fc2ブログ

はたらく細胞 第11話 感想

hataraku20180916.jpg

世界の温暖化

hataraku20180917.jpg

「無意味な努力になろうと…!
この身体はまだ生きている…
俺が仕事を投げ出す理由にはならん!」


やだ…白血球さんカッコいい…
二重の意味でも「熱い」回だったな。
とか思いつつ。

花粉症回以来の体内大ピンチなお話だった。
熱中症やべぇ、まじやべぇ。
結局体内の細胞たちだけでは対処できなくて、
外部的な処置(点滴)が無ければ
どうしようもなかったわけですから
その恐ろしさは良くわかる。
ある程度は体内で自然治癒することが可能な
細菌とかと違うということが良く表れていた。

hataraku20180918.jpg

思えば、細胞たちからすれば不思議な話である
栄養素とか水分とかどこからともなく現れて
自分たちはそれを利用して生活しているわけですから。
細胞たちのためにもちゃんと食事や睡眠をして
十分な休息を取ろうということだ。

次回、出血性ショック(前編)
宿主に一体何が!!

【関連記事】

・はたらく細胞 第5話 感想

・はたらく細胞 第6話 感想

・はたらく細胞 第7話 感想

・はたらく細胞 第8話 感想

・はたらく細胞 第9話 感想

・はたらく細胞 第10話 感想

noeruFC2.jpg

だいぶ涼しくなってきましたけど
まだ少し熱いので十分な水分と塩分を取りましょう。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
熱中症で、何度か倒れた事ある自分にはきつい内容だなと思った。幸い軽い症状だから病院で点滴は無かった。
2018/09/16(日) 19:25 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
放送時期に関しては宿主が日本国内に住んでいると明言してないので……
熱中症


今年の夏に病院に搬送された方……体内はこうなっていたのだ。



点滴と経口補水液


まず脱水症状には点滴は有効だけど施すには資格を要します……また乳児にはあまり好ましくない一面もあり……何よりも発展途上国の様な医療インフラが脆弱な場合も……そこで登場したのが“経口補水液”、スプーン一杯でも劇的改善するので発展途上国では急速に広がった半面、先進国では広がりを見せたのはここ数年。理由としては温暖化による酷暑……ただこれもスポーツドリンクのように一気に飲まないように……また売っている場所も確実にあるのはドラックストア(若しくはコンビニ機能を持つドラックストア)位です。


“OS-1”は大塚製薬が開発した品物でCMに出演していた所ジョージさんも趣味の畑仕事最中に倒れた事も……。




荒ぶってます


水を得た白血球のブチギレは凄かった……アマゾンの大切断かEVA初号機のダミーコア発動か。これがマクロファージならどうなっていたでしょう
2018/09/16(日) 22:53 | URL | YF-19k(kyoukse) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれさん
コメントどーも

> 熱中症で、何度か倒れた事ある自分にはきつい内容だなと思った。幸い軽い症状だから病院で点滴は無かった。

今のところ人生の中で熱中症になったことはないですね…
基本デスクワークですし、子供のころからインドアな趣味してましたから
2018/09/17(月) 12:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 放送時期に関しては宿主が日本国内に住んでいると明言してないので……
>YF-19k(kyoukse) さん
コメントどーも

> 今年の夏に病院に搬送された方……体内はこうなっていたのだ。

今年は特にひどかったですよね

> まず脱水症状には点滴は有効だけど施すには資格を要します……

医療行為自体がそもそも素人が行うのは危険だと思われる
(軽傷ならともかく)

> 水を得た白血球のブチギレは凄かった……アマゾンの大切断かEVA初号機のダミーコア発動か。これがマクロファージならどうなっていたでしょう

確実にお子さんは見ちゃいけない場面になるわ
2018/09/17(月) 12:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
まあ、今はコンビニにアクエリアスの経口補水液があったりしますからね
2018/09/17(月) 14:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
この回はWebに無料公開されたから、てっきりアニメ化しないと思ったが、少し時期外れな時に来たね。
見終わったらすぐに水を飲んだよ。

次回はまた前後編構成。最終回を締めるには大事件がふさわしいでしょうね。
2018/09/17(月) 18:16 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
調べるとヘェと感心する
せーにんさん

返信どうもです。

経口補水液が開発されたきっかけがコレラ……強烈な脱水症状を起こので隔離を要する病気の一つ、19世紀から研究が始まり嘔吐及び下痢による水と電解質の短時間で体外に出てしまう事で死亡に繋がる、即ち脱水症対策にもからんでくる。熱中症も1970年辺りで治療法が確立した訳です。


職業上半袖で仕事が出来ないのに脱水症が起こる確率が高い職種もある……建築現場の職人及び出入りする会社員は真夏でも長袖です、とは言え脱水症を起こせば本人のみならず会社全般に迷惑が及ぶ。そんな時に登場したのが“空調服”、名の通り外部ファン+専用バッテリーが装備されている作業服でお値段が大体一万円前後……更に消防士は防火服の下に冷却剤が入ったベストを装着してます。


マクロファージならもう原作者も画けません
2018/09/17(月) 19:58 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
因みにこの回はまさに熱中症の時期に漫画のこの回を無料公開するという俗に「超神対応」が行われた回でした。

今回ニコニコ配信で飛び出した発言「隊長(体調も)がおかしい!」誰がうまく言えと。

そして今回の細菌白血球を追い詰める場面で
「せいぜいどっか涼しい所で、衣服を緩めて、安静にしてなァ!」と完璧な対策案を白血球に提案してました。
あれ?コイツ迷惑をかけすぎたが実はツンデレ?

今年は外で熱中症の人を救急車を呼んでもらって助けてあげる事が多かったですが、原作の無料公開で覚えた知識が凄く役立ちました。(倒れた人がTCGショップで遊戯王対戦をしていた人だったので、搬送後に【闇のゲームが行われている】と妙な噂が立ったというオチが付いてたりする。因みに緊急搬送された人は無事でした。)

次回「失血性ショック」ガチで体の主が危ない。
2018/09/18(火) 01:09 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> まあ、今はコンビニにアクエリアスの経口補水液があったりしますからね

良い時代になったもんだ
2018/09/19(水) 23:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> この回はWebに無料公開されたから、てっきりアニメ化しないと思ったが、少し時期外れな時に来たね。
> 見終わったらすぐに水を飲んだよ。

今だからこそできる放送だったんでしょう

> 次回はまた前後編構成。最終回を締めるには大事件がふさわしいでしょうね。

ある意味がん細胞回も前後編だった気が
2018/09/19(水) 23:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みにこの回はまさに熱中症の時期に漫画のこの回を無料公開するという俗に「超神対応」が行われた回でした。

本当にこの内容を見れば恐ろしさと
対処方法がわかるから、神対応だと実感する

> 今回ニコニコ配信で飛び出した発言「隊長(体調も)がおかしい!」誰がうまく言えと。

隊長の雨乞いのおかげなんだよな

> そして今回の細菌白血球を追い詰める場面で
> 「せいぜいどっか涼しい所で、衣服を緩めて、安静にしてなァ!」と完璧な対策案を白血球に提案してました。
> あれ?コイツ迷惑をかけすぎたが実はツンデレ?

確かに言ってることが凄くごもっともだ!

> 今年は外で熱中症の人を救急車を呼んでもらって助けてあげる事が多かったですが、原作の無料公開で覚えた知識が凄く役立ちました。(倒れた人がTCGショップで遊戯王対戦をしていた人だったので、搬送後に【闇のゲームが行われている】と妙な噂が立ったというオチが付いてたりする。因みに緊急搬送された人は無事でした。)

闇のゲームは熱中症よりやべーぞ

> 次回「失血性ショック」ガチで体の主が危ない。

宿主、もっと自分を大切にして
2018/09/19(水) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ