fc2ブログ

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第1話感想

imouto20181011.jpg

俺と妹がラノベ作家になった理由。

sisupuri20181011.jpg

いきなりシスプリが始まって驚いた。

asuto20110530.jpg

「シスプリとはどんな効果だ?いつ発動する」

「伝説の妹アニメだよ」

「伝説って?」

「ああ!」


sisupuri20181012.jpg

シスタープリンセス(通称シスプリ)とは。

ヒロインが全員「妹」という
妹好き国家日本の生み出してしまった狂気の作品。
「妹萌え」という一大ジャンルを創り上げた名作。
妹は全部で12人いるのですが、
全員が全員兄の呼び方が異なっているあたりに
無駄な拘りを感じます。

王道の「お兄ちゃん」はもちろん
「兄チャマ」とか「兄くん」とか
どこの世界の妹が使うんだよな
呼び方のバリエーションが存在する。

aria20181011.jpg

ちなみに個人的には亞里亞好きでしたね。
理由は当時メモオフ2ndをプレイしていたから
っと言えば大体わかるかな。

2018年の今日にシスプリの
新規映像が世に配信されるとか
お兄ちゃん驚きだよ。
ちゃんと眞深までいるあたりよくやったとほめてやりたい。


感想:
suzuka20181011.jpg

自分の書いた兄への想いをつづった
小説を兄本人の口から音読されるとかいう
羞恥プレイに思わず赤面する涼花ちゃん可愛かった。

兄に対して基本敬語、基本優等生だが
物凄いブラコンで隙も多い。貧乳
…この妹は初音島出身かな?

ラノベ作家を目指す兄と
そんな兄への愛をぶちまけた結果
大賞を受賞してしまった妹のお話し。

eromanga20170529.jpg

思えば、あの年でプロデビューしてて
一応ヒット作を世に出していて
おまけに家事万能だった
和泉マサムネ先生の天才っぷりは
本当にすごかったんだなーと実感する。
(それ以上の天才が周りにいるせいで気づきづらいが)

yuma20111108.jpg

相変わらず 畠中くんの声は
遊馬先生にしか聞こえないze
ツッコミの声とかまんま遊馬
そういえば偶然主人公と名前の文字が同じなんですよね。

slow20180123.jpg

涼花ちゃんのCV担当は近藤玲奈さん
スロスタの花名ちゃんとか
ゆゆゆいの伊予島杏とか。

noeruFC2.jpg

この作品、タイトルをどう略せばいいの?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
当時シスプリはドはまりして去年発売のBDBOX買いました。
だもんだからザッピングしててドンピシャでシスプリのシーン見れて無駄に運命を感じたw

略称は公式は「いもいも」らしいです。
G'smagazineのHPでこの放送の記事、シスプリキャストのコメントが載ってます
2018/10/12(金) 00:24 | URL | Prime #-[ コメントの編集]
No title
この兄貴は実はかなりの手遅れぎみのシスコンですが
自覚はありません(最新刊でようやく自覚しました)

ちなみにこの妹はラノべの天才ではなく自分の天才です
要するに妹モノじゃないと面白いものが書けない人です

あとこの作品はエロマンガ先生以上に妹一強なので
妹萌えの素養がない人にはキツイかもです

2018/10/12(金) 00:32 | URL | サク #-[ コメントの編集]
略称は「いもいも」のようです
2018/10/12(金) 01:06 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
俺が好きなのはイモ
2018/10/12(金) 10:05 | URL | さまさま #uhUijcpA[ コメントの編集]
なおアバンのアレは監督が原画に関わっていたと言う事で、寧ろ原作者がびっくりしたかもな
シスタープリンセス


しかもコレアニメ版(2001年4月~9月)と同じ声優で新規録音なんですね……役名変えた方も一人いますが。原作者がガクブルだっただろうよ……良い意味で。

1999年の電撃G’sマガジンの読者参加型企画としてスタートして1999年3月号~2003年8月号の計四期で連載、ゲームソフトはプレイステーションとドリームキャストで登場。ある意味では妹モノのパイオニア的なスタンスなんですね……来年は2019年、……ん?まさかと思うが角川さん復活させる気か?


マサムネ、倫也「「ようこそ修羅の職業へ」」
裕「はい?」
マサムネ「ヒロインが絵師か作家なんて大変だからなぁ」
倫也「本当に我が強いと言うか……互いのヒロインが出会ったらどんな事になると思う?出版社が喜びそうな企画が始まるよ」←やる方は地獄を見るけど。
恵「まさに竜虎の戦いだねぇ~~~」


???「どーしてこんな妹が俺にはいなかったんだぁあああ!」←義弟か思ったら義妹だった事が最新刊で判明したラノベ作家の主役です。
2018/10/12(金) 13:01 | URL | YF-19K(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
ブラストマン「リア充爆発しろ!」
吉良「私が昔爆発させた声に似てるな」

シスプリの凄い点は殆どの声優さんが未だに最前線走ってる点
更に原作者が後にラブライブやストロベリー・パニック等色んな意味で伝説を作り続けてる点かと。キマシタワーの使い勝手の良さは素晴らしい。
2018/10/12(金) 17:37 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
とんでもねえアニメに、首突っ込んだ気がする。
2018/10/12(金) 19:52 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>Prime さん
コメントどーも

> 当時シスプリはドはまりして去年発売のBDBOX買いました。
> だもんだからザッピングしててドンピシャでシスプリのシーン見れて無駄に運命を感じたw

これでOPが流れたら完ぺきだった。


> G'smagazineのHPでこの放送の記事、シスプリキャストのコメントが載ってます

当時のキャストを全員集めるというナイスな展開だよ
2018/10/12(金) 23:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> この兄貴は実はかなりの手遅れぎみのシスコンですが
> 自覚はありません(最新刊でようやく自覚しました)

「お兄ちゃんはもう手遅れ」っていう
別の作品ができそうだ。

> ちなみにこの妹はラノべの天才ではなく自分の天才です
> 要するに妹モノじゃないと面白いものが書けない人です

好きなものを書いたらそれが世に認められたっという
なんとも天才ぽい設定

> あとこの作品はエロマンガ先生以上に妹一強なので
> 妹萌えの素養がない人にはキツイかもです

安心しろ。
2018/10/12(金) 23:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 略称は「いもいも」のようです

お芋が食べたくなるよな
2018/10/12(金) 23:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 俺が好きなのはイモ

昔はジャガイモ一強だったけど、
今は里芋もいいなと思いつつある
2018/10/12(金) 23:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: なおアバンのアレは監督が原画に関わっていたと言う事で、寧ろ原作者がびっくりしたかもな
>YF-19K(kyouske) さん
コメントどーも

> しかもコレアニメ版(2001年4月~9月)と同じ声優で新規録音なんですね……役名変えた方も一人いますが。原作者がガクブルだっただろうよ……良い意味で。

アニメは1期のほうが好きだったな。
最後お兄ちゃんがエリートコースを蹴って妹たちを選んだ
っていう展開良かった。

> 1999年の電撃G’sマガジンの読者参加型企画としてスタートして1999年3月号~2003年8月号の計四期で連載、ゲームソフトはプレイステーションとドリームキャストで登場。ある意味では妹モノのパイオニア的なスタンスなんですね……来年は2019年、……ん?まさかと思うが角川さん復活させる気か?

20周年
…くるぞ!
2018/10/12(金) 23:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ブラストマン「リア充爆発しろ!」
> 吉良「私が昔爆発させた声に似てるな」

チェインブラストはロックマンで一番目障りな
「あの敵」を粉々にできるのは凄かった。

> シスプリの凄い点は殆どの声優さんが未だに最前線走ってる点
> 更に原作者が後にラブライブやストロベリー・パニック等色んな意味で伝説を作り続けてる点かと。

キャスト改めてみると凄いよな。
2018/10/12(金) 23:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> とんでもねえアニメに、首突っ込んだ気がする。

妹アニメは大体やべーのがそろってる
2018/10/12(金) 23:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ