この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 拍手コメント返信 2019/10/1 l ホーム l ぼうけんのしょ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・成幸の怪我
最悪な事態は避けられたけど試験終わってから痛み始めたのだろうなぁ……まあ積雪になると病院も大忙しになるし診療所も開けざる得ないだろうよ。桐須先生、やはりドラテクが尋常では無い。
さて何人がちくわになりてぇ!とシャウトしたのやら……。
今後は数年後に女子高生になった水希ちゃんを主体にしてドタバタにしても良いかもしれない。
完全にヤバい時期に七武海の
権利はく奪してしまったことに気付いたみたいですけど、
海軍はいつもタイミングが悪いですね
>モズという最強の手札を手に入れたけど
この同盟も彼が目的を果たした瞬間に
瓦解しそうな気も…
まあ、その辺は千空やゲンたちも織り込み済みでしょう
悟空たちが力の大会でフリーザと組んだみたいなもんですし
>ノエルちんはもうちょっと
素直になったほうが…っは無理な話か。
ノエルは現代のルイズと言っても過言じゃないです
>>Key総選挙で1位の栄光に輝いたのは
>>なんと棗恭介氏!!
>>名だたるヒロインたちを押しのけて
>>男のサブキャラが優勝したわけだが
>>「まぁ恭介なら納得かな」っと思ってしまう
>>この安心感はなに?
ある意味リトバスの真のヒロインですし納得ですね
あと主人公投票での1位はコタさんでしたね
こっちも本編の身の削りぶりを考えると納得です
コタさんおめでとう
コメントどーも
> ・成幸の怪我
> 最悪な事態は避けられたけど試験終わってから痛み始めたのだろうなぁ……まあ積雪になると病院も大忙しになるし診療所も開けざる得ないだろうよ。桐須先生、やはりドラテクが尋常では無い。
医者の娘がレギュラーにいたおかげですぐ治療できてよかった。
> さて何人がちくわになりてぇ!とシャウトしたのやら……。
ちくわになりてぇ!
> 今後は数年後に女子高生になった水希ちゃんを主体にしてドタバタにしても良いかもしれない。
最終回でそういう感じになりそう
コメントどーも
> 海軍はいつもタイミングが悪いですね
赤犬の胃がマッハでやばい
> まあ、その辺は千空やゲンたちも織り込み済みでしょう
> 悟空たちが力の大会でフリーザと組んだみたいなもんですし
科学の力で何とかするのかな?
> ノエルは現代のルイズと言っても過言じゃないです
うるさいうるさいうるさい…ってそれは違う人か
コメントどーも
> ある意味リトバスの真のヒロインですし納得ですね
リトバスは「友情」がテーマなだけあって
ヒロインたちよりも男キャラのほうが目立っていますし、
裏主人公的な存在の恭介は本当にサブキャラの域を超えた
活躍をしてくれますから。当然
> あと主人公投票での1位はコタさんでしたね
> こっちも本編の身の削りぶりを考えると納得です
> コタさんおめでとう
コタさんが主人公1位なのはすっごく納得です。
テラ編は実質彼のためにあったといっても過言ではないですから。
…というか他のKey主人公は割と情けない部分のほうが多いですからね。
だからこそヒーローとして描かれる彼が1位に輝いたのかも。
同じ漢字になるんですよ……因みに時折マドンナメイト(18禁小説)での野郎の名前にも使われる事もある。
試験終わった後で治療を受けたんだろうなぁ……
そんな声が聞こえるが結構な惨事……おでんで笑いを撮るダチョウ倶楽部や出川さえもやらない事をやってしまう二人。
相手役はもちろんイケメンだけど勉強がダメと言う逆ハーレム状態……イケるって!!
最終的なルフィの懸賞金額は多分56億ベリーだろうな・・・
正直白髭一人に匹敵する50億のオペオペの実を食べたローはもうちょいと金額見直した方がいい気がする。
ガープとロジャーが共闘した事があるのは後のエースの世話を頼まれた件を考えたら感慨深いものがある。
七武海解体が決定したタイミングは本当に悪い。描写的に仕事はキチンとこなしてたミホークは菓子折り持って別の役職与えないと大変な気がする。
鬼滅
本当に2人死んだのだろうか?
玄弥はどうも性質的に死んだ気がしないのだが。
壱も遂に撃破。「うわっ・・・私の外見、醜すぎ・・・?」で隙が出来た辺りとか、呼吸を使ったとか一番人間臭い鬼だった。
> 最終的なルフィの懸賞金額は多分56億ベリーだろうな・・・
ゴムだからちょうど56になりますし
ロジャーを超えた金額っていうことでゴロが良いですからね。
> ガープとロジャーが共闘した事があるのは後のエースの世話を頼まれた件を考えたら感慨深いものがある。
そうか、ガープはロジャーの子を育てたってことになるのか…
> 七武海解体が決定したタイミングは本当に悪い。描写的に仕事はキチンとこなしてたミホークは菓子折り持って別の役職与えないと大変な気がする。
赤犬「正直しんどい」
> 鬼滅
> 本当に2人死んだのだろうか?
> 玄弥はどうも性質的に死んだ気がしないのだが。
玄弥はなんとなくどうにかなりそうだけど
無一郎に関しては鬼化しないかぎり生存は絶望的かと。
確かにあのメンバーの頂点に立っていた怪物を倒したのはヤバイ事ではありますが、部下のヤバイ連中がその時に全然捕まってない事から正面から全部潰したわけではなく、作戦や運もありガープとロックスだけの戦いに近い形に持ち込んだんだと思います
あと、ガープが血を流してる場面でモブが喜んでるシーンがあるので部下もいたんでしょう。
カイドウは見習いと言ってましたし、当時はそんな怪物ではなかったんだと思います。その時にガープかロジャーに半殺しにされてマムに助けられたのが、マムが言っていた恩じゃないですかね?
タイミングは最悪ですけど、レヴェリーの時以外に七武海撤廃とか出来ませんしドフラミンゴの事とかで戦うべき七武海が残り4人になってるという意味ではここしかなかったんですよね。
本当に運が悪いです。まあ七武海の事件が露見したのも、四皇の同盟成立もルフィがいなければ無かったので世界政府にとってルフィが厄病神なんですけどね。
ストーン
まあ目的は果たしましたが、向こうも得しかしてないので勝ち負けと言っていいんですかね?win-winだと思います。
条件そのものは不平等条約みたいなもんですし。
> 確かにあのメンバーの頂点に立っていた怪物を倒したのはヤバイ事ではありますが、部下のヤバイ連中がその時に全然捕まってない事から正面から全部潰したわけではなく、作戦や運もありガープとロックスだけの戦いに近い形に持ち込んだんだと思います
確かにそうですね。一人も死んでませんし。
> あと、ガープが血を流してる場面でモブが喜んでるシーンがあるので部下もいたんでしょう。
おそらく部下も今のコビーみたいなレベルで強かったんだと思います。
(でなきゃ生存していないのかと)
> カイドウは見習いと言ってましたし、当時はそんな怪物ではなかったんだと思います。その時にガープかロジャーに半殺しにされてマムに助けられたのが、マムが言っていた恩じゃないですかね?
ああ、なるほど。それが「恩」なわけか
> 本当に運が悪いです。まあ七武海の事件が露見したのも、四皇の同盟成立もルフィがいなければ無かったので世界政府にとってルフィが厄病神なんですけどね。
行く先々で本当にいろんな事件を起こしすぎな
麦わらのルフィ
> ストーン
> まあ目的は果たしましたが、向こうも得しかしてないので勝ち負けと言っていいんですかね?win-winだと思います。
> 条件そのものは不平等条約みたいなもんですし。
本当の意味で「薄っぺらな同盟」