ごらくとかぬことか隣人とか
最近、色んな部活が生まれてきましたが
ついに「勇者」業を活動内容にする部活が生まれるとは。
某勇者王も喜んでいることでしょう。
その活動内容とは…
①幼稚園で人形劇
②子ねこの飼い主探しただのボランティア部じゃねぇか…
「ボランティア部をなめるなよ」ですよねーなんせ町内のゴミ拾いから
宇宙の平和を守るまで幅広く活動しないといけない
部活動ですから。まぁそのせいで部員は留年待ったなしなわけですが

こうして彼女たちの平和で楽しい勇者部としての
平穏な毎日は続いていく。
こういうありふれた変な部活もの増えすぎて
新鮮味がないけど、とりあえず1期に一つは必要だよね。
これからもGレコのあとの癒し枠として視聴して行こうと思います。
以上、結城友奈は勇者である。第1話の感想でしたー
…まぁそうは問屋がおろさなかったわけで。
この日、私たちの日常はいったん終わりました。女の子4人のゆるふわ系と思いきや
いきなり世界が止まって異世界バトル系にシフトしました。
ユグドラシル絶対に許せねぇ!
4話あたりでメインキャラがひとり
むしゃむしゃ食べられて逝きそうですね。
おそらく、いろいろ知ってそうな先輩ポジションが危ない。
戦闘中に通話した時は「アカン」って思いましたが
流石に1話で退場させるほど鬼畜ではなかったか。
まぁ要するに
「使徒がアダムと接触したら
サードインパクト起きるから。
エヴァで戦ってシンジ君。」みたいなお話。
世界の命運をかけて女子中学生を戦わせるとか
この世界の神様もどうかしてやがるぜ。
まぁ神々にとっては下々の人間共の
意見なんぞ知ったこっちゃないんだろうな。

ということで勇者モノというより
変身ヒロインものがスタート。
部長の風先輩はなんともサバサバした豪快な姉御分だが
黄色で先輩ポジでなにかと知ってる結社の人間…
すごく
死亡フラグの臭いがプンプンするぜ。
途中で妹をかばったりするんだろうなこのお姉ちゃん。
しかし
スマフォすげぇ!そのうち仮面ライダーの
変身ツールもスマフォになるぜ。きっと
よくよく考えてみると、10年前の俺に
「これが10年後の携帯電話だよー」
って見せても。「は?」って思うだろうな。
ここ十数年で恐竜的進化を果たしてるんだよな
そういう進化を生き証人として見れるって
ある意味凄いことなのかもしれません。

どうしよう、
黄色ポジ二人いるけど
どうすんの?っておもったら
妹ちゃんの方は緑ポジでした。
お姉ちゃんに遠慮して黄色ゆずったんだろうけど
この作品のあざとい担当は緑でした。
ちなみに某作品では緑はヤンレズで
後半でいろいろとはっちゃけちゃったポジションでしたが
本作では大丈夫なんだろうか?
プリキュアだと緑はやたら良識的なキャラが多いイメージ
樹ちゃんはわかりやすい妹ポジ+後輩キャラだね。
変身シーンがすごくあざとかったです。
直前まで涙目だったのに変身バンク始まると同時に
笑顔満載って…お前はどこのキュアピースだ。
これが…主人公補正の力だ!素手で戦闘しながら変身するのは
初期のクウガっぽいな。
友奈はすっごくわかりやすい真っ直ぐなキャラしてますね。
というより、この手のヒロインものの主人公ポジションって
だいたいこんな感じの熱血キャラか、
自分に自信が無いようなタイプが多い気がする。
プリキュアだと前者がマナかめぐみ、後者がつぼみ
しかし
「ダメージ与えても再生する。」
「囲んで特別な詠唱が必要(キャンセルは化)」
「最後にコアを破壊する(しかもコアは毎回特性を持ってる)」という手順を踏まないと敵を倒せないっていうのは
ゲームだとすごくめんどくさそうだ。

変身時やたら胸を強調させたおっぱいさん
この手のキャラのお約束として
変身したら歩けるようになるなんてことはなく
イカみたいな触手で体を支えて立っている
という結構アレな姿でした。
ただ、パーティーに一人は欲しい遠距離タイプのキャラで
1話から凄まじいスナイピングを見せてくれました。
まさか名字が
東郷だからスナイパーポジなんだろうか?
ゴルゴ的な意味で
しかし三森すずこさんが「美森」という少女の役をやるとはな…
もしかして他のキャラに彼女の名前を名前ではなく
名字で呼ばせているのは中の人の都合だったり(ry
どうでもいいが、今作のキャラの好物は全部うどんでした。
とりあえず4話ぐらいまで様子見かな。
いつメインキャラがコロコロするんじゃないかと
ビクビクしながら見ようと思う。
メインキャラが悲惨な目に合わない可能性のほうが高いが
この戦い自体が、きな臭い気配はするんだよな。
まるで
仕組まれてる感がすごいする。

原案つながりでアカメとコラボしよう(絶望)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントどーも
> 日常が一旦終わりと言ういいかたは、日常が戻ってくる前提の言葉ですね。だから大丈夫だと思います。(まどかとは差別化をはかるでしょうし。)
最終回は1話の最初と同じように
「勇者の人形劇」をやるんでしょう。
きっとそれは4人の勇者の物語
ただ、そちらを見る限りデューク東郷さんと前主人公「鷲尾須美」が同一人物な可能性が非常に高く……半身不随も最終決戦の後遺症として残って、記憶は失ったのか改竄されたのか。
記憶を失っているみたいだけど今後の伏線なんだろうな~(敵ってことは無いだろうから神樹様とやらに深く関係しているとか?)
風先輩から感じる死亡臭が現実になら無いことを切に祈る。
冒頭の人形劇の時のようなノリの良さは良いな。
樹ちゃん全てが可愛いなぁ~以上!
友奈
本人希望で親友なのに名字で呼んでいるとの事だけど凄い違和感があるんだよな~
きっと「美森ちゃん」と呼べるときが来るのだろうけど・・・
ぶっちゃけ個人的に友奈に関しては良い子なんだろうな位しか感じなかった。(彼女、主役だよな?印象が何か薄、略)
コメントどーも
> ファフナーよろしく本編の2年前設定な前日譚が内容ダークで悲壮です。
> ただ、そちらを見る限りデューク東郷さんと前主人公「鷲尾須美」が同一人物な可能性が非常に高く……半身不随も最終決戦の後遺症として残って、記憶は失ったのか改竄されたのか。
やっぱり後半に鬱展開ありそうだな。
でもファフナーのゴルゴは鬼強い上にスパロボでも大活躍だった。
コメントどーも
> 東郷さんの胸の質量が凄い。(中学生でこれってことは今後が楽しみ)
やめてください。泣いてる海未ちゃんだっているんですよ。
> 風先輩から感じる死亡臭が現実になら無いことを切に祈る。
> 冒頭の人形劇の時のようなノリの良さは良いな。
なまじ人間ができてる先輩キャラだから誰か庇いそうで怖いんだよな。
> 樹ちゃん全てが可愛いなぁ~以上!
あざとい担当。やよいに許可とったのかな?
> 友奈
> 本人希望で親友なのに名字で呼んでいるとの事だけど凄い違和感があるんだよな~
> きっと「美森ちゃん」と呼べるときが来るのだろうけど・・・
そこはあえて「すずこ」と(ぇ
是非生き残って欲しいわけですが。
2話の友奈の変身シーンの横顔でまどかを関数にした奴にそっくりだなーと思ったり。
東郷さんはあんなに揺らす必要はあったんですか!!!(迫真
ちょっとやりすぎ感。
東郷さん。一話であんなに変身しないしない言って
数十分でやる気出されてもびっくりしかしません!
コメントどーも
> やはり黄色は退場する運命なのか・・・(某魔法少女アニメみたく
> 是非生き残って欲しいわけですが。
大丈夫…きっと大丈夫だと思う。
> 東郷さんはあんなに揺らす必要はあったんですか!!!(迫真
> ちょっとやりすぎ感。
ですよねー
> 東郷さん。一話であんなに変身しないしない言って
> 数十分でやる気出されてもびっくりしかしません!
ブチ切れたらやる気スイッチ入ったんだよ
俺は脳内ではゆうゆうゆうって呼んでるけどな