この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第35話「アカデミアとレジスタンス」 l ホーム l Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
っていうか偶然か狙ったのか全く同じ話数という
> タマ時代の貯金
ユキさんが思いっきり説明してましたよ
> ぼっちプレイ
繭「どうして攻撃して来ないの!?」
このゲーム普通に殴り倒しても墓地じゃなくてコストゾーン行きになるからね
るう子級のプレイヤーなら普通に調節もしてくるさ
> 繭は既に故人だったとは…
過去回想で髪の色が違ってたからだろうなとは思ってました
> まるでレベル5のバーゲンセールだな
関東最終回の日に発売される第5弾ではアニメ産ルリグは全員レベル5が与えられます
ちなみに第5弾では謎の白いルリグが登場
予想されてるのは
1.るう子
リークされてる効果が本当ならユキかタマどちらからグロウするカードになるかが問題
タマからなら環境が阿鼻叫喚の地獄絵図になりかねない
2.タマレベル5(白)
原点回帰ということで
どちらにしろ環境がぶっ壊れるのでTCG的にはNG
3.ユキ(イオナ)レベル5(白)
アニメで名前が変わったのと4弾で先行レベル5になったため後発組に若干押されがちなのとでアニメ連動とカードバランスを考えるとこれが一番丸く収まる
ユキをタマの元に連れてきてってのは、ひょっとして本当に融合するのかな?
余談ですが、アニメに出てるルリグは皆レべル5があります。
アンはもちろん緑子さんや、ピルルクたんもです。
多分アニメじゃ皆のレべル5は出してる暇が無いでしょう。
まあ冗談はさておき、今まで妙に達観していた花代さんが香月に本気で恋して脆さを見せたことで初めて「中高生だったんだな」と思いました。
ようやく見せた本当の素顔というか、一期での姉御っぷりや男を誘うテクニックのせいでどうしても少女な感じがしなかったので。
ところでアキラッキーは一体…。
もう本筋に関われる余地ないですが、もしかしてスピンオフとか外伝とかに続投して結末を描くんでしょうか。
> っていうか偶然か狙ったのか全く同じ話数という
狙ったんだろうな。絶対二人ともあの時とは状況が違い
互いに覚悟したまなざしで戦いに臨むっていう燃えるシュチュエーションでした。
> > ぼっちプレイ
> 繭「どうして攻撃して来ないの!?」
> このゲーム普通に殴り倒しても墓地じゃなくてコストゾーン行きになるからね
> るう子級のプレイヤーなら普通に調節もしてくるさ
一人で回してきた人間にとって対人戦はきつものである。
> > 繭は既に故人だったとは…
> 過去回想で髪の色が違ってたからだろうなとは思ってました
あああそれは気づかなかった
> > まるでレベル5のバーゲンセールだな
> 関東最終回の日に発売される第5弾ではアニメ産ルリグは全員レベル5が与えられます
マジでスーパーサイヤ人のバーゲンセール状態
> ちなみに第5弾では謎の白いルリグが登場
> 予想されてるのは
2のタマで
コメントどーも
> まさか繭さん怨霊だったとは・・・。しかし多分メンタルは作中最弱かも?
> ユキをタマの元に連れてきてってのは、ひょっとして本当に融合するのかな?
光と闇がひとつとなり最強になるのか?
> 余談ですが、アニメに出てるルリグは皆レべル5があります。
> アンはもちろん緑子さんや、ピルルクたんもです。
> 多分アニメじゃ皆のレべル5は出してる暇が無いでしょう。
リメンバ「私は?」
そしたら白のタマのレベル5が出たりするんですかね?(ウリスのタマは黒だから
あと勝負を全部見せてくれたりはしないんですか・・・?
前回であきらがウリスに負けて本物のイオナが復活した訳ですけど
それまで本物のイオナさんはどこにいたんでしょう?
一衣とるうは仲良いから勝負するときの空間も雰囲気いいのかなぁと思ったらあれですよ
ユキのカード化希望
コメントどーも
> いやいや、花代さんは嘘つきですよ? つまりキス止まりというのも…
花代さんはヤリ〇ンだ!
> まあ冗談はさておき、今まで妙に達観していた花代さんが香月に本気で恋して脆さを見せたことで初めて「中高生だったんだな」と思いました。
> ようやく見せた本当の素顔というか、一期での姉御っぷりや男を誘うテクニックのせいでどうしても少女な感じがしなかったので。
花代さんもまだまだ乙女だったんだね…
> ところでアキラッキーは一体…。
> もう本筋に関われる余地ないですが、もしかしてスピンオフとか外伝とかに続投して結末を描くんでしょうか。
あきらぶりーは最終回でちらっと出てきてほしい。
外伝漫画ピーピングアナライズ1巻をチェックDA!
しかしレベル5の名前がデッドナイトってお前・・・
コメントどーも
> きっと最終回は、るう&タマで倒すんだろうけど
> そしたら白のタマのレベル5が出たりするんですかね?(ウリスのタマは黒だから
> あと勝負を全部見せてくれたりはしないんですか・・・?
タマとユキが合体して、繭を倒すものに進化しそう・・
> 前回であきらがウリスに負けて本物のイオナが復活した訳ですけど
> それまで本物のイオナさんはどこにいたんでしょう?
カード化待ち状態だったなじゃないかな?
> 一衣とるうは仲良いから勝負するときの空間も雰囲気いいのかなぁと思ったらあれですよ
そ れ が ウ ィ ク ロ ス !!
> 外伝漫画ピーピングアナライズ1巻をチェックDA!
> しかしレベル5の名前がデッドナイトってお前・・・
なんて悪趣味なカード名なんだ…清衣ちゃん卒倒するぞ
そして少しの情報かつ部外者であの結論に到達した香月は凄い。
やはりというかラスボスは繭&ウリスですか。
そりゃソリティアプレイヤーではどう考えても意外な結果があったりしますよね・・・。
しかし神的ラスボスなのにカード創造、ディスティニードローが無いのが意外である。
そして故人だったとは・・・。
最終回は繭、タマ、ユキ全員昇天で全員元に戻ってハッピーエンド・・・に既にピルルグがならないのが確定しているのが恐い。
るう子「花代さん大丈夫なの?」
看護婦「はい。星の痣のある子を身籠ってます。」
一同「いくら婆ちゃん子で声が似てるからってジョセフ・・・。」
ピルルグ「ウルジャンにいる私が問い詰めて来る。」
繭「何故逃げるの!」
るう子「逃げてるんじゃ無いよ!アクションカードを探しに走ってるんだよ!」
あの部屋もし遊戯王だったらアクションカード大量にありそうな気がする。
外伝一巻買わなきゃいけないな・・。
NoNameさん、おしえてくれてありがとうございます。
> そして少しの情報かつ部外者であの結論に到達した香月は凄い。
彼の場合、遊月の時に得た知識がありますからね
> やはりというかラスボスは繭&ウリスですか。
> そりゃソリティアプレイヤーではどう考えても意外な結果があったりしますよね・・・。
> しかし神的ラスボスなのにカード創造、ディスティニードローが無いのが意外である。
> そして故人だったとは・・・。
遊戯王だったら理不尽な効果のカード使ってくるけど
あくまで普通のカードで戦うんですね
> るう子「花代さん大丈夫なの?」
> 看護婦「はい。星の痣のある子を身籠ってます。」
> 一同「いくら婆ちゃん子で声が似てるからってジョセフ・・・。」
> ピルルグ「ウルジャンにいる私が問い詰めて来る。」
ジョージェ…
EDの前半の屋敷って繭の屋敷だったのか・・・。
図書館の近くにあったから窓から中庭がみえたんですね。
全然気が付かなかったです。
あとはED後半が最終回に解明されるのを期待して待ちます。
おっきな棒(一期ラストのビル)、棒が入ったら・・・はどういう意味なんだろう?
ユヅキ「どこまで・・・した?」
マリーさんは微妙な勘違いしやすい台詞回し好き
> 監督の言っていたEDの意味がだいぶ解ってきましたね。
> EDの前半の屋敷って繭の屋敷だったのか・・・。
> 図書館の近くにあったから窓から中庭がみえたんですね。
> 全然気が付かなかったです。
おお、なるほど。言われるまで気づかなかったよ。
コメントどーも
> まさか図書館の中庭の風景が伏線になってるとは・・・エンディングでも登場してたのに気づかなかった
> おっきな棒(一期ラストのビル)、棒が入ったら・・・はどういう意味なんだろう?
あのビルの伏線も来週明らかになるんだろうな
エルドラは珍しく販促キャラだったと確信。
最終回タマ、イオナ以外で格好よく退場する構築済みデッキがあるルリグがいたらまた珍現象が起きるぞ。
正直エルドラ姉さんの最期はかっこ良すぎでしたからね。
ウィクロス界のグラハム
フレーバーテキストは「ゆっくり、休んでくださいね」
……おい
あと余談ですがピルルクたんの外伝で、あきらっきーと別れた後の話がいよいよ始まりました。あきらっきーと別れた後のセレクターはなんと坂口でした。
今月はそこで終わっているので詳しい事は次号にならないと解りませんけど。
今の時点では坂口本人か、そっくりさんかはわかりません。
坂口本人だといいなあ。
もう一つ余談
ピルルクたんのカードのテキストでは希望を取り戻してました。
坂口の死亡は繭の見せた幻説と言うのがありましたが正解だったのかな?
そうだといいなあ・・・。
> 坂口の死亡は繭の見せた幻説と言うのがありましたが正解だったのかな?
> そうだといいなあ・・・。
もしるう子の願いがかなって元に戻った清衣ちゃんが
喜ぶ顔が目に浮かぶ
> フレーバーテキストは「ゆっくり、休んでくださいね」
> ……おい
休むと書いて「えいみん」と読む
墓地に置いたルリグカードをエクシーズ素材として回収してタマかイオナからグロウ
エクシーズ素材を1使うと相手のシグニ(モンスター)全効果無効。
エクシーズ素材を5使うと手札、エナ全部消費して追加ターン。
因みにwixossはエクシーズ素材がたまりやすいゲーム。
如何にも「マユがかんがえたさいきょうかーど」な感じで開発スタッフの「予想外に売れ過ぎた」の予想は最終弾がこの弾だった気がしてきます・・・。
禁止しないとこのゲーム終わるの声が既に多発しています。
少なくともこのカード効果の判明でるう子達の物語は終わりはまず確定的です。
三期あるとしたら繭が関わらないwixossの物語になりそう。
>
> 墓地に置いたルリグカードをエクシーズ素材として回収してタマかイオナからグロウ
> エクシーズ素材を1使うと相手のシグニ(モンスター)全効果無効。
> エクシーズ素材を5使うと手札、エナ全部消費して追加ターン。
> 因みにwixossはエクシーズ素材がたまりやすいゲーム。
ルールをあんまり理解していない僕にもわかる
えげつない効果。
つまりずっと俺のターンができるわけですね。わかります。