fc2ブログ

第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇~感想その①「頑張れ学園都市防衛隊」

俺たちが…時獄だ!
現在9話までクリア
仕事あって全然進めてねぇ

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
(2014/04/10)
PlayStation 3

商品詳細を見る

いまのところ、変質者の取り締まりから
テロ組織の壊滅まで幅広く活躍する
陣代高校ボランティア部の物語を描いた
学園ロボットもの。にしか見えない…
なんとなくスパロボWを思い出すやり取りだわ


・オリジナル

乗ってる機体以外はほぼ
フルメタルパニックのキャラと言われても
違和感がないくらい、宗助との絡みが多い。
物語開始から10話も経たない内に
お目付け役でマブダチになり、
騒動に慣れすぎたため早くも悟りの境地に至っていた。
またムッツリ枠その1のため
その手のキャラ(ヒイロ、キリコ)との絡みも多い。

パートナーのスズネ先生は予想してたよりも
物分りが良い先生みたいですね。
(もっと学生が戦うの反対するのかと思ってた)
パイロットスーツがやたら露出高くてエロいんですが
まぁアクアさんに比べれば…ねぇ
ともあれ「ストームブリンガー」使う時の表情とセリフ良いね

機体のジェニオンは格闘寄りのリアル系ロボ
バリア持ちで援護攻撃、援護防御が使える。
どうでもいいが、FB隊が堅い上に
避けまくるから普通に強い。


・フルメタ

1話から参戦し、かなり優遇されたポジション
そして第3次Z序盤が学園ものになった最大の要員。
ふもっふのラグビー回、ぽに男回を再現した
8話は完全にプレイヤーの腹筋を殺しに来てると思った。
特に前者は宗助の罵倒シーンがDVEで再現され
ボン太君が参戦するるなど無駄に気合が入っていました。

そういえば、あろうことかボン太くんを
「ボン太」呼びしてしまったアルトはクラン大尉から
「くんを付けろよデコ助野郎」と罵倒されることになりました。
相変わらずスパロボにおけるボン太君の魅力はどこか狂気じみてる。

今までは単なる分身扱いだったECSですが
今作ではマップ登場時「突撃」「閃き」「闘志」が
かかる能力になっており1ターン目における
クルツくんの射程がとんでもないことになります。

あとガウルンが相変わらず鬼強い
回避率の高さ、ラムダドライバによるバリア。
そして技量の高さに物を言わせたクリティカル連発
おかげで俺の部隊は半壊しました。
LやWのトラウマが蘇るよ…
(まぁ精神コマンド使わないだけマシだけど)


・マクロスF

学園都市防衛隊枠その1
スカルリーダーに昇進して統率力が上がったアルトが
ボランティア部の部長になりました。
ただでさえ気が短いのに、問題児宗助を抱え込むとは…
彼の胃袋がちょっと心配になってきました。

ミシェルはナンパなスナイパー繋がりとして
クルツとの絡みが多いです。(通称:スナンパーズ)
はよライルと合流しないかなー


・マジンガー

学園都市防衛隊枠その2
光子力がダウンしているという設定で弱体化したが
最初から必中持ちのスーパー系ということで
やたらリアル系の多い序盤のボス相手に大活躍する。
ぶっちゃけマジンガーがいなかったら
ガウルン倒せなかった。


・ゲッター

学園都市防衛隊枠その3
武者修行に出ていた竜馬がブラックゲッターを引き下げて参戦
ちなみに無職だったのだが陣代高校の用務員に就職しました。
大貫さんと竜馬が用務員とか…あの学校は絶対敵に回したくないな。


・Zガンダム

カミーユがリゼルに乗って出て来た時は驚いた。
確かにメタス系の流れを汲む可変機なんで
カミーユが乗ってもあまり違和感ないですね。


そういえば第一次と二次の世界は統合されました。
第二次ラストのしんみりとした別れの感動を返せ!
どうやらみんないなくなった面子や
スフィアリアクターのことを思い出すと
頭痛がするみたいです。
あと、統合された時にそれぞれの世界で
存在していた同一人物たちの扱いはどうなったんだろうな?
一体世界に何が起こったんだ?私、キニナリマス

やっぱりZシリーズは人間関係が続いてるだけあって
次々と仲間が合流していく所見るだけでも面白い。

【関連記事】

スーパーロボット大戦UX:
・スーパーロボット大戦UX 感想その①
・スーパーロボット大戦UX 感想その②
・スーパーロボット大戦UX 感想その③
・スーパーロボット大戦UX 感想その④

第二次スーパーロボット大戦OG:
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その①「飛ばされて異世界」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その②「イグニッション」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その③「後継機ラッシュ」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その④「それも私だ」

第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇:
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その①「がんばれ猫の妖精」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その②「帰ってきた借金男」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その③「二百万の男」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その④「あばよダチ公…」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その⑤「明日がほしい」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その⑥「そして、100万Gの男」


第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その①「借金返済までの道」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その②「集え鋼鉄の戦士たち」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その③「借金が倍になりました。」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その④「I Can Fly」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その⑤「借金はまだまだ続くよ」

スーパーロボット大戦Z:
・スーパーロボット大戦Z プレイ感想まとめ
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その1「これで勝ったと思うなよ!」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その2「少年よ大志を抱け」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その3「ホランドが2クール目モードに入りました」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その4「俺の心のリミッター解除」
・スーパーロボット大戦Zプレイ日記 その5「熱血の引きこもり」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その6「フリーダム王子はどう考えてもネタだろ」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その7「ザ・ヒート・クラッシャー」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その8「ザ・アンラッキー・スター」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その9「決別」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記10「君と僕」


nikoFC2.jpg

ヒイロ×キリコ×宗助の寡黙トリオ結成
ここにあとせっさんを加えれば…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>大貫さんと竜馬が用務員とか…あの学校は絶対敵に回したくないな。

ソースケとかなめと林水会長だけでも敵に回したくない学校なのに・・・
原作フルメタの用務員もキレるとヤバい人でしたが・・・
2014/04/13(日) 21:35 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >大貫さんと竜馬が用務員とか…あの学校は絶対敵に回したくないな。
> ソースケとかなめと林水会長だけでも敵に回したくない学校なのに・・・
> 原作フルメタの用務員もキレるとヤバい人でしたが・・・

作中最強の人物。ラムダドライバ搭載型用務員と噂される大貫さん
2014/04/14(月) 00:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ