コロ助は現実でもアストルムでも可愛いから困る…イベント開催期間短くて
しかもノーマル2倍と被ってたけど
なんとか星3まで行けました。
以下、簡易感想
・今週の遊戯王デュエルセレクション
・ウルトラマンタイガ 第3話
・フルーツバスケット 第17話
・カードファイト!ヴァンガード
・フェアリーテイル
・ポケットモンスター サン&ムーン 第132話
・今週の遊戯王デュエルセレクション当時は融合素材の指定が名称指定が多かったため
現実ではあまり強力なカードではなかった
超融合ですが
今は融合素材の簡易化により制限カードとなっています。
カードプールの充実化によって強くなった一例
・ウルトラマンタイガ 第3話賢者と言いつつ物理で殴るのが
脳筋戦闘スタイルなタイタス
フォームチェンジではなく
主人公である人間が
全く異なる
複数のウルトラマンに変身するっていうのは初の試みですね。
(仮面ライダーだとファイズあたりでやってましたが)
仕事柄クズな依頼人と悲しい被害者の話は
いつかやると思っていましたが…
本当に「お前の罪を数えろ」案件だった。
しかし、「うちの祖母ちゃん」って
そうか、ウルトラの母もウルトラの祖母になったわけか
・フルーツバスケット 第17話いまだにスクール水着を着てる透くん…
その純粋さを忘れないでほしいな。
話のメインとしてはうおちゃんの過去編なんですが
母親が出て行って父親は酒浸りで
堕ちるかのようにヤンキーになった子が
親友を得て変わったってあたりはなんか城之内君みたいだと思った。
・カードファイト!ヴァンガードしょうもねぇ!櫂くんが居なくなった理由しょうもねぇ!
もっとシリアスな理由だと思った
俺たちの心配をかえせ。
(前シリーズでリバースとかいろいろ
やらかしてきた実績があるからこその杞憂だった)
むしろ今の櫂くんは高校生活とヴァンガード生活を
エンジョイしてるみたいで歴代で一番
幸せそうなんですよね。
・フェアリーテイル何故ゼレフの子供は愛されなかったのか?
え、息子ってそっちのほう!!確かにあの二人は不老不死だから
子供との外見年齢が逆転してもおかしくないわけですけど…
とりあえずプレヒトが馬鹿な真似をしなければ
今の事態にはなっていなかったんだよな。
ゼレフと初代の息子っていうことを隠して
フェアリーテイルで育てるとかできなかったんだろうか?
・ポケットモンスター サン&ムーン 第132話サブタイトルになっている割には
ロケット団どうしの戦いがメインではなかった件。
予想通りカキ、マーマネ、グラジオが勝ち進んだわけですが
勝つ側の耐久値がスッゴイね。特にガラガラとか何回攻撃受けてるんだよ…
バトルの時のアセロラちゃんの動きが可愛すぎる
これはスタッフGJと言わざる負えない。
あと、Z技受けてぴんぴんしてるブラッキーは固すぎである。
(普通にシロンとのレベル差がすごいんだろうな)
2回戦はサトシVSハウ、グラジオVSコジロウ、
スイレンVSグズマ、マーマネVSカキ
サトシ、グラジオ、グズマ、カキが勝ち進みそう。
【関連記事】
・ゆっくりしていってね!・ダンベル何キロ持てる?
・彼方のアストラ
・遊戯王デュエルセレクション
・ウルトラマンタイガ
・これが、ポカリスエットだ!!・フルーツバスケット 第15話
・カードファイト!ヴァンガード
・フェアリーテイル
・ポケットモンスター サン&ムーン 第130話
・こうかはいまひとつのようだ・かつて神だった獣たちへ 第2話
・ダンベル何キロ持てる? 第2話
・彼方のアストラ 第2話
・からかい上手の高木さん2 第1話
・雨はいつか止むのでしょうか?・今週の遊戯王デュエルセレクション
・ウルトラマンタイガ 第2話
・フルーツバスケット 第16話
・カードファイト!ヴァンガード
・フェアリーテイル
・ポケットモンスター サン&ムーン 第131話
・通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか 第1話
・時代をゼロから始めよう・かつて神だった獣たちへ 第3話
・ダンベル何キロ持てる? 第3話
・彼方のアストラ 第3話
・からかい上手の高木さん2 第2話
・Dr.STONE 第3話
・うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 第3話

水着サレンは見事に爆死しました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 映画「天気の子」感想 l ホーム l 戦姫絶唱シンフォギアXV 第3話「Penny Dreadful」 »
・透のスク水姿で紫呉先生茶を吹く
いや~~ハイレグタイプとはわかっているじゃないか、ここは原作~変えてないな……最近じゃスパッツとかラッシュガードでの着用が当たり前になってますから……先生、もしかしてスク水JKを(ピー)しちゃう作品も手掛けているんですな。まあ男の娘属性は無いと信じたい。財布のひもがほどける勢いでしたな……。
・うおちゃんの家庭事情
ここにも救われた方が……
ジードレットを使いなさいポーズで笑いましたけど
タイタスさんかっこいいですね
しかしトレギアの目的はやっぱりタイガの闇堕ちでしょうかね
基本的にやってることが、いわゆる悪魔の囁きですし
てかモチーフは旧約聖書のイブそそのかした蛇(悪魔)なんでしょうか?
ポケモン愛だったらそりゃコジロウが勝つよな・・・しかも今回チリーンのシャツを着てるというポケモン愛フラグがあった。
この時点でカキかマーマネのトップ4入りが確定。レギュラーメンバーの戦績ではかなり凄い状況である。
ブラッキー&御三家が絡む展開&CV福山潤
負けたらチャオブーが落ち込むぞ!
因みにグズマさんに電話かけるとまたグズマさんの株が上がりそうな電話内容が。
こちらも水コロ☆3まで行けました…ギリギリでしたがw
というかいきなり合計4500ジュエルがプレゼントに入っててびっくり
回せということなのか…いや、水着サレンの無い自分にとってはありがたいんですが、レベル低い(今89)状態だと探索とかスタミナに割りたくなってしまうんですよねorz
アリーナにもクランにも参加してないプレイヤーなので、☆を上げたきゃ秘石を使わにゃいけないし…
せめてレベルがカンストするまでは参加しないでいようかと思ってたんですが、方針変換すべきなのかな~…
しかしこころたんの想いが重すぎる
これで騎士君が応えてあげなかったらどうなるの? と心配するレベルでw
というかアメス様、ちょーっとコッコロたんに肩入れしすぎてません?
現在まだメインストーリー第7章なのでわからないんですが、まさかこころたんのおうちはゲーム運営サイドとかそういうオチなの…?
そして何より問題なのは、
コ ッ コ ロ と ミ サ キ が 同 い 年 で あ る
ということでしょうかねw
ミサキたん! れでぃとしてのレベルで完全に負けてるぞミサキたん!!
なんだか毎度長文ですいません…次は控えます
コメントどーも
> ・透のスク水姿で紫呉先生茶を吹く
確かにあの年でスク水で海に行ったらそれは・・なんというか…
> ・うおちゃんの家庭事情
> ここにも救われた方が……
父親との関係は相変わらず悪いんだろうか?
コメントどーも
> ウルトラマンタイガ
> ジードレットを使いなさいポーズで笑いましたけど
> タイタスさんかっこいいですね
タイタスさんはシリアスな笑い担当な気がします。
> しかしトレギアの目的はやっぱりタイガの闇堕ちでしょうかね
> 基本的にやってることが、いわゆる悪魔の囁きですし
> てかモチーフは旧約聖書のイブそそのかした蛇(悪魔)なんでしょうか?
タイガが闇落ちしかけるがそれを乗り越える展開になるだろうな
> ポケモン愛だったらそりゃコジロウが勝つよな・・・しかも今回チリーンのシャツを着てるというポケモン愛フラグがあった。
ムサシも完全に手を抜いてたってのも理由の一つだろうな。
そもそもソーナンスに適当な指示しか出してませんし。
ソーナンスは自分で判断してカウンターとミラーコート使い分けてるから地味にすごい
> この時点でカキかマーマネのトップ4入りが確定。レギュラーメンバーの戦績ではかなり凄い状況である。
カキがここまで活躍するとか予想してもいなかった。
せいぜいタケシ枠だと思ってたよ。
> 因みにグズマさんに電話かけるとまたグズマさんの株が上がりそうな電話内容が。
グズマさんは原作の時点で意外と好感度高いですからね。
コメントどーも
> プリコネお疲れさまでしたー
> こちらも水コロ☆3まで行けました…ギリギリでしたがw
今回は本当にギリギリでした。
復刻イベントと2倍キャンペーンを重ねるのやめてー
> というかいきなり合計4500ジュエルがプレゼントに入っててびっくり
> 回せということなのか…いや、水着サレンの無い自分にとってはありがたいんですが、レベル低い(今89)状態だと探索とかスタミナに割りたくなってしまうんですよね
水着サレンは引けました…課金しましたけど
> しかしこころたんの想いが重すぎる
> これで騎士君が応えてあげなかったらどうなるの? と心配するレベルでw
たぶん騎士君が誰選んでも「主様の意見を尊重」しそうだけど
裏で曇ってそうなのがコッコロ
> というかアメス様、ちょーっとコッコロたんに肩入れしすぎてません?
> 現在まだメインストーリー第7章なのでわからないんですが、まさかこころたんのおうちはゲーム運営サイドとかそういうオチなの…?
アメスさまは自分を進行してくれる従順な子が好きなだけです他意はありません。
コッコロの秘密に関しては11章あたりで明らかになります。
> そして何より問題なのは、
> コ ッ コ ロ と ミ サ キ が 同 い 年 で あ る
> ということでしょうかねw
> ミサキたん! れでぃとしてのレベルで完全に負けてるぞミサキたん!!
ちなみにミサキたんはコッコロたんより低身長
(さすがに最年少のキョウカよりは大きいが)
ちなみに11歳枠より闇が深いのが14歳枠
キャルちゃんとアヤネちゃんは同年代ということに気付いた瞬間誰もが驚く。
そしてトモくんが13歳という事実にも…
脳筋戦闘スタイルなタイタス
鎧を纏ってブレードで戦ってた科学者もいたから、多少はね?
>主人公である人間が全く異なる
複数のウルトラマンに変身する
っていうのは初の試みですね
実はギンガの劇場版一作目でヒカルがティガとギンガに続けて変身してます
まあ、その場限りですが
>え、息子ってそっちのほう!!
原作でも多くの読者が驚いたミスリードでした
しかも、あの年齢で自分の事を「陛下の息子」と他人事みたいに語ってたわけで物悲しさが増しましたね
>とりあえずプレヒトが馬鹿な真似をしなければ
今の事態にはなっていなかったんだよな。
割と心の弱い二代目
だから闇落ちしたのかもしれないけど(闇落ちの具体的な理由が最後まで不明だったが)
勿論サレン(サマー)が…!
ていうか虹二枚来たと思ったら、どっちもサレンだったという…w
ともあれ、これで心おきなくキャラの強化のみに目を向けられます…ああ本当に良かった…!
相手のモンスターも素材にできることが当時驚いたが、よく考えると相手のカードを使う点ではジムが既にやってた。
そういえば遊戯王新シリーズの制作が決定したようだ。時間経つのが早い。
>フルーツバスケット
>城之内君みたいだと思った
言われてみればそうだった。でも城之内はまだ静香がいる分、まだマシかもしれない。
コメントどーも
> 鎧を纏ってブレードで戦ってた科学者もいたから、多少はね?
インテリキャラが物理攻撃に行きつくと、
やはり物理、物理はすべてを解決してくれる。って思う
> >え、息子ってそっちのほう!!
> 原作でも多くの読者が驚いたミスリードでした
> しかも、あの年齢で自分の事を「陛下の息子」と他人事みたいに語ってたわけで物悲しさが増しましたね
RAVEの骸骨の伏線といい、ミスリードが上手いですよね
> >とりあえずプレヒトが馬鹿な真似をしなければ
> 今の事態にはなっていなかったんだよな。
> 割と心の弱い二代目
> だから闇落ちしたのかもしれないけど(闇落ちの具体的な理由が最後まで不明だったが)
プレヒトが悪かったんじゃない。時代が悪かったんや
コメントどーも
> えーと、先ほど運営からの4500ジュエルを使って30連したところ、30連目で来ました
> 勿論サレン(サマー)が…!
おめでとうございます!
サポートの鬼…むしろサポートの母ですから鍛えても損はない
コメントどーも
> >超融合
> 相手のモンスターも素材にできることが当時驚いたが、よく考えると相手のカードを使う点ではジムが既にやってた。
> そういえば遊戯王新シリーズの制作が決定したようだ。時間経つのが早い。
相手依存の効果や能力は弱いっていうのが定説だが
逆に言うとそれだけ難しい条件なんですよね。
だからこそそれを成し遂げたときすごく快感なんですよ。
> >フルーツバスケット
> >城之内君みたいだと思った
> 言われてみればそうだった。でも城之内はまだ静香がいる分、まだマシかもしれない。
城之内くんは原作とDMのアニメだと微妙に設定違うしね
リクも遂に先輩か……(しみじみ)
>タイタスにちょっかいをかけたトレギア
アンタ今回何しに来たんすか(汗)
> リクも遂に先輩か……(しみじみ)
いまだに前作主人公感が抜けないけど
一応ルーブの映画で先輩主人公してたですよね
> >タイタスにちょっかいをかけたトレギア
> アンタ今回何しに来たんすか(汗)
トレギアさんは毎回自分だけ楽しんでる感あって地球エンジョイしてるよなぁ