fc2ブログ

2019年20号のジャンプ感想

purikone20190331.jpg

え、ここでアン殿なの?
ピックアップあと三日で終わるよ

以下、今週のジャンプ感想

・ワンピース

海楼石のピストルってゼファー先生も使ってたね。
ルフィに言いさえしなければ
不意打ちで当てられたかもしれないのに…
ゾロのお師匠さん(コウシロウさん)は
ワノ国の出だったのかな?っという疑惑が…
獅子孫々ってもしかして気づかぬうちに
覇気使って斬ってたっていうオチだったりして。
(スパスパの実の前身刃物鎧を貫通してたし)


・鬼滅

アカザ殿ぉぉぉぉ!!
強くなければ生き残れなかった
強くなかったから父親を死なせてしまった。
だからこそ強さにあれほどこだわった。
わかった。その理由はわかったからさ…
この後もアカザ殿がさらに拗らせる事態になるんだよね。
長男、寝てる場合じゃないぞ。起きて彼を救ってやれ。
冨岡さんの死亡フラグどころじゃなくなってきたな


・Drストーン

石鹸だったり、あの石化そのものだったり
この作品のタイトルのDrストーンって
色々な意味があるんだと思いますが
ここにきてまたプラチナという新たな要素が加わる。
正直ホワイマンなんとかしなくても
世界は救えそうな感がするんだが。
たぶんそうは問屋が卸さないんだろうな。


・ぼく勉

あしゅみー「自分の母親が妹を名乗ってお気に入りの後輩とイチャついてた件」

娘より若いロリお母さんって何者だよ…
って思ったが、ラブライブサンシャインの
千歌ちゃんママさんもそうだったな。
娘も娘で年齢にしては幼い方だし
遺伝なんでしょうな。
あしゅみー先輩担当の長編みたいですが
医者を志すかそうではないかという
選択を迫られるわけか。
しかしこの作品本当に「親」を描くのが上手いですね。
子供の未来に関わるのはなにも友達だけじゃない
家族全員で受験に挑むべきだ
っていうのが上手いこと描かれていると思う。


・西遊記

親父殿の腕がくっついたけど
やっぱりあの人も割と人外な存在なのか?
「真人」って言ってたけど
最初は人だったけど修行や何らかの措置で
人ならざる者になったってことか。
そして、この作品も長男力高すぎる…


・ゆらぎ荘

これまで断片的にしか語られていなかった
コガラシさんが借金を負った時の
過去が明らかに…小学5年生になんてもの
背負わせてるんだこの作品!
本当に今のコガラシさんの性格になってるのが
奇跡みたいな状態だな…普通「幽霊滅ぶべし」ってなる。

このあと師匠に出会ってバトル漫画みたいな状態に
叩きこまれたり、世界救ったりするから、
コガラシさんの前日談だけで漫画1作作れるくらい
ストーリーあるんだよなぁ…


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
最後の西遊記
敵の兄貴がヤンホモすぎる

真人は封神演義の道士とか仙人とかイメージしました
2019/04/16(火) 12:56 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
史上最強の……
ぼくたちは勉強が出来ない


・どーなる?中の人(汗


個人的には“永遠の17歳“の方に、異論ある奴はヴェルバラⅢとバトルギャラクシーのキャノンが火を噴くぜ……それにしても遺伝子とは偉大ですなぁ……。

でも状況把握は素早い喰えないヒロインです。


・個人経営の限度


医者って言うのは医大に入ってからが本番で三年からは“解剖”やらもある……更に国家試験に合格してインターン(研修医)を経て……最も診療所も個人医院もそうだがある程度は経験が無いと無理なんですね。何よりも精神的にキツイのも医者なんですよ。

(ジャンプって医療系漫画が少ないから分からないかもしれませんが)


2019/04/16(火) 22:34 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 最後の西遊記
> 敵の兄貴がヤンホモすぎる

仲間になったときが怖い

> 真人は封神演義の道士とか仙人とかイメージしました

真人はうたわれるものを思い出しましたね。
どのみち人を超えた人という意味なのでしょう
2019/04/18(木) 22:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 史上最強の……
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> 個人的には“永遠の17歳“の方に、異論ある奴はヴェルバラⅢとバトルギャラクシーのキャノンが火を噴くぜ……それにしても遺伝子とは偉大ですなぁ……。

政宗君のリベンジの母親も娘に背を追い越されてたな…

> ・個人経営の限度
> 医者って言うのは医大に入ってからが本番で三年からは“解剖”やらもある……更に国家試験に合格してインターン(研修医)を経て……最も診療所も個人医院もそうだがある程度は経験が無いと無理なんですね。何よりも精神的にキツイのも医者なんですよ。

少なく見積もっても10年以上は実地訓練が必要な職業らしいね

2019/04/18(木) 22:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ