。・゚・(ノД`)・゚・。
うわああああああああああああああ!!ゴッドイーター2プレイ中
誰よりも明るく誰よりも優しく
そして誰よりも強かった"彼"の最期に涙しました。
確かにキャラエピなかったし死亡フラグ満載なセリフや
イベント目白押しだったので予感はしてたんですが…
この予想だけは外れて欲しかった。
一致団結したブラッドの仲も崩壊
あの先生いよいよもってラスボス臭が半端ないことになってきて
物語は佳境に向かって行ってるっぽいな。
ともあれ、
人々のために勇敢に戦った一人の
男の魂にどうか安らぎがあらんことを…以下、今週末のアニメ簡易
・遊戯王5D's 第100話
・フューチャーカード!バディファイト 第1話
・最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。第1話
・聖闘士星矢Ω 第85話
・仮面ライダー鎧武 第12話
・ファイブレイン3期 第13話
・遊戯王5D's 第100話遊星さんの3タテとチームホモコーンによる
やたらホモホモしい回想篇がスタート
ていうかチームカタストロフ戦やニューワールド戦を除けば
WRGP編はデュエル中に常に回想やってたようなイメージしかない
そして
プラシドの問題のシーンまであと7話!!・フューチャーカード!バディファイト 第1話喧嘩番長とか大の兄貴思い出すわーとか思いつつ
予想してたよりコロコロとかボンボンとかが
頭をよぎった作品でした。ヴァンガードより
低年齢層向けになって、すみわけできるようになってるわけね。
しかし
カードを使って犯罪者を確保か…
なんだ普通だな(ぇYAZAWA先輩がUFO乗りながら歌ってると思うと笑える
・最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。第1話これまたエライ作品がスタートしたな。1話から頭痛くなってくるほどのえろえろっぷりで
まさか生徒会役員共より早く貞操体が出てくる
アニメが見れるとはなぁ
黒髪ロングの妹って京介氏が好きそうなビジュアルだな。
しかし妹と幽霊の百合百合シーンばかりで
お兄ちゃんが多少空気だったな。
・聖闘士星矢Ω 第85話双子共闘展開が熱かったな。必殺技が完全にプリ○ュアでしたけどー
(そういえばゆかな氏は初代…)
パラスが自分の境遇を知っていたのはちょっと意外でした。
そしてタイタンさんはロリコンの鏡!!
くやしいけどあんた男だよ。
来週全員のクロス一新か…星矢出番なしだなこりゃ
エウロパは瞬&氷河で撃破か。
・仮面ライダー鎧武 第12話怒涛の2クール目スタート
深まるミッチーとコウタの溝。
そして舞さんはカイトとフラグを立てると…
なんか今回でミッチーの報われなさと
敵対化フラグが一気に増大したな
斬月新フォームは強化っていうより遠距離特化型に見えた。
来週ついにあの実の秘密が明らかになるっぽいな…
・ファイブレイン3期 第13話今週は1期2期のラスボスが
主人公を助けるために共闘するという熱い展開。
あえてギバーとして解き方を変えたのは
なるほどと思ったんですけど、
ヤンホモ時代の黒歴史の回想はやめてください。二人のやり取りは久しぶりにホモホモしい
この作品の本質が現れていたよ。
OPの握手は今回のためにあったんだろうね。
しかしホルスとかアテムとかオシリスとかラーとか聞くと
どうしても遊戯王を思い出してしまう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」 l ホーム l あなたは…そこにいますか? »
せーにんさんもやっているんですね。
彼が死んでしまいましたね・・・
でも最後の最後にガルムに当てたのはブラッドアーツみたいですよ
少しは報われたの、かな。
いったんストーリー仕上げたので2週目ですが、
ラスボス臭の先生についてはいまいち理解できないんですよねー
まぁ、それはせーにんさんがあの”人”を倒した後で・・・
>妹ちょ
なんであんなものを早い時間に放送するんだ。けしからん
御母さんだかの人が俺妹のあやせたんっぽい(髪とか)。
あの幽霊さんの中の人は初音ミクの骨の人(モーションアクター)なのですが、
彼女はまだ高校生です。大丈夫なのかな?18歳ですが。
>ガイム
なんだかんだで鉱汰クンは主人公らしい格好良い人になってきました。
ダンスをする理由はインベスゲームを世界観に取り入れるためなのかな。
ちょっと分かりづらいですねぇ
近距離攻撃ができる弓矢。。。けっこう格好いいかも
>遊戯王
何!?そろそろプラシド回なのか!!
ぎゃーめっちゃ長くなってるー 許してくださいー><
後々見返すと彼の死に際の勇姿はかっこいいです。
希望は残っているよ。どんなときでもね。(カヲル君)
せーにんさんの近接は何ですか?
コメントどーも
> >GE2
> せーにんさんもやっているんですね。
> 彼が死んでしまいましたね・・・
> でも最後の最後にガルムに当てたのはブラッドアーツみたいですよ
> 少しは報われたの、かな。
最後の最期で血の力に目覚めてブラッドアーツで感応種追い払うとか
ほんとあのシーンの先輩かっこよすぎて泣いた。
> いったんストーリー仕上げたので2週目ですが、
> ラスボス臭の先生についてはいまいち理解できないんですよねー
> まぁ、それはせーにんさんがあの”人”を倒した後で・・・
ラスボス候補としては
①闇堕ちした隊長
②闇堕ちした先生
③局長(むしろ早く倒したい)
> >妹ちょ
> なんであんなものを早い時間に放送するんだ。けしからん
> 御母さんだかの人が俺妹のあやせたんっぽい(髪とか)。
黒髪の妹とはいいものだな。
> あの幽霊さんの中の人は初音ミクの骨の人(モーションアクター)なのですが、
> 彼女はまだ高校生です。大丈夫なのかな?18歳ですが。
大丈夫だ。おにあいの秋子の中の人は当時14歳だったから問題ない
> >ガイム
> なんだかんだで鉱汰クンは主人公らしい格好良い人になってきました。
> ダンスをする理由はインベスゲームを世界観に取り入れるためなのかな。
> ちょっと分かりづらいですねぇ
> 近距離攻撃ができる弓矢。。。けっこう格好いいかも
近接弓装備は仮面ライダーカリスを思い出したな。
> >遊戯王
> 何!?そろそろプラシド回なのか!!
満足回に続くカオスさを誇るプラシドの問題のシーンは口にお茶を含みながら視聴ください。
> ぎゃーめっちゃ長くなってるー 許してくださいー><
おkおk
コメントどーも
> 彼のことは避けて通れぬ道。
> 後々見返すと彼の死に際の勇姿はかっこいいです。
> 希望は残っているよ。どんなときでもね。(カヲル君)
老夫婦イベントからの彼の株価の上がりっぷりは異常だった。
ポップ系のキャラだと思ってたからてっきり生き残ると思ったのに…
> せーにんさんの近接は何ですか?
近接はロングソード、バレッドはブラスト使ってます。
よく考えたら、旧作の主人公陣営の中で、星矢だけ名前のあるバラサイトを一人も倒してませんねえ・・・(雑兵は山ほど倒しましたけど)
まあ、ある意味でらしい扱いですよねw
冥王神話NDでは、名誉の負傷が原因とはいえ、ず~と寝たきりですし。
コメントどーも
> >星矢出番なしだなこりゃ
>
> よく考えたら、旧作の主人公陣営の中で、星矢だけ名前のあるバラサイトを一人も倒してませんねえ・・・(雑兵は山ほど倒しましたけど)
> まあ、ある意味でらしい扱いですよねw
> 冥王神話NDでは、名誉の負傷が原因とはいえ、ず~と寝たきりですし。
思えばΩ始まってからも扱い良いとは言い切れなかったんだよね。
とりあえず次活躍する時はクロスがパワーアップするときだけだろうな。
コメントどーも
> 遊戯王、放送見だしたの11月ぐらいからなんですけど、ゼアルとは全然違うのですね。ルールもいまいちよく分からないです。チューニング?シンクロ召喚?なにそれって感じなんですがなによりも謎がなんでバイク?なんで後ろ向きに走れるの?危ないじゃないか。などなど毎回突っ込みどころ満載ですね
正直遊戯王のカードゲームのルールを理解するのに一番有効なツールはゲームだと思う。
僕も一時期離れてたんですけどゲームやって感覚取り戻しましたから。
あとアニメで超展開が多いのはいつものこと
「カードゲームアニメ」というジャンルではなく
遊戯王は遊戯王というジャンルのアニメです。
雷真「明らかに放送時間おかしいからな。普通夜1時半とか2時とかだからな!」
> >これまたエライ作品がスタートしたな。
> 雷真「明らかに放送時間おかしいからな。普通夜1時半とか2時とかだからな!」
関西はだいたい遅いがこの番組に限って言えばすごい早い