この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/Grand Order 「サーヴァント・サマーキャンプ」 感想 l ホーム l メイン盾来た、これで勝つる »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
この枠は9月いっぱいまでは半分実写、
半分パズドラのアニメの構成でやってるんです。
なお、この番組も4月にコロナの影響をモロに受けたんですが、
こっちはアニメ制作がストップとかそういう理由じゃなく、
実写パートの収録の問題で30分アニメ時代の
再放送に突入したというのが理由です。
いくらアニメは多少余裕あっても、
実写パート込みな以上、10数分アニメを
30分に変更するわけにもいかないでしょうしね。
>彼と肩を並べたアーロンさんの株が上がるって寸法よ。
>…本当に序盤のボスでよかったの?
魚島編の過去回想を見た感じじゃ実際は明らかにジンベエの方が格上でしたけどね
そもそも兄貴分だったし
あとアーロンは東の海で8年も弱い者イジメしながら暮らしてたから相当に鈍ってたと思います
クロコダイルもアラバスタで長年組織の運営しながら雑魚海賊ばっかり相手にする日々で鈍ってたみたいだし
(クロコダイルは全盛期時は昔のバレットと引き分けてたという裏設定があります)
>マム相手でも全く怯むことがないフランキーとか頼もしいし、
やっぱり一味総出のシーンは熱かった。
新人のジンベエを別にしても麦わらの一味が全員集合したのはドレスローザ以来ですね
ジンベエもフランキーも四皇が相手でも怯まないのは歴戦の戦士感とルフィへの信頼感があっていいですね
コメントどーも
> ダイの大冒険、まさかパズドラの後番枠に入るとは思ってなかったです。
僕も朝枠が取れるとは思ってもいなかったです
(ジョジョとか封神とか深夜でしたし)
コメントどーも
> 魚島編の過去回想を見た感じじゃ実際は明らかにジンベエの方が格上でしたけどね
> そもそも兄貴分だったし
肩を並べた=一緒に戦ってた兄弟分だった
ってわけですよね。
> あとアーロンは東の海で8年も弱い者イジメしながら暮らしてたから相当に鈍ってたと思います
確かに常に強い側だったから鈍ったのかもね
> 新人のジンベエを別にしても麦わらの一味が全員集合したのはドレスローザ以来ですね
> ジンベエもフランキーも四皇が相手でも怯まないのは歴戦の戦士感とルフィへの信頼感があっていいですね
ジンベエは元々強者設定だったし新人とは思えない圧
クロコダイルは別として前半の海の億未満の賞金首はほとんどアーロンより弱いんじゃないかって感じでしたし。少なくとも最初に出会った時の懸賞金5500万のベラミーよりはかなり強かったと思ってます。
正直、ジョニーとヨサクの情報網は最初に出たのが
「鷹の目が海上レストランに来たことある」
現実「ワインの飲み過ぎで真っ赤な目になった男なら来たぞ」と酷いガセネタなので、あの2人にしてはかなり近い情報だったと思います。
> クロコダイルは別として前半の海の億未満の賞金首はほとんどアーロンより弱いんじゃないかって感じでしたし。少なくとも最初に出会った時の懸賞金5500万のベラミーよりはかなり強かったと思ってます。
懸賞金が低かったのは他の二人が目だって脅威と見られてなかったのと
東の海に行ってからグランドラインで暴れることが無かったからなのかもしれない。
> 正直、ジョニーとヨサクの情報網は最初に出たのが
> 「鷹の目が海上レストランに来たことある」
そういえばジンベエの情報はジョニーとヨサクが初出でしたね。
>東の海に行ってからグランドラインで暴れることが無かった>からなのかもしれない。
あと海軍のネズミ大佐に賄賂を送って情報操作させてました
だからジンベエは全てが終わるまでアーロンの東の海での悪行に気づかなかったんです
コメントどーも
> あと海軍のネズミ大佐に賄賂を送って情報操作させてました
> だからジンベエは全てが終わるまでアーロンの東の海での悪行に気づかなかったんです
そういえば、海軍とズブズブの関係でしたね。