この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« おちこぼれフルーツタルト 第1話 感想 l ホーム l デジモンアドベンチャー: 第19話「吠えよ獣王拳」感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
なんか扱いもデカかったし
>子作り予約して終わったあすみ先輩編
話時点では二人とも大人の社会人ですから、全く問題なしですね。
次は一番期待する真冬先生の話。
どのあたりから話が始まるかですが、
こちらのルートでも成幸は先生になるのでしょうかね?
真冬先生の恩師が成幸の父親でありますから。
まあとにかく期待。
ツンデレヤンキー感がすごいです。
>鬼滅外伝
作画の平野先生は型月エースで帝都聖杯奇譚も描いてる人ですから帝都の描写や軍服が違和感ないですね。
上弦はみんな能力がぶっ飛んでる分、血鬼術と近代武器の併用は丁度よい塩梅だと思います。
>チェンソーマン
力の差が旧ピッコロ魔族とサイヤ人ぐらいある……。
・とりあえず終わり
社会人同士の恋愛は昨今のWJでは中々難しかったと思いますが……とりあえず志摩ちゃんが今後も出てくる可能性もあるんだよなぁ、桐須先生編で……。
あやかしトライアングル
・意外と付き合いが一年も経過してない
恋緒と祭里は出会って一年も経過してない、どうも修行中に出会っていてその時のやり取りで恋緒が恋に落ちたと……そりゃあ褒めると職人としてうれしいからなぁ。
・攻めたなあ
画楽「う~ん南蛮の衣装を模した忍装束……前屈みですなぁ」
???「JKに破廉恥忍装束!!!おいおい、反則だぜ」
???「キャッツアイや某女子高生怪盗さんよりも過激ねぇ」←100万tハンマーを持ってます
立体化何処が出すのか楽しみだ……
悪魔「残酷な悪魔であるオレがオマエを断魔の剣で突きでなく避けやすい振り下ろしで微妙にずらして攻撃してやる!刃で切らず剣の腹で叩いてやる!オマエの身長より上を切ってやる!どうだ恐ろしいだろう!!」
> なんか扱いもデカかったし
確かにいろいろと夢が詰まってますよね…
あんな可愛く描いてもらって投稿者は感動したと思います。
コメントどーも
> ・ぼく勉
> >子作り予約して終わったあすみ先輩編
> 話時点では二人とも大人の社会人ですから、全く問題なしですね。
OVAでは実際に妊娠するところまで行ったぐらいですからね。
> 次は一番期待する真冬先生の話。
> どのあたりから話が始まるかですが、
> こちらのルートでも成幸は先生になるのでしょうかね?
共通ルートで答えを出しているので、
どのルートでも成幸の進路に関しては変わらないと思いますね。
コメントどーも
> >ブラクロ
> ツンデレヤンキー感がすごいです。
自分から自分のことを悪い奴だと言ってる実はいい奴感しかしてならない。
> >鬼滅外伝
> 作画の平野先生は型月エースで帝都聖杯奇譚も描いてる人ですから帝都の描写や軍服が違和感ないですね。
そうか、時代的には割と近いですからね。
> >チェンソーマン
> 力の差が旧ピッコロ魔族とサイヤ人ぐらいある……。
凄く説得力のあるパワーバランスの説明
コメントどーも
> ・とりあえず終わり
> 社会人同士の恋愛は昨今のWJでは中々難しかったと思いますが……
ジャンプで社会人同士の恋愛…他だとぬーべーとか暗殺教室とかかな?
>とりあえず志摩ちゃんが今後も出てくる可能性もあるんだよなぁ、桐須先生編で……。
仮に出てくるとして、桐須先生編でどうやって出てくるかちょっと気になる。
> ・意外と付き合いが一年も経過してない
> 恋緒と祭里は出会って一年も経過してない、どうも修行中に出会っていてその時のやり取りで恋緒が恋に落ちたと……そりゃあ褒めると職人としてうれしいからなぁ。
一瞬で恋に落ちることもありますから、1年も付き合いがあれば
エピソードの一つや二つ盛れる。
> ・攻めたなあ
> 画楽「う~ん南蛮の衣装を模した忍装束……前屈みですなぁ」
これを許容する娘さんの理解度が高すぎる…
> 悪魔「残酷な悪魔であるオレがオマエを断魔の剣で突きでなく避けやすい振り下ろしで微妙にずらして攻撃してやる!刃で切らず剣の腹で叩いてやる!オマエの身長より上を切ってやる!どうだ恐ろしいだろう!!」
呪術でやられた傷に
悪魔の優しさがスーッと効いてくるぜ。
どこぞの邪神並みに優しい悪魔たんですよね。
返信どうもです。
とりあえず場を引っ掻き回すヒロインとしては十分過ぎるので桐須先生や瑞樹ちゃんの相手として十分でしょう……(爆笑
大人同士の恋愛すら許容できないガキ読者が増えたからなぁ……。
そこら辺も考えての設定でしょう、仮にもくノ一としての技量もありそうですし……。
親が漫画家として公表しているのは私が知っている範囲なら大島 永遠先生(両親も妹も漫画家)と板垣 巴留先生(父親が板垣 恵輔先生)かな……大島 永遠先生の場合は母親が少女漫画家だったけど育児中は仕事を選んで娘二人が手がかからなくなった時点でレディースコミックに復帰……当初は長女をアシにつかっていたので……まあ彼女も一時期18禁に手を出したしね。それをエッセイコミックにしてしまうという……矢吹先生の娘さんもそうなる可能性もあるけどWJの酷さも知っているからなぁ。