今回は番組始まって以来のシリアスなお話で
いろいろと不鮮明だった部分が明らかになったり
新たな伏線が貼られた回でもありました。
1クールの節目ってこともあって間違いなく
ここが作品としての折り返し地点になるんだと思う。
■判明した事実・マスクザダークの協力者はやはりレッカ
・マスクザダークのパトロンは伊吹たちと同じで先に選ばれたのはレンたち
・テツとアサカのじゃまーが生まれたのはレンのせい
・アイチがああなったのは「櫂と出会わなかったから」
・アイチの協力者はミサキさんを除く宮地のカードファイト部
・櫂からブラスターブレードを奪ったのはシュカちゃん
・アイチの目的は「ヴァンガードを破壊すること」■伏線と謎・櫂と出会わなかったアイチのはずなのに
何故か櫂のことを知ってて傍に置いてる
・なぜ森川が四天王の一人だったのか?
・シュカちゃんの本当の目的とは?
アイチがヴァンガードのない世界を目指してるのは
ヴァンガードによって悲しい運命を辿る人を
救いたいっていうのが目的なんだと思う。
事実クロノくんとかタツヤくんとか
ある意味ヴァンガードのせいで人生滅茶苦茶になったようなものですし。
そういう"負の面"を知ってしまってヴァンガードを憎んでるかもしれません。
もしくは、櫂と出会わない世界でもヴァンガードに触れる機会があったが
伊吹のような経験をして間違った道に進んでしまったか、
どちらにせよ「先導アイチのイフ」は
ヴァンガードを愛する今までの彼とは正反対であることが確かなのが解りました。
シュカちゃんに関してはいろいろと隠してることが多いので
信用していいか疑問でしたが、それでもパートナーとして
シュカちゃんを信じるエミちゃんのまっすぐな気持ちが
今回のテーマだったんでしょうね。
しかし
「花摘み」っていう二つ名がちょっと気になります。
種や苗ではなく成熟しきった「花」を「摘む」
迷えるヴァンガードのユニットカードの回収役とのことだが
何故ブラスターブレードを回収する必要があったのか?
ここら辺の謎は最後まで引っ張りそうな気がしますね。
いろいろと伊吹とスイコが目立つ外伝シリーズですが
本筋的にはエミちゃんとシュカちゃんがメインだってことが
解るエピソードだったと思います。

次回は特別番組
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ヴァンガード:主人公がカードを始める切っ掛けとなった人物を過去で潰すことで、主人公だけでなく関係を持った人物まで影響を与える
ええ・・・って苦笑してしまった
そんなやり方で勝ちに攻めるとかありかよ
あの髪型と色は櫂というよりタクトだと思うで
推測に過ぎませんが、アイチがブラスターブレードを何年も使用せずにいたからアイチの持っていたブラスターブレードを存在ごと回収したんじゃないですかね?
アイチは御守りとして大事にしていましたが、何年もデッキにも入れられずに存在するカードと考えると回収されてもおかしくないかと。
そしてアイチに渡ってから回収では不自然に思われるので存在から回収した。
何年もデッキに入れられずにいたカード回収したら世界が変わるとか想像するの難しいですし。
森川についてはミサキをじゃまーにして四天王から外した代理ですかね?
ミサキをじゃまーにした理由は櫂と同じチームだからという真面目な考えから、恋敵を追い出したとかいう酷いのまで妄想中。
代理が森川な理由はノリかコーリンファンだからくらいしか想像つかないです。
メンバーにコーリンがいたからじゃないでしょうか?
コーリン大好き森川なら躊躇なくメンバー入りしても違和感ないですし。
まあ、同時に四天王内で扱い悪いのも納得できますし。
あとはさらっと2018年版以降の世界では
タクトは消えずに残っていると判明したのも大きいですね。
無印版ではリンクジョーカーの一件で自分に憑依した
リンクジョーカーの化身もろとも惑星クレイへと消えていったものの、
こっちのタクトはデリーター関連解決後の修正された歴史では
ディスティニーコンダクターと役目から解放されたという
事をノームから語られただけでタクト自身がどうなってるか、
不明な状態だったので役目を終えてもなお、
立凪家の一員として行動しているとわかっただけでも良かったです。
もっとも、その役目の途中で行方不明になったみたいですけど。
ブラスターブレードについては回収よりも、
カードの声の方が気になります。
シュカの話を聞いてる限りだとカードの声を聞いて
その声をカードを回収しているようですけど、
その理屈だとブラスターブレードが声をあげてたから
回収したともとれます。
ブラスターブレードが使われなくなりたくないと
負の感情に呑まれる理由がないですし、
なんのためにシュカが回収するような事になったのかが謎です。
もう一つの謎はコーリンです。おそらくあのコーリンは
2018年時空のコーリンの可能性があります。
その場合、彼女は何故、立凪家の使命を捨てて、
アイチ側についたのか謎です。
歴史が巻き戻った世界で再び縁を持ち、
最後に再びアイチ達と交流も持ったといっても、
アイチを様呼びで読んでまで協力する理由がわからないです。
> ヴァンガード:主人公がカードを始める切っ掛けとなった人物を過去で潰すことで、主人公だけでなく関係を持った人物まで影響を与える
普段ギャグやってる作品が二つ続けてシリアスなお話をやるという土曜朝カードゲームアニメ
世紀末も被ってたしなんなのこの一致
> あの髪型と色は櫂というよりタクトだと思うで
そうなの…だとしたらアイチくんは
他人を櫂くんだと思ってるちょっとアレな子に…
> 推測に過ぎませんが、アイチがブラスターブレードを何年も使用せずにいたからアイチの持っていたブラスターブレードを存在ごと回収したんじゃないですかね?
> アイチは御守りとして大事にしていましたが、何年もデッキにも入れられずに存在するカードと考えると回収されてもおかしくないかと。
確かに何回かリメイクされてるけど、本家ブラブレに関しては
本当に最初期のカードだから使われなくなることありますからね。
> 森川についてはミサキをじゃまーにして四天王から外した代理ですかね?
> 代理が森川な理由はノリかコーリンファンだからくらいしか想像つかないです。
森川君に関しては「やつは四天王で最弱」ネタをやりたかっただけなんじゃないかな?
コメントどーも
> 森川が何故、四天王だったか、その辺はやっぱり
> メンバーにコーリンがいたからじゃないでしょうか?
確かにコーリンちゃんの頼みなら森川君絶対に来るよな・
> あとはさらっと2018年版以降の世界では
> タクトは消えずに残っていると判明したのも大きいですね。
タクトも物語的に重要になってきそうですね
> ブラスターブレードについては回収よりも、
> カードの声の方が気になります。
上のコメントで触れられてましたが、
使われなくなったことによる嘆きを聴いたのでは?
> もう一つの謎はコーリンです。おそらくあのコーリンは
> 2018年時空のコーリンの可能性があります。
コーリンちゃんは個人的な感情でアイチくんに付き合ってる可能性が高いです。
旧シリーズのリンクジョーカー以降がそうでしたし