fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第4話「一筋の希望。ブロックスパイダー」

yuya20140405.jpg

信じる道。
お前が信じるカードを信じろ

遊・戯・王OCG パーフェクトルールブック (Vジャンプブックス)遊・戯・王OCG パーフェクトルールブック (Vジャンプブックス)
(2014/04/04)
Vジャンプ編集部

商品詳細を見る

今週の感想:
yuya20140428.jpg

遊矢のエンターテイメントデュエルは
相手によってはすっげぇウザく見えるんだろうな。
とか思いつつ
ステータスが弱いだけでロクに効果も見もせずに
クズだと馬鹿にしたカードにやられるっていう
流れは遊戯王の伝統のような気がする。
(ゼアルはあんまりカードをディスったりする
キャラいなかったような気がするが)

というか、攻撃力0のモンスターほど
強力な効果を持っているんだよね遊戯王って。
攻撃力0だけど効果が鬼畜すぎて
長年禁止から抜け出せないカード
だっているんだぜ。

star20110126.jpg

オッドアイズの三連攻撃がシューティングスターの
スターダストミラージュに見えたんだよな。
ンゴさんが真っ二つにならなくて良かったよ(ぇ

singo20140427.jpg

とりあえず遊戯王伝統の顔芸を見せてくれた
ンゴさんの見事なかませっぷりと
負け要素の塊っぷりは凄かった。
遊戯王において「レベルが低い&攻撃力0をクズと呼ぶ」
「攻撃して「やったか」と言う」「これから起こることの説明」
由緒正しき伝統の負けフラグ。
某アニメの主人公が今週の彼を見たら
頭上に特大の敗北フラグが見えたに違いない。

yuya20140427.jpg

そういえばカレイドスコーピオンがペンデュラムカードに
なってたんですけど、あれは…
単なるミスか?それとも1話で書き換えた時
ついでに書き換わっていたのか?謎である。

yuzu20140427.jpg

ふとしくんが落ちた時は
「早くもメインキャラ退場の流れか!」
って思ったけどモンスターを立体化できる
新型ソリッドヴィジョンのおかげで助かりました。
これが年末だったら死んでたな(ォィ

sora20140427.jpg

リアルファイトでカードを奪おうとした
沢渡たちをたった一人で倒した少年
『紫雲院素良』
次回はそんな彼が遊矢に弟子入りする
お話みたいですけど…彼からただよう
某ゲス野郎と似た匂いは何なんだろうな…

singetu20130325.jpg

6か月後「楽しかったぜェお前との師弟ごっこぉ~」
って言わないことを祈ろう。


【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

・遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

・遊戯王ARC-V 第3話「ダークタウン 奪われたペンデュラム召喚!!」

kotoriFC2.jpg

まったく…ペンデュラム召喚は最高だぜ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
確かに遊矢の勝利確定時の説明の仕方は今回は相手が外道だったから良かったものの、トーナメントとかの普通の相手との戦いだったら対戦相手に同情したくなる気がする。

そして新キャラ融合に確か前話で反応してたからまさかエルシャドール使い?
ただ、彼真ゲスよりハルトみたいな変な子枠な気もする。
2014/04/28(月) 15:31 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
龍亜くん・・・こんなにも可愛くなっちゃって・・・・。

しっかしまぁ柚子もよくあれだけの時間片腕で男の子を支えつつ、子供二人にしがみつかまれて・・・・。中二とは思えないデュエルマッスル。

ンゴと遊星は死んでも解り合えないね。
2014/04/28(月) 22:57 | URL | K #-[ コメントの編集]
GTF
>遊矢のエンターテイメントデュエル
一話目の時もそうだけど自分が有利の時とか相手を煽っているようにしか見えないし、エンターテインメントの意味を履き違えてるんじゃないかな。

>攻撃力0のモンスター
万丈目なんて攻撃力0のデッキで勝ってたしね。

>オッドアイズの三連攻撃
もはやモンスターの連続攻撃は伝統とかしてるほどやってるな。
今のところ遊星と遊矢以外は闇堕ちしてからですけどね。

>カレイドスコーピオンがペンデュラムカードになってた
多分一話目の時に手札だけでなくデッキすら謎の力で書き換えていたと思う。
すごいな、また新たな法則作っちゃったよ。

>ふとしくんが落ちた時
主人公でもライバルでもなくヒロインが落下するのは初めてじゃね。
2014/04/28(月) 23:58 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
>沢渡「流石に三度目は引っかからないか」
計算や予定通りに拘る奴だから、遊矢がアクションカードを集めに行く傾向にあるのを知ってて、柚子達を幽閉+アクショントラップだらけのフィールドを押し付けたのか?
とことん卑怯……

>負けても尚、力付くでカードを奪おうとする沢渡達
これがアテムなら躊躇無く罰ゲームで、5D'sならジャックかクロウにシメられてたぞ。
2014/04/29(火) 00:17 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 確かに遊矢の勝利確定時の説明の仕方は今回は相手が外道だったから良かったものの、トーナメントとかの普通の相手との戦いだったら対戦相手に同情したくなる気がする。

ジャッジ呼ぼうぜ

> そして新キャラ融合に確か前話で反応してたからまさかエルシャドール使い?
> ただ、彼真ゲスよりハルトみたいな変な子枠な気もする。

たしかベクターさんの使うカードも影がテーマだったな・・つまり
2014/04/29(火) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
> しっかしまぁ柚子もよくあれだけの時間片腕で男の子を支えつつ、子供二人にしがみつかまれて・・・・。中二とは思えないデュエルマッスル。

デュエリストは体が資本

> ンゴと遊星は死んでも解り合えないね。

ベクターですらまともになったんだから流石にⅣさんみたくきれいになる可能性も
2014/04/30(水) 22:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: GTF
>GTF さん
コメントどーも

> >遊矢のエンターテイメントデュエル
> 一話目の時もそうだけど自分が有利の時とか相手を煽っているようにしか見えないし、エンターテインメントの意味を履き違えてるんじゃないかな。

ジャック「俺を見習って1ターン目からパワープレーをするんだ」

> >攻撃力0のモンスター
> 万丈目なんて攻撃力0のデッキで勝ってたしね。

あのデュエルは本当に好き。既存の攻撃力0のモンスターを使って
既存のドラゴン軍団を圧倒する展開。

> >オッドアイズの三連攻撃
> もはやモンスターの連続攻撃は伝統とかしてるほどやってるな。
> 今のところ遊星と遊矢以外は闇堕ちしてからですけどね。

グォレンダしたカイザーとか最たる例

> >カレイドスコーピオンがペンデュラムカードになってた
> 多分一話目の時に手札だけでなくデッキすら謎の力で書き換えていたと思う。
> すごいな、また新たな法則作っちゃったよ。

デッキは書き換えた

> >ふとしくんが落ちた時
> 主人公でもライバルでもなくヒロインが落下するのは初めてじゃね。

小鳥ちゃんの乗った飛行艇が落ちたことはあった
2014/04/30(水) 22:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >沢渡「流石に三度目は引っかからないか」
> 計算や予定通りに拘る奴だから、遊矢がアクションカードを集めに行く傾向にあるのを知ってて、柚子達を幽閉+アクショントラップだらけのフィールドを押し付けたのか?
> とことん卑怯……

アクションカードに頼る戦い方をこれからは見直してほしいですね。

> >負けても尚、力付くでカードを奪おうとする沢渡達
> これがアテムなら躊躇無く罰ゲームで、5D'sならジャックかクロウにシメられてたぞ。

リアルファイトも強くなければいけないという遊戯王の悲しい性

2014/04/30(水) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>今回遊矢が使った速攻魔法『ドロー・マッスル』
GXにはビッグ・シールド・ガードナーと野生のドローパワーを持ってるマッスルターザンがいてね……

>オッドアイズの三連攻撃がシューティングスターの
>スターダストミラージュに見えたんだよな。
散々カードをクズ呼ばわりした沢渡への、遊星さんからのお仕置きだろうかw

>遊矢のエンターテイメントデュエルは
>相手によってはすっげぇウザく見えるんだろうな。
柚子戦の時に「今日は僕のワンマンショーへようこそ!」って言ってたから、デュエリストとしては中堅でもエンターテイナーとしてはまだ未熟かもしれない。

不動遊星=遊戯王屈指のイケメンで英雄
九十九遊馬=遊戯王屈指の聖人

目指せ! 遊戯王屈指のエンターテイナー!!

>アクションカードに頼る戦い方をこれからは見直してほしいですね。
権現坂との特訓ではアクションフィールド展開して無かったですしね。
アクションデュエルも悪くないですが、普通のデュエルを見たいです。
2014/05/03(土) 00:28 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >今回遊矢が使った速攻魔法『ドロー・マッスル』
> GXにはビッグ・シールド・ガードナーと野生のドローパワーを持ってるマッスルターザンがいてね……

そういやビックシールドガードナーの守備力を超える下級はいまだに現れてないな。

> >オッドアイズの三連攻撃がシューティングスターの
> >スターダストミラージュに見えたんだよな。
> 散々カードをクズ呼ばわりした沢渡への、遊星さんからのお仕置きだろうかw

遊星さんだったら今頃沢渡くんが真っ二つにされてた

> >遊矢のエンターテイメントデュエルは
> >相手によってはすっげぇウザく見えるんだろうな。
> 柚子戦の時に「今日は僕のワンマンショーへようこそ!」って言ってたから、デュエリストとしては中堅でもエンターテイナーとしてはまだ未熟かもしれない。

キングに弟子入りしろ

> >アクションカードに頼る戦い方をこれからは見直してほしいですね。
> 権現坂との特訓ではアクションフィールド展開して無かったですしね。
> アクションデュエルも悪くないですが、普通のデュエルを見たいです。

ですよね。
2014/05/05(月) 23:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>クズだと馬鹿にしたカードにやられるっていう
>流れは遊戯王の伝統のような気がする。
OCGでは同盟カードの特殊召喚能力が追加。
ブロック・スパイダー「もうクズカードなんて言わせない!」
2014/07/28(月) 21:10 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
> >クズだと馬鹿にしたカードにやられるっていう
> >流れは遊戯王の伝統のような気がする。
> OCGでは同盟カードの特殊召喚能力が追加。
> ブロック・スパイダー「もうクズカードなんて言わせない!」

舐めてかかると痛い目を見るのがレベル1モンスター
2014/07/28(月) 23:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ