
今週はOPで正体をバラされてた中川菜々さんこと
「優木せつ菜」さんの担当回
思えばなんでスクールアイドルなのに
本名ではなく芸名の優木せつ菜で活動してたんだろう?
そこらへん説明が一切なかったけど終盤あたりに
判明するのかな?

スクールアイドルが好きな気持ちは誰よりも強かったけど
周りの期待に応えるため、誰かの大好きを否定してしまった。
「ラブライブ」に出場するためのプレッシャーで
押しつぶされてしまったのが彼女。
そんな彼女に対して
「ラブライブなんて出なくていい
あなたと一緒にスクールアイドルがやりたい」っと言ってあげるまでの話が今回のメイン。
思えば今までのシリーズですとラブライブは
道しるべであり目標だったけど、
今回は別に学校が無くなるわけでもないから
「個人が楽しめるほうが良い」っていう風に
帰結するのは答えの一つとしてアリですね。
「甲子園目指そうぜ!」っていう部活ではなく
「楽しんで部活しようぜ!」っていう部活になったわけだ。
虹ヶ咲はチームではなく個人がメインであったり
これまでのシリーズとは雰囲気が違っていたけど
ここにきて明確な違いが出てきました。

それにしても侑ちゃんはさぁ…
このまま全員攻略する気なの?
令和の落し神なの?ぽむちゃんの目からハイライトが消える日も近い

しかし、果林先輩の強キャラ感凄いですね。
後方理解者面で腕組してるとか絶対強いキャラの特徴
仲間になったとたんバランス調整のために
急に
ポンコツ化しそうで怖いけど。

どこからでもコッペパンを作り出す魔法が使えるかすみん
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 神様になった日 第2話「調べの日」感想 l ホーム l ご注文はうさぎですか? BLOOM 第2羽「幼馴染のハート強奪事件」感想 »
曲調や炎演出や途中の謎キックがいいですね
いきなり歌い出すのがすっかり当たり前になってますけど
遊戯王とかの突然の超展開に慣れた視聴者には
どうということはなかったです(笑)
次回は愛さん回っぽいですけど
旧同好会と無関係のメンバーみたいだから
どう取り込むのか気になりますね
顔出しNGの子は愛さん入ればついてきそう・・・
コメントどーも
> 3話で生徒会長メインにしたのはやっぱりテーマを語らせたいからだね、これではっきりした。このアニメは本当良作。
今までのラブライブにとっても3話は結構重要な話になってましたからね。
> 曲調や炎演出や途中の謎キックがいいですね
謎キックのおかげで腰痛が治りました!
> いきなり歌い出すのがすっかり当たり前になってますけど
> 遊戯王とかの突然の超展開に慣れた視聴者には
> どうということはなかったです(笑)
自然な流れでライブ
> 次回は愛さん回っぽいですけど
> 旧同好会と無関係のメンバーみたいだから
> どう取り込むのか気になりますね
> 顔出しNGの子は愛さん入ればついてきそう・・・
OPのラストカットの順番通りに担当回をやってますね。
「自分たちの「好き」を自分で否定したくない!」
っが2020年のサンライズの答えなんでしょうか?