fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第7話「流星モラトリアム」

darin20170226.jpg

星降る夜に願う。

darin20170227.jpg

海だぁぁぁぁぁぁ!!
っていう感じで今週は嬉し恥ずかしい水着回
海回で蟹が出てくるアニメ。なんだ、日常アニメか。
ただ、水着回だけでは終わらないのが本作。
後の展開に繋がる伏線や謎がちらほらと見え隠れし
物語全体を通してもここが大きな
分岐点になりそうな予感のする話でした。

darin20180221.jpg

しかし、イチゴちゃんは徹底的に
告白チャンスを邪魔される運命にあるんだね。
なんだろう、ジャンプのラブコメ特有の
大宇宙の意思めいたものを感じる。
そういえば、コミカライズ担当は矢吹神でしたね。
あと、第1部のポエム担当はヒロでしたが
第2部のポエム担当はイチゴちゃんらしい。
グレンラガンの次回予告形式で
部ごとに担当者が入れ替わる方式だろうな。
3部はたぶんゴローあたりで
4部はゼロツーだろうな。

darin20180214.jpg

ゼロツーは正式に第13部隊のメンバーになり
ヒロも正式にパラサイトとして認められた。
いいことずくめな展開に見えるけど、
不安感がぬぐい取れなくないのがダリフラという作品。
「おのれの感情までは食われるな」っという
博士のセリフがなんか気になった。
本当に好きになった時、別れがつらくなるからなのかな?

darin20170228.jpg

本作の子供たちは性教育をまったく
受けていないみたいなんですけど
「キス」が特別な行為であり
素敵な響きであると感じ取れる感性はある。
ここら辺は生物としての
本能的なものなんだろうな。
ココロちゃんが見つけた子作りの本が
なんか波乱を生み出しそうな気がするな。

darin20170225.jpg

EDで仲良く手を繋いでるゼロツーに違和感覚えるけど、
未だにヒロ以外には心を開いていないゼロツーですけど
これからみんなに対しても心を開くようになるのかな?
それと、前期も含めてEDの映像は
"世界がこうなる前の彼女たちのオリジナルが
実際に体験した内容"っていう説もあって
面白いなと思いました。


さて、今回はそんな感じで日常感を楽しんだり
謎をいくつか残したり、イチゴちゃんが
敗北ヒロインとしての意地を見せたりと楽しい回だった。
2話ぐらいの険悪な雰囲気とは一転して
仲良しこよしになってるけど、
逆に仲良くなったからこそこれからの
展開がきつくなりそうな。そんな予感がしますね。

【関連記事】

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第3話「戦う人形」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第4話「フラップ・フラップ」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第5話「キミの棘、ボクのしるし」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」

nikoFC2.jpg

話が進めば進むほど
ゴローがどんどん好きになる。
そしてゾロメが良い奴になる。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>>これからみんなに対しても心を開くようになるのかな?

多分そうなるんでしょう
声優インタビューでも、そのようなニュアンスのこと言ってましたから
てか登場キャラの成長物語でもあるみたいですし

あとゾロメ達がパパ達を妄信してて
真実が明らかになった時が怖いですね
ヒロ&ゼロツーを除いて、
あの中じゃイクノだけは冷静な目を持ってるみたいですし
真実が判明しても大丈夫そうですけどね
2018/02/25(日) 11:51 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
オリオン座が夏なのに見えてるってことは
地軸が壊れるような何かかあったって事でしょうか?
あの廃墟といい不穏ですね

てか現代からどれくらい時間が経ったかはわかりませんが
オリオン座がまだ夜空にある程度の未来ってことでもありますよね

あと4話のラストのイチゴちゃんへのけん制でも思いましたが
ゼロツーですが博士に二人で生きてくよ宣言や
ヒロにずっと一緒だよねと確認、自分以外とキスをしないように言う
イチゴちゃんの所に、わざわざ自分から絡みに行ってけん制等

ヒロを失わないように必死になってますよね
実は正妻の余裕なんてないのかもです
(余裕があるならイチゴちゃんに自分から絡みに行かないでしょうし)
そう思うと急にゼロツーが可愛く見えてきました
2018/02/25(日) 20:09 | URL | サク #-[ コメントの編集]
その時僕たちはまだ何も知らなかった 世界の本当も君の気持ちも
よし。今度は早くコメントできましたぞ。
……さて、今回は箸休めの水着回と思わせておいて、
世界観と今後の展開に対する伏線が数多くちりばめられた回でした。

・フランクス博士のヒロへの発言は作品独自の意味合いではないとすれば、
ゼロツーを大切にしても、彼女の言いなりになって自分の意思を
なくしてはいけない、という意味ではないかと推測します。
言うまでもなく男と女の関係性において、一方がもう一方の
言いなりになっている関係性は歪んでいます。
更に言えば、今のゼロツーはヒロに対して求めていい事と
求めてはいけない事の区別があきらかにまだできていません。
これから先ヒロ達にとって危険な行動をする可能性は高いでしょう。
例えば、ヒロ以外のパラセクト達に対してはほぼ無視しているのに、
イチゴにだけはなんどか話しかけているのはヒロと一番近しい
女子がイチゴである事を察して、イチゴに自分の優位性をアピールして
彼女を牽制している。露骨に言ってしまえば自分の方が特別だから
遠慮しろと釘をさしているのです。今はまだ自分の方が有利だという
自信があるからなにも起こっていませんが、これから先
イチゴにヒロをとられる………実際にはそれが杞憂であっても、
そんなふうに思いこんだだけでゼロツーは何をするか分かりません。
ゼロツーがヒロ達と行動を共にするようになれば、遠からず
上記の問題は表面化すると思います。

・ゾロメは良い意味で一番子供なんですよ。物言いこそ素直じゃない
事はあっても感情表現はいたって素直。嬉しければ思いっきり笑い、
腹が立てばまっすぐにほえ、落ち込めば一目で分かる。
そういう意味ではミクと似た者同士で、だからわりとうまくいってる
ペアですね。逆にミツルとイクノの場合は似た者同士だからこそ
うまくいっていないペアで、どちらも言葉だけではなく
感情表現もあまり素直じゃない為、なかなか歩み寄れていない。
それとゴローはヒロ達のなかでは多分一番大人なのでしょう。
オトナじゃなくて大人。知識としての恋愛は知らなくても、
相手を想うが故の辛さというものを感覚的に自覚している。
それにそれを想っている本人に直接ぶつける事は避ける
思慮分別がある。もっともだからこそ苦労するんですけどね。

・あの町の廃墟、ポスターがまだ完全に崩れ落ちていない事
から推測すると、人がいなくなってから長くても100年程度か?
少なくとも「グレンラガン」のように前文明が崩壊してから
1000年近くたっているという事はないでしょう。
ダリ・フラの世界の人類の大半が新人類(コドモ/オトナ)に
置き換わっているらしい事を合わせて考えた場合、
前文明崩壊の理由は叫竜だけではないな。
たしかに叫竜のコアを破壊しないと完全には死なない生命力は
脅威ですが、それでも少なくともこれまでに登場した個体程度では、
数十億の人類を百年かからない内に絶滅寸前まで追い込める程とは
思えません。もちろんファフナー第1期前半のように主人公達が
主戦場ではない所にいたから、そう見えただけとも考えられますが。
2018/02/25(日) 21:53 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
ただの水着回ではない?
博士の思惑


未確認の叫竜を撃破した事でヒロは正式にパラサイトに……ゼロツーも第十三部隊に……APEも不本意ながらもパラサイトを潰されるよりはこの様な手段に出ないとダメって言う事ですね。何よりも博士の思惑通りならね……


・海が残り、捨てた街が残る


EVAより絶望度がある世界って言うのは前回で分かってましたが……植生やら埃の積もり具合から五年、十年の月日じゃ説明が付かない。何故この場所をヒロ達に見せたのか……これも博士の思惑か?そして爆弾を抱え込んだかな?



・オリオン座が見えるのに夏?


星座に詳しい人はピンとくる筈。
2018/02/25(日) 22:32 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> >>これからみんなに対しても心を開くようになるのかな?
> 多分そうなるんでしょう
> 声優インタビューでも、そのようなニュアンスのこと言ってましたから
> てか登場キャラの成長物語でもあるみたいですし

男子組は仲良いけど、女子組は特定の人物しか
絡まないっていう感じになってるから
そういう部分もどんどん改善していくんだとおもう。

> あとゾロメ達がパパ達を妄信して
> 真実が明らかになった時が怖いですね

ゾロメはミクに励まされてすぐ立ち直るパターンだと思う。
問題は抱え込みやすいイチゴとかゴローとかそこらへん。

2018/02/26(月) 21:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> オリオン座が夏なのに見えてるってことは
> 地軸が壊れるような何かかあったって事でしょうか?
> あの廃墟といい不穏ですね

地軸がずれて冬と夏が逆転したのか。
それともエヴァみたいに常に夏になったのか
どちらにせよ日本の四季はめちゃくちゃになってそうですね。

> ヒロを失わないように必死になってますよね
> 実は正妻の余裕なんてないのかもです

ゼロツーは強がっているだけで
今手に入れたものを手放さないように
必死にもがいてる。っていう感じもしますね。

2018/02/26(月) 21:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: その時僕たちはまだ何も知らなかった 世界の本当も君の気持ちも
>アルキュオネ さn
コメントどーも

> ・フランクス博士のヒロへの発言は作品独自の意味合いではないとすれば、
> ゼロツーを大切にしても、彼女の言いなりになって自分の意思を
> なくしてはいけない、という意味ではないかと推測します。

すっごく俗っぽく言うなら「尻に敷かれてんじゃねぇぞ」
っていう風にも聞こえた。

> ・ゾロメは良い意味で一番子供なんですよ。物言いこそ素直じゃない
> 事はあっても感情表現はいたって素直。嬉しければ思いっきり笑い、
> 腹が立てばまっすぐにほえ、落ち込めば一目で分かる。

ゾロメとミクはすごくわかりやすいキャラだから
喧嘩しても素直に感情をぶつけて仲直りしそうなんだよな。
逆に爆弾抱えそうなのがココロで
イクノとミツルは仮面夫婦みたいな感じだけど
お互いお互いに踏み込んではいけない部分とかを
わきまえて会話しそう。

> ・あの町の廃墟、ポスターがまだ完全に崩れ落ちていない事
> から推測すると、人がいなくなってから長くても100年程度か?

そういえば、そうですね。
元あった文明を再現してるところは
ファフナーっぽくも感じました。


2018/02/26(月) 21:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: ただの水着回ではない?
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> 博士の思惑
> 未確認の叫竜を撃破した事でヒロは正式にパラサイトに……ゼロツーも第十三部隊に……APEも不本意ながらもパラサイトを潰されるよりはこの様な手段に出ないとダメって言う事ですね。何よりも博士の思惑通りならね……

全てが順調すぎて逆に怖い感じがするけど、
どうなんだろうか?

> ・海が残り、捨てた街が残る
> EVAより絶望度がある世界って言うのは前回で分かってましたが……植生やら埃の積もり具合から五年、十年の月日じゃ説明が付かない。何故この場所をヒロ達に見せたのか……これも博士の思惑か?そして爆弾を抱え込んだかな?

そういえば、子供たちだけで行動させたのも博士ですからね。
うーん、あの博士なんか怪しく見えてきたぞ


2018/02/26(月) 21:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
怪しさ満載な世界に大人とオトナ達
せーにんさん

返信どうもです。

確実に隠れて監視していた者は居ると思いますよ……後はゼロツーをしっているあの少年もどんなスタンスなのかも……色んな意味でフラグが出てきたけど正直フラグなのかも判断が付かない。ただあの博士はオトナ達とは別の思惑があると言うのは確実かな?
2018/02/27(火) 00:37 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
あと今更ですが
この作品って完全にディストピア物ですね
2018/02/28(水) 01:29 | URL | サク #-[ コメントの編集]
女の面倒くささを許すのが男の器量
ちょっと真面目な返しをすると、女性の尻に敷かれている状態って、
女性優位なように見えてあんがい男性にとっても楽だと
思うんですよ。何故なら、それはその男が何をすればいいかを
女性がほとんど全部決めてくれるという事だからです。
私見ですが、人間にとって一番面倒に感じるのは肉体労働でも
単純作業でもなく、「思考する」事であり、責任を負う事です。
女性の尻に敷かれて、言いなりになっていればあれこれ
考えなくても済む。いざ問題が起きた時もその時は「自分は
言われた通りにしただけです」と心理的な逃げ道がある。
……それって大変なようで結構楽な生きかたじゃないですかね?
ハーレム系の作品のヒロインが主人公にあれこれと間断なく、
注文をしてくるタイプである事が多いのは、それによって
読者の「必要とされたい」願望を満たし、同時に「自己決定の
責任を回避したい」という読者の願望を反映しているから
なのかもしれません。それに注文をされている内は
相手が自分から離れていかないという安心感が得られます。
………いや、離れていかないだろうと思い込める。
ですがヒロはそんな風になってはいけません。
責任から逃げだす事はもちろん、ゼロツーやパパ達の言う事に
ただ諾々と従っているようでは彼にこれ以上の成長はない。
それならばゼロツーもいずれ離れていくでしょう。
何故なら、ゼロツーは自覚している意識の上では
ヒロが自分の言う事を聞いてくれる事を求めているかも
しれないが、ゼロツーが心底で本当に求めているのは
自分を未知なる場所に連れて行ってくれる、自分の想像を
超えたパートナーだと私は推量しているからです。
言いなり状態では、最初こそ喜んでくれるでしょうが
その内、予想通りにあきてヒロに愛想をつかしてしまう。
ヒロがゼロツーの真のパートナーになるためには彼女の
想像を超える事が必要です。たとえその過程で彼女と争い、
傷つける事になったとしても。

.ところで公式サイトのキャラとフランクスの紹介部分が
何気に更新されましたね。それを見てみるとやはりストレリチア
以外のフランクスにもまだ使い切れていない機能があるようです。
例えば、ミツルとイクノのクロロフィッツは本来飛べる!
……つまり長時間飛行可能な機体だと書かれています。
本編で実際に活躍してくれる時を期待します。
2018/03/03(土) 23:02 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 女の面倒くささを許すのが男の器量
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> ちょっと真面目な返しをすると、女性の尻に敷かれている状態って、
> 女性優位なように見えてあんがい男性にとっても楽だと
> 思うんですよ。

それわかる!

> 私見ですが、人間にとって一番面倒に感じるのは肉体労働でも
> 単純作業でもなく、「思考する」事であり、責任を負う事です。

凄い、自分の心にグサグサと突き刺さる…

> .ところで公式サイトのキャラとフランクスの紹介部分が
> 何気に更新されましたね。それを見てみるとやはりストレリチア
> 以外のフランクスにもまだ使い切れていない機能があるようです。

後に他の子供たちも覚醒イベントが用意されてそうですね。


2018/03/05(月) 22:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ