fc2ブログ

Fate Projectの年末特番2018 感想

emiya20150621.jpg

とりあえず年始は挨拶して
Fate関連の記事を書くのが
恒例行事と化してる。

・劇場版「Fate/stay night Heaven's Feel」第1章
・マンガでわかるFGO
・ロードエルメロイⅡ世の事件簿 第0話
・FGO関連


・劇場版「Fate/stay night Heaven's Feel」第1章
sakura20171015.jpg

劇場版見た時の感想はこちら
改めて視聴すると英霊よりも人間関係の方がメインの作風で
特に間桐兄妹と士郎の絡みを楽しむ作品だったんだと思う。
そんな中、見た人の誰もが忘れないレベルの
インパクトを残す麻婆豆腐とか困るね…
あと、ランナーの兄貴の奮闘っぷりはある意味伝説でした。


・マンガでわかるFGO
guda20190101.jpg

いきなり始まるから驚いたけど
待っていたのは金朋地獄だった。
Heaven's Feelのラストの余韻を完全にぶち壊してくれやがりました。
ぐだ子のCVが金朋なのは風のうわさで聞いてたけど
ぐだ男のCVもノッブじゃなくて朋先生でダメだった…

何気にエリちゃんとか清姫とかアルテラとか
アニメでは初登場の面子も多く
玉藻の姐御も確か初でしたっけ?
(エクストラのアニメには結局出てなかったし)

この作品は元々身内しかわかんないネタが多い
ギャグ次元のFateシリーズの中でも
特に身内ネタばかりの作品だから
ゲームをやってないとほっとんどネタが解んないだろうな。
一応補足しておくと原典(FGO)の主人公はここまで変態ではありません。
(わりと変人の領域に片足ツッコんでるけど)

syotyou20170101.jpg

そういえば"年末にオルガマリーが酷い目に遭う"
というジンクスは今年も達成されました。
泣くな旧所長。夏に事件簿でまた会おう


・ロードエルメロイⅡ世の事件簿 第0話「墓守と猫と魔術師」
uleiba20180101.jpg

作品の存在自体は知ってたんですが原作未読のまま視聴しましたが、
事件簿というわりには推理物としての
要素はあんまりなくて、かといって他Fate作品のように
派手にドンパチするバトルものでもない。
魔術や異能が起こす不可思議な事件や謎を
追っていって解決していく物語で
「空の境界」に近い感じがしました。

ロードになってからは割と「完璧な大人」
「優秀ではないが最高の教師」っという
イメージの強かったロード・エルメロイⅡ世ですが、
今作はウェイバー・ベルベットの地続きの存在なんだ
っていうことが良くわかる内容だったと思います。
呪詛返しでテーブルに足をぶつけたシーンなんかは
昔の彼っぽい声だったし、あくびするシーンとかも昔のまんまだった。
度々イスカンダルとの回想が入るあたり
征服王イスカンダルと駆け抜けた日々が
彼の人生にとって最大の財産だったんだろうな
ってのが良くわかる。

gurei20180101.jpg

とりあえずグレイたんカワイイ
CVがうえしゃまなのはエンディングの
クレジットを見るまで気付かなかったよ。

ロードエルメロイⅡ世はこのたび
夏にアニメ化が決定しました。
2019年のFateシリーズアニメ化作品は

・劇場版Fate HF 第2章
・FGO 6章劇場版
・FGO 7章アニメ
・ロードエルメロイⅡ世


ueiba20120603.jpg

しかし、ウェイバーは士郎(エミヤ)以上に
色々な作品に出まくってて多忙ですね。
少なくともアニメ化された作品の中でも
Zero/UBW/Apo/プリヤ/エルメロイと出演してますから。


・FGO関連
FGO20190101.jpg

閻魔ちゃんをゲットしました。
ヤッター可愛いぞぉぉぉー!!
舌足らずだけどしっかりものなロリ女将で
しかもCVが久野美咲ちゃんだと…
いくつ特攻が刺されが気が済むんですか。
新年早々幸先がいいスタートだ。
プリコネでもキョウカちゃん来てくれたし
僕もへんたいふしんしゃさんデビューですわ。

何気に「セイバーの星5が引けない」っていう
ゲーム開始からずっと続く呪いから解放された瞬間だった。
その後の福引でもシグルドくん引けたし…
2019年始まったな!!

元旦早々からイベント「閻魔亭繁盛記」がスタート
今回は2部三章がクリア前提になっているとのことで
新拠点で迎える新たなイベントという初の試みでした。
わざわざ呼び出してお年玉をくれるたと思ったら
そのままレイシフトに直行させられるゴッフには
笑いが止まりませんでした。
ついにイベント次元の猛威が新所長を襲う!
ていうか…千と○尋じゃねーか!
ディルムッド、絶対イノシシにちなんで呼び出されただろ…


【関連記事】

・Fate/Grand Order ‐first order‐感想

・Fate Projectの年末特番感想

fateFC2.jpg

えみやごはん最終回はまた別の機会に
関連記事
スポンサーサイト



コメント
明けましておめでとうございます。今年も楽しくブログを読ませていただきます。

年末スペシャルでロードのアニメ化は正式ではないですが2部3章直前放送で公開されたキーヒジュアルから予測はできましたがマンガでわかるは去年の氷室の天地同様にサプライズだったためビックリしました。そして映像化して声がつくととカオス具合が倍増しますね。

私も閻魔ちゃんを早めに召喚できて石に余裕が出来たので玉藻か北斎を狙えそうです。そして見た目の可愛さとは裏腹にモーションがカッコいいのも魅力ですよね。
2019/01/01(火) 17:02 | URL | 名無しのゼロ #-[ コメントの編集]
No title
>特に間桐兄妹と士郎の絡みを楽しむ作品だったんだと思う。

間桐兄妹はどっちも士郎が大好きだとわかる映画でしたね
愛情表現が両極端すぎる上に、兄の方は可愛さ余って憎さ100倍になってしまうタイプですが(まあ、境遇とかタイミングとか色々悪かったせいでもありますが]

>作品の存在自体は知ってたんですが原作未読のまま視聴しましたが、
事件簿というわりには推理物としての
要素はあんまりなくて

原作でエルメロイ二世自身が、魔術師を相手に通常の推理なんて無意味だ、と言い切ってます

>あと、ランナーの兄貴の奮闘っぷりはある意味伝説でした。

奮闘ぶりというか爆走ぶりというか……
あと原作では「影」が現れるまでランサーに手も足も出なかったのに、アニメではあれだけ頑張った真アサシンの方が奮闘してると言えるかもしれません

>泣くな旧所長。夏に事件簿でまた会おう

2クールならロリ所長が登場する話までやれるはず

>かといって他Fate作品のように
派手にドンパチするバトルものでもない。

いや、本領を発揮したグレイたんや本気を出したフラットくんはかなり派手にドンパチしますよ
グレイは伊達にアルトリア顔じゃありません

>今作はウェイバー・ベルベットの地続きの存在なんだ

付き人(護衛)のグレイからしたら、なかなかにだらしなくて頼りない大人です
無論、それを補って余りある長所がありますが

>しかし、ウェイバーは士郎(エミヤ)以上に
色々な作品に出まくってて多忙ですね。

ギルと同じくらい作品出演率が高いです
人気が高い上に立場と特性が便利すぎるので
2019/01/01(火) 17:53 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
テレビにてヘブンズフィール1章を見ました。少なくとも一番最初の慎二さんクンが士郎に怒ったのはどう考えても士郎が100パーセント悪いとしか思えませんでしたね…ってかさすがに大会前に怪我って……(しかも弓道部の強者が…)
2019/01/01(火) 23:04 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>名無しのゼロsん
コメントどーも

> 年末スペシャルでロードのアニメ化は正式ではないですが2部3章直前放送で公開されたキーヒジュアルから予測はできましたがマンガでわかるは去年の氷室の天地同様にサプライズだったためビックリしました。そして映像化して声がつくととカオス具合が倍増しますね。

特番やるよーっで時計塔だったからてっきり
劇場版の後にエルメロイ放送して終わるのかと思ったが…予想を超えてきやがった!

> 私も閻魔ちゃんを早めに召喚できて石に余裕が出来たので玉藻か北斎を狙えそうです。そして見た目の可愛さとは裏腹にモーションがカッコいいのも魅力ですよね。

抜刀術の動きがガチすぎる…可愛い+かっこいい=最高でした。
2019/01/02(水) 09:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >特に間桐兄妹と士郎の絡みを楽しむ作品だったんだと思う。
> 間桐兄妹はどっちも士郎が大好きだとわかる映画でしたね

士郎はワカメの地雷を踏みすぎなんだよな…まぁめんどくさい性格なのも原因の一つだが

> >作品の存在自体は知ってたんですが原作未読のまま視聴しましたが、
> 原作でエルメロイ二世自身が、魔術師を相手に通常の推理なんて無意味だ、と言い切ってます

せやな

> >あと、ランナーの兄貴の奮闘っぷりはある意味伝説でした。
> 奮闘ぶりというか爆走ぶりというか……
> あと原作では「影」が現れるまでランサーに手も足も出なかったのに、アニメではあれだけ頑張った真アサシンの方が奮闘してると言えるかもしれません

真アサはこれまでアニメで出てこれなかった分
戦闘シーンに恵まれていましたね

> >泣くな旧所長。夏に事件簿でまた会おう
> 2クールならロリ所長が登場する話までやれるはず

所長のファンがまた増えて、そしてFGOのプロローグで地獄に落とすという悪魔の所業

> いや、本領を発揮したグレイたんや本気を出したフラットくんはかなり派手にドンパチしますよ
> グレイは伊達にアルトリア顔じゃありません

???「アルトリア顔がまた増えたと聞いて」

> >今作はウェイバー・ベルベットの地続きの存在なんだ
> 付き人(護衛)のグレイからしたら、なかなかにだらしなくて頼りない大人です
> 無論、それを補って余りある長所がありますが

ウェイバーちゃん…立派になって…だったのに
わりとウェイバーぽい要素も残してて和みました

> ギルと同じくらい作品出演率が高いです
> 人気が高い上に立場と特性が便利すぎるので

守護者となって世界に酷使されるえみやんと
作家に酷使されるウェイバー
2019/01/02(水) 09:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> テレビにてヘブンズフィール1章を見ました。少なくとも一番最初の慎二さんクンが士郎に怒ったのはどう考えても士郎が100パーセント悪いとしか思えませんでしたね…ってかさすがに大会前に怪我って……(しかも弓道部の強者が…)

あれは士郎が完全に悪いけど、それ以降は慎二のめんどくささが原因な所もある。
道場の掃除しろって言われた時も二つ返事でOKしたのも彼の逆鱗に触れたんだろう。
慎二としては断ってほしかったんだよね
2019/01/02(水) 09:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ