
赤馬社長の座ってるだけの人は
OCG化すんのね。
カエサルが戦闘行う時相手モンスター装備できる効果
カリユガが大嵐内臓で、墓地の契約書セットできる効果
しかし素材にDD指定がなかったらギミックパペットで出せたのになぁ…
以下、今週のジャンプ感想。
・ワンピース
ギア4の反動は「覇気が使えなくなる」てこと
あれ、それって単に2年前と同じなんじゃ…
っと思ったが、ルフィの疲労っぷりをみると
体力もかなり削られていそうだ。
しかしミンゴもだいぶしぶといですね…
・ナルト
あ、やっぱりナルト気づいてたのね。うん良かった。
ラストで助けに来た時の安心感といい
「落ちこぼれ」って言われてた時が
嘘のように頼もしくなりましたね。
・トリコ
ついに地球さえ食材か…話が大きくなったな。
・ワールドトリガー
修の凄い所は自分自身を捨て駒として
考えながらも1ポイント狙いに行ける所だと感じた。
エース(ユウマ)、主砲(チカ)を最大限生かせるように
動くっていう隊長。良いチームだと思う
・ソーマ
ついに十傑がそろい踏み。
真面目眼鏡っ子、チャラ男、守銭奴、明らかに何人か殺してそうな男、
ロリっ子と…服を着てるとはいえ一色先輩が
まともに見えてしまうってのはなんかすごい集団だな。
ジャンプの複数人の敵グループってのは
だいたいそんなもんだろうけど
・ニセコイ
楽ってこういう時なんか頼りになるんだよな。
女子と二人きりで無人島っていうシュチュエーションで
こうもドキドキしないとか、
完全にマリールートは無い気がしてきた。(今更だが)
・ブリーチ
グリムが共闘する理由がすごくそれっぽくて良かった。
うんそうだよね、流石ジャンプ作品の元ライバルキャラ

コメントが溜まってきているが、明日あたり返そうと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 集え鋼鉄の戦士たち l ホーム l グリザイアの楽園 第5話「ブランエールの種Ⅰ」 »
フード男の正体はシスイらしいですね
バージェスの存在を覚えていた人はどのくらいいたのだろう?
少なくても僕は完全に忘れていましたw
>ナルト
どうでもいいけど、ナルトは、ボルトが来るのがわかってたんなら、影分身を残して弁当を受け取ればよかったのでは?
>暗殺教室
>もっとこう…罪を重くしても良かったんじゃないかな?
とはいっても、あの状況だと、他には殺せんせーの殺人を止めようとして割って入って死亡とかしか思いつきませんけどね。
そして殺せんせーを誤射をした間抜けにするよりは、彼女のことを失念してたから守れなかったにした方が、設定的にもテーマ的にも筋が通った罪だと思います。
なにより殺せんせーの罪を重くしすぎると妹ちゃんの憎悪が消えんし。
>ブリーチ
>グリムが共闘する理由がすごくそれっぽくて良かった。
>うんそうだよね、流石ジャンプ作品の元ライバルキャラ
どっかの戦闘民族の王子とかが言いそうなセリフですよね。
海軍本部決戦編でも言われてましたが、ルフィの真の強さ(海軍から見た恐ろしさ)は気付くと強力な味方が増えてる点ですね。
ナルト
そりゃ10数年前に鬼鮫に気付いてた感知力で気付かない方が不思議ですって・・・しかし火影自ら里を出て一人歩きして大丈夫か?と思いましたが、いざというときはまだ歴代火影が二人存命でしたね・・・。
暗殺教室
ああ、これで一話のあの描写に繋がるんだろうなあと感慨深くなりました。
> >ナルト
> フード男の正体はシスイらしいですね
え、そうなの?
コメントどーも
> >ワンピース
> バージェスの存在を覚えていた人はどのくらいいたのだろう?
> 少なくても僕は完全に忘れていましたw
あ、そういえばいたねってレベル
> >ナルト
> どうでもいいけど、ナルトは、ボルトが来るのがわかってたんなら、影分身を残して弁当を受け取ればよかったのでは?
あ、うん。そこまで気が回らなかったてばよ
> >暗殺教室
> なにより殺せんせーの罪を重くしすぎると妹ちゃんの憎悪が消えんし。
最終目標なんだからさ、もうちょっと悪っぽくしないとしまらない
> >ブリーチ
> >グリムが共闘する理由がすごくそれっぽくて良かった。
> >うんそうだよね、流石ジャンプ作品の元ライバルキャラ
> どっかの戦闘民族の王子とかが言いそうなセリフですよね。
うん
> 海軍本部決戦編でも言われてましたが、ルフィの真の強さ(海軍から見た恐ろしさ)は気付くと強力な味方が増えてる点ですね。
少年漫画の主人公の必須スキル
> ナルト
> そりゃ10数年前に鬼鮫に気付いてた感知力で気付かない方が不思議ですって・・・しかし火影自ら里を出て一人歩きして大丈夫か?と思いましたが、いざというときはまだ歴代火影が二人存命でしたね・・・。
綱手もカカシも生きてますから、3代目の時とは状況が違う
鼻の形が似ている
騙されちゃいけません!この人、最近アニメで後輩怖がらせたりエプロン一枚でダンスしてましたから!
>悪っぽくないとしまらない
??「悪なら○すよ!」
???「アハハ!」
なんてのお望みです?(笑)
悪なら○しても本当に平気ならキリト君やシノンちゃんがあんなに悩むわけないのです…。
文字規制があるみたいです。何かあるんでしょうか…?
> 騙されちゃいけません!この人、最近アニメで後輩怖がらせたりエプロン一枚でダンスしてましたから!
裸になる程度で、性格はまともなんだよ。
> >悪っぽくないとしまらない
> ??「悪なら○すよ!」
> ???「アハハ!」
> なんてのお望みです?(笑)
> 悪なら○しても本当に平気ならキリト君やシノンちゃんがあんなに悩むわけないのです…。
そうではなく、ここまで殺せんせーが善人すぎると
生徒側のやる気のほうがそがれてしまう可能性が高い。
普通の少年漫画ならそうでしょうが、殺せんせーは暗殺目標でありながら恩師という異色の存在ですからね。
正直、ここまで散々成長の手助けをしてもらっておいて、最後だけ「悪だっから」、「仇だから」という理由で戦ってほしくないですね。
殺せんせーは、善悪とか憎しみを超越した乗り越えないといけない壁であるべきじゃないでしょうか?
どうしても悪役を出すなら、あの研究所の生き残りとかでいいですし。
コメントどーも
> >最終目標なんだからさ、もうちょっと悪っぽくしないとしまらない
> 普通の少年漫画ならそうでしょうが、殺せんせーは暗殺目標でありながら恩師という異色の存在ですからね。
> 正直、ここまで散々成長の手助けをしてもらっておいて、最後だけ「悪だっから」、「仇だから」という理由で戦ってほしくないですね。
> 殺せんせーは、善悪とか憎しみを超越した乗り越えないといけない壁であるべきじゃないでしょうか?
> どうしても悪役を出すなら、あの研究所の生き残りとかでいいですし。
なんか、彼にももっと罪をっていう
僕の意見は不評ですね。
これも殺せんせーに対する読者の信頼度も高いって証拠なんだろうな。
不快に思われたのなら申し訳ございません。
消しました。
何がシスイだよ、全然違うじゃん
しかもうちはじゃないし