この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」 l ホーム l Lostorage incited WIXOSS 第12話「夜明け」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
まさか9分間の事とは気が付きませんでした
びっくりです
しかしこの終わり方はシュタゲだと、まゆしーは助けられたけど
バイト戦士が未来からタイムマシンでこない
助手は死亡したままのβ世界線ENDに相当するENDですね
ゲームが出るみたいですけど
きっとゲームではガモたんは助かるんトゥルーENDがあるんでしょうけど
どう考えてもアヴェリーヌさん幽霊ENDはあっても
生き返ることはなさそうです
それに、ちーちゃんもコトリバコの日付から言って助かりそうにないです
でも上記2人が生き返るENDがあるなら
個人的には一番びっくりするENDかもです
あと最後のEDのラストでコールドスリープルームが出て来て
ローマ字で名前が我聞 悠太ってなってましたので
誰かがガモたんの遺体を冷凍保存したんでしょうけど
理由が想像もつきません
しかしキリバサは完全に幽霊ブログ(直喩)になってしまいましたね
コメントどーも
> タイトルのオカルティックナインの意味がわかりましたね
> まさか9分間の事とは気が付きませんでした
> びっくりです
メイン9人のことを言ってるのかと思ってたら違った
> しかしこの終わり方はシュタゲだと、まゆしーは助けられたけど
> バイト戦士が未来からタイムマシンでこない
> 助手は死亡したままのβ世界線ENDに相当するENDですね
まゆりENDに近い感じだな。
> ゲームが出るみたいですけど
> きっとゲームではガモたんは助かるんトゥルーENDがあるんでしょうけど
> どう考えてもアヴェリーヌさん幽霊ENDはあっても
> 生き返ることはなさそうです
アヴェリーヌを生存させるには
・起動キーを紛失しない
・高須の攻撃を回避する
あと、ガモたんとアヴェリーヌだけ死後の世界で
永遠にラブチュッチュし続けるEDとかありそうだな。
> あと最後のEDのラストでコールドスリープルームが出て来て
> ローマ字で名前が我聞 悠太ってなってましたので
> 誰かがガモたんの遺体を冷凍保存したんでしょうけど
> 理由が想像もつきません
事情知ってるサライたちが保護したんじゃないかな?
> しかしキリバサは完全に幽霊ブログ(直喩)になってしまいましたね
本当にそれ
人間は心臓停止してから蘇生可能まで若干の時間はあるけど
時間が経つにつれて蘇生後の人体に影響が出る可能性が高くなる
2分ぐらいで90パーセントで大体5分くらいがギリギリだった気がする
それ以降だと脳死判定のレベルで生き返っても障害が出るのでは
幽霊状態のガモたんその気になれば皆に話かけられそうですね
それどころかアヴェリーヌさんみたいに人に憑依することも可能かもですね
(日下部も幽霊に出来ないことはないって言ってましたしね)
コメントどーも
> >9分間
> 人間は心臓停止してから蘇生可能まで若干の時間はあるけど
> 時間が経つにつれて蘇生後の人体に影響が出る可能性が高くなる
> 2分ぐらいで90パーセントで大体5分くらいがギリギリだった気がする
> それ以降だと脳死判定のレベルで生き返っても障害が出るのでは
実際には霊体と分離されただけだから
そこまで深刻に死んでなかったんじゃないかな?
あと、相互認識っていう便利な言葉があらぁ
コメントどーも
> スカイセンサーで周波数を合わせることができますし
> 幽霊状態のガモたんその気になれば皆に話かけられそうですね
> それどころかアヴェリーヌさんみたいに人に憑依することも可能かもですね
> (日下部も幽霊に出来ないことはないって言ってましたしね)
カオヘのタクはギガロマ能力なくなって
オカリンはタイムマシンを失った。
カイトは格闘ゲーマーをやめた。
なんだかんだで日常に戻った主人公に比べて
ガモたんは最終的にとんでもない存在へと昇華してしまった感ある。
(まぁカオチャの主人公はもっととんでもないことになったが)