
思えばどこでも変身できる系の
ヒーローじゃないから
こういうイベントごとの最中に
怪獣が現れたら大変だよな。
…と実感するエピソード

なんか重要そうなシーンがちらっと
映ったけどこのシーンは一体…
この槍で貫かれてるのはグリッドマンなのか?
・今週のアカネちゃん
この舐めるようなアングルと
アンニュイな表情のアカネちゃん最高だね。っとアレクセスも内心思ってただろうな。
抱き枕の宣伝かな?
しかし、ずいぶんと楽しそうだなアカネちゃん。
本当に退屈から救われた感ある
今回から完全にグリッドマンのみを
ターゲットにしてるあたり
もはやそれ以外に興味ないって感じだな。
アンチ君に対しても今回の件で
待遇を改善してほしいな。
・今週の六花さん
毎週毎週ヒロインポイント稼いでる六花さん
昨日のコメ返しでも語ったが
六花さんのポニテいいよね…でも体力においては3人の中で最弱ってことが判明。
スポーツできるイメージだったけど
そうではないのか。
・今週の内海
胸のアカネ、足の六花に対抗して
腹の内海。として覚醒したターボ先輩
お前のこと今度からターボーイ改め
「メタボーイ」って呼んでやるからな。
・今週の新世紀中学生のみなさん
全員でジャンクを購入することになったんだけど
殆どマックスさんが払ってるんだよな…5円とか20円とかやる気なさすぎだろ。
(なお「レシートは結構です」っていうセリフが
ボイスドラマに繋がってくる模様)
・今週のお裁きのお時間
ボーラちゃんがついに出撃
火力勝負の武装合体超人
「バスターグリッドマン」に合体。
え、ドリルだろ。ドリルで貫くんだろ?
って思ったら完全に射撃系の機体でした。
全然ドリルっぽい活躍できなかったわ。
このままだとOPが一番ドリルドリルしてた機体って言われそうだな…
・『SSSS.GRIDMAN』ボイスドラマ 第5.5回「グリッドマンは悪くない」 今回思わず購入してしまった
ジャンクに関する処遇のお話。
普通に祐太の家に置いておくのが
一番だと思うんだが…
【関連記事】
・SSSS.GRIDMAN 第1話「覚・醒」・SSSS.GRIDMAN 第2話「修・復」・SSSS.GRIDMAN 第3話「敗・北」・SSSS.GRIDMAN 第4話「疑・心」
アンチ「アンタは倒すんだ。今日ここで」
???「お前が本当に欲しかったのはそんな力か?」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ご注文は異世界ですか? l ホーム l ソードアート・オンライン アリシゼーション 第5話「オーシャン・タートル」 »
多分ドリルで口の中に突っ込んで体内から破壊するんだな」
とか思ってたら破壊力があったのはヒロインズの水着のほうでした(笑)
>>殆どマックスさんが払ってるんだよな…
ですね
てか20円出してる手は小さいのでボラー君でしょうし
2000円のは手が白いのでキャリバーさんでしょうから
自動的に5円しか出して無い人はヴィットさんでしょうか?
あと最後の描写はやはり電脳空間ってことでしょうか?
皆の反応からして知らない内に電脳空間に移動させられてる可能性が高いですね
冒頭のセリフからして電脳世界作ったのはアカネちゃんな気がします
そしてOPででてる謎のフードの子、今回もいましたね。新世紀中学生の面々がジャンクを持って急行する一幕で、自動販売機の下に落ちたであろう小銭を拾ってました。巷ではアカネちゃんの本当の姿と言われてますが、前回のカットでこの子とアカネちゃんが映ってるのがあったので、多分ないですね。
そう言えば『覚・醒』の冒頭で一つの星が六つに分かれたんですが、グリッドマンと新世紀中学生の四人だとしたら、数が合わないのですが、もう一つの星はどうなったんだろ?
最後に水着の感想ですが、アカネちゃんの白水着は素晴らしかったし六花のポニテ水着姿も良かったですハイ。でもそれ以上にはっすの水着姿がどストライクでした! はっすって着やせするタイプだったんだ。なんだかはっすの事が好きになりそうだよ。
よく見ると夢の中のグリッドマンは特撮版のグリッドマンだったのが気になります
てか今のグリッドマンの姿はアレクシスに敗れたことで
特撮版のグリッドマンが変化した姿なんでしょうか?
ヒロイン二人の水着姿、これ公式抱き枕になりますので……うん冬の有明が戦場になりますなぁ……アレクセスの中の人も他出演者もポロリを期待していたかもしれませんがお子様相手の商売している円谷プロとしては……まあ事情察してください。
メタロン星人「ヲタグッツで仕掛けるか」
某ウルトラマン「畳職人確保してからまッ二つにするか」
アッコはナイスバディ?
アッコ「わけないでしょ!!!水着シーンあるからルーナノヴァからシャイニィロット持って来て変身していたの!!!」
ロッテ「大変ね」
デカイ
アレクセス「こんな図体していたら岐阜の空自から軍用機に偽装しているドラゴンが来るぞ」
アカネ「分かる人イル?」
西部の電車
どうも1993年に放送したのと同じ車両だけど細部が異なると言う指摘も……恐らく空調や集電装置とかは更新しているかもしれませんね。旧式のままだと効率が悪かったり環境に好ましくないとか……何よりもメンテナンス効率を良くするにはこの様な事もする。
> 多分ドリルで口の中に突っ込んで体内から破壊するんだな」
> とか思ってたら破壊力があったのはヒロインズの水着のほうでした(笑)
僕らの股間が侵略されてるZO!
コメントどーも
> ですね
> てか20円出してる手は小さいのでボラー君でしょうし
> 2000円のは手が白いのでキャリバーさんでしょうから
> 自動的に5円しか出して無い人はヴィットさんでしょうか?
ヴィットさんが一番ビジネスライク的に
新世紀中学生やってる感ある。
> あと最後の描写はやはり電脳空間ってことでしょうか?
> 皆の反応からして知らない内に電脳空間に移動させられてる可能性が高いですね
> 冒頭のセリフからして電脳世界作ったのはアカネちゃんな気がします
マップが不要になったから消去しましたー
コメントどーも
> おお、段々らしさが出てきたぞ。前回に次いでボケ担当かよグリッドマン。いいね、
グリッドマンさんは天然ボケ担当だから
コメントどーも
> 考察フェイズに入りますが、倒した後の会話が終わった後、山道が突然鳴動して崩壊したのが気になりました。もしかしてツツジ台の外の町って、かなり荒廃してるのでは?
ゼーガペインみたいな世界観だったりして…
> そしてOPででてる謎のフードの子、今回もいましたね。新世紀中学生の面々がジャンクを持って急行する一幕で、自動販売機の下に落ちたであろう小銭を拾ってました。巷ではアカネちゃんの本当の姿と言われてますが、前回のカットでこの子とアカネちゃんが映ってるのがあったので、多分ないですね。
アレクセスの擬人化かな?
> 最後に水着の感想ですが、アカネちゃんの白水着は素晴らしかったし六花のポニテ水着姿も良かったですハイ。でもそれ以上にはっすの水着姿がどストライクでした! はっすって着やせするタイプだったんだ。なんだかはっすの事が好きになりそうだよ。
俺は断然六花たそ
全員可愛すぎか!!
コメントどーも
> 裕太の夢のアレクシスがグリッドマンに槍?を刺してる画像
> よく見ると夢の中のグリッドマンは特撮版のグリッドマンだったのが気になります
もしかして特撮版のバッドエンド後を描いたIFの世界なのかな?
コメントどーも
>さあ物欲ゼロシステム作動する
> ヒロイン二人の水着姿、これ公式抱き枕になりますので……うん冬の有明が戦場になりますなぁ……アレクセスの中の人も他出演者もポロリを期待していたかもしれませんがお子様相手の商売している円谷プロとしては……まあ事情察してください。
あーだめだめえっちすぎますぅ
> メタロン星人「ヲタグッツで仕掛けるか」
> 某ウルトラマン「畳職人確保してからまッ二つにするか」
セブンの息子が侵略されてるZO
> アッコはナイスバディ?
> アッコ「わけないでしょ!!!水着シーンあるからルーナノヴァからシャイニィロット持って来て変身していたの!!!」
> ロッテ「大変ね」
アッコさんは体じゃないから心だから
> デカイ
> アレクセス「こんな図体していたら岐阜の空自から軍用機に偽装しているドラゴンが来るぞ」
> アカネ「分かる人イル?」
説明不要
そして次回謎のフードの子がでます、性別は少女で背格好は小学生っぽいですけど。
グリッドマンが一度敵(アレクシス)に敗北したから記憶が無いと考えたとしてアレクシスがわざわざアカネの退屈しのぎに付き合ってあげているのが気になります。
コメントどーも
> アレクセスではなくアレクシスです、
長年ブログやってますがキャラ名を
結構間違えること多いんですよね…
すみません、今後改善しますのでどうか怪獣を差し向けないで。
コメントどーも
> 個人的な話ですがアニメの水着回でこれだけ盛り上がった(興奮)したのは初めてです。
なんかアクセス数伸びてるのはそのおかげか!
> グリッドマンが一度敵(アレクシス)に敗北したから記憶が無いと考えたとしてアレクシスがわざわざアカネの退屈しのぎに付き合ってあげているのが気になります。
魔王の気まぐれ的な感じかな?
本当に明るい展開が好きですね。
ボラー「俺だ!こんな可愛い子が女の子な訳がないという需要があるだろ?」
グリッドマン「意外に私かもしれない。」
一同「多分抱き枕じゃなくてそれ縫いぐるみだな。」
ボイスドラマでグリッドマンが「すんげえ置くのが面倒くさくなってる」のは笑いました。あと5円てさあ・・・
アンチくんが忠誠心か優しさか分からない行動とったのも気になる点。断じて背中におっ○いを企んだのではないだろう。
あとアカネちゃんがグリッドマンに執着するにつれて何か性格が柔らかくなってるような。意外と怪獣を倒す=アカネの闇を僅かに消してるとかは無いだろうか?
と書いてきたがやはり今回は水着最高でした。
キャリバーさんに決まってんだろ!
> ボイスドラマでグリッドマンが「すんげえ置くのが面倒くさくなってる」のは笑いました。あと5円てさあ・・・
彼は基本的に非協力的だよね
> アンチくんが忠誠心か優しさか分からない行動とったのも気になる点。断じて背中におっ○いを企んだのではないだろう。
アンチくんも男の子ですから…
> あとアカネちゃんがグリッドマンに執着するにつれて何か性格が柔らかくなってるような。意外と怪獣を倒す=アカネの闇を僅かに消してるとかは無いだろうか?
君を退屈から救いに来たんだ
> と書いてきたがやはり今回は水着最高でした。
全男の子の代表宣言みたいな
コメントどーも
> アクセス数伸びたの、
グリッドマンだけじゃなくSAO、禁書も合算して増えたんだと思います。
(アクセス数としてはグリッドマン>SAO>禁書みたいですが)
ただ、まどマギや5D'sの時はこの四倍ぐらいアクセス数あったんだよな…
6話で直接狙ってきました