fc2ブログ

2020年39号のジャンプ感想

haruhi20091009.jpg

「2020年にハルヒの新刊が出るよ」
って過去の自分に言ってあげたい。

以下、今週のジャンプ感想


・Drストーン

千空に彼女が出来ました。
でも結婚も離婚も経験済みの主人公ですから
いまさら恋人の一人や二人できたって不思議じゃないけど
恋愛感情がひとかけらもなかったですね。

「さすがにそこまでメチャクチャな人いないでしょ」
っていうルーナちゃんの意見に対して思わずそっぽ向く
科学王国のみんなの反応が面白かったです。


・BURN THE WITCH

確かに「あなたのため」とか言ってるひとは
信用できないのはそうなんですが…
メイシーちゃんの拗らせっぷりが面白い。
思わず「誰よその女!」するムーブはか完璧だった。

のえるちゃんの腰に手を回してるところで
(これ…おっ〇いに手が当たりそうな距離だよな…)
って思っていたら、そのこと言及してくれる師匠は
こちらの心を読んでると思った。


・ブラッククローバー

ヤミ団長が何だかんだで
他の団長から好かれてたことが
今回よくわかりましたね。
表情は冷静でも内心かなり心配しまくってた
シャーロットさんがかなり面白かった。


・チェンソーマン

…いやぁ天使のような悪魔の笑顔をするマキマさんは可愛いかったですね。
父親を殺すような奴は幸せになってはいけない
だから生きるのが嫌になるくらいメンタルをボロボロにするね。
兄のように慕う同僚と妹のように面倒を見てる同僚を
作ってあげて幸せ家族計画させたあとに
自らの手で壊させてあげるね。やり方が念入りすぎる…助けてマグちゃん


・呪術廻戦

先週「どうやって倒すのこのボス?」って思ったけど
半径140mのみじん切りフィールドを展開して
ゴリ押ししまくって倒しました。
敵味方区別しない範囲型のマップ兵器ってこんな感じなんだろうな。
やはり攻撃はシンプルで力強くそして
大雑把にやるのが一番だな。
あれ食らって原型とどめてたマコラもすごいけど。


・あやかしトライアングル

ルーシーちゃんの出番が多くて非常に満足です。
「可愛いおへそ」はお前じゃい!!
来週はお風呂…お風呂!?

…ハレンチな予感がする。
矢吹先生もだんだんギアを上げてきてますね。
しかしリトさんのお父さんこの世界でも漫画家やってるのか。
(単なるスターシステムなのか同一世界なのかは未だに謎だが)


・マグちゃん

釣りをするとキャラが変わるルルちゃん
しれっと撒き餌を食べてるマグちゃん
良いところ見せようとして全然だめだけど
作中最大の良心としてツッコミ役に徹するレンくん
勝利者にして最大の被害者だったナプタークくん。
今週も相変わらず一定の癒しをくれる存在で何よりです。
ヤドカリの次は鮫を仲間にしたナプタくんの明日はどっちだ


・アグラビティボーイズ

MASARUの内容が気になりすぎる…
最初はクズフリーターの恋物語だったのが
いつの間にか戦争やってたり
ファンタジーやってる所とか面白すぎる。
毎回毎回違ったテーマで視聴者を飽きさせない作り
っていうあたりは正しく娯楽作品やってる気がします。


・ぼく勉

本当にね…成ちゃんがいい先生になってて
GN親父殿も草葉の陰で号泣してるんだろうな。
"生意気で反抗的な生徒に熱意をもって接することで
更生させていく教師のストーリー"

まさかラブコメ主人公が担当するとはな…
タイチくんとナオちゃんは絶対10年後あたりイチャイチャしてそう


・タイムパラドクスゴーストライター

楽しんで漫画を描いていた気持ちを
取り戻すことで死の運命を回避できたんだろうね。
見てる方もそうなんですが、
書いてる方も幸せになるべきだという
漫画家漫画としてのアンサーは示せたし、
この決着のさせかたは良いと思った部分です。

ただ、結局あの装置はなんだったのか?とか
ジャンプおじいさんはなんだったの?とか
いろいろと伏線や謎は残りましたね。
せめてあと1クールあればそこらへん回収できたと思うと
惜しい作品だったのかもしれない。


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想
・2020年19号のジャンプ感想
・2020年20号のジャンプ感想
・2020年21・22号のジャンプ感想
・2020年23号のジャンプ感想
・2020年24号のジャンプ感想
・2020年25号のジャンプ感想
・2020年26号のジャンプ感想
・2020年27号のジャンプ感想
・2020年28号のジャンプ感想
・2020年29号のジャンプ感想
・2020年30号のジャンプ感想
・2020年31号のジャンプ感想
・2020年32号のジャンプ感想
・2020年33、34号のジャンプ感想
・2020年35号のジャンプ感想
・2020年36、37号のジャンプ感想
・2020年38号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
 マキマの本性とやりくちがやばすぎて宿儺が相対的にマシに見えてきた、でも実際この感想は間違いではない。
確かに宿儺は確かに邪悪な存在だがここ数話で王たる風格を見せつけたから、自分がもし下につける精神性と実力を持ってたら、下につくのも吝かではないと言える。
だけどマキマはだめだ、うまく言えないけど、やつに支配されたら終わりだと言える恐怖がある、これは宿儺が人間上がりの存在なのと、マキマが本物の悪魔という違いがあるんだろうな。
2020/09/01(火) 05:48 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
いよいよか
あやかしトライアグル


・風呂場かぁ……



WJで何処まで行けるか……



ハルヒの新刊


要は新人は異世界転生しか持ってこないから遂に引っ張り出した感もあるわな。
2020/09/01(火) 09:37 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No Subject
>テラ・パーテル さん
コメントどーも

>  マキマの本性とやりくちがやばすぎて宿儺が相対的にマシに見えてきた、でも実際この感想は間違いではない。
> 確かに宿儺は確かに邪悪な存在だがここ数話で王たる風格を見せつけたから、自分がもし下につける精神性と実力を持ってたら、下につくのも吝かではないと言える。
> だけどマキマはだめだ、うまく言えないけど、やつに支配されたら終わりだと言える恐怖がある、これは宿儺が人間上がりの存在なのと、マキマが本物の悪魔という違いがあるんだろうな。

精神的にヤバい奴と戦闘力がヤバい奴。
どちらが脅威かと言われたら確実に前者ですからね。


2020/09/02(水) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: いよいよか
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・風呂場かぁ……
> WJで何処まで行けるか……

SQくんが矢吹先生の帰還を心からお待ちしてそう

> ハルヒの新刊
> 要は新人は異世界転生しか持ってこないから遂に引っ張り出した感もあるわな。

あの頃は学園ものがトレンドでしたからね。
今でも結構残ってることを考えると根強い人気がある
2020/09/02(水) 23:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ