fc2ブログ

仮面ライダージオウ 第14話感想

jiou20181209.jpg

命燃やすぜ


仮面ライダーゴースト編完結
ゴースト(アナザー)
ゴースト(アーマー)
ゴースト(ディケイド)

そろい踏みしたのは良かったい。
画面中ゴーストまみれ。

今週も負け知らずの破壊者だが
変身アイテムを壊したと同時に
新しい変身アイテムをくれる優しいお兄さんだった。
アナザーゴーストとの最後の戦いにも
加勢しなかったわけですし、
なんだやっぱりディケイドって良いやつじゃん
当然のように時間移動しててダメだったww

仮面ライダースペクターことマコト兄ちゃんも参戦。
タケルにゴーストとしての記憶を取り戻させるという役目でした。
平成最後のゴーストスペクターの同時変身が見れるのはこの回だけ。
しかし「お兄ちゃん」に反応するあたり流石マコト兄ちゃんだね。

次回はジオウ自身のお話。
やはりオウマジオウは「最高最善の魔王」
を目指した彼のなれの果てなのだろうか?
そういえば平成2期に関しては
ドライブとW以外はイベント終了してて
Wも映画で消化するみたいですから
2クール目は殆ど平成1期のライダー
担当のエピソードになるな。

【関連記事】

・仮面ライダージオウ 第1話感想

・仮面ライダージオウ 第2話感想

・仮面ライダージオウ 第3話感想

・仮面ライダージオウ 第4話感想

・仮面ライダージオウ 第5話感想

・仮面ライダージオウ 第6話感想

・仮面ライダージオウ 第7話感想

・仮面ライダージオウ 第8話感想

・仮面ライダージオウ 第9話感想

・仮面ライダージオウ 第10話感想

・仮面ライダージオウ 第11話感想

・仮面ライダージオウ 第12話感想

・仮面ライダージオウ 第13話感想

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
平成一期の残りレジェンドの事もありますけど、
ここから先は更なる戦いになるのは避けれないと思います。
オーマジオウ側も動き出す感じですから、
ここから先はジオウ達VSタイムジャッカーVSオーマジオウ軍の
三つ巴になると思います。

後は、ディケイドアーマーがあるので、少なくとも本編で
新規の平成ライダーアーマーを出す展開は低くなったと思います。
新しいアーマー使うより、ディケイドアーマー通して使う方が良さそうですし。
残る平成ライダーアーマーはネットムービーとかに期待したいですね。
2018/12/10(月) 08:46 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
無茶ぶりはこっちが専売特許
タイムジャッカーも振り回される


しっかりとゴーストにも対応していた辺りはディケイトも忙しいですねぇ……あとウィズのあのセリフもディケイトアーマーでもやる様ですが……


一つ物足りないと言えばあの方が出てない(汗
2018/12/10(月) 12:15 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>ゲイツ
なんやかんでソウゴを心配するゲイツが面白かったw

>ゴースト
まさか本物変身見れるとは
いい豪華だった

>ディケイド
今所敵なのか味方なのか分からないな
ウォズをツッコミする所はワロタ
2018/12/10(月) 12:58 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
どこまでオリキャスを出せるのか?
多分ブレイドは出るだろうけど他は果たして
2018/12/10(月) 20:12 | URL | ウーマ #b06kq61w[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 平成一期の残りレジェンドの事もありますけど、
> ここから先は更なる戦いになるのは避けれないと思います。
> オーマジオウ側も動き出す感じですから、
> ここから先はジオウ達VSタイムジャッカーVSオーマジオウ軍の
> 三つ巴になると思います。

この先は未来の自分と対峙することになるわけね。

> 後は、ディケイドアーマーがあるので、少なくとも本編で
> 新規の平成ライダーアーマーを出す展開は低くなったと思います。
> 新しいアーマー使うより、ディケイドアーマー通して使う方が良さそうですし。
> 残る平成ライダーアーマーはネットムービーとかに期待したいですね。

あ、ありそうだな…
平成初期組は全部ディケイドがコンプリートしたわけですからね。
そう思うとクウガや電王や555は恵まれてたかと。

2018/12/10(月) 22:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 無茶ぶりはこっちが専売特許
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> しっかりとゴーストにも対応していた辺りはディケイトも忙しいですねぇ……あとウィズのあのセリフもディケイトアーマーでもやる様ですが……

平成2期組の世界もちゃんと回ってきた士なんだろうね。
…ディケイド本編終了時点よりも強くなってそう
2018/12/10(月) 22:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららさん
コメントどーも

> >ゲイツ
> なんやかんでソウゴを心配するゲイツが面白かったw

テンプレなツンデレセリフありがとうございます

> >ゴースト
> まさか本物変身見れるとは

しかも同時変身だとは

> >ディケイド
> 今所敵なのか味方なのか分からないな
> ウォズをツッコミする所はワロタ

ウォズの説明すら破壊するディケイドには困るね
2018/12/10(月) 22:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>ウーマ さん
コメントどーも

> どこまでオリキャスを出せるのか?
> 多分ブレイドは出るだろうけど他は果たして

今のところオリキャスが出てない方が少ないですからね。楽しみだ
2018/12/10(月) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
アプモンもジオウみたいに歴代デジモンシリーズを出せばよかった
ハルはジオウでレイはディケイドような感じ行けばもっと面白かったのに
2018/12/11(火) 23:39 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららららさん
コメントどーも

> アプモンもジオウみたいに歴代デジモンシリーズを出せばよかった
> ハルはジオウでレイはディケイドような感じ行けばもっと面白かったのに

歴代全員集合はクロスウォーズで使ったネタだしね。
一応アグモン出してたし
2018/12/13(木) 23:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
歴代全員集合はクロスウォーズで使ったネタだしね。
一応アグモン出してたし
クロスウォーズは後半だけだしアグモンは一話のみ
それに歴代主役の他のキャラ出てきてほしかった
特に輝二とか
2018/12/13(木) 23:35 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
誰か説明してくれよー。
今までツッコミ入れなかったけど、果物のライダーの次は幽霊のライダーまで出てきちゃった。一体今のライダーに何が起こってるんだ。
2018/12/14(金) 20:00 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
命を燃やして、時代をつなぐ
・ディケイド・ウォッチのアイディアとエフェクトは
面白かったですが、アイテム入手の流れがあっさりしすぎているし、
戦った敵もこれまでより特に強かったわけではない。
中間形態の初登場回としては十分に盛り上がる脚本とは言えません。
……残念ですがやはりこれまでの回同様、設定を十分に活かせているとは
言えません。16話以降はもっと本腰を入れた脚本を期待します。

・前にも書きましたが、登場人物や登場する場所の多い作品には
解説役が基本的に必要だと思うのです。そうじゃないと作劇的にも
劇中的にも展開の理解を円滑にするのが難しくなる。
私は直接やってはいませんが例えば、スパロボやFGOで解説役のキャラが
ずっといなかったら話のテンポはほぼ確実に鈍くなっていたと思います。
ジオウだとツクヨミが解説役を務めた方が良かったと思います。
その方が無駄なく歴代ライダーとの共演ができたと思うのと、
率直に言ってこれまでの話でだと、ツクヨミは歴代ヒロインの中でも
役割が薄いからです。何か特殊な技能を発揮するわけでもなく、
積極的に主人公達を先導するという程でもなく、未来から来たため
日常的な仕事や生活習慣があるわけでもない。こんなにこれといった
持ち味がなくてはヒロインとは言い難い。これから挽回するとしても
脚本に問題がないとはいえませんな。

ここまで要点をまとめて批判しましが、まだ期待を捨てたわけでも
ありません。挽回のアイディアや隠し玉を願いたいですね。
2018/12/14(金) 23:07 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 誰か説明してくれよー。
>光になれ さん
コメントどーも

> 今までツッコミ入れなかったけど、果物のライダーの次は幽霊のライダーまで出てきちゃった。一体今のライダーに何が起こってるんだ。

平成2期はだいたいそういう感じですよ。
おもちゃの販売形式が「数出せば売れる」みたいな感じになったので
作品ごとに違う形態のおもちゃを出すために
色んなアイディアを取り込んでるというバンダイの販売戦略。

W=USBメモリ
オーズ=メダル
フォーゼ=スイッチ
ウィザード=指輪
鎧武=錠前
ドライブ=ミニカー
ゴースト=アイコン
エグゼイド=ゲーム
ビルド=ボトル
ジオウ=ウォッチ(時計)

2018/12/15(土) 10:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 命を燃やして、時代をつなぐ
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> ・ディケイド・ウォッチのアイディアとエフェクトは
> 面白かったですが、アイテム入手の流れがあっさりしすぎているし、
> 戦った敵もこれまでより特に強かったわけではない。

強化アイテムが郵送されたりすることもあるので

> ・前にも書きましたが、登場人物や登場する場所の多い作品には
> 解説役が基本的に必要だと思うのです。そうじゃないと作劇的にも
> 劇中的にも展開の理解を円滑にするのが難しくなる。
> 私は直接やってはいませんが例えば、スパロボやFGOで解説役のキャラが
> ずっといなかったら話のテンポはほぼ確実に鈍くなっていたと思います。
> ジオウだとツクヨミが解説役を務めた方が良かったと思います。

ゴーカイジャーにおける鎧くん的
平成ライダー説明ポジションのキャラが一人はいてくれた方が良かった感あるが
「そいつ何者だよ」って思うだろうからな

2018/12/15(土) 11:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
解説役にも適正はある
>ゴーカイジャーにおける鎧くん的
平成ライダー説明ポジションのキャラが一人はいてくれた方が良かった感あるが
「そいつ何者だよ」って思うだろうからな

だからそこは「何者」か?について謎が残っているツクヨミが解説役をやる必然性が
でてくるのですよ。素性の割れたキャラだと詳し過ぎるのが逆に不自然な
事もありますが、謎が明らかになっていないキャラなら後から
追加設定をだしても大丈夫ですから。
ゲイツは性格的、立ち位置的に解説ポジションには向いていない。
ウォズは現状ナレーションもしていますが、彼は純粋な味方では
ない以上、主人公達への解説役は途中から難しくなる。
かといって、ディケイド(門矢士)が解説役をやるのもまずい。
いかにディケイドが特異なライダーとはいえ、歴代主人公の中で
一人だけずっと登場していては不公平すぎるとファンから苦情が
出るだろうし、単純に作劇的にも美しくない。
やはり解説役を既存キャラで選ぶならツクヨミが妥当です。
2018/12/16(日) 22:22 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 解説役にも適正はある
> アルキュオネさん
k面とどーも

> だからそこは「何者」か?について謎が残っているツクヨミが解説役をやる必然性が
> でてくるのですよ。素性の割れたキャラだと詳し過ぎるのが逆に不自然な
> 事もありますが、謎が明らかになっていないキャラなら後から
> 追加設定をだしても大丈夫ですから。

他シリーズだと全ライダーシリーズのことを知ってそうな鳴滝とかいましたね

2018/12/17(月) 20:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダージオウ EP14「GO!GO!ゴースト2015」

仮面ライダージオウの第14話を見ました。 EP14 GO!GO!ゴースト2015 アナザーゴーストとの戦いで肉体と魂が分離してしまったソウゴの意識を取り戻そうとゲイツは2015年の世界へ行き、アナザーゴーストに戦いを挑む。 しかし、突如現れたディケイド龍騎によって逆に倒され、ゴーストライドウォッチを奪われると、代わりにディケイドライドウォッチを渡される。 霊となったソ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ