fc2ブログ

2020年6,7号のジャンプ感想

1570439780371.jpg

土曜発売だったことを完全に忘れて
コンビニでジャンプを見たときの顔↑

それでは、新年最初のジャンプ感想です。


・ワンピース

こりゃあと5年で終わるわ…
ここ数回の回想だけで怒涛の伏線回収で
情報量が半端ない。
「この世のすべてをそこに置いてきた」
っとロジャーは死に際に言ったが…
ロジャー海賊団がラフテルでいったい何を見たのだろうか?
ワンピースの正体とは?
ガンフォールやトムさん。いろいろな要素を回収しつつ
この作品にとって最重要な秘密に手をかけて
しまったっていう感じのお話でした。
まさかグランドラインに入ったら最初に出会う
第一村人的なクロッカスさんが
ここまで重要人物だとか誰も思うまい。


・鬼滅の刃

猫にまで容赦がない作品
そんなところまでジョジョをリスペクトしなくてもいいんですよ!
残った柱全員でかかっても数秒の
時間稼ぎがせいぜいの相手に対し
立ち向かうその勇気は正直称賛に値すると思う。
蛇柱はこれ以上死亡フラグを立てないで!!


・アグラビティボーイズ

中村先生にファンレターを!!
あの隠し方はどうかと思うけど、
正直友情を守るためなんだ。仕方ないんだ。
でもどう考えても…クリスが悪いんだよ。
1話で言われてた通り一番友情を
怖しに来てるのクリス君だと思うんだ。


・ぼく勉

果たしてアニメと同じルートとなるのだろうか?
でもここから「自分にとって武本うるかとは何なのか?」
ということを見つめて、自分の中の想いに気付く
っていう流れかもしれません。


・ゆらぎ荘

一方こっちはこっちでちさきちゃんに
幸せになってほしいよな…ホント。
正直修学旅行編のおかげで
自分の彼女に対する好感度はとっくに
振り切れてますから。ほんとうにね…
作者の人ちさきちゃんならどれだけ
曇らせても良いと思ってない?


・今月のワールドトリガー

生駒隊全滅したが
今回一切玉狛に点が入ってないのは痛いところです。
ヒュースがイコさんを落としたことが
勝敗の決めてになりそうな気がしますね。
チカちゃんが初めてテクニカルな戦法を
使い始めて少し驚きました。
来月は帯島ちゃんVSユーマぽいね。

【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
イレギュラーになると忘れるパターン
僕たちは勉強ができない


・ウィンタースポーツは出来る


そりゃあ桐須先生の学生時代を思うと納得、後うるか……モーグル競技関係者に迫られたらどーする(汗。



・どうなるコレ


メンツがそろった状態でうるかにどう応じるのか……



アグラビティボーイズ


これ誰の発案だよ……いや~~実行した勇気に経緯表しますよ、だからって言ってカミソリ入りはよそうな、逮捕状来たらオシマイデスヨ、未成年でもな……
2020/01/06(月) 10:39 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: イレギュラーになると忘れるパターン
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・ウィンタースポーツは出来る
> そりゃあ桐須先生の学生時代を思うと納得、後うるか……モーグル競技関係者に迫られたらどーする(汗。

桐須先生は本当に失った青春を取り戻してるんだと実感するよな…

> ・どうなるコレ
> メンツがそろった状態でうるかにどう応じるのか……

本当にうるかちゃんルートに行くのかな?

2020/01/06(月) 20:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>まさかグランドラインに入ったら最初に出会う
第一村人的なクロッカスさんが
ここまで重要人物だとか誰も思うまい。

「偉大なる航路最後の島ラフテル その存在を確認したのは海賊王の一味だけだ」(わしも一緒にいたがな)

ビビちゃん、ヤバい人に喧嘩を売ってたね

思えば、あの時点で「ロジャー」の名前を出してたわけですが、まさかロジャーの船の船医でラフテルまで行ってたとは・・・

バギーが熱を出してラフテルまで行けなかったの笑いましたw
2020/01/06(月) 20:17 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 「偉大なる航路最後の島ラフテル その存在を確認したのは海賊王の一味だけだ」(わしも一緒にいたがな)
> ビビちゃん、ヤバい人に喧嘩を売ってたね

あの時ルフィ海賊団全員を相手にしても勝ってたんだろうな…

> 思えば、あの時点で「ロジャー」の名前を出してたわけですが、まさかロジャーの船の船医でラフテルまで行ってたとは・・・

「なんでこのおじいさん知りもの顔なの?」って思ったけど
正直世界を制覇した船医ですからね。そりゃあんな顔しますよ

> バギーが熱を出してラフテルまで行けなかったの笑いましたw

そしてそのバギーに付き添ってラフテルに行かないシャンクスに友情を感じた
2020/01/06(月) 20:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ONE PIECE
クロッカスもだが、占い少女がアーロンの妹と言っても信じられないだろう・・・

「ひとつなぎの大秘宝」のつなぎの意味もポーネグリフなら通じる説はあったが、「笑い話」と来たら記録媒体のポーネグリフな予感が。
シャンクスが最後の真実に到達出来ていないのが意外だった。
ついでにロビンの価値が更に上がった。

鬼滅
宇随さんのマッチョネズミは何とか干支の間にアニメ登場してほしい、ついでにピカチュウは「電気柱」と空想科学者が言い出した。

猫がバラバラになった瞬間「本当にラスボス戦だな」と感じるジョジョラー多数
言われてみたら黒死牟戦の犠牲者が2名とヴァニラと同数だし。

蛇は順調に死亡フラグを立ててるし
「ここで活躍しなかったらどうする?」
とメタ発言まで飛び出したがどうなるか。作中で1人だけ十二鬼月撃破してない柱だから頑張って欲しい。
2020/01/06(月) 21:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ONE PIECE
> クロッカスもだが、占い少女がアーロンの妹と言っても信じられないだろう・・・

後になって発覚した事実を知った上でワンピース2周目を見始めると新しい発見があります

> 「ひとつなぎの大秘宝」のつなぎの意味もポーネグリフなら通じる説はあったが、「笑い話」と来たら記録媒体のポーネグリフな予感が。

少なくとも「物体」だということは分かったが
「笑ってしまうようなもの」なあたり
金銭的な価値はないものなんでしょうね

> 鬼滅
> 宇随さんのマッチョネズミは何とか干支の間にアニメ登場してほしい、ついでにピカチュウは「電気柱」と空想科学者が言い出した。

雷柱かな?

> 猫がバラバラになった瞬間「本当にラスボス戦だな」と感じるジョジョラー多数
> 言われてみたら黒死牟戦の犠牲者が2名とヴァニラと同数だし。

イギーまで犠牲になるあたりやはり動物に厳しい

> 蛇は順調に死亡フラグを立ててるし
> 「ここで活躍しなかったらどうする?」
> とメタ発言まで飛び出したがどうなるか。作中で1人だけ十二鬼月撃破してない柱だから頑張って欲しい。

本当にね…でも生き残ってほしいんですよ
2020/01/09(木) 20:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ワンピース
同格の白ひげ海賊団でも頂上戦争でルフィの覇気で気絶したのもいましたし、当時のルフィでもロジャー海賊団の全員がそれ以上とは考えにくいです。
特にクロッカスさんは病気の進行を止められるからって理由で船に乗った人で、いたのは3年くらいで海賊以外の歴史のが遥かに長いですし。
それなりの強さはあるでしょうし、ロジャー海賊団の中でもそれなりだった可能性もありますけど。

ワールドトリガー
一見キツそうに見えますが、ヒュースが1点もぎ取った事で残り3点なんでわりと余裕があると思います。
二宮を落とすという前提なら、帯島ちゃんを放置して弓場隊長に合流させ二宮隊と弓場隊で潰し合わせて二宮以外のポイント全部他の隊が奪っても、二宮だけ落として生存点2点加算で3点で単独2位。
他、妥当二宮を諦めても帯島ちゃんを倒して1点追加、後は弓場隊長と二宮隊3人からドサクサ紛れで2点奪えたら全滅しても計3点など。
とにかくヒュースのおかげでまだ選択が可能です。

まあ高確率で取れた1点、それと帯島さえ倒せば残りたった1点で済んだと考えたら痛くもありますけど、2対2ならありえたユーマかオサムがやられて二宮を倒せる可能性が消えるという万が一を消してくれたと考えると、それはそれでありかなと思ったりします。
今回でチカ以外のスナイパーは全滅してるから、万が一を生み出す要因はかなり少なくなってます。
2020/01/12(日) 18:11 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ワンピース
> 同格の白ひげ海賊団でも頂上戦争でルフィの覇気で気絶したのもいましたし、当時のルフィでもロジャー海賊団の全員がそれ以上とは考えにくいです。

グランドライン入りたてのルフィはギア使えない覇気使えない状態でしたので…

> ワールドトリガー
> 一見キツそうに見えますが、ヒュースが1点もぎ取った事で残り3点なんでわりと余裕があると思います。

本当にヒュースがイコさん落としてくれたのが大きいですよね。

> 今回でチカ以外のスナイパーは全滅してるから、万が一を生み出す要因はかなり少なくなってます。

スナイパーがいなくなったことで、
チカちゃんがひたすらメテオラ撃って更地にする戦法も使えますからね。

2020/01/14(火) 19:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ