この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 拍手コメント返信 2020/8/4 l ホーム l 大満開 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
最近絶望展開で読者の感情を大きく揺さぶっているチェンソーマンでズタボロになった後、破壊神マグちゃんを読むことで清涼剤的に機能し、双方の購読継続に一役買いメンタル安定を測る現象。
セクハラされたとかでも言ったんだろうか?
> 最近絶望展開で読者の感情を大きく揺さぶっているチェンソーマンでズタボロになった後、破壊神マグちゃんを読むことで清涼剤的に機能し、双方の購読継続に一役買いメンタル安定を測る現象。
実際チェンソーマンで傷ついた心に
マグちゃんの癒し効果が効いてきますからね。
> セクハラされたとかでも言ったんだろうか?
最終的に編集部を何とかする話になってくるんじゃないかな?
10年後のジャンプに今連載してる作品がなかったってのは
実は「ブラックすぎて早期に終わる作品が増えた」ってことを示していたのでは…
モモの助は本当に根性見せた。泣こうが喚こうが、あの勢力にタンカきれるなんて立派。それと同時に笑ってる百獣海賊団のゲスっぷりが。
硫酸の時のお前が受け継げは、硫酸ゲットの刻限であるトーナメントまでの時間分かって言ってるんだ?無理に決まってんだろ
と思って下がったけど、それ以外に手段もなく数年の経験値積んだ今なら上がる言葉。
時間の経過、積み重ねで同じ意味の言葉でも感じ方が全く違う。
タイムパラドクス
ここのコメント見てやっと分かった。アイノイツキが強過ぎて編集が口出し出来ないから、負けさせて編集が口出し出来るようにしろった話だったのか。
とは言っても、強いワンピースは編集の意見聞いてますけどね。最悪の世代とか編集のライバルが欲しい発言から産まれたものだし。いや、尾田っちが編集の意見受けつけない方針にしたら出来るだろうから全く別の話か。
ルフィは意外と気遣える性格ですよね、初期のガイモンさんの宝箱の件とか。空気読む時とあえて読まない時をちゃんと使い分けてる。
あと、カイドウが面倒くさいおでんファンになってる気がする。
>呪術廻戦
今回はちょっと優しい宿儺さん。まあ久しぶりに楽しかったみたいですし。
……でも双子は怒っていい。呪霊の理不尽さと利用することのリスクを理解してなかった彼女らにも非はありますが。
理珠編で活躍したから、今回は出番なしにされたのかな?
ある意味ここを死に場所に選んだってことなんだろうね。
> モモの助は本当に根性見せた。泣こうが喚こうが、あの勢力にタンカきれるなんて立派。それと同時に笑ってる百獣海賊団のゲスっぷりが。
ルフィに影響されて勇気を振り絞るあたりとか良いですよね…
未来の海賊王と将軍、並び立つ日がきっと来るはず。
> 硫酸の時のお前が受け継げは、硫酸ゲットの刻限であるトーナメントまでの時間分かって言ってるんだ?無理に決まってんだろ
> と思って下がったけど、それ以外に手段もなく数年の経験値積んだ今なら上がる言葉。
> 時間の経過、積み重ねで同じ意味の言葉でも感じ方が全く違う。
千空の代わりと務められるのはクロムぐらいだろうな。
って思えるラストのクロムのカッコよさでした。
> タイムパラドクス
> ここのコメント見てやっと分かった。アイノイツキが強過ぎて編集が口出し出来ないから、負けさせて編集が口出し出来るようにしろった話だったのか。
アイノさんを救うにはまず、アイノさん自身の心を変える必要があるってことなんだろうね。
コメントどーも
> >ワンピース
> ルフィは意外と気遣える性格ですよね、初期のガイモンさんの宝箱の件とか。空気読む時とあえて読まない時をちゃんと使い分けてる。
アラバスタのビビに対するセリフとか何気に核心を突いてくる発言をすることもありますしね
直感的な回答力が優れてるんだろう。
> あと、カイドウが面倒くさいおでんファンになってる気がする。
なんかワノ国入ってからカイドウの属性がどんどん追加されて行ってますよね…
> >呪術廻戦
> 今回はちょっと優しい宿儺さん。まあ久しぶりに楽しかったみたいですし。
自分が認めた対戦相手には優しいあたりなんかFateのギルっぽいですね
> 理珠編で活躍したから、今回は出番なしにされたのかな?
関城さんは理珠ルートじゃないと成幸や理珠とは
そこまで深い関係にはなれないってことなのではないだろうか?
実際ルートによって人間関係変化してくるゲームとかあるし。
スマンさわこ
せめて医学で優秀枠ではダメだったんでしょうか?
> せめて医学で優秀枠ではダメだったんでしょうか?
飛行機を落した時のくだりを見てる感じですと
スタンリーはそこまで科学に詳しいわけではなさそうだから
小麦粉バリアで生きてるとは考えてなかったんじゃないかな?
それだとしても、ゼノに確認しろよと思いますが。
オロチと同じで「これで退場とは思えないな」っと勘ぐってしまいますね。
とある原作者がわいせつで・・・