この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 仮面ライダージオウ 第37話「2006:ネクスト・レベル・カブト」 l ホーム l きみはしるだろう »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
アレだけ叫んだ小野さんもだが、作画コストも凄かった。
あと燃えるゴミがイタリア語になってたのが良かった。原作で日本語だったのを本当にスタッフは良い感じに修正する。
ミスタはやはり報連相が出来るスタンドなのが強みだなと。あと攻撃が無機物かつ攻撃自体はスタンドでは無いからジョルノの効果対象になる点。エンペラーはスタンドによる銃弾だからジョルノの効果対象に出来ないだろうし。
チョコラータも体を分離して戦うのが意地と恐さを備えてて強かった。あんなに簡単に自分の背骨を引っ張り出せる奴他に・・・ナルトの君麻呂位か?奇しくも鳥海さんが演じたキバとも微妙に縁があった。
遂にポルナレフ参戦。本当に彼が現れるなんてビックリしたからなあ。
戦法は驚かされました
ただの変態やドSではなく、根っから歪つでドス黒い精神性である事と明晰な頭脳の持ち主である事が感じられますね
しかも子供の頃から人体実験してたとか龍之介を超える逸材だよ(龍之介の最初の殺人は10代後半になってから)
>原作では実に7ページ半を消費しつつ描かれた
ジョジョ史上最長の無駄無駄ラッシュは
破壊力(C)とはいえスタンドにあれだけ殴られて、よく原形を留めてましたよねえ・・・
まあ、頭を抉られても生きてる生命力だしなあ・・・
>セッコに苦戦するブチャラティを監視する謎の人物…
我々は知っている・・・ この男の髪形を知っている
> アレだけ叫んだ小野さんもだが、作画コストも凄かった。
総集編挟むのも納得できる気合の入りっぷり
> ミスタはやはり報連相が出来るスタンドなのが強みだなと。あと攻撃が無機物かつ攻撃自体はスタンドでは無いからジョルノの効果対象になる点。エンペラーはスタンドによる銃弾だからジョルノの効果対象に出来ないだろうし。
ミスタは弾丸よりもむしろピストルズの汎用性の高さが売りみたいなものですからね。
サポート寄りのガンマン
> チョコラータも体を分離して戦うのが意地と恐さを備えてて強かった。あんなに簡単に自分の背骨を引っ張り出せる奴他に・・・ナルトの君麻呂位か?奇しくも鳥海さんが演じたキバとも微妙に縁があった。
バラバラの実でも食ったんじゃないかっていうくらいバラバラでしたね・・
> 遂にポルナレフ参戦。本当に彼が現れるなんてビックリしたからなあ。
3部生き残りメンバーの中で唯一所在が分かってなかったから
ここで出してきたかって思いました。
コメントどーも
> ただの変態やドSではなく、根っから歪つでドス黒い精神性である事と明晰な頭脳の持ち主である事が感じられますね
> しかも子供の頃から人体実験してたとか龍之介を超える逸材だよ(龍之介の最初の殺人は10代後半になってから)
いかに彼が先天的な異常者だったのがわかる
> 破壊力(C)とはいえスタンドにあれだけ殴られて、よく原形を留めてましたよねえ・・・
> まあ、頭を抉られても生きてる生命力だしなあ・・・
ジョジョ世界では重傷負うのが日常茶飯事ですからね…(ミスタとか見つつ)
> 我々は知っている・・・ この男の髪形を知っている
髪型が自己主張しすぎてバレバレである
No.5「頭がブチ抜かれてるなら死んでるって!」
兄貴・ギアッチョ「嘘つくんじゃねー!お前の主人どんだけ頭穴あいても死んでねーじゃねーか!?」
アバッキオ・リゾット「頭じゃないのに穴あいたくらいで死んだオレ達って一体…」
> No.5「頭がブチ抜かれてるなら死んでるって!」
> 兄貴・ギアッチョ「嘘つくんじゃねー!お前の主人どんだけ頭穴あいても死んでねーじゃねーか!?」
> アバッキオ・リゾット「頭じゃないのに穴あいたくらいで死んだオレ達って一体…」
ミスタの生命力の高さは本当になんなの…