fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第19話「覚醒」感想

PoH20200823.jpg

宿命の決着。

kirito20200817.jpg

今週はPoHさんとの決着が描かれたエピソードでしたが
復活したキリトさんはもはや何でもありな感じになってましたね。

・GNユージオと憑依合体
・折れた武器を修復して二刀流
・心意パワーでアインクラッドフォーム再現
・鞘がなんか飛んでくる
・その場にいた味方全員を回復
・飛竜よりも早く飛行する


もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな?
でもほぼ2クールかけてようやく復活した主人公がやることだから
これくらいやっても罰は当たらないだろう。

PoH20200824.jpg

このPoHさんが「人生最高の瞬間だぜ!」
って顔してるの良いよね…
ようやく愛する人と戦えてめっちゃ嬉しそう。
ある意味究極のエンジョイ勢ですよね。
体に大穴開けてる状態なのに復活して覚醒した
キリトさんと互角にやりあってる所見ると、
実は万全の状態だったらもっと善戦してたのでは?
策を弄するタイプだけど本人の実力も
クッソ高いあたりが彼の魅力の一つだと思う。

kirito20200824.jpg

そんな彼を待っていたのは死ではなく
「ログアウトできなくなって永遠にこの世界に縛られる」という末路。
死にたくても死ねないのでそのうち考えることやめてそう。
…これ、他のゲームでやったら確実にアウトな奴だよね。
ログアウトできなくて永遠にゲームの中の世界に捕らわれるね…っかで聞いた話ですね。

PoH20200809.jpg

SAO時代から暗躍し続けてきた彼も遂に年貢の納め時。
確かにクソ野郎だったのも確かなんですが
悪役としては非常に魅力のある人物でした。
事実自分としてもここ数話の活躍で結構好きになったキャラで
歪んだ悪党ではあるけどその根底にあるのが
「家族の愛」だったりするあたりが良かった。
同情はできるけど、それはそれとして許せねぇって気持ちのほうが強くて
「こいつはもうダメだ。こいつは倒さなきゃいけない」
っと視聴者および作中人物から思われるあたり
ある意味"悪役の理想"とも言える存在でした。
サイコすぎて理解できない隊長とはまた別ベクトルの敵キャラ。

yujio20200823.jpg

しかし、この作品ネットゲームを題材にしてるけど
守護霊になってるキャラが多すぎる…

SAOのなかなか成仏できない三大守護霊
・茅場先輩
・ユウキ
・ユージオ(New


正直ユウキは前回のアレで完全に成仏したものと思ってたよ…

キリトさんとアスナさんは最近いっつも霊界通信してるから
ニュータイプに覚醒してそう。
最終的には「俺の体をみんなに貸すぞ」しそう

noeruFC2.jpg

キリトさんガイナ作品とか好きそう
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>今週はPoHさんとの決着が描かれたエピソードでしたが
>>復活したキリトさんはもはや何でもありな感じになってましたね。

そうです
心意ってのは思い込むことが出来ればなんでもありのシステムです
キリトさんはそれを理解してるので
自己暗示的に色々思い込むことでなんでもありを実現させてます
当然、空を飛んだのも空を飛べると強く思い込んだからです

あと余談ですが
SAOの未来の世界のAWの心意はアンダーワールドの心意よか弱いので
なんでもありにならないようにAW製作者によってシステムに制限が
かけられてる可能性があります
2020/08/23(日) 10:53 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
訂正
キリトさんが飛んでるのは風素を使ってる神聖術の応用
心意ではありませんでしたすみません
2020/08/23(日) 10:57 | URL | サク #-[ コメントの編集]
>「人生最高の瞬間だぜ!」って顔してるの良いよね…
実際キリトと完全にタイマンで戦い、渡り合うのはリアルに2年越しかつ漸くなので文字通り念願。
しかもリアルに限りなく近い世界での対峙で、お互いの姿はかの浮遊城の最高の姿(始めて渡り合ったときは低階層)だったわけで、しかもそのときとは違い愛する人は自分だけを見てくれている。
興奮しないわけがない。


>体に大穴開けてる状態なのに復活して覚醒したキリトさんと互角にやりあってる所

ユージオの想いとその他諸々の要因でパワーアップして、ユージオと揃えば元から出きる芸当もある(全体回復なんかは実際あの二人の完全支配術コンビネーションで可能)とはいえそれとやりあえるのはやはり彼が強いのはありますが、彼のUWでの強さの根元は武器特性なので多分そのままでもある程度は……とはいえアスナが大穴開けたことで「戦場の死」が尽きない限り復活するという状態に追い込んでたので、もしアスナが削ってなかったらもっと武器の破壊に手間取っていたかもしれない。
そうすればアリスがガブリエルに追い付かれていたかも知れないわけで。アスナの奮闘は決して無駄ではなかったはず……
ちなみにPoHさんの状態は実際読者からは「カーズ様」と言われてました。


PoHはキリトを愛情で倒すと考えていても心の奥底では無二の相棒にすることを心の底では望んでいた辺り、母から悪魔と呼ばれ父からは金で買った道具と思われた幼少期から愛情を求め、「奪うもの」としか思えなかった。
それがユージオの悟った「愛は与えるもの」、その想いの元再起し共に歩み続けることを決意したキリトに破れるのは大きな意味があったんだと思います。
2020/08/23(日) 11:07 | URL | 無名 #s5w.Hw/s[ コメントの編集]
最終的には「俺の体をみんなに貸すぞ」しそう

再度精神崩壊待ったなし
2020/08/23(日) 12:00 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
PoHの包丁ってゲームだとカテゴリ的には短剣でしたけど
今回はもはや大剣になってましたね
心意が絡むとホントに色々と何でもありですよね

加速操作のレバーの鍵って
結局隊員の方が銃で吹っ飛ばしたんですかねアレ
そりゃあんな警告音もなりますわ

ラスボス手前で始まる時間制限付き脱出イベントとか
まさにゲームのラストって感じですね
某サバイバルホラーみたいに画面上部にタイムリミットが見えます
2020/08/23(日) 12:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
あともうちょっとでキリトさんとアスナさんの
Web版での最終形態が出てきますお楽しみに
(ついでにガブリエルさんのも)
2020/08/23(日) 12:30 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>でもほぼ2クールかけてようやく復活した主人公がやることだから
そういえば、ブリーチの一護も割と似たような感じですね。
復活ってわけじゃないですけど、戦いの場に到着まで時間がかかって、
レプリカの空座町の戦いの間、約2クール、
主人公不在(2クール近く出番ない間、ウルキオラの元にむかってた)、
原作追いついたから別時空のアニオリでようやくまともな出番と…
一護と言い、キリトと言い、黒い服着た剣使う主人公キャラは
主人公不在で物語進められる傾向でもあるのかと疑いたくなります。
まあ、キリトは2クールで復活できただけでマシだともいえます。
一護なんて別時空長編アニオリ挟まなかったら3クール近く
次回予告のセリフのみの出番だった可能性もありましたから。
せっかく久々の出番あっても、原作展開だと
ちょくちょく1クールまともな出番ない、
なんて事も富通にあった扱いが一護ですから。
2020/08/23(日) 12:54 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サクさん
コメントどーも

> 心意ってのは思い込むことが出来ればなんでもありのシステムです
> キリトさんはそれを理解してるので

最近は心意システムによるインフレが激しくて
ゲームシステムが全く意味が無くなって
純粋に能力バトルアニメになった感ありますね。

> あと余談ですが
> SAOの未来の世界のAWの心意はアンダーワールドの心意よか弱いので
> なんでもありにならないようにAW製作者によってシステムに制限が
> かけられてる可能性があります

心意を知ってる側が作ったとしか思えない仕様
2020/08/23(日) 22:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>無名 さん
コメントどーも

> 実際キリトと完全にタイマンで戦い、渡り合うのはリアルに2年越しかつ漸くなので文字通り念願。
> 興奮しないわけがない。

軽く絶頂を迎えてそう

> ちなみにPoHさんの状態は実際読者からは「カーズ様」と言われてました。

やはり考えることをやめてそう

> PoHはキリトを愛情で倒すと考えていても心の奥底では無二の相棒にすることを心の底では望んでいた辺り、母から悪魔と呼ばれ父からは金で買った道具と思われた幼少期から愛情を求め、「奪うもの」としか思えなかった。

最期まで愛は奪うものとしかわからなかったあたりがちょっと悲しいですよね。
2020/08/23(日) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 最終的には「俺の体をみんなに貸すぞ」しそう
> 再度精神崩壊待ったなし

貴様の魂も連れていく!されちゃうんだ…
2020/08/23(日) 22:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> PoHの包丁ってゲームだとカテゴリ的には短剣でしたけど
> 今回はもはや大剣になってましたね

剣のカテゴリは正直曖昧な部分があったりしますからね。

> 加速操作のレバーの鍵って
> 結局隊員の方が銃で吹っ飛ばしたんですかねアレ
> そりゃあんな警告音もなりますわ

急に敵がバカになった感があります。人間働きすぎるとよくないという教訓でしょうな。

> ラスボス手前で始まる時間制限付き脱出イベントとか
> まさにゲームのラストって感じですね

それ自分も思いました
2020/08/23(日) 22:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> あともうちょっとでキリトさんとアスナさんの
> Web版での最終形態が出てきますお楽しみに
> (ついでにガブリエルさんのも)

平成ライダー的にいうと
終盤にちょっとだけ出番がある最終フォームみたいな扱いの奴かな?
2020/08/23(日) 22:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> そういえば、ブリーチの一護も割と似たような感じですね。
> 一護なんて別時空長編アニオリ挟まなかったら3クール近く
> 次回予告のセリフのみの出番だった可能性もありましたから。
> せっかく久々の出番あっても、原作展開だと
> ちょくちょく1クールまともな出番ない、
> なんて事も富通にあった扱いが一護ですから。

ジャンプ連載作品ですと特定のキャラが出番ないまま数年ってパターン結構ありますからね。
ハンターとかゴンが登場したのいつだよ。って感じですし
(あれは休載してるのも理由の一つだが)

2020/08/23(日) 22:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
補足ですが
用意されてたアスナさんたちの垢がそこまでチートではないのは
実験の様子見用でゲームプレイ用ではないからです

てかアニメでやった通り色々危険なのは
アンダーワールドは菊岡さんたちが住民が蟲の蟲毒として作った世界で
そのそもゲームとして作ったわけではないので
プレイヤーのことは一切考慮されてないからです

2020/08/23(日) 22:45 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 補足ですが
> 用意されてたアスナさんたちの垢がそこまでチートではないのは
> 実験の様子見用でゲームプレイ用ではないからです

そもそもゲームとして一般公開する作品ではなかったですからね。

2020/08/24(月) 21:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ