「アストラ」って聞くと
どうしてもレオの弟の方を思い出すよね。
…とか思いつつ。

今週は巷で有名なアプチューバー飛鳥虎次郎の登場回。
俺はてっきりバディのテツヤみたいな
キャラだとばかり思ってたんですが、
描かれたバックボーンは
意外にも重かった。自分の夢を自由に選択できない立場にあって
親からの期待に押しつぶされてきた少年が
アプモンとの出会いによって。
たった30分という短い時間とはいえ、
自分のやりたいことをやっていた。
それが虎次郎というキャラ。
出てきた瞬間「うぜぇ」って思ったが
ある意味アレはアプチューバー「アストラ」
として作ったキャラなんだろうな。
って思うと女王様キャラ作ってるエリと同じなんだな。
二人とも作品が違ったら
ペルソナ使いになってそう。

親父さんが厳しいタイプじゃなくて
子供の好きなように生きろって
言ってくれるタイプで良かったですね。
デジモンシリーズって意外と家庭環境複雑な子多いけど
良い親もたくさんいるんだよな。
というか「悪い大人」はいても
最終的に「悪い親」はいないイメージ。

次回は…
エリ様にいったい何が!!貴様の未来は既に検索済みだ!
【関連記事】
・デジモンユニバース アプリモンスターズ 第1話「検索結果は新海ハル!ガッチモン現る!」・デジモンユニバース アプリモンスターズ 第6話「最高のグルメレポート! グルメアプリ・ペロリモン!」
ドローンで配達されてきたとか…
相変わらず渡し方がフリーダムだなアプリドライブ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« Lostorage incited WIXOSS 第6話「バトル/過去と現在」 l ホーム l 奇跡は起きないから奇跡っていうんですよ »
テツヤと違って重いキャラだったとは
意外だわw
>アプリドライヴに表示する文字
ハル→主人公になりたい、エリ→笑顔にしたい、アストラ→ノッテる、レイ→???
レイは何だろう?
コメントどーも
> >アストラ
> テツヤと違って重いキャラだったとは
> 意外だわw
テツヤもテツヤで物語の展開上重いもの背負ってる気がするけど、
最初から魔王に認められた素養を持ってた男ですからね。
> >アプリドライヴに表示する文字
> ハル→主人公になりたい、エリ→笑顔にしたい、アストラ→ノッテる、レイ→???
> レイは何だろう?
アプリドライブさんは、その人の求めているものを感じて
メッセージを表示してると思うから。
この手のライバルキャラの定番としては
「強くなりたいか?」じゃないかな?
キリハさんと同じか...
後は「世界が欲しいか?」とか...うーんわからんw
> 後は「世界が欲しいか?」とか...うーんわからんw
それもありあそう。
もしくは重い過去背負ってて「過去をやり直したいか?」とか
それもありえそう
でもやっぱ「世界を変えたい」かキョウヤみたいに「救世主になりたい」しっくりしそう
何故リヴァイアサンに追いかけられていたか、何故アプリドライブは世界に一つだけと思ってたか、何故セブンコードアプモンの存在を知っていたか、かなりきな臭い奴なんだよね。
まあ身も蓋もないない言い方をすれば「ガッチモンは検索アプリのアプモンだから」っていえば、大抵のことはこの一言で解決するけどそれだけじゃない気がするんだよね・・・・。
コメントどーも
> それにしても、ガッチモン結構怪しいよな。
> 何故リヴァイアサンに追いかけられていたか、何故アプリドライブは世界に一つだけと思ってたか、何故セブンコードアプモンの存在を知っていたか、かなりきな臭い奴なんだよね。
検索アプリのデジモンなのに知らないことが多すぎる…
データが欠損してるとか、別の世界から来たとかいうオチかな?
アストラって純平とゼンジロウと違ってかなり男前だよな
アイドルを目指すエリを応援したり、フェイクモン戦の時もエリがピンチの時も(偽物)助けに行くところとか・・・
> アストラって純平とゼンジロウと違ってかなり男前だよな
ゼンジロウも良いところはあったから…イマイチ影薄かったけど