レベルを上げて物理で殴れ。修業の締めくくりに「この岩を○○したら合格」
ってよくみるよね
■楽しい修行
なわけがない。生きるか死ぬかの戦場に行かないといけないわけですから
そりゃ死ぬような修業を繰り返すのが当たり前。
すごくスパルタかもしれませんが、
わざわざ弟子を死なせに行くよりは優しいと思います。
しかし、毎日罠をリセットしなおしてるのか鱗滝さん…
■今週のヒロイン
ずっと寝たきりになっていました。これも理由があるのですが、
詳しくは第5話にて!
■錆兎
転生リンク召喚しそうな声しやがって…いきなり「おい、デュエルしろよ」っと絡んできた
鱗滝さんの弟子。
やっぱりこの流派の男性陣全体的に説明を飛ばすというか
後回しにしてとりあえず行動する癖があるよね。
試練を乗り越えた炭冶朗を祝福するかのような
笑顔を浮かべて煙のように消えて行った彼の正体とは…
それは次回以降に明らかになります。
■真菰
ウィクロス強そうな声しやがって…どこかふわふわとした雰囲気を持つ
謎の美少女っていう感じで、
めっちゃ可愛いかったです!
この笑顔…護りたかったな…ということで、今回は修業エピソードでした。
試験に挑むために修行するという
なんともジャンプらしいお話でしたが、
通算で2年間も地味な修業をしてたことになる。
でもジャンプ系のバトル漫画の主人公って
割と修業期間は長いんですよね。
悟空なんか人生の大半は修業に費やしてるし、
ルフィも本編開始前の10年間と新世界行く前の2年は修業してたし。
【関連記事】
・鬼滅の刃 第1話「残酷」・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」
次回は最終選抜
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 仮面ライダージオウ 第32話「2001:アンノウンなキオク」 l ホーム l 拍手コメント返信 2019/4/20 »
ぱっと見れば人気の出そうな格上のライバルとミステリアスなサブヒロイン...実際第一回人気投票で13位と10位だった
>通算で2年間の地味な修行
この頃は序盤からの修行回もあってか打ち切られ候補になっていたが「気が付くと岩を斬ってきた」などの言葉のセンスが一部読者の目を惹き付けこの漫画は光るモノがあるとの噂も囁かれて広がった。
コメントどーも
> >錆兎と真菰
> ぱっと見れば人気の出そうな格上のライバルとミステリアスなサブヒロイン...実際第一回人気投票で13位と10位だった
こういう序盤から主人公を支えてくれた人たちって
割と人気ありますからね。
> >通算で2年間の地味な修行
> この頃は序盤からの修行回もあってか打ち切られ候補になっていたが「気が付くと岩を斬ってきた」などの言葉のセンスが一部読者の目を惹き付けこの漫画は光るモノがあるとの噂も囁かれて広がった。
序盤で修行回やるのはある意味博打だと思いますが、
この努力があったからこそ、その後の活躍に説得力を
持たすことができますから、良い判断だと思います。
炭治郎と禰豆子
声優的には穂村君役とるう子役
花江さんはセイクリッド使いのカードにされたアイツ役と鬼頭さんはカードから体乗っ取りに成功したレイラ役
つまりTCGアニメの主人公っぽい役二人とカードにされた役二人の対面だったりもした。
ONE PIECEやNARUTOもだったけど2年という修行期間は主人公強化イベントでは丁度良い期間なのかもしれない。
実際ここからの炭治郎の戦績は途中に教育イベもあるとは言えかなり凄いからなあ。