fc2ブログ

selector spread WIXOSS 第6話「その存在は漆黒」

akira20141108.jpg

くろいしょうじょ。
っていうよりゲスい少女かな?


akira20141110.jpg

遂に未成年拉致、暴行という
リアル犯罪にまで手を出してしまう
あきらぶりー

manzoku20110323.jpg

「てめぇそれでもセレクターか!」

akira20141109.jpg

「リアリストだ」

toron20111128.jpg

「お前の顔芸は素晴らしかった!
ゲスさも、壊れっぷりも!
だが、しかし、まるで全然!
この俺達を越すには程遠いんだよね」


singetu20130324.jpg

「ですよねー」

nishina14.jpg

「デュエリストの方はお帰りください」

ヤンレズ拗らせすぎた結果がこれか…
絶対ウリスからぼろ雑巾のように使い捨てられる
のがオチだろうから、ちょっとかわいそうに見えて来たけど
やっぱりこいつは真性の屑!
だが、あきらぶりー最高!

hitoe20141108.jpg

ひっとえーは精神的に強くなったとはいえ
リアルファイトでは勝てなかったか…
やはりカードゲームアニメにとって
デュエルマッスルは必要なのだと再認識しました。
しかし彼女はずいぶんと薄い本向きの
シュチュエーション多い気がする。
全身からにじみ出る苛めてオーラがなせる技なのか。
るう子が駆けつける前に一体どんなプレイを
強要されたんだろうか。わたしキニナリマス


iona20141108.jpg

イオナさんのヒロイン力は爆上げ中ですね。
1期後半から2期前半にかけて
クレイジーなサイコバトキチレズとばかり
思っていましたが、今じゃ完全に憑き物が落ちたみたいな感じです。
この分だとタマのデッキに戻したりはしなさそうですね。

次回はついにウリスVSるう子
あきらぶりーはその間なにしてるんだろうな?

【関連記事】

・selector infected WIXOSS 第1話「この奇跡は競々」

・selector infected WIXOSS 第2話「この出会いは劇薬」

・selector infected WIXOSS 第3話「この平穏は戯言」

・selector infected WIXOSS 第4話「その祈りは冒涜」

・selector infected WIXOSS 第5話「あの誓いは無効」

・selector infected WIXOSS 第6話「その胸は純白」

・selector infected WIXOSS 第7話「その少女は切望」

・selector infected WIXOSS 第8話「あの契は虚事」

・selector infected WIXOSS 第9話「その真実は無情」

・selector infected WIXOSS 第10話「あの思いは漂着」

・selector infected WIXOSS 第11話「あの夏は憧憬」

・selector infected WIXOSS 第12話(最終回)「その選択は…」

・selector spread WIXOSS 第1話「この開幕は無音」

・selector spread WIXOSS 第2話「その絆は微熱」

・selector spread WIXOSS 第3話「その再会は偶々」

・selector spread WIXOSS 第4話

・selector spread WIXOSS 第5話「この苛立は覚醒」

nikoFC2.jpg

絶望なんてもうしない
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
るう子・イオナVSウリス・タマは確定として、一衣・ユヅキがアキラブリーに立ち向かったりして。
あの二人、一期でボロクソに負かされてるので因縁的にはリベンジマッチになりますし、黒VS白・赤VS青という対抗色の要素も。

ペナルティを受けた同士、精神的に強くなって友達を共に進んでいく一衣と精神を蝕まれて相手に依存していくアキラブリーは対になっているのかな、とも思ったり。
初登場のタイミングも同じですし、地味で孤独だった少女と華やかで持て囃されていた読モ・円満な家族と家庭不和とか、今思い返すと多くの要素がかなり真逆なんですよね。
2014/11/09(日) 10:41 | URL | グリズリー #-[ コメントの編集]
No title
冒頭の白と黒が元は一人の少女だったはタマ&イオナ合体フラグかな?
(遊戯王的に考えてです。)

アキラブリーは良く考えると1期から傷害未遂やってますので元々リアリスト。
身体能力はアキラブリー高いですがメンタルは一枝の圧勝でしょう。
ミルルンは実はユズキに弱いのでアキラブリー命拾いしてたりします。
(ユズキはイオナとミルルンには有利に進められます。)

イオナさんは内面は意外と普通の少女なのかも知れません。これはこれで魅力的だと思います。灰色と言うのは普通の人間だと思います。
あと繭の正体ってアンリ・マユなのかな?

2014/11/09(日) 14:32 | URL | サク #-[ コメントの編集]
改めてるう子の願いが全員救うになりましたが、現状願いは「人間の体で出来る範囲の事」しか出来ないのがネック。
でも願い反転は超常現象も起きる・・・となると最終的に願いは「繭の部屋に殴り込みに行ってるう子自身が新たな繭になるか、完膚無きままに繭を叩き潰して無理矢理願いを叶えさせる。」辺りになりそう。

ユヅキ「勝っても負けても地獄」
花代「私は毎晩アレで楽園に逝ってます。」
・・・ネタじゃなくてありそうなのが怖い。

次回ウリスVSるう子、あきらぶりーひとえに破れると、なりそうな予感。
2014/11/09(日) 16:34 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: No title
>グリズリー さん
コメントどーも

> るう子・イオナVSウリス・タマは確定として、一衣・ユヅキがアキラブリーに立ち向かったりして。
> あの二人、一期でボロクソに負かされてるので因縁的にはリベンジマッチになりますし、黒VS白・赤VS青という対抗色の要素も。

そういえば、二人ともあきらっきーには負けてましたね

> ペナルティを受けた同士、精神的に強くなって友達を共に進んでいく一衣と精神を蝕まれて相手に依存していくアキラブリーは対になっているのかな、とも思ったり。
> 初登場のタイミングも同じですし、地味で孤独だった少女と華やかで持て囃されていた読モ・円満な家族と家庭不和とか、今思い返すと多くの要素がかなり真逆なんですよね。

ひっとえーにとっての最大の敵はあきらっきーだったか
2014/11/09(日) 20:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 冒頭の白と黒が元は一人の少女だったはタマ&イオナ合体フラグかな?
> (遊戯王的に考えてです。)

ドンさんとアストラル的な関係かな?

> アキラブリーは良く考えると1期から傷害未遂やってますので元々リアリスト。
> 身体能力はアキラブリー高いですがメンタルは一枝の圧勝でしょう。
> ミルルンは実はユズキに弱いのでアキラブリー命拾いしてたりします。
> (ユズキはイオナとミルルンには有利に進められます。)

アキラブリーはリアルファイトさせたら一番強そうなんだよな

> イオナさんは内面は意外と普通の少女なのかも知れません。これはこれで魅力的だと思います。灰色と言うのは普通の人間だと思います。
> あと繭の正体ってアンリ・マユなのかな?

アンリマユ…この世全ての悪
2014/11/09(日) 20:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 改めてるう子の願いが全員救うになりましたが、現状願いは「人間の体で出来る範囲の事」しか出来ないのがネック。
> でも願い反転は超常現象も起きる・・・となると最終的に願いは「繭の部屋に殴り込みに行ってるう子自身が新たな繭になるか、完膚無きままに繭を叩き潰して無理矢理願いを叶えさせる。」辺りになりそう。

"特別な少女"ならその願いも叶えられる可能性もある

> ユヅキ「勝っても負けても地獄」
> 花代「私は毎晩アレで楽園に逝ってます。」
> ・・・ネタじゃなくてありそうなのが怖い。

花代さんはやっぱりウソツキだ!

2014/11/09(日) 21:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
あきらっきー動揺の理由
あきら(失敗したら俺ツイ最新話の提供にまで中の人が同じキャラが弄られたみたいに更に提供で弄られる・・・!)
ウリス(俺ツイに一話に出ておいて正解だったわ。)

それにしても今になって1期一話の感想を見たら大体当たってる。
そして遊戯王でも真月が真ゲスと登場回で見抜いてた辺り、カードゲームアニメならもう新しい作品とかが始まっても、核心はせーにんさん最初の数話見たら大体当てれる気がします
2014/11/09(日) 23:05 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
本編の登場人物はリメンバみたいに悪意的に願いを叶えれば願いを叶え続けなくてもいいと言う事を知らないみたいですね。

まあ繭としては少女が不幸になれば願いなんてどうでもいいんでしょう。    (愉悦部みたいだし。)
2014/11/10(月) 15:07 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> それにしても今になって1期一話の感想を見たら大体当たってる。
> そして遊戯王でも真月が真ゲスと登場回で見抜いてた辺り、カードゲームアニメならもう新しい作品とかが始まっても、核心はせーにんさん最初の数話見たら大体当てれる気がします

そういえばゼアルの予想もだいたいあってたんだよな。
昔は俺の予想が外れることの方が多かったんだが…
ここ数年でアニメを見る目が鍛えられたのだろう
2014/11/11(火) 00:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 本編の登場人物はリメンバみたいに悪意的に願いを叶えれば願いを叶え続けなくてもいいと言う事を知らないみたいですね。
> まあ繭としては少女が不幸になれば願いなんてどうでもいいんでしょう。    (愉悦部みたいだし。)

琴峰「愉悦部に入らないか?」
2014/11/11(火) 00:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
次回はウリスに捨てられそうですねアキラッキー(汗)
あとちよりの動向も気になりますね。ショックでセレクターバトルから降りるのかそれとも諦めずルリグになることを目指すのか
2014/11/11(火) 07:53 | URL | 食系人 #xfGWKbWo[ コメントの編集]
Re: No title
>食系人 さん
コメントどーも

> 次回はウリスに捨てられそうですねアキラッキー(汗)

あきらぶりーはぼろぞうきんのように使い捨てられるんだろうな

> あとちよりの動向も気になりますね。ショックでセレクターバトルから降りるのかそれとも諦めずルリグになることを目指すのか

ヒロイン全員集合の場面にいないちよりの明日はどっちだ!!
2014/11/12(水) 00:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

selector spread WIXOSS 第6話『その存在は漆黒』 キャプ付感想

selector spread WIXOSS 第6話『その存在は漆黒』 感想(画像付)    今回もアララッキーが黒いw やっぱりこれこそがアララッキーですよね! 元々黒と白の少女は1人の存在! ふたせが忘れてしまったのか、話さないせいで、るぅたちにミスリードが発生。 繭はルリグになったイオナにも、あなたは黒い少女だと吹き込んでいた…。  
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ