fc2ブログ

神様になった日 第1話「降臨の日」感想

hina20201012.jpg

その日、神様に出会った。


Charlotte Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)



youta20201012.jpg

自称「神様」を名乗る幼女と出会った少年が
意中の相手を振り向かせるために野球を頑張るアニメ。


kyousuke20121005.jpg

「野球をしよう…チーム名はリトルバスターズだ!」

3年生で就職活動中にも関わらず
野球を始めようと言い出した恭介って…

とりあえず「野球を挟まないと死んじゃう病」
1話から発症しちゃったみたいなので
いつも通りで安心しました。
でも流石に1話以降野球を挟むことは無いだろうな…うん

hina20201011.jpg

めっちゃ面白いぞこの自称神様!
良くも悪くも大げさなリアクションとか
ボケもツッコミもできる所とか
主人公とのやり取りを見るだけでなんか面白い。
「ばかちん」とか久しぶりに聴いた単語ですね。
ADVゲームにたまにこういう子いるよね、
本筋(メインルート)よりも共通ルートのほうが
面白かったりする奴。

shiki20201011.jpg

この"小さい女の子との容赦ないやり取り"っていう部分は
まさにKey作品っぽいですよね。
そして、終盤になるとこの手のキャラが
最大の涙腺破壊兵器になるのもセットです。
しかし、運命的な出会いとかじゃなくて
本当に唐突にヒロインと出会いましたね…

izanami20201011.jpg

とりあえず1話で意中の相手にフラれてしましましたが、
幼馴染キャラでここまで主人公と脈が無いってのも
中々珍しい気もします。作品によってはあるっちゃあるのですが。
実は野球関係なしに主人公の事好きとか
そういう淡い期待や希望はなかったのですか?
でも、ここからひなちゃんと恋仲になっていくと
考えるなら意中の相手の存在は邪魔ですからね。
1話目から排除したってことなんでしょう。
陽太よ、あと30日間新しい恋に生きろ!



以下、その他1話の内容で気になった点

・親友
asyura20201011.jpg

Key作品といえば
「ヒロインの存在を食ってしまうほどの男の友人キャラ」
がお約束なのですが、本作の親友枠は
日向に似た声しやがって…
ツッコミを入れる時の声がほとんど日向ですね。
野郎転生したら今度はバスケットマンになってたのか…?
しかし、「国宝阿修羅」って凄い名前だよな。


・なんで世界滅びるの?
kagari20160703.jpg

ひな曰く「愚かな人類の選択のせい」らしいので
Rewriteの篝ちゃん的存在がサクっと
崩壊ィ!させるわけじゃなさそうですね。


・神様
kami20130930.jpg

今のところひなが行った神様的権能はほとんど
「未来予知」なんですよね。
物理的に凄いことをしたり超常現象を起こせるわけではないのかな?
気になるのは「神様になった日」っていうタイトル。
ABが天使の鼓動=音無の心臓を現してたように
本当に「神様」になるのは陽太の方ではないだろうか?

…っと一瞬思ったけど、
PVの方では「彼女」が神様になった日、
っと書いてありましたから、その説はなさそうですね。


・母親
youta20201011.jpg

電話越しの声を聴く感じですと
ひなのことを知っているみたいでしたけど…
やっぱりひなと陽太が出会ったのは何かしら意味があって、
最初から成神家で預かる予定の子だったってことなのかな?
しかし母親のCVがAIRの遠野美凪ですね。


ということで、
なんだかわからないけどワクワクする感じの第1話でした。
とにかくキャラクター同士のやり取りが面白い作品なので
個人的に今期の一番です。
これからもKeyには付いていくぜ。

【関連記事】

・Angel Beats! 第1話「Departure」

・Angel Beats! 第2話「Guild」

・Angel Beats! 第3話「My Song」

・Angel Beats! 第4話「Day Game」

・Angel Beats! 第5話「Favorite Flavor」

・Angel Beats! 第6話「Family Affair」

・Angel Beats! 第7話「Alive」

・Angel Beats! 第8話「Dancer in the Dark」

・Angel Beats! 第9話「In Your Memory」

・Angel Beats! 第10話「Goodbye Days」

・Angel Beats! 第11話「Change the World」

・Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」

・Angel Beats! 第13話「Graduation」

・Angel Beats! 特別篇感想


・Charlotte(シャーロット) 第1話「我、他人を思う」

・Charlotte(シャーロット) 第2話「絶望の旋律」

・Charlotte(シャーロット) 第3話「恋と炎」

・Charlotte(シャーロット) 第4話「刹那の本気」

・Charlotte(シャーロット) 第5話「いつか聴いた音」

・Charlotte(シャーロット) 第6話「気づかなかった幸せ」

・Charlotte(シャーロット) 第7話「逃避行の果て」

・Charlotte(シャーロット) 第8話「邂逅」

・Charlotte(シャーロット) 第9話「ここにない世界」

・Charlotte(シャーロット) 第10話「略奪」

・Charlotte(シャーロット) 第11話「シャーロット」

・Charlotte(シャーロット) 第13話「これからの記憶」


hinaFC2.jpg


全員テンションが高いカロリー高めなアニメ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>3年生で就職活動中にも関わらず
野球を始めようと言い出した恭介って…

でも、アレって鈴に友達を作って理樹と鈴を成長させつつ、メンバーの未練を理樹に解決させるのが目的だったのでは?
現実に戻ってもリトルバスターズは存続してましたけど、それはメンバー全員が「あの世界」での記憶を保持してたからでしょうし

あ、でも、クドわふたー世界ではバス事故が無くても野球チームを作ってたか・・・・・
ただ、あの世界は佳奈多が葉留佳への溺愛を隠してないから本編とは別次元だと思います
(恭介がきっかけがあれば野球チームを作って遊んでたって事でもありますが)

>良くも悪くも大げさなリアクションとか
ボケもツッコミもできる所とか
主人公とのやり取りを見るだけでなんか面白い

男友達キャラには多いですけど、ヒロインでああいうノリの娘はKey作品だと珍しいですね

>気になるのは「神様になった日」っていうタイトル。

未来から神さまになるために送られてきたとか?
2020/10/11(日) 17:10 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
>>今のところひなが行った神様的権能はほとんど
>>「未来予知」なんですよね。

ですね
でもシャーロットみたいに能力がミスリードされてるかも?
仮に未来予知じゃないとすると考えられるのは
1.未来決定能力(11eyesや虚構推理の奴)
2.時間跳躍してる
3。超演算能力で実はひなはロボット
これぐらいでしょうか?
てか公式ページの
世界的IT社「フェンリル」とか「天才ハッカー」とかの単語からして
個人的には3を疑ってます

>>気になるのは「神様になった日」っていうタイトル。

確かに気になります
個人的に時に気になるのがタイトルに入ってる金魚のシルェットです
重要な意味ありそうですし

2020/10/11(日) 22:01 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> でも、アレって鈴に友達を作って理樹と鈴を成長させつつ、メンバーの未練を理樹に解決させるのが目的だったのでは?
> 現実に戻ってもリトルバスターズは存続してましたけど、それはメンバー全員が「あの世界」での記憶を保持してたからでしょうし
> あ、でも、クドわふたー世界ではバス事故が無くても野球チームを作ってたか・・・・・

実際ループの中の1学期の内容はある程度
普通に現実世界で過ごした内容を再現してるみたいですから
あのタイミングで野球チーム作るのは現実でもあったことなんでしょう。

> 男友達キャラには多いですけど、ヒロインでああいうノリの娘はKey作品だと珍しいですね

最新作のサマポケの識とか蒼は普通にそういうノリが結構多いです。
(ちなみに二人とも主人公とはほぼ初対面)


> 未来から神さまになるために送られてきたとか?

未来からヒロインが来るパターンも最新作で…
2020/10/11(日) 23:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ですね
> でもシャーロットみたいに能力がミスリードされてるかも?
> 仮に未来予知じゃないとすると考えられるのは
> 1.未来決定能力(11eyesや虚構推理の奴)
> 2.時間跳躍してる
> 3。超演算能力で実はひなはロボット
> これぐらいでしょうか?

僕も3ではないかと思っています。
ロボットではなく普通に演算能力が桁外れに高い実験体とかいうオチ。

> 確かに気になります
> 個人的に時に気になるのがタイトルに入ってる金魚のシルェットです
> 重要な意味ありそうですし

金魚って突然変異を人為的に行い、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚っていう
背景があるんですよね…
ひな=金魚と例えると、やっぱり何かの実験体かモルモットという可能性が…
2020/10/11(日) 23:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ