>吉良吉影が異世界でスライムに転生したそうです
割と凄いスキルを持ってそうだ
>しろは「赤ちゃん・・・できた」ズババナイト「・・・赤ちゃんって狼に食べられるあれか?」
それは赤ずきんちゃん
>空牙団シール「ベイビー服を買ってきたぞー!!」
あのシーンのじいじ凄い好き
>グリッドマン「しろはの子供の名前は「羽未(ウィングゼロ)」で行こうぜ」ねおす「帰れ」
酷いキラキラネームだ…
>満足さん「満足した?」羽未ちゃん「うん」
>ズババナイト「いやだ・・・こんなっ・・・はっ・・・」
理樹「よくない」
>拍手コメント返信コーナー、最近無いから寂しい。簡易感想の後に拍手コメントだから。
というわけで戻しました。
>六花「どうしよう、このままだと響君が死んじゃう。内海君、あの怪獣の弱点を教えて、私が響君に伝えるから。」
>セリフ見れば分かるが、本当は撃たれ弱いのが分かる。
そのあとの内海くんの「ウルトラシリーズ」のくだりで
「何言ってんだこいつ」って顔する六花ちゃんすこ
>怖浦先輩「六花ちゃん、あなたクールに見えてただの人見知りでしょう。」
「○○君ってクールでカッコいいよね」
「アイツ単に根暗なだけだから」
…っていうやりとりを昔リアルで見た記憶がある。
>裕太記憶喪失なのに、明るくポジテイブ。六花クールに見えて人見知りで実は傷つきやすい。
最近の記憶喪失キャラは何故か明るい風潮がある。
>真冬「せーにん、あんた弟と一緒に再放送見て知ってたぐらい想像しなさいよ。」
ビデオで見たっていうパターンもありか
>実は、運命の歯車の拍手コメントの中にグリッドマンの今後のネタバレが隠されている。
さぁ君も探そう
>ゴブリンスレイヤーさんがスライムが守護するゴブリン村を襲うそうです
そっとゴブリンスレイヤーの肩に手を置く
スライムスレイヤー(新キャラ)
>グリッドマンと鬼太郎が盛り上がるのとは逆に、せーにんにスルーされる蒼天の拳リジェネシスとヤマト2022。
>拳志郎「てめえ俺はスルーかよ。」ソフイー「漫画はいいが、アニメはつまらないからな。」実話。
蒼天の拳もヤマトも前期を見てないですからね。
ヤマトは書いたよ
>ゆゆゆい日常編・・・①結城がピクニックを提案する、せっかくなのでと樹がみんなの弁当を作ると言い出す、戦慄が走る勇者部だが、一人賛成したぐんちゃんと一緒に作ることになる
>②犬吠埼家にてぐんちゃんが持ってきたAI型料理ソフトを見ながら作るが、最後の最後で樹が隠し味を無理やり入れる
>③二人が寝た後、惨状を見た風が残りの食材でこっそり徹夜して弁当を作る
隠し味(隠せてない)
>>>しののんはGGOやってる割には まともな気がするんだよな。
>なお、GGOのレギュラーの中で一番まともな常識人チームはT-Sだったりします。
>あの行為のせいでGGOではヘイト買ってたりレンやフカからも再会したらそれなりの怨みが蘇ったりしてますが
>(なお、彼ら及びシャーリーとクラレンスの活躍はSJ3からになります)
GGO見た後だとSAOのキャラがまともに見えてくるからおかしいよね
>樹「料理には隠し味が必要なんだよ、カレーにはりんごとかヨーグルトとか」
>ぐんちゃん「ふむふむ」樹「同じ煮込み料理の肉じゃがにも適用されると思うんだわ」
>ぐんちゃん「ふむふむ」樹「だから・・・同じく甘そうなバナナとかを入れる!!」
>ぐんちゃん「なるほど」隠れて見てる風「え・・・肉じゃが作ってるのにあの子たちなんでバナナ切ってんの・・・?」
バナナはそこに入れるだけですべてを奪い去る食材だぞ…
ミックスジュースにバナナを入れると他の
フルーツを完全に上回ってしまう。
>話を聞いた東郷「・・・それは二人のためにはならないのでは?」
>風「まあ、失敗して料理を作ることを嫌いになってほしくないし」
お姉ちゃん…
>お腹の大きくなったしろははふと未来を視てしまいました
正確には未来視ではなかったわけだが
>ワイリー博士の手違いでトーチマンにダブルキタシステムが搭載されました
ロックマンのメカはどこか愛嬌のある設定が付け加えるが
それは流石にないわー
>ハノイの騎士がアンダーワールドにダイブしたそうです。
ハノイ「ここを新天地とする」
>チノちゃんがティッピーの代わりにスライムを頭に乗せることにしたそうです
頭から食べられる…
>伊織と耕平とキタキタおやじはふしぎなおどりをおどった、するとスライムが大量発生した
メタルスライムが発生するダンジョンで
是非とも使ってほしいスキルである
>グリッドマン1話前半「なーんだ、いつものアニメシャワーか。」1話後半「これアニサタアニメかー。」
アニメシャワーはいつから朝アニメ枠になったんだろうか?
禁書5時放送はいやー正直きつかったっす。
>チノちゃんとキタキタおやじがチアに目覚めたそうです
もってけセーラー服踊ってください
>閃の軌跡4で主人公がとある理由で宇宙に行きますが、11股できるのもあって元ネタの屋根裏のゴミから取った『宇宙のゴミ』と呼ばれてたりします(汗)
これには明智も思わず苦笑い
>奴らの旦那達もキリトさん同様に気にしなさそうな所が・・・
>あの中だったら高奈が心拍数確かめる機能興味持ちそうです・・・
>(本編があれだった反動かゆゆゆいだとぐんちゃんに積極的にアタックしてるんですよね)。
キリトさん、良くアレを付けて平然としてるよなって思う。
>銀ちゃんの弟は小説版では一人なのね…てつお「え…」
原作者の知らない弟
>ハヤトくん「僕一人で行かせてください」←これ何回目だよ。もっと仲間を信用してやれよ。
>2回同じ事言ってる。
今回のオニギリのセリフ「一人で抱え込まないで」は
是非ともハヤトくんにも言ってほしいものである。
>遊馬「俺が好きなのはシスターだけどガガガシスターじゃない」シスプリ声優が全員出てきたんだが
シャーク「遊馬、妹は良いぞ…」
>シュトロハイムがリムルだったらサンタナと名付けそう
「メキシコに吹く熱風」という意味
>そのっち「私の名前、思い出せない…けど7つの海…セブンシーなんよ」空牙団シール「七海でいいじゃねーか」
七海っていう名前は右腕落とされそうだよな…
>ペルシアのCVが子安だったら
迷わずオーバードライブ
>モカとココアがジョースター家のスタンドバトルに遭遇しました
まず普通の人間には見えない
>草薙「ネオストームアクセス!?」遊星「よくあることだ」遊馬「いつものことだぜ!」
シャイニングドロー的なアレ
>新番組の番宣ポスターその2で、グリッドマンのネタバレやってる
番宣ポスターでネタバレはよくあることさ
>アストラル「相棒はいいぞ」不霊夢「当然だとも」Ai「俺も混ぜてー!」
おそらく一番歴代の中で「相棒」と言ったのは確実にアテム
>Aiがイレギュラーなイグニスになったのは、遊作が早くに発症させたリンクセンスの所為かな?
遊作自体が最初からほかの子供たちとは異質な存在だったんじゃないかな?
だから鴻上博士も実験材料に使ったと
>遊作とAiが相棒してくれていると、来るべきエクシーズ召喚で合体してくれないかと期待してしまう。
カイト「どういう…ことだ」
>事情を知らないアクアにとっては、モモンガは敵でしかないしね。
ウィズみたいに事情を聴いたら、それなりに付き合ってくれそう
>上条さん「ゴブスレの受付嬢のモデルはちっひだと!?」
ドリンクいっぱいくれそうだね(
>ねおす「ネオストームアクセス?」
ネオス強化おめ
>君が笑ってくれるなら僕はキタキタにでもなる
悪になれよ
>FWD「守護竜テーマだと!?なら鉄壁の守護竜であるこの俺の活躍が…」イムドゥーク「お前ドラゴンじゃなくてサイバース族だろ!」
一瞬「しょごりゅう」と読んでしまう決闘者
>そのっち「あんずんは本当の妹になったんだね・・・!」樹「私が鍛えたからな・・・!」
伊予島ちゃんから「お兄ちゃん」って呼ばれたい人生だった
>コカコーラコーヒーを飲んでください
いいよー
>ゆゆゆいハロウィンイベント・・・うたのん&みーちゃんがハロウィンのために
>イベント副隊長のわっしーの寮の寝室に夜中忍び込み、
>サンタのごとく南瓜の山を置いていく。これは勇者の伝統なのだろうか?
どこもかしこもハロウィンだよな。
東郷、鷲尾コンビは難色を示しそう
>みーちゃん「深夜に小学生女児の部屋に忍び込んで靴下を探すなんて、立派な変質者だよう・・・」うたのん「サンタクロースをそんな風に言っちゃ駄目よ」ねおす「そんなことはないぞ」東郷「私は中学生だからセーフ」
中学生でもアウトなやつはアウトだぞい
>わっしーの夢・・・わっしー「うう・・・・駄目よそのっち、梅干を・・・おへそに当てちゃ・・・」→「うう・・・嫌です・・・私は絶対、悪の手先になど・・・イッー!!!・・・zzz」みーちゃん「な、何か抵抗した挙句、結局改造されちゃった夢を見てる・・・」うたのん「ダークサイドって恐ろしいわねぇ」
パルパティーン「ダークサイドは良いぞ…」
>タマ「あんずー、タマアイドルになっちゃったよー」
>芽吹「私もゾンビになってアイドルになっちゃった」
最近はアイドル作品増えまくってるから
アイドル率高いんだよな
>SaintSnowがゾンビになりました
ルビィちゃんが卒倒しそう
>アレルヤ「ゾンビがアイドルって・・・」刹那「宮野Pって呼んで良いぞ」
そういえばあの作品刹那とアレルヤが共演してる
>そのっち「刺身はいい加減飽きたんよ」
だってあの爺さん刺身しか創れないんもん
>イノキングとは何ですか?
猪の王様…ではない
>ズババナイト「噛んでにゃい」
かみまみた
>遠距離恋愛ってどう思いますか?
肉体的な距離イコール愛の深さではない。
最近はSNSが流行していますし
遠距離恋愛するカップルは増えていそうだ。
>蒼の頭がマッハでピンクになりました
追跡、撲滅。いずれもーマッハ!
>チャーハンの作り方を教えてください
1. 長ネギはみじん切り、豚肉は一口大に切り、
卵は溶いておく。 ご飯を用意。
2. フライパンでゴマ油を熱し、豚肉、長ネギの順で炒め、軽く塩こしょうをする。
3. 卵を入れ、すぐにご飯も入れ、 強火で炒める。
4. パラパラになったら、調味料を入れて、塩こしょうで味を調えたら出来上がり
>うみちゃん「のろいあまくみるな」
みすずちん「せやな」
>ねおす「横隔膜の運動だ!二日酔いに響くぅ・・・」
HEROの癖に二日酔いだと…
>12人のお兄ちゃんスレイヤー
敵はタイプの違う12人の妹たち
それを迎え撃つお兄ちゃんの物語。
…おもしろそう。
>ゾンビランドサガって、1話ずついろいろな音楽に挑戦させるのか。
でしょうな。
>かおす「小夢ちゃんまで、アイドルデビューしちゃったー。」
一方かおすちゃんは血小板になっていた
>オティヌス「禁書3期のEDの歌詞は完全に私のものなんじゃないだろうか」
革命前夜ってそういう…
>DS版ギアスにはルルーシュがCCを新しい母親だと冗談を言うとナナリーが発狂し飛び降り自殺するエンディングがあるらしい、ルルーシュは後追い自殺でCCぶち切れ
ルル坊ってたまに滅茶苦茶バカだったりするからな
>月「あのゾンビを蘇らせ酷使させるプロデューサー。デスノートに名前を書くべきか?」
たぶん偽名と思われ
>ウォッカ「兄貴!うちの下っぱが佐賀でゾンビに襲われたそうですぜ!」
組織の弱体化何とかしてほしい。
>灰と幻想のグリムガル「ゴブリンは異世界ラノベでは基本」
ゴブリンスレイヤー2号
>グリッドマンのサポートロボ、2期あったら実写版の姿に戻るだろうな。
仮面ライダーだったらサポートロボ商法が熱かっただろう
>テイルズオブテンペスト「テンペストと聞いて...※黒歴史のテイルズシリーズ」
オールスター作品での扱いは結構いい。
ていうかルビアちゃんはめっちゃ可愛いから
>あれ?タイムジャッカーの歴史改変で一番被害受けそうなのって財団Xじゃ?!(オーメダル、ガイアメモリ、オーメダルと変身に必要なアイテム類に関わってる為、それらの歴史がなくなると…)
もしかして影響受けまくってる財団Xが冬映画のボスなんじゃ…
>六花といい、涼花といい、一見クールに見えて実はパターンだなどっちも。しかも両方甘えたがり。
ああいうタイプ程甘えんぼ
>吉良吉影がせーにんさんが会社で使っているパソコンを爆弾に変えたそうです
やったぜ!
>ゾンビランドキタキタ
ゾンビVSキタキタおやじ
>キタキタおやじがゾンビアイドルのプロデューサーになったそうです
そしてキタキタ踊りを伝授する
>ジン「ツキカゲとモウリョウを探れバーボン。空崎での取引先候補が潰されたり組んだりしてるからな。」
バーボン「ごめん、ゼロの日常で忙しいから」
>球子「タマのあんずが取られた・・・!」
かっとビングしそうなお兄ちゃん
>ゾンビランドSAO
コールドスリープから目覚めたらゾンビが(ry
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「いや、あれを喜ぶのはダクネスしかいない」と冷静に言ったらしい。科学研究者にまでドMと認識されてるって・・・
> 「いや、あれを喜ぶのはダクネスしかいない」と冷静に言ったらしい。科学研究者にまでドMと認識されてるって・・・
むしろそこまで知られてたことに驚いた
コメントどーも
> 六花の場合、最初に裕太を心配する場面を入れれば共感できたけど、最初の時点でヒステリーに怒鳴りちらしたのは印象悪かった。
あのよくわからないような状況を考えたら
普通の女子なら頭パニックになってもおかしくないと思います。