この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« とある魔術の禁書目録Ⅲ 第2話「神の右席」 l ホーム l 拍手コメント返信(2018/10/12) »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
「鬼塚さんは何処にいるんだろう?」ジョジョに行った
ブチャラティ「涙目のルカを殺ったのはお前だな!」遊戯王に帰っちゃった
と言われてたり。
OPは最後にまた恒例の「とんでもないネタバレ」を隠してた。でも初見だとあれ「仲間割れ」に見える気がする。
改めて見ると歴代ジョジョとは違い、台詞だけでなく性格もあの父親に似ているジョルノ。何というかやはり5部の異質さが分かる。
ブチャラティの普通の少年もマフィアの闇に染められてるのを見た瞬間は誰でもショック受けるよなあ・・・。
あと三部の承太郎の煙草が黒塗りでアレが修正無しな違いの基準は一体・・・。
> 「鬼塚さんは何処にいるんだろう?」ジョジョに行った
> ブチャラティ「涙目のルカを殺ったのはお前だな!」遊戯王に帰っちゃった
> と言われてたり。
最近のジョジョ遊戯王キャスト多すぎ問題。
> OPは最後にまた恒例の「とんでもないネタバレ」を隠してた。でも初見だとあれ「仲間割れ」に見える気がする。
ジョジョのOPは毎回何かしらトリックとか
ネタを入れてくるからね。
> 改めて見ると歴代ジョジョとは違い、台詞だけでなく性格もあの父親に似ているジョルノ。何というかやはり5部の異質さが分かる。
5部はサイドストーリー的な感じですからね。
> ブチャラティの普通の少年もマフィアの闇に染められてるのを見た瞬間は誰でもショック受けるよなあ・・・。
> あと三部の承太郎の煙草が黒塗りでアレが修正無しな違いの基準は一体・・・。
たばこに関しては未成年はNGで
薬に関しては医学的な要素も含むものに関していえば
未成年OKですからね。
コメントどーも
> 最初、ブチャラテイ死ぬと思ったから意外だったんだよね。ルカでさえ死んでるからブチャラテイもそうなるんだと。
ブチャラティの中にある黄金の精神を感じ取ったんでしょう
たぶんですけど、最初は義理を返すために行動したけど
後にそこまでジョルノに付きまとったりはしなかったおともう。
福圓さんが知り合いと一緒に「ジョジョのリアル謎解き」に参加した時に「1人ずつ誰かの役で参加する謎解き」だったらしく
福圓さん「じゃあ私イギーやってたからイギー担当するよ!」
他「リアルイギー役ならイギーの謎解きは間違いなく出来る!」
結果
福圓さん「イギー担当の謎解き、匂いで判別するだけって誰でも出来るじゃん!私も花京院とかのもっと難しい謎解きたかった!」だったとか
ジョジョは犬に厳しいと有名だったがここまでとは・・・
> ジョジョは犬に厳しいと有名だったがここまでとは・・・
だがカエルには優しい
>この後ほとんど使われない設定だが。
元医者34歳をこの能力使いながら無駄無駄7ページラッシュしてたかもしれませんよ?
麻酔打ってただろうから、そうでもしないと効かないだろうし。
>OP
ジョルノのすぐ後にミスタが出てるのが、本作のラストを考えると意味深である。
コメントどーも
> 元医者34歳をこの能力使いながら無駄無駄7ページラッシュしてたかもしれませんよ?
> 麻酔打ってただろうから、そうでもしないと効かないだろうし。
なるほど…本当に隠された効果を使ってたわけね
> >OP
> ジョルノのすぐ後にミスタが出てるのが、本作のラストを考えると意味深である。
ジョジョのOPはみんな意味深なものである。
小説『ゴールデンハート』で久々に使われてました。
>ブチャラティ「歯……だと……」
この"生み出した生命で探す"方法は、最初から終盤まで重宝する能力の使い方だった。
コメントどーも
> >カウンター能力
> 小説『ゴールデンハート』で久々に使われてました。
知らなかった。。
> >ブチャラティ「歯……だと……」
> この"生み出した生命で探す"方法は、最初から終盤まで重宝する能力の使い方だった。
便利な能力ですからね。
>ギャングこそが人生の指針だったわけだ。
なのに、パッショーネがネアポリスでアレを広めてるって事は……そういう事なんでしょうね。
ジョルノは復讐を決意したのか、それとも、誰かが彼の後を継がなくてはと思ったのか。
コメントどーも
> なのに、パッショーネがネアポリスでアレを広めてるって事は……そういう事なんでしょうね。
> ジョルノは復讐を決意したのか、それとも、誰かが彼の後を継がなくてはと思ったのか。
ジョルノが目指すのは弱きを助け強きを挫くギャングスターですからね。