fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第123話「栄光の機械龍」

yuri20160921.jpg

お楽しみはこれからだ!
「遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -機械竜叛乱-」
は今週末発売!!

…姑息な販促を(再録カードだけ抜きとりつつ)

yuri20160919.jpg

ユーリくんはベクターくんと一緒に
役者を目指そうか。
そう思った123話でした。
本当に人をおちょくりながらデュエルするね。
追い詰められてショックを受ける様子も
テキスト確認しながらプレイしてたのも全部演技で、
最初から明日香さんはユーリの掌の上で踊らされてたってことなんだろうな。

単なるストラク販促回と思いきや、
ちゃんとデッキを改良してたあたりも
視聴者にとっては驚きだったと思う。
わざわざ新品っぽく見せるためにシール貼り直したんだろう
なんか、バリアン警察手帳をわざわざ作ってたベクターを思い出す。

「僕は人をカードにしないとダメなんだ。
息を吸うようにね」
あたりはナチュラルに
狂ってると思いましたよ。

yuri20160920.jpg

しかし、超融合からのアルティメットゴーレムには驚いた。

黒咲「馬鹿な、アルティメットは敗北フラグでは…」
社長「ふん、残念だったな。」

超融合はあの世界だと一般的なカードなんでしょうね。
(さすがにGXの設定で作ってるとは思えないので)
そういえば超融合って時代とともに評価が変わっていた
カードなんだよな。出た当初制限になるなんて思わなかったほど。
今じゃメタルフォーゼで活用できるし
スターヴ・ヴェノムとも相性がいい。

hage20160919.jpg

何気にプロフェッサーが驚いてたのが意外でした。
やっぱりプロフェッサーはいい人で
遊矢やユーリの中にいるやつが黒幕なんじゃないかと思う。
なんかプロフェッサーは実はいい人フラグ
多すぎるせいで、妙に悪党には見えない。
というか単に少女趣味の変態のロリコンにしか見え(ry

yuto20160921.jpg

次回は瑠璃VSユート。
幻影騎士団の新規カードで…みんなに笑顔を…


おまけ:2016年10月からのリミットレギュレーションについて

【禁止】
レベル・スティーラー(無制限⇒禁止)

【制限】
聖なる魔術師(禁止⇒制限)
デビル・フランケン(無制限⇒制限)
マジェスペクター・ユニコーン(無制限⇒制限)
PSYフレーム・ロード・Ω(無制限⇒制限)

【準制限】
アーティファクト-モラルタ(制限⇒準制限)
甲虫装機 ダンセル(制限⇒準制限)
カオス・ソルジャー -開闢の使者-(制限⇒準制限)
慧眼の魔術師(制限⇒準制限)
DDスワラル・スライム(無制限⇒準制限)
DDラミア(無制限⇒準制限)
光天使スローネ(制限⇒準制限)
マスマティシャン(制限⇒準制限)
神の写し身との接触(制限⇒準制限)
真帝王領域(制限⇒準制限)
モンスターゲート(制限⇒準制限)

【制限解除】
クリッター(準制限⇒解除)
クリフォート・ツール(準制限⇒解除)
サウザンド・アイズ・サクリファイス(準制限⇒解除)
光の援軍(準制限⇒解除)
六武の門(準制限⇒解除)
堕ち影の蠢き(準制限⇒解除)
光の護封壁(準制限⇒解除)


yusei20110126.jpg

シンクロダークがそんなにいけなかったの?
確かに僕もあのデッキと対戦した時は
もう二度とやりたくないと思ったけど
(ソリティアの長さと先行ハンデスのせいで)
そして、しれっと戻ってくる聖なる魔術師
まぁリバースは今の環境だと遅いしね。


【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

・遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

・遊戯王ARC-V 第3話「ダークタウン 奪われたペンデュラム召喚!!」

・遊戯王ARC-V 第4話「一筋の希望。ブロックスパイダー」

・遊戯王ARC-V 第5話「弟子入り志願!?おかしなおっかけ『紫雲院素良』」

・遊戯王ARC-V 第6話「無邪気な融合玩具 デストーイ・シザー・ベアー」

・遊戯王ARC-V 第7話「反逆の逆鱗ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」

・遊戯王ARC-V 第8話「遊勝塾の危機!!LDS襲来」

・遊戯王ARC-V 第9話「星々の輝き エクシーズ使い『志島北斗』」

・遊戯王ARC-V 第10話「秘石の騎士!融合使い『光津真澄』」

・遊戯王ARC-V 第11話「身剣一体!!シンクロ使い「刀堂刃」」

・遊戯王ARC-V 第12話「DDD 異次元の王」

・遊戯王ARC-V 第13話「魔導賢者ガリレイ、ケプラー」

・遊戯王ARC-V 第14話「熱血!!修造劇場」

・遊戯王ARC-V 第15話「目指せジュニアユース選手権!!」

・遊戯王ARC-V 第16話「天才料理人『茂古田未知夫』」

・遊戯王ARC-V 第17話「豪快披露!!満腹全席!!」

・遊戯王ARC-V 第18話「反逆の2つの影」

・遊戯王ARC-V 第19話「知識の宇宙!!九庵堂栄太」

・遊戯王ARC-V 第20話「難問!?アタックデュエルクイズ!!」

・遊戯王ARC-V 第21話「ペンデュラムのその先に」

・遊戯王ARC-V 第22話「占い少女 方中ミエル」

・遊戯王ARC-V 第23話「秘術の眼」

・遊戯王ARC-V 第24話「反逆の翼レイド・ラプターズ」

・遊戯王ARC-V 第25話「不動の覚悟!!権現坂昇」

・遊戯王ARC-V 第26話「新たな地平 超重荒神スサノーO」

・遊戯王ARC-V 第27話「開幕!!舞網チャンピオンシップ」

・遊戯王ARC-V 第28話「アユのエンタメ水族館」

・遊戯王ARC-V 第29話「融合する音姫」

・遊戯王ARC-V 第30話「試される不動の心」

・遊戯王ARC-V 第31話「唸る旋風 妖仙ロスト・トルネード!」

・遊戯王ARC-V 第32話「熱戦!エンタメデュエルショー」

・遊戯王ARC-V 第33話「未来都市ハートランド」

・遊戯王ARC-V 第34話「結合魔獣VS進化する隼」

・遊戯王ARC-V 第35話「アカデミアとレジスタンス」

・遊戯王ARC-V 第36話「共鳴する竜」

・遊戯王ARC-V 第37話「動き出す運命」

・遊戯王ARC-V 第38話「4つの次元」

・遊戯王ARC-V 第39話「逆鱗の覚醒」

・遊戯王ARC-V 第40話「アカデミアの戦士」

・遊戯王ARC-V 第41話「野望の地、デュエルアカデミア」

・遊戯王ARC-V 第42話「バトルロイヤル始動」

・遊戯王ARC-V 第44話「紫雲院素良、襲来」

・遊戯王ARC-V 第45話「相克と相生」

・遊戯王ARC-V 第46話「反逆の覇王黒竜」

・遊戯王ARC-V 第47話「冷たい笑みのユーリ」

・遊戯王ARC-V 第48話「手負いの隼」

・遊戯王ARC-V 第49話「デュエルで笑顔を」

・遊戯王ARC-V 第50話「ランサーズ 選ばれた戦士」

・遊戯王ARC-V 第52話「蘇る伝説総長!!」

・遊戯王ARC-V 第53話「笑顔のデュエル「スマイルワールド」」

・遊戯王ARC-V 第54話「シンクロ次元「シティ」」

・遊戯王ARC-V 第55話「治安の強制 デュエルチェイサーズ」

・遊戯王ARC-V 第56話「セキュリティ完全包囲網」

・遊戯王ARC-V 第57話「黒い旋風、クロウ・ホーガン」

・遊戯王ARC-V 第58話「闇デュエルへの招待」

・遊戯王ARC-V 第59話「地下ライディング・デュエル!!」

・遊戯王ARC-V 第60話「地獄の沙汰もカードしだい」

・遊戯王ARC-V 第61話「ドローを捨てた男」

・遊戯王ARC-V 第62話「大エンタメデュエル大会」

・遊戯王ARC-V 第63話「捕獲者の王ゴヨウ・キング」

・遊戯王ARC-V 第64話「デュエルキング 「ジャック・アトラス」」

・遊戯王ARC-V 第65話「打ち砕かれたエンタメ」

・遊戯王ARC-V 第66話「開幕戦!!クロウvs権現坂」

・遊戯王ARC-V 第67話「シティの光と影」

・遊戯王ARC-V 第68話「B・F一斉蜂起」

・遊戯王ARC-V 第69話「疾走するディーバ」

・遊戯王ARC-V 第70話「届かぬ叫び」

・遊戯王ARC-V 第71話「白銀の剣」

・遊戯王ARC-V 第72話「ドラゴン征伐!!ユーゴVS沢渡」

・遊戯王ARC-V 第73話「地を這う敗北者たち」

・遊戯王ARC-V 第74話「道化師の仮面」

・遊戯王ARC-V 第75話「反逆者の呪縛」

・遊戯王ARC-V 第76話「キングス・ギャンビット」

・遊戯王ARC-V 第77話「破壊の美学」

・遊戯王ARC-V 第78話「革命の嵐」

・遊戯王ARC-V 第79話「覚醒する魔導剣士」

・遊戯王ARC-V 第80話「次元を超えた再会」

・遊戯王ARC-V 第81話「それぞれの戦場」

・遊戯王ARC-V 第82話「究極の隼VS黒羽の雷」

・遊戯王ARC-V 第83話「師弟の絆」

・遊戯王ARC-V 第84話「運命のダイスロール」

・遊戯王ARC-V 第85話「水晶の翼」

・遊戯王ARC-V 第86話「怯まぬ決意」

・遊戯王ARC-V 第87話「野獣の記憶」

・遊戯王ARC-V 第88話「雷鳴の一撃」

・遊戯王ARC-V 第89話「強襲!オベリスクフォース」

・遊戯王ARC-V 第90話「革命の狼煙」

・遊戯王ARC-V 第91話「めぐりあう運命」

・遊戯王ARC-V 第92話「悲運の再会」

・遊戯王ARC-V 第93話「破滅のデュエルマシン」

・遊戯王ARC-V 第94話「魂を刻んだ右腕」

・遊戯王ARC-V 第95話「己の信じるデュエル」

・遊戯王ARC-V 第96話「借り物の言葉」

・遊戯王ARC-V 第97話「気高き超魔導剣士」

・遊戯王ARC-V 第98話「ひとつの道へ」

・遊戯王ARC-V 第99話「永遠のデュエル」

・遊戯王ARC-V 第100話「絶望の都ハートランド」

・遊戯王ARC-V 第101話「銀河の眼」

・遊戯王ARC-V 第102話「非情の狩人」

・遊戯王ARC-V 第103話「華々しき機械天使」

・遊戯王ARC-V 第104話「「D」の名を持つHERO」

・遊戯王ARC-V 第105話「レジスタンスの絆」

・遊戯王ARC-V 第106話「アークエリア・プロジェクト」

・遊戯王ARC-V 第107話「決闘に飢えたアマゾネス」

・遊戯王ARC-V 第108話「アマゾネス・トラップ」

・遊戯王ARC-V 第109話「戦場に果てる隼」

・遊戯王ARC-V 第110話「破かれたスマイルワールド」

・遊戯王ARC-V 第111話「ペンデュラムハート」

・遊戯王ARC-V 第112話「笑顔あふれる街へ」

・遊戯王ARC-V 第113話「修羅の渇望」

・遊戯王ARC-V 第114話「闇に輝く超銀河」

・遊戯王ARC-V 第115話「決闘海賊キャプテン・ソロ」

・遊戯王ARC-V 第116話「太陽と月の守護者」

・遊戯王ARC-V 第117話「牙をむく鈴の音」

・遊戯王ARC-V 第118話「サバイバル・デュエル」

・遊戯王ARC-V 第119話「闇に落ちた小鳥」

・遊戯王ARC-V 第120話「バトル・ビースト」

・遊戯王ARC-V 第121話「最凶の烙印」

・遊戯王ARC-V 第122話「グローリー・オン・ジ・アカデミア」

kotoriFC2.jpg

遊矢「みんなを笑顔に」ユーリ「僕だけが笑顔に」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
やっとカード販促アニメで販促してましたね。しかしタイミングのせいかものすごく露骨でしたね。その古代の機械も再録のせいで影になってるし……
しかしエンブレム付き封を1度開けて中身を変えてからもう1度付け直すってなかなか手の込んだ小道具ですよね。どこぞの警察手帳みたい。

明日香さん、初めてまともなデュエルなのにもう退場って……クロウもそうでしたけど、ARC-Vのキャラに喰われるための生贄みたいで辛いですね。過去作をリスペクトではなく食い物にしてるのが辛い。
自分はそこまでではないですけど、超融合も物議醸してますし。

ユーリが黒でプロフェッサーが白だとすると、事前説明してた方が問題起こらなかったんじゃないかなぁと。危機を目の前で見せればみんな納得してくれるはず。

素良はアバンで死にそう。辛い。
2016/09/19(月) 22:57 | URL | K #-[ コメントの編集]
アルティメットゴーレムはロマン
アルティメットゴーレム、個人的に大好きなモンスターなので嬉しいです。
攻撃時に相手は魔法と罠を発動できずに、こっちは4400の貫通持ち攻撃、
パワーボンドとの組み合わせは、まさにロマンのあるコンボです。
できれば超融合じゃなくてパワーボンドだったら、なお良かったです。
アークファイブからの新規のアンティーク・ギアも良いですけど、
切り札として使われるなら夢と浪漫に溢れるアルティメットゴーレムが断然良いです。
2016/09/19(月) 23:29 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
>単なるストラク販促回と思いきや、
>ちゃんとデッキを改良してたあたりも
元総司令「8パック買えばデュエルはできるんだ」

>しかし、超融合からのアルティメットゴーレムには驚いた。
だが、自分と相手で超融合できない時点で主役になれない

>今じゃメタルフォーゼで活用できるし
>スターヴ・ヴェノムとも相性がいい。
E-HERO「解せぬ」
正直超融合は使って欲しいとは思ってはいた。だが、なんだこのモヤモヤした気持ちは

>というか単に少女趣味の変態のロリコンにしか見え(ry
何でや、ハゲ要素がのこってるやろうが!(迫真)
2016/09/20(火) 07:52 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
No title
>テキスト確認しながらプレイ
これはストラク買った人ならだれでも通る道だと思う。自分なりにコンボを考えて、後でサイト見ながら気付く点もあり

>シール貼り直し
その作業風景浮かんだだけでちょっと笑えた。

>超融合
今でも通用するけど一番の脅威はHEROデッキからでしたね。全ての属性が揃ったときはモンスター出しにくかった。

>黒幕
ここまで来たからにはデュエルにおいても目的についても今までの遊戯王シリーズのラスボス以上のインパクトがほしいですね。
2016/09/20(火) 22:40 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
きちんとデュエル描写があったのもありますが、過去作キャラ、人気キャラが犠牲になる回でしたが、ユーリの恐ろしい異常性が見えたのがクロウや月影退場回とは違い、面白かったと感じます。

にしても顔芸が無いのにここまでドス黒いユーリ。
相手をいたぶるためにわざと支給用故のプレイミスと見せかけて改造してあって精神的に追い詰めるとか、閉じ込められた振りをして実は全部掌の上で踊っていただけ、挙げ句の果てにみんなカードになってしまえば唯我独尊とかもう狂気、異常性がある意味ベクターより上回ってる感すらありました。

あとプロフェッサーがカード化もあくまで一時的であり、永久にカードにするつもりは無いという考えな気がします。
2016/09/20(火) 22:55 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>K さん
コメントどーも

> しかしエンブレム付き封を1度開けて中身を変えてからもう1度付け直すってなかなか手の込んだ小道具ですよね。どこぞの警察手帳みたい。

たぶんすごくノリノリで作っていそうだな。

> 明日香さん、初めてまともなデュエルなのにもう退場って……クロウもそうでしたけど、ARC-Vのキャラに喰われるための生贄みたいで辛いですね。過去作をリスペクトではなく食い物にしてるのが辛い。

思えばゲストキャラで一番影が薄かったな。(ヒロインなのに)

> ユーリが黒でプロフェッサーが白だとすると、事前説明してた方が問題起こらなかったんじゃないかなぁと。危機を目の前で見せればみんな納得してくれるはず。

ここから主人公が手のひら返したみんなに裏切られる展開になったら神
2016/09/21(水) 23:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: アルティメットゴーレムはロマン
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> アルティメットゴーレム、個人的に大好きなモンスターなので嬉しいです。
> 攻撃時に相手は魔法と罠を発動できずに、こっちは4400の貫通持ち攻撃、
> パワーボンドとの組み合わせは、まさにロマンのあるコンボです。
> できれば超融合じゃなくてパワーボンドだったら、なお良かったです。
> アークファイブからの新規のアンティーク・ギアも良いですけど、
> 切り札として使われるなら夢と浪漫に溢れるアルティメットゴーレムが断然良いです。

アルティメットゴーレムといえば
クロノス教諭との卒業デュエルがよかったんだよな。
フレイムウイングマンがフィニッシャーってのも上手かった。
2016/09/21(水) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> >単なるストラク販促回と思いきや、
> >ちゃんとデッキを改良してたあたりも
> 元総司令「8パック買えばデュエルはできるんだ」

エドの引き運マジで半端なかった。

> >しかし、超融合からのアルティメットゴーレムには驚いた。
> だが、自分と相手で超融合できない時点で主役になれない

明日香と超融合とかしちゃったら別の意味でバッシングくるよ!!

> >今じゃメタルフォーゼで活用できるし
> >スターヴ・ヴェノムとも相性がいい。
> E-HERO「解せぬ」

E-HEROに食い物にされないのが神属性のみ

> >というか単に少女趣味の変態のロリコンにしか見え(ry
> 何でや、ハゲ要素がのこってるやろうが!(迫真)

髪は残っていない
2016/09/21(水) 23:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> >テキスト確認しながらプレイ
> これはストラク買った人ならだれでも通る道だと思う。自分なりにコンボを考えて、後でサイト見ながら気付く点もあり

新弾出た日のデュエルはかなりプレミが多くて
のちに友人にごめんなさいっていうパターンが多い

> >超融合
> 今でも通用するけど一番の脅威はHEROデッキからでしたね。全ての属性が揃ったときはモンスター出しにくかった。

神「融合素材にされないのは神だけ!!」

> >黒幕
> ここまで来たからにはデュエルにおいても目的についても今までの遊戯王シリーズのラスボス以上のインパクトがほしいですね。

ドン千がハードルあげまくったせいで、さらに厳しくなった。
だいだいドン千がわるい
2016/09/21(水) 23:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> きちんとデュエル描写があったのもありますが、過去作キャラ、人気キャラが犠牲になる回でしたが、ユーリの恐ろしい異常性が見えたのがクロウや月影退場回とは違い、面白かったと感じます。

1体1でアクションカードなしで
まともにデュエルしてくれればいいんだよ。

> にしても顔芸が無いのにここまでドス黒いユーリ。
> 相手をいたぶるためにわざと支給用故のプレイミスと見せかけて改造してあって精神的に追い詰めるとか、閉じ込められた振りをして実は全部掌の上で踊っていただけ、挙げ句の果てにみんなカードになってしまえば唯我独尊とかもう狂気、異常性がある意味ベクターより上回ってる感すらありました。

ベクちゃんは回りくどい手を使うけど
デュエルの腕は正直そこまででもなかったんだよな。

> あとプロフェッサーがカード化もあくまで一時的であり、永久にカードにするつもりは無いという考えな気がします。

新世界を作ったら解放しそうなんだよなあのおっさん
2016/09/21(水) 23:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ユーリくんはベクターくんと一緒に
>役者を目指そうか。
今まで負け知らずだった分、ベクターと違って敗れたら脆そうだけど……
十代みたく覇王化の力を制御出来ないと、遊矢は対話(デュエル)出来ないかもな。

>しかし、超融合からのアルティメットゴーレムには驚いた。
カオス・ジャイアントがOCG化したら、そっちに取って代わられそうな気がする。

>黒咲「馬鹿な、アルティメットは敗北フラグでは…」
ユーリ「関係ねぇよ!! てめぇら全員僕の下に就け!!」

>明日香さん、初めてまともなデュエルなのにもう退場って……
2回だけってのはやっぱり不満足だなぁ……
今回は古代の機械が相手だったし、やっぱり柚子と二人で捕食植物デッキを相手にしてほしかった。
2016/09/25(日) 20:23 | URL | NoName #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
> >ユーリくんはベクターくんと一緒に
> >役者を目指そうか。
> 今まで負け知らずだった分、ベクターと違って敗れたら脆そうだけど……
> 十代みたく覇王化の力を制御出来ないと、遊矢は対話(デュエル)出来ないかもな。

確かに一度でも負けたらアイデンティティ崩壊しそう

> >しかし、超融合からのアルティメットゴーレムには驚いた。
> カオス・ジャイアントがOCG化したら、そっちに取って代わられそうな気がする。

カオス・ジャイアント君のやるきすごいよね。

> >黒咲「馬鹿な、アルティメットは敗北フラグでは…」
> ユーリ「関係ねぇよ!! てめぇら全員僕の下に就け!!」

劇場版で社長が覆したからね。
2016/09/26(月) 00:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>明日香「これが私の決意よ。私はもうこれを使わない……あなたにも使わせない!」
ジャック「己の魂を捨てるか!! 語るべき言葉があるのなら、己のデュエルで叫べ!!」

GXで融合から儀式へと鞍替えした明日香は、アカデミアからの離反を描く絶好のキャラクターだし、サイバー・エンジェルの儀式カードがOCG化したのもすごく嬉しいけど……
ジャックのデュエルを見た後で、素良やエドが遊矢の仲間としてやっていけてるのを見ると、今までアカデミアで使ってきた融合を捨てたのが心のどこかで引っかかってしまうな。


>明日香「あなたに勇気があれば、抜け出せるわ。アカデミアから……」
>ユーリ「抜け出す……アカデミアから……?」
今までのユーリの言動から考えて、零王は『プロフェッサーが言ったから』という感じで飼い殺しにして、カード集めに利用してたんだろうが……
このやりとりがきっかけとなってユーリが暴走するとは想定してなかっただろう。明日香さん、貴女は押してはいけないスイッチを押してしまった。
2016/11/03(木) 22:25 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> GXで融合から儀式へと鞍替えした明日香は、アカデミアからの離反を描く絶好のキャラクターだし、サイバー・エンジェルの儀式カードがOCG化したのもすごく嬉しいけど……
> ジャックのデュエルを見た後で、素良やエドが遊矢の仲間としてやっていけてるのを見ると、今までアカデミアで使ってきた融合を捨てたのが心のどこかで引っかかってしまうな。

でも儀式召喚を使ってくれたのは今のところミエルと明日香だけだったんだよな。

> 今までのユーリの言動から考えて、零王は『プロフェッサーが言ったから』という感じで飼い殺しにして、カード集めに利用してたんだろうが……
> このやりとりがきっかけとなってユーリが暴走するとは想定してなかっただろう。明日香さん、貴女は押してはいけないスイッチを押してしまった。

どう考えてもハゲよりユーリのほうがラスボスしてそう
2016/11/04(金) 22:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ユーリの煽りはこんな風でもいいんじゃ?
融合破壊+古代の機械熱核竜のコントロールを奪われたユーリが「僕のモンスターまで奪うのか」なんて言っていましたけど融合破壊を使われた時には「ねえ明日香、使わないならどうして融合をデッキに入れてるの? 抜いちゃえばいいだけでしょ? で、抜いた後は他の誰かに譲るなり売るなり捨てるなりすればいいのに」って煽った方がいいと思いました。

私が融合破壊を使われたらフレア・ネオスかグロー・ネオス、パワー・ボンド、サンデウ・キンジーで対応しますね。

あの明日香の姿は個人的には融合を使えなくなったまま三沢やヘルカイザーの叱咤が届かなかった異世界編の十代が行き着く先の姿なんじゃないのかなと思いました。 そうなった場合ユベルのせいで世界が滅びますけど。
2019/03/03(日) 16:10 | URL | カブト #-[ コメントの編集]
Re: ユーリの煽りはこんな風でもいいんじゃ?
>カブトさん
コメントどーも

> 融合破壊+古代の機械熱核竜のコントロールを奪われたユーリが「僕のモンスターまで奪うのか」なんて言っていましたけど融合破壊を使われた時には「ねえ明日香、使わないならどうして融合をデッキに入れてるの? 抜いちゃえばいいだけでしょ? で、抜いた後は他の誰かに譲るなり売るなり捨てるなりすればいいのに」って煽った方がいいと思いました。

確かに使わないカードをわざわざ入れるのって相当リスク背負ってる気が…

> 私が融合破壊を使われたらフレア・ネオスかグロー・ネオス、パワー・ボンド、サンデウ・キンジーで対応しますね。

融合使わなくても融合できるカード最近増えてきてるけど
その原典はXYZ

> あの明日香の姿は個人的には融合を使えなくなったまま三沢やヘルカイザーの叱咤が届かなかった異世界編の十代が行き着く先の姿なんじゃないのかなと思いました。 そうなった場合ユベルのせいで世界が滅びますけど。

なるほど
2019/03/04(月) 23:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ