OLから魔法少女に…もしかしてこの作品、まともな魔法「少女」って
少ないんのかな?男の子だったり20歳超えてたり
ルーラさん…口は悪いけど実はツンデレさんで
もっと面倒見がよくてもっとみんなから
信頼されてるのかと思ってたよ。
まぁ彼女の絶対順守の能力はタイマンだと最強っぽいから
早々に消しておかないと不味いんだろうな。
自分は頭が良くてできるやつだと思ってたから
周りをバカにして見下してきた彼女だから、
まさか小学生に騙されて敗北するとは思いもしてなかっただろう。
しかし、泣いてたたまはともかく双子ぇ…
こいつら絶対いい死に方しないだろうな。

ルーラがいるから私は姫様にはなれない
だからルーラを消せば私がお姫様になれる。
ねむりんのアドバイスを真に受けてしまったがために
スイムスイムはルーラをはめる道を選んだけど、
考え方が完全に狂人のそれだわ。
子供って怖い…どこぞの殺し合いゲームのロリみたいに
キラークイーンになったりしそうで怖い。
我はラピュセル。スノーホワイトの剣なり!そのうち悪や神も斬り倒そう。
剣を大きくするだけの能力って大したことないと
思ってたけど、斬艦刀やスピリットオブソードみたいに
巨大な武器を一瞬で生成できるわけだから、
実質リーチの長さは銃よりも広そうだ。
(13キロまで伸ばせれるのかはわからんが)
3対1でも余裕で退けられるあたり
やっぱり戦闘力高いな颯ちゃん。

スノーホワイトの魔法少女としての純潔さを
守るため剣となると誓ってくれた幼馴染の男の子。
これは完全に惚れてしまうやろーなんていうか、この二人にはくっついてほしいなぁ
でも、どう考えても死亡フラグ立ちまくりなんだよなラピュセル。
【関連記事】
・魔法少女育成計画 第1話「夢と魔法の世界へようこそ!」・魔法少女育成計画 第2話「マジカルキャンディーを集めよう!」・魔法少女育成計画 第3話「バージョンアップのお知らせ!」
とりあえず過去が明らかになった奴から死ぬ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」 l ホーム l ViVid Strike! 第4話「リンネ・ベルリネッタ」 »
スイムスイムと良い子の、たまちゃんには信頼されてました
ぶっちゃけルーラを信頼してなかったの双子だけです
ねむりんの言葉は
スイムスイムの中にあった爆弾に火をつけてしまっただけで
その爆弾そのものを作ったのはほかならぬルーラです
前回いってた「私の教え」がそれで
ルーラさんが善悪の区別もつかんような幼女の(小学校1年生です)
スイムスイムに歪んだ教えをしたせいで死亡したともいえるので
ルーラさんの最後は
ある意味ですが手の込んだ自殺ともいえます
スイムスイムはルーラを本気で信頼してたのでルーラ亡きあとも
ルーラの教えを忠実なまでに守って行動します
(だから教えという形の回想でルーラさんの出番自体はまだあったりします)
あとルーラの死体が血まみれだったのは
双子が死体蹴りしたからだと思われます
(双子以外あの中でそんな事する奴がいないので)
戦闘型の魔法少女であるならば破壊力・耐久力・敏捷性のいずれかが4以上ないとキツいのですが、ルーラはこれが1・2・1で、合計値では16人中最下位。特に敏捷1のせいで魔法を発動前に潰されるのが問題。
魔法自体のポテンシャルも制約の厳しさと効果時間のせいか3止まりで、同系統なら後発のポテ4魔法「約束したらそれをぜったい守らせるよ」と「魔法の剣で刺した相手の考えを変えさせるよ」の方が便利そうと言われてたり。
それでも知性4は立派な武器でしたが、スイムスイムも知性4だと気づいてなかったのが運の尽き。ちなみに16人中10人が知性3でこれが平均っぽい。メアリともう一人が2でたまが1。無印にいない知性5は月とかLとかの領域。
しかしそんなことよりルーラ最大の特徴は「続編や短編で語られる度に際限なく株が上がっていく」という性質にあります。
https://storie.jp/official/konorano-tkj/10667
ここにある「天使をプロデュース」でその片鱗が読めます。
ネタバレがあったりするのでこれと「ねむりんの冒険」以外はまだ読まないほうがいいですけど。
>もしかしてこの作品、まともな魔法「少女」って
>少ないんのかな?男の子だったり20歳超えてたり
誰とは書きませんが確かに大人もけっこういます
少女と呼べる年齢の子は全員で7人です
ちなみに
ねむりんは24歳でルーラが23歳なので
意外にも、ねむりんのが年上だったりします
しかし魔法少女って何だっけと言いたくなるような人たち(少年とかOLとか)が魔法少女をやっていると以外と誰でもなれたり出来るんでしょうか?
タマ「因みにLostrageの最速犠牲者は私です。」
・・・この作品他にもエルドラにハナレにるう子母、ミルルンと地味に中の人被りが多い。
そして二人目の犠牲者はルーラ。
クラムベリー「また仮死状態じゃないの?」
まあ、能力がほぼルルーシュかつ、ルルーシュの弱点の身体能力も上がってるというチート気味なので早期退場止む無しかなあと・・・次回予告からゆめりんと共同予告になるのか?
しかし死体が死後に傷つけられた痕跡があった辺り四人から余程恨まれていたのだろうなあと。本人はチーム全員生かそうとしてたのに。南無。
そしてラピュセルの能力はどんだけでも伸びる剣、剣のリーチの短さを補えるって地味だけど良い能力だよなあと。
・・・変身前のある部分もかなり伸びるのか?とおかしな事を考えたのは私だけかと掲示板を見たら結構同じ事を考えてた人はいた模様。
で、新キャラは・・・ヤンデレっぽい?
まあ、あの双子は前回も不平不満しか言わないナチュラル自己中の臭いがプンプンしてましたけどね。
>ねむりんのアドバイスを真に受けてしまったがために
スイムスイムはルーラをはめる道を選んだけど、
考え方が完全に狂人のそれだわ。子供って怖い…
>どこぞの殺し合いゲームのロリみたいに
キラークイーンになったりしそうで怖い。
自分は仮面ライダー龍騎の英雄志望の白虎を思い出しましたわ
あいつも恩師の言う事を極端な形で受け止め英雄を目指した結果、恩師も初めての友達もブッコロスという狂人でしたし。
>でも、どう考えても死亡フラグ立ちまくりなんだよなラピュセル。
主人公を庇って死にそうな気配が・・・
・数を調整することで
ドベ(=死)を意図的に操作できるゲーム
・なおたまに一旦渡したのは
ルーラに2000しか持ってないと誤解させるため
>まともな魔法少女
魔法少女という概念が出来た時から考えて
それに憧れた現実の人間の数を考えれば
どの年代であっても当てはまるでしょうね
純粋な心で非道をするというキャラで
思考は狂人的だけど狂人じゃないって難しいキャラです
アニメはそれを中の人も良く表現してまして大変に良かったです
ちなみに漫画版はヤンデレ風に表現されてます
それはそれで好物です
ルーラはガイとゆうよりオルタナティブ・ゼロ(香川教授)枠だったか・・・主な敗因はあまり性格把握しないで見下し過ぎてヘルト集めたところかな?
>ルーラがいるから私は姫様にはなれない
東条悟「自分の最も大切な人を殺せば英雄に近づく」真っ先にこのセルフを思い浮かべた、これから元ルーラ組はスイムスイムの指示とかで破滅しそう(タイガ的な意味で)
>どう考えても死亡フラグ立ちまくりなんだよなラピュセル
次危ないのはトップスピードとラピュセルなんだよな・・・どっちらも相棒庇いそうないい人だし
コメントどーも
> おっしゃる通りルーラさんはツンデレで面倒見が良いので
> スイムスイムと良い子の、たまちゃんには信頼されてました
> ぶっちゃけルーラを信頼してなかったの双子だけです
たまはもう誰も信じられなくなりそう。
> スイムスイムはルーラを本気で信頼してたのでルーラ亡きあとも
> ルーラの教えを忠実なまでに守って行動します
> (だから教えという形の回想でルーラさんの出番自体はまだあったりします)
退場したら回想だけの出番になるんかお
> あとルーラの死体が血まみれだったのは
> 双子が死体蹴りしたからだと思われます
> (双子以外あの中でそんな事する奴がいないので)
人間のすることじゃねぇ
> 戦闘型の魔法少女であるならば破壊力・耐久力・敏捷性のいずれかが4以上ないとキツいのですが、ルーラはこれが1・2・1で、合計値では16人中最下位。特に敏捷1のせいで魔法を発動前に潰されるのが問題。
ルーラさんは純粋な魔法使いタイプの魔法少女だったてことか。
> しかしそんなことよりルーラ最大の特徴は「続編や短編で語られる度に際限なく株が上がっていく」という性質にあります。
退場してから株が上がるキャラいるよね
> 誰とは書きませんが確かに大人もけっこういます
> 少女と呼べる年齢の子は全員で7人です
少なくとも今判明してるのはリップル、スノーホワイト、スイムスイム。
双子やたまも思考の幼さから少女っぽい
> ちなみに
> ねむりんは24歳でルーラが23歳なので
> 意外にも、ねむりんのが年上だったりします
方やニートでもう方やエリート社員か
コメントどーも
> ネムリンの最後がこう繋がるとは予想外の出来事でした。
> しかし魔法少女って何だっけと言いたくなるような人たち(少年とかOLとか)が魔法少女をやっていると以外と誰でもなれたり出来るんでしょうか?
素質があれば性別年齢問わず魔法少女なれる素敵なアプリだね(血涙)
> タマ「因みにLostrageの最速犠牲者は私です。」
> ・・・この作品他にもエルドラにハナレにるう子母、ミルルンと地味に中の人被りが多い。
たまがバトキチになることは…ないだろうな
> そして二人目の犠牲者はルーラ。
> しかし死体が死後に傷つけられた痕跡があった辺り四人から余程恨まれていたのだろうなあと。本人はチーム全員生かそうとしてたのに。南無。
ほんと、独りよがりだったのが悲しいよな
> そしてラピュセルの能力はどんだけでも伸びる剣、剣のリーチの短さを補えるって地味だけど良い能力だよなあと。
> ・・・変身前のある部分もかなり伸びるのか?とおかしな事を考えたのは私だけかと掲示板を見たら結構同じ事を考えてた人はいた模様。
○根のメタファー
コメントどーも
> >しかし、泣いてたたまはともかく双子ぇ…
> まあ、あの双子は前回も不平不満しか言わないナチュラル自己中の臭いがプンプンしてましたけどね。
ろくな最期を迎えなさそうだな
> 自分は仮面ライダー龍騎の英雄志望の白虎を思い出しましたわ
> あいつも恩師の言う事を極端な形で受け止め英雄を目指した結果、恩師も初めての友達もブッコロスという狂人でしたし。
最後ははねられそうな親子を救って「英雄」になるのかな?
> >でも、どう考えても死亡フラグ立ちまくりなんだよなラピュセル。
> 主人公を庇って死にそうな気配が・・・
もしくは逆パターンか
コメントどーも
> >最下位
> ・数を調整することで
> ドベ(=死)を意図的に操作できるゲーム
ああ、つまり意図的にSATUGAIも可能ないじめゲームだと
> ・なおたまに一旦渡したのは
> ルーラに2000しか持ってないと誤解させるため
スイム…ナチュラルに恐ろしい子
> >まともな魔法少女
> 魔法少女という概念が出来た時から考えて
> それに憧れた現実の人間の数を考えれば
> どの年代であっても当てはまるでしょうね
そういえばそうですね。
コメントどーも
> ぶっちゃけスイムスイムは善悪の区別のつかない幼女が
> 純粋な心で非道をするというキャラで
> 思考は狂人的だけど狂人じゃないって難しいキャラです
> アニメはそれを中の人も良く表現してまして大変に良かったです
純粋ゆえのこわさってやつか。
> ちなみに漫画版はヤンデレ風に表現されてます
> それはそれで好物です
ヒェ…
コメントどーも
> >ルーラさん…
> ルーラはガイとゆうよりオルタナティブ・ゼロ(香川教授)枠だったか・・・主な敗因はあまり性格把握しないで見下し過ぎてヘルト集めたところかな?
人類はみんな魔法少女なんだよ
> >ルーラがいるから私は姫様にはなれない
> 東条悟「自分の最も大切な人を殺せば英雄に近づく」真っ先にこのセルフを思い浮かべた、これから元ルーラ組はスイムスイムの指示とかで破滅しそう(タイガ的な意味で)
英雄ってやつは英雄を目指した時点でだめってどっかの弁護士も言ってたぞ
> >どう考えても死亡フラグ立ちまくりなんだよなラピュセル
> 次危ないのはトップスピードとラピュセルなんだよな・・・どっちらも相棒庇いそうないい人だし
俺の占いが…やっと外れた。の人みたくいいやつから退場しそう
「ルーラならこうすると思った」と言いながら部下を庇う・・・
ないな!
むしろ「ルーラならこうする」と言って部下を盾にする予感しかしない
信頼関係軽視ぎみで人間不信ぎみな上下関係だjけの教育を
スイムスイムにしてしまった事です
ぶっちゃけスイムスイムの人を平気で裏切る人間不信ぎみの行動は
ルーラの教えを忠実に守ったものにすぎませんので
ある意味今のスイムスイムはルーラの写し鏡と呼べるものかもしれません
>>周りをバカにして見下してきた彼女だから、まさか小学生に騙されて敗北するとは思いもしてなかっただろう。
コメントにもありましたが坂凪綾名さん(7歳)、知性はルーラと同じ5点満点中4点ですから・・・なんだかんだで面倒見が良いからスイムスイムがもうちょっと年上だったり同年代で早く知り合ってたら案外ルーラも周囲を見下したりは・・・って無理ですね。ちなみに最新短編集で判明しましたが木王早苗さん、左遷先の人達には評判が良かったそうです。
>>もしかしてこの作品、まともな魔法「少女」って少ないんのかな?男の子だったり20歳超えてたり
実際シリーズが進むと魔法少女業で生計立ててる人が多くなりますし・・・まあ心がキラキラしてればいつだって魔法少女だって都築さんも言ってましたから(大人モードが必須になってたりForce時点で20歳超え結構いることはスルー)その辺り気にしちゃったら負けです(魔法少女としての面と元の人間としてのギャップもまほいくの魅力のひとつであるので)。
>>やっぱり戦闘力高いな颯ちゃん。
プリヤのクロも大剣を盾代わりにしてましたがこの魔法実はかなり応用力が高いですし、本人自身それを生かせてますしね。
>>なんていうか、この二人にはくっついてほしいなぁ
ちなみに短編やドラマCD及びとらのあなの人気投票結果発表の掛け合いでもこの2人かなり微笑ましくいちゃついてます(このコンビが気に入ってたらアニメ終了後見てみることをお勧めします)。そうちゃんが中も女の子だったら某打点高いよー様の創作意欲がとんでもないことになるくらいに(ゆゆゆ2期わすゆ込みでアニメ化おめでとうございます)。
・・・twitterだと昔は百合に見せ掛けたNL的な意見が強かったのに百合としてもNLで見ても美味しいんじゃないかという意見も結構出て来て嬉しい限りです。
「強い敵はどんな手を使っても滅すべし」
「どんな相手にも心を許すな、油断は命とりだ」
こんな感じの教えしかしてないので
ルーラ退場は割と自業自得だったりします
コメントどーも
> むしろ「ルーラならこうする」と言って部下を盾にする予感しかしない
ガードベント「たま」
コメントどーも
> ぶっちゃけスイムスイムの人を平気で裏切る人間不信ぎみの行動は
> ルーラの教えを忠実に守ったものにすぎませんので
> ある意味今のスイムスイムはルーラの写し鏡と呼べるものかもしれません
まさに自分で自分の首を絞めてたってことか
コメントどーも
> 中の人的に言えば流流歌が霧切さんに逆襲したってことになりますよね、これ・・・。16人目の日高さんも登場したここからが本番ですので管理人さんも気を強く持ってください(わたしはもう精神ダメージ酷過ぎますが・・・)。
大丈夫、1話の時点ですでに覚悟完了している。
> >>周りをバカにして見下してきた彼女だから、まさか小学生に騙されて敗北するとは思いもしてなかっただろう。
> コメントにもありましたが坂凪綾名さん(7歳)、知性はルーラと同じ5点満点中4点ですから・・・
歪な心を持った神童
> >>もしかしてこの作品、まともな魔法「少女」って少ないんのかな?男の子だったり20歳超えてたり
> 実際シリーズが進むと魔法少女業で生計立ててる人が多くなりますし・・・
さすがに金儲けするとは思いもしなかった。
> >>やっぱり戦闘力高いな颯ちゃん。
> プリヤのクロも大剣を盾代わりにしてましたがこの魔法実はかなり応用力が高いですし、本人自身それを生かせてますしね。
SAKIMORI「剣だ」
ルーラ「こんな事なら、私を絶対に裏切るな、と教えておけばよかった!」
よかれとおもって(ry