーユニットと一緒に刀が入ってなくて何よりだ。


まとめ:
劇場版の話をまとめると芳佳の復活と
ストライクウィッチーズ再結成までのお話
だったな。
とりあえず祖国復興しようとしてるペリーヌさんや
すでに飛べないもっさんはメンバーに加えなくてもいいんじゃないかと思う。
あと芳佳よ、お前魔力復活したうれしさで完全に忘れてるけど
留学はどうするんだよ?医者の道は?

結局、『親父の生存』『ネウロイの謎』という伏線は
また回収させず終わりましたが
それに関しては続編があるみたいなのでその時にまた語られると思います。

では以上、ストライクウィッチーズ劇場版の感想でした。

【関連記事】

・ストライクウィッチーズ 第1話「魔法少女」

・ストライクウィッチーズ 第2話「わたしにできること」

・ストライクウィッチーズ 第3話「一人じゃないから」

・ストライクウィッチーズ 第4話「ありがとう」

・ストライクウィッチーズ 第5話「はやい・おおきい・やわらかい」

・ストライクウィッチーズ 第6話「いっしょだよ」

・ストライクウィッチーズ 第7話「スースーするの」

・ストライクウィッチーズ 第8話「君を忘れない」

・ストライクウィッチーズ 第9話「守りたいもの」

・ストライクウィッチーズ 第10話「信じてほしい」

・ストライクウィッチーズ 第11話「空へ…」

・ストライクウィッチーズ 第12話(最終回)「ストライクウィッチーズ」

・ストライクウィッチーズ2 第1話「再び空へ」

・ストライクウィッチーズ2 第2話「伝説の魔女たち」

・ストライクウィッチーズ2 第3話「一緒にできること」

・ストライクウィッチーズ2 第4話「かたい、はやい、ものすご~い

・ストライクウィッチーズ2 第5話 「私のロマーニャ」

・ストライクウィッチーズ2 第6話「空より高く」

・ストライクウィッチーズ2 第7話「モゾモゾするの」

・ストライクウィッチーズ2 第8話「翼をください」

・ストライクウイッチーズ2 第9話「明日に架ける橋」

・ストライクウィッチーズ2 第10話「500overs」

・ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」

・ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」


sanyafc2.jpg

私にもできること一つずつかなえたい。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
自分も鑑賞してついさっき帰ってきましたw

>宮藤さん
・力を失った人間が今持っている力だけで敵を撃破するのは燃えますね

・結局のところあういう生き方しかできないじゃないんかなって思いますね

・宮藤さんかわい過ぎ惚れる

>服部
キディガのアスクールしかほとんど知らんかったからクフィーユのほうだと思ってた

>リーネ
響ちゃん「イチャついてるときは敵も空気読むのが普通」
ペリーヌ「私のおかげな」

>EMT
意図せず映画館で持ってたチョコ食ってたのは内緒だ

>もっさん
ストフリ用意してたラクスのごとくなぜか用意したもっさんにワロタ
でも留学と称して欧州に来るよういったのはもっさんだから分かってたことを懇願する(科学的に)

>物語
・総員結成が最後らへんだったから進んでる気がしなかったっす

・GN粒子散布されすぎwwww情報戦で苦戦を強いられているんだ!!

>よだん
パンフレット買ったついでにくじ引いたらA賞で芳佳人形もらいましたw
2012/03/19(月) 00:09 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
No title
 お仕事お疲れ様です。

 ズボンアップに監督は命を掛けてましたねwアップへのもって行き方が巧みすぎる

 宮藤は今までで一番主人公をしていましたね。力を失っても『困ってる人を助けたい』という思いを貫き通す姿はかっこよかったです。クマを使役してたのと「あ、そうですか」で笑いましたwあと静香の胸を見たり、リーネの胸を触ったり・・・相変わらずだなぁ。

 静香はこれから一期のトゥルーデ並に崩壊していくかもw友人との予想だと飛べないもっさんとガリア復興のあるペリーヌが前線から引いて、代わりに静香とハイデマリー加入となってますが、どうでしょう?

 リーネは生身の人間に飛行しながら抱きつくな!肋骨が砕け散る!!そして甲板でいちゃつくなよ。ペリーヌはできた人間になりましたね。戦闘では狙撃中のリーネにシールド張りに来たシーンはよかった。

 シャーリー・ルッキペアは相変わらずで安心。 今回は二人のエースっぷりがよく出ていたと思います。

 トゥルーデよ、散々文句を言っておきながらあの変わり身の速さ・・・。そんなところが大好きだ!エーリカは駄々こねながらもやる時はやる子ですね。チョコひとかけらで回復って燃費がいいんだか悪いんだか・・・。そして鼻水拭くのはやめたげてwあの二人が世界最高の撃墜王の実力を遺憾なく発揮した戦闘シーンはマニューバと銃器描写が一番良かった気がする。

 ミーナとエイラーニャは安定と言うかあんまり動きを出せない組ですからね。まあ、エイラーニャはラブラブ度合がアップした気はしますが。

 もっさんは空気を持っていきますねぇ。戦闘機乗りに転身しないことを祈る・・・。

 総合して戦車や戦艦、背景の作画の気合の入りっぷりがすごかったです。
 劇場だとネウロイの脅威が実感できた。冒頭の防衛戦や終盤の通信妨害で戦線が混乱したシーンではウィッチの重要性が実感させられました。チャフを撒いたり地下からきたり厄介になってますし。
 あとは今まで映像化されてなかったウィッチが見れて嬉しかったですね。
 
医者の道は終戦後ですよ、きっと。つづくの字幕は三期ですかね?カールスラント解放編に期待。

 もう一度行きたい気持ちです。長々すみませんでした。
2012/03/19(月) 11:11 | URL | west #-[ コメントの編集]
お詫び
以前、このブログで「ストライクウィッチーズ劇場版観に行く予定です」と語りましたが、準備不足と前売り券を購入していなかった事で、映画館での鑑賞を断念しました。
2012/03/19(月) 22:34 | URL | NET、どこまでも #44Vg4fpw[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> 自分も鑑賞してついさっき帰ってきましたw

仕事終わって時間確認して直行でした。

> >宮藤さん
> ・力を失った人間が今持っている力だけで敵を撃破するのは燃えますね

すさまじい運転テクはマジでかっこよかった。

> ・結局のところあういう生き方しかできないじゃないんかなって思いますね

まぁもっさんも彼女には空が似合うって言ってましたしね

> >服部
> キディガのアスクールしかほとんど知らんかったからクフィーユのほうだと思ってた

ぱきゅーんからはとても想像できない声ですからね。

> >リーネ
> 響ちゃん「イチャついてるときは敵も空気読むのが普通」
> ペリーヌ「私のおかげな」

確かにペリーヌさんいなかったらやばかったな。
1期の彼女なら説教かましてただろうが、いまや完全に暖かく見守ってる。

> >EMT
> 意図せず映画館で持ってたチョコ食ってたのは内緒だ

最初からおなかがいっぱいだったらネウロイさんフルボッコだっただろうな

> >もっさん
> ストフリ用意してたラクスのごとくなぜか用意したもっさんにワロタ
> でも留学と称して欧州に来るよういったのはもっさんだから分かってたことを懇願する(科学的に)

たとえ魔力戻って無くてももっさんのことだから
「ウィッチに不可能は無い」って言って無理やり渡したと思う。

> >物語
> ・総員結成が最後らへんだったから進んでる気がしなかったっす

まぁ再会までのお話だったわけで

> ・GN粒子散布されすぎwwww情報戦で苦戦を強いられているんだ!!

おそらく人類にとっては初めてとなるネウロイによる電波妨害
地中を移動するネウロイも現れて、連中はどんどん進化していってる気がする。
(人類の行動を真似するという点は1期のネウ子からあるのだが)
2012/03/19(月) 23:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>west さん
コメントどーも

>  ズボンアップに監督は命を掛けてましたねwアップへのもって行き方が巧みすぎる

超高速で回避するウィッチのズボンだけを付けねらうカメラさんまじパネェ!

>  宮藤は今までで一番主人公をしていましたね。力を失っても『困ってる人を助けたい』という思いを貫き通す姿はかっこよかったです。クマを使役してたのと「あ、そうですか」で笑いましたwあと静香の胸を見たり、リーネの胸を触ったり・・・相変わらずだなぁ。

クマ出てきた瞬間またみっちゃんが怪我する展開かと思ったがそんなことは無かった。

>  静香はこれから一期のトゥルーデ並に崩壊していくかもw友人との予想だと飛べないもっさんとガリア復興のあるペリーヌが前線から引いて、代わりに静香とハイデマリー加入となってますが、どうでしょう?

能力的にはハイデマリーはサーニャ枠だが…
その二人加入でも別に問題ない気がします。

>  リーネは生身の人間に飛行しながら抱きつくな!肋骨が砕け散る!!そして甲板でいちゃつくなよ。ペリーヌはできた人間になりましたね。戦闘では狙撃中のリーネにシールド張りに来たシーンはよかった。

ペリーヌは劇場版ですっごい寛大になってた。
1期のころから信じてきてよかったよ。マジ女神

>  シャーリー・ルッキペアは相変わらずで安心。 今回は二人のエースっぷりがよく出ていたと思います。

赤ズボン隊も少ない出番でしたがかなり良いキャラしていました。

>  トゥルーデよ、散々文句を言っておきながらあの変わり身の速さ・・・。そんなところが大好きだ!エーリカは駄々こねながらもやる時はやる子ですね。チョコひとかけらで回復って燃費がいいんだか悪いんだか・・・。そして鼻水拭くのはやめたげてwあの二人が世界最高の撃墜王の実力を遺憾なく発揮した戦闘シーンはマニューバと銃器描写が一番良かった気がする。

そして何気にカールスランド奪還の伏線が立った

>  ミーナとエイラーニャは安定と言うかあんまり動きを出せない組ですからね。まあ、エイラーニャはラブラブ度合がアップした気はしますが。

雷に打たれて登場するニパさんがおいしすぎる

>  もっさんは空気を持っていきますねぇ。戦闘機乗りに転身しないことを祈る・・・。

もっさんは司令ポジションとして501に加わるんじゃないかな?

>  総合して戦車や戦艦、背景の作画の気合の入りっぷりがすごかったです。
>  劇場だとネウロイの脅威が実感できた。冒頭の防衛戦や終盤の通信妨害で戦線が混乱したシーンではウィッチの重要性が実感させられました。チャフを撒いたり地下からきたり厄介になってますし。
>  あとは今まで映像化されてなかったウィッチが見れて嬉しかったですね。
 
冒頭のシーンはネウロイと人類が始めて戦ったときの映像なんだろうな。
ネウロイって通常兵器でもぎりぎり対応できるレベルの敵だから
あの後なんとか苦勝したんだろうな。

その後ウィッチが出てきて戦場が一変したと。
何気に男連中も頑張ってたと思う。戦艦天城のクルーとか
2012/03/19(月) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: お詫び
>NET、どこまでもさん
> 以前、このブログで「ストライクウィッチーズ劇場版観に行く予定です」と語りましたが、準備不足と前売り券を購入していなかった事で、映画館での鑑賞を断念しました。

まだやってますので気長に。もしくはDVD/BDで見るか

2012/03/19(月) 23:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
いい映画だった
・宮藤芳佳
終盤で血まみれの彼女を見て本当に死ぬんじゃないかと思っちゃいました
それだけに生きて、しかも魔力復活!
やっぱりなんだかんだと言われようと、彼女はやっぱり主人公
しかし、普通に医者のスキルあって治癒魔法戻ったんだから501は万々歳でしょうね

・服部静夏
最後坂本さんが「あれがお前の目指すウィッチ」って言ってた通りになれるかな?
今後の作品に出ないと「静夏とはなんだったのか」と言われかねないからぜひとも出番がほしいですね

・リーネ
2期の時も思ったけど、この子は実家に帰らなくていいのだろうか?
公式のコミックとか見るにほとんどガリアでペリーヌと復興作業してるみたいだし…
芳佳復活→飛びついて再会は完全に2期2話の構図でした

・ペリーヌ
「あの子が入った501は…」のセリフは1期からは考えられませんでしたね
あとは戦闘中にも関わらず、芳佳とリーネの再会を援護したところに完全に芳佳に心を開いているのを感じました
あと、「ペリーヌは復興に力注ぐから501に復帰しないのでは?」という意見もありましたが、今のペリーヌなら芳佳を心配してなんだかんだで付いてきちゃいそうな気がするのは僕だけでしょうか?

・シャーリー&ルッキーニ
ペリーヌとリーネは復興を手伝ってたけどこの二人は何してたんだろう?
あとこの二人はどこでもストライカーと銃持ち歩いてるのか?
なんか色々と探れば面白そうな気がしました
ちなみに芳佳のもとに集結する声の中でルッキーニだけやたら頭に残ってます

・バルクホルン&ハルトマン&ミーナ
姉バカに磨きがかかってしまった公式お姉ちゃん、もうマルセイユに言い返せないじゃん…
ハルトマンはアニメ本編のぐうたら魔人がウソのようなスーパーエースでした
しかし、チョコもらったとは言え、その後すぐに墜落したところを見るとやっぱりムリしてたんでしょうね
ミーナさん…501が再結成したらまたこの人デスクワークですね
飛べない坂本さんが少しでもデスクワークを肩代わりしてくれることを祈るばかり

・サーニャ&エイラ
この二人がいけないんじゃない!
サプライズで出てきちゃった502の隊員たちがいけなかったんだ!
ただエイラよ…タワーのカードは不安をあおるだけだぞ

・坂本美緒
緊急の作戦て初めから芳佳を空に連れてく気満々じゃないですか…
戦闘機でネウロイの隊群の中に現れちゃうあたり、さすがもっさん
でも震電を持ってきたってことはやっぱり修理したのはもっさんなのか…?だとすると烈風丸もどこかに…

・501以外のウィッチたち
赤ズボン隊、502の面々、ハイデマリー、ハインリーケと一昨年あたりからWWの同人誌コツコツと集めてた僕にはうれしいファンサービスでした
できたら「全ウィッチ集合で大空戦」みたいなの見たかったけどそれは最終決戦とかの方が面白いかも
WW関係ないけど、大和の作戦参加もすごかった
ペリーヌ言ってたけど、扶桑の海軍はどいつもこいつもメチャクチャすぎる

やっぱりみんなが芳佳のもとに集まってくるところは熱く、少し涙ぐんじゃいました…涙腺弱いなぁ
25日に地元で舞台挨拶があるのでそれに参加してきます
劇場グッズ買おうとしたらあまりの混み具合+売り切れ続出
次行くときにはパンフくらい買えたらいいんですが…
2012/03/20(火) 00:16 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
Re: いい映画だった
>D-ENDさん
コメントどーも

> ・宮藤芳佳
> 終盤で血まみれの彼女を見て本当に死ぬんじゃないかと思っちゃいました

新主人公候補の静ちゃんがいましたからね…

> ・服部静夏
> 最後坂本さんが「あれがお前の目指すウィッチ」って言ってた通りになれるかな?
> 今後の作品に出ないと「静夏とはなんだったのか」と言われかねないからぜひとも出番がほしいですね

次回作に期待ですね

> ・リーネ
> 2期の時も思ったけど、この子は実家に帰らなくていいのだろうか?
> 公式のコミックとか見るにほとんどガリアでペリーヌと復興作業してるみたいだし…
> 芳佳復活→飛びついて再会は完全に2期2話の構図でした

リーネすっかりペリーヌとコンビになってるからな…

> ・ペリーヌ
> 「あの子が入った501は…」のセリフは1期からは考えられませんでしたね
> あとは戦闘中にも関わらず、芳佳とリーネの再会を援護したところに完全に芳佳に心を開いているのを感じました

登場からいままででペリーヌさんが一番変わったんじゃないかと思う

> ・シャーリー&ルッキーニ
> ペリーヌとリーネは復興を手伝ってたけどこの二人は何してたんだろう?

この二人は旅に出てるとかロマーニャに滞在中とかいうことになってる

> ・バルクホルン&ハルトマン&ミーナ
> 姉バカに磨きがかかってしまった公式お姉ちゃん、もうマルセイユに言い返せないじゃん…

そういえばマルセイユ出てこなかったね

> ・サーニャ&エイラ
> この二人がいけないんじゃない!
> サプライズで出てきちゃった502の隊員たちがいけなかったんだ!
> ただエイラよ…タワーのカードは不安をあおるだけだぞ

あの途中であったネウロイっぽいものの正体は?

> ・坂本美緒
> 緊急の作戦て初めから芳佳を空に連れてく気満々じゃないですか…
> 戦闘機でネウロイの隊群の中に現れちゃうあたり、さすがもっさん
> でも震電を持ってきたってことはやっぱり修理したのはもっさんなのか…?だとすると烈風丸もどこかに…

頼むから次回作ではおとなしくしてくれ!!

> ・501以外のウィッチたち
> 赤ズボン隊、502の面々、ハイデマリー、ハインリーケと一昨年あたりからWWの同人誌コツコツと集めてた僕にはうれしいファンサービスでした
> できたら「全ウィッチ集合で大空戦」みたいなの見たかったけどそれは最終決戦とかの方が面白いかも
> WW関係ないけど、大和の作戦参加もすごかった

オール魔女大戦は劇場版でぐらいしか出来ないからな…次回作に期待
2012/03/20(火) 21:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
地元で舞台挨拶があったので激戦を勝ち抜いて再び見てきました
ちなみに挨拶をされたのは福圓さん、名塚さん、世戸さん、斎藤さんでした
世戸さん、何役で出たかを忘れたとネタバレにならないのかわからない程度のギャグをかましてました
あと、冒頭で出た熊は斎藤さんが声を当てていたそうです(初めて知った)

ちなみに、2度目でなんとなく感づいたことがあるので書いてみます

・サーニャ&エイラが海上で見た黒い影は?
→個人的には大和(もっさん入り)じゃないかと思ってます
 2人、大和と遭遇→もっさんが2人に状況説明→芳佳死にかける→3人大和から出撃だと結構すんなりはまる気がするんですがどうでしょう?
最後に芳佳のもとに駆けつけるとき、サーニャ&エイラがカタパルトから発進してますし、根拠がゼロってわけじゃないんですが…

2012/03/26(月) 01:15 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 地元で舞台挨拶があったので激戦を勝ち抜いて再び見てきました
> ちなみに挨拶をされたのは福圓さん、名塚さん、世戸さん、斎藤さんでした
> 世戸さん、何役で出たかを忘れたとネタバレにならないのかわからない程度のギャグをかましてました
> あと、冒頭で出た熊は斎藤さんが声を当てていたそうです(初めて知った)

あの熊、斉藤さんでしたか…気づけるかぁ!!


> ・サーニャ&エイラが海上で見た黒い影は?
> →個人的には大和(もっさん入り)じゃないかと思ってます
>  2人、大和と遭遇→もっさんが2人に状況説明→芳佳死にかける→3人大和から出撃だと結構すんなりはまる気がするんですがどうでしょう?
> 最後に芳佳のもとに駆けつけるとき、サーニャ&エイラがカタパルトから発進してますし、根拠がゼロってわけじゃないんですが…

ああ、なるほど。分かりました。そういえばそんな記憶があります
2012/03/27(火) 01:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
レンタルで見ました。何よりも芳佳さんが熱かった
>もう芳佳ちゃんとか軽々しく言えねぇ…芳佳さんだ!
有無を言わせぬ熱さを見せたその魂、まさしく英雄。
流石ににもっさんみたく二十歳になったら飛べなくなるだろうけど、それでも戦闘機乗るか医者かで最後まで戦うだろうな、この人は。

>服部静夏
>彼女が入隊したらストレスたまりそうだなー
汚れキャラだった頃のペリーヌを見たら立ち直れなくなるんじゃないかな? と思った。

>劇場版でも相変わらず妹馬鹿っぷりを発揮。
>流石僕らのお姉ちゃんだ。
シスコンだと嫌うマルセイユさんの気持ちが少し分かった気がするぜ……

>追記
大和がラスボスのコアを露出させた時は、ナイス! と思いました。
2013/01/02(水) 22:46 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: レンタルで見ました。何よりも芳佳さんが熱かった
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >もう芳佳ちゃんとか軽々しく言えねぇ…芳佳さんだ!
> 有無を言わせぬ熱さを見せたその魂、まさしく英雄。
> 流石ににもっさんみたく二十歳になったら飛べなくなるだろうけど、それでも戦闘機乗るか医者かで最後まで戦うだろうな、この人は。

たとえ魔力が無くても戦えるってことが分かりましたからね…
でも芳佳さんには医者のみちを目指してほしい

> >服部静夏
> >彼女が入隊したらストレスたまりそうだなー
> 汚れキャラだった頃のペリーヌを見たら立ち直れなくなるんじゃないかな? と思った。

ペリーヌさんみたく適応すればいいんじゃないかな?

> >劇場版でも相変わらず妹馬鹿っぷりを発揮。
> >流石僕らのお姉ちゃんだ。
> シスコンだと嫌うマルセイユさんの気持ちが少し分かった気がするぜ……

ゲルトの面白さはぶれないなーって思った。

> >追記
> 大和がラスボスのコアを露出させた時は、ナイス! と思いました。

魔女たちに隠れて目立たないですが地味に活躍してるよね
2013/01/04(金) 09:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた【せーにんの冒険記】

約束の空へ、今日意外にも仕事が早く片付いたので見に行けました。ストライクウィッチーズ劇場版オリジナルサウンドトラック(2012/03/21)V.A.商品詳細を見るそれでは以下感想です。(ネタバレ注意)
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ