fc2ブログ

プラネット・ウィズ 10話までの感想

planet20180902.jpg

拍手コメで紹介があったので
ニコ生の一挙放送を視聴しましたが…
本当に熱い作品だった!!


2000年代を思わせる雰囲気の
アニメでしたが、熱くてカッコよくて
非情に燃えるストーリー展開は
俺のハートにクリティカルヒット!
どうして今まで見てこなかったんだよ…くそがぁ!

主人公からヒロイン、敵キャラ、サブキャラに至るまで
全ての人物の心理描写やバックボーンが
テンポよくかつ丁重に描かれていて、
非常に密度の高い作品でした。
1クールの作品でまだ10話しか見てないはずなのに
もう2クール作品を制覇したみたいな達成感を感じます。

planet20180903.jpg

ロボットアクションも最高で
最初は不安を感じたネコ型ロボットの先生でしたが
動けばカッコいいを地で行く。
特に戦闘時のSEは迫力あります。
4話のドラゴン戦、6話のたかし戦、
10話の閣下戦と燃える戦いが多いのもポイント。
閣下戦はもはやロボット版スクライドになってた。

陸戦型で高機動力から一撃必殺の
ハンマーパンチを繰り出す第一形態
空中での戦闘が可能になり
斬撃属性が追加された第二形態
そして、宇宙船と合体するという
アークグレンラガン並の
恐竜的進化を果たした第三形態
この分だと最終決戦で
全員と合体した天元突破的最終形態が登場すると思われる。

planet20180905.jpg

ベストシーンを上げるならキリがないが
あえて言うなら9話の宗矢復活シーンからの
にゃんこ大将軍爆誕までの流れ。
最初は「復讐者」というアンチヒーロー
として登壇した宗矢が、様々な出会いや成長を経て
王道ヒーローへと至るまでの構成も素晴らしかった。

planet20180901.jpg

あと、のぞさんの圧倒的ヒロイン力が凄すぎる。
序盤は若干空気だったけど宗矢が目的を失った
7話以降は怒涛のヒロイン力ブーストによって
もはや神様、仏様、眼鏡様。
ある意味彼女が世界を救ったと言っても過言ではない。
彼女は宗矢にとって「護るべき象徴」であると同時に
誰よりも宗矢を「守ってくれる存在」でもあるんだろうな。

planet20180904.jpg

当初敵であったグランドパラディンも
粒ぞろいの個性派集団なんですが
個人的に虎居さんが一番好き。
宗矢が戦えなくなったとき
彼が立ちあがったシーンは「そうきたかー」っと思ったよ。
本当にカッコいい大人だと思う。

残り2話らしいですが、
月で龍との最終決戦を残すのみです。
成長した他のメンバーの姿とか楽しみ。
美羽ちゃん成長してなかったらどうしよう…
それはそれで面白いが。

noeruFC2.jpg

良い作品をありがとう
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
仮にスパロボ参戦したら、異星/異界技術系のロボはネビュラ穏健派が力を取り上げようとする対象になりそうで問題だけど、まぁガチテロリスト勢とかも自軍に入れているという実績を考えればまぁ大丈夫ですかね。
外敵いればそっちを優先する良識はあるはずですし。
2018/09/16(日) 21:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
水上先生のファンなので見てましたが
熱つくて面白いですね
それに宗矢くんもまっすぐでいい主人公ですね

それに、のぞさんもヒロイン力高いですね
ってかメンタルがもう女神の域で良いです

あと水上作品は最終話丸々エピローグになることが多いので
この作品もそうなる可能性大です
2018/09/16(日) 21:37 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>9話の宗矢復活シーンからのにゃんこ大将軍爆誕までの流れ
虎居さんになぜ戦うのかを問われてからテラキャットハンマーまでの宗矢の台詞熱くて全部好き

あとこの作品BGMやSEとか音楽面も良いですよね。EDがすごく好きです
2018/09/17(月) 01:25 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 仮にスパロボ参戦したら、異星/異界技術系のロボはネビュラ穏健派が力を取り上げようとする対象になりそうで問題だけど、まぁガチテロリスト勢とかも自軍に入れているという実績を考えればまぁ大丈夫ですかね。
> 外敵いればそっちを優先する良識はあるはずですし。

グランドパラディンの方が先に自軍に加入しそうですね。
穏健派はどちらかというと第三軍的な感じがする。
まぁギアスのゼロみたいに正体を隠して加入かもしれんが

2018/09/17(月) 12:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 水上先生のファンなので見てましたが
> 熱つくて面白いですね
> それに宗矢くんもまっすぐでいい主人公ですね

お約束と王道を踏まえつつ、意外な展開もあって毎回楽しめる作品

> それに、のぞさんもヒロイン力高いですね
> ってかメンタルがもう女神の域で良いです

のぞさんは非戦闘員の一般人ヒロインとして
ものすごく正解に近い存在だと思う。
決して物語に深くかかわることはないが
それでもその行動が主人公に影響を与えて
ゆくゆくは世界を救うきっかけとなる。

> あと水上作品は最終話丸々エピローグになることが多いので
> この作品もそうなる可能性大です

最終話丸々エピローグは仮面ライダークウガを思い出す
2018/09/17(月) 12:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >9話の宗矢復活シーンからのにゃんこ大将軍爆誕までの流れ
> 虎居さんになぜ戦うのかを問われてからテラキャットハンマーまでの宗矢の台詞熱くて全部好き

「復讐者」ではなく一人の男として世界と向き合う戦う覚悟が現れてた良いシーンだった

> あとこの作品BGMやSEとか音楽面も良いですよね。EDがすごく好きです

EDの歌詞も本作の世界感にぴったりなんですよね
「誰もが正義の中で正義を見失ってる」
2018/09/17(月) 13:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
放送開始前は特に考えてなかった配役だとは思うが
ジクウドライバーVSスクラッシュドライバー
な作品だったりする。(他にもかなりWIXOSSが出来そうな人が。)

それにしても本当に密度が濃い作品。カルピスをほとんど原液で飲んでるような濃さ。しかし気持ちよく喉を通りすぎていくような奇妙な感覚。
2018/09/17(月) 20:21 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 放送開始前は特に考えてなかった配役だとは思うが
> ジクウドライバーVSスクラッシュドライバー
> な作品だったりする。(他にもかなりWIXOSSが出来そうな人が。)

念動力を使ってる点は同じですが
グランドパラディンとネビュラソルジャーは
技術体系は全く異なる力なんですよね。
方や龍の力、もう方や着ぐるみ族の力

> それにしても本当に密度が濃い作品。カルピスをほとんど原液で飲んでるような濃さ。しかし気持ちよく喉を通りすぎていくような奇妙な感覚。

本当に1クール作品とは思えないほどの密度
2018/09/19(水) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ